| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
163.3g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4有線は良いです
ロジクールのマウス M570t がチャタリングするので買い換えました。
有線なのでクリックに遅延などはありません。
私の買った物はトラックボールに引っかかりがあったので
以前使っていたロジクールのものと玉を交換したところ、
なめらかに動くようになりました。
スクロールホイールの作りがチープなのか
1ヶ月も使ってないのですがホイールからキーキーと異音がするようになりました。
有線なのでバッテリーの事を気にしないのは良いと思いますが
作りはロジクールの M570tの方が良いと思いました。
4初めてトラックボールマウスを使用します。
電池の取り替えを気にしない有線マウスを購入してみました。
【デザイン】
トラックボールマウスとしては普通の大きさなのかな。マウスのボタン部分が少し斜めになっています。Webブラウザで「戻る」「進む」操作ができるボタン位置も悪くありません。赤いボールは親指の位置にフィットします。
【動作精度】
用途に合わせてカーソルスピードを600・800・1200・1600カウントの4段階で切替えることができます。
【解像度】
赤いボールを動かしているのにカーソルが動かず空回りする事があります。あと、頻度は少ないですが偶に引っかかってカーソルが突然、別の位置に飛ぶ事があります。
【フィット感】
第一印象としてフィット感は悪くないです。マウスのボタン部分も少し斜めになっていて押しやすいです。赤いボールは親指の位置にフィットして操作しやすいです。
【機能性】
カーソルスピードの切替えは上部のボタンを押す事で4段階に切替られます。その際、赤い光の点滅の回数で4段階の切替状況が分かるようになっているのが良いですね。「戻る」「進む」ボタンを搭載しており、Webブラウザの操作がスピーディに行えます。ボタンは6ボタンで赤いボール、左ボタン, 右ボタン , 戻るボタン, 進むボタンは静音ボタンで良いですね。しかし、ホイール(スクロール)ボタンだけは動かすとカタカタうるさいのが残念です。
【耐久性】
購入したばかりなので不明です。
【総評】
初めてトラックボールマウスを購入しましたが、文字を複数選択する際、左ボタンを押しながら赤いボールを動かす操作など、いろいろと慣れていない操作があるため戸惑うことがあります。慣れてくれば自然に使えるようになるのかな。しばらく使ってみます。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2020/9/ 2 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
1500dpi |
|
128g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
4微妙なカーソル合わせは慣れが必要
コロナ禍で在宅となり机をキズつけたくないのでトラックボールマウスに変えてみました。私は左利きなので他社も含めて色々見てみましたがほぼコレ一択だったので購入。もしかしたらリサーチ不足で他に左利き用があるのかもしれませんが…
トラックボールは親指で操作するので細かいカーソル合わせは慣れが必要だなと感じています。
その他ボタンは多めに付いており、いろいろカスタマイズ出来るのは便利だと思います。
時々トラックボールがちょっと引っかかる時があるのでマメな掃除が必要かなと感じていますが、マウス本体を動かさなくて良いので机がテーブルが傷つかなくて本来の目的は達成出来ており総じて満足です。
4ボールのなめらかさとボタンに難あり
基本的な機能は十分です。
ボタン割り当ても簡単ですし、ホイールを左右にクリック出来るので左右スクロールも簡単です。
左手用トラックボールマウスがほとんどない状況下では買っても良い商品だと思います。
ただ、難点が2点。
1つは左クリック(右手マウスで言う右クリック)が異常に押しやすいということ。
もう少しマウスのデザインが傾いていれば話は違ったのでしょうが、ロジクール製品などと比べるとトラックボールマウスとしてはフラット寄り(特に左右クリック辺りが)なので、左クリックがとても軽い力で押せてしまいます。
そのため意図せずクリックしてしまい、左クリック時のポップアップが出現してしまうことが頻発します。
もう1点目はトラックボールです。大きく動かす分には特に気にならない点ですが、細かい作業をする際はかなり引っかかりを覚えます。粘性が強いイメージです。
右手用に使っているロジクールのトラックボールを入れ替えれば解決するので、マウスの構造というよりはボールの問題だと思います。
一応良い点も触れておくと、薬指にボタンがあるので、汎用性が効く点。
数少ない左手用トラックボールマウスであるという点、などでしょうか。
一応ホイール下にカーソル速度を変えられるスイッチがありますが、低速モード以外で使うことはありませんでした。
ボールを入れ替えなくても普段使いにはそれほど問題ないですが、ボール入れ替えを前提にするなら安い方の製品を買った方がお得かもしれません。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
3.67 (2件) |
0件 |
2019/9/ 3 |
- |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.1 |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
126g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なかなか良いです。
見た目も使用感も悪くないです。
他社の高級機種(トラックボール)も同時に使用していますが、価格との比較から考えれば十分に満足できる品質だと思います。
3馴れれば良いんだろうけど…
まず耐久性ですが全くもって短命です
ボールと本体との間にバリが出てきてご他界します
最初のウチは良いのですが引っかかるかなと思ったら寿命です
サイズに関してですが横幅は良いのですが縦が短いその為か手首が痛くなります
フィット感や解像度はとくに此といった処は有りません
フィット感はロジクールの方が良いですねまぁ値段も勝っているだけのことはありますがw
【総評】
人には勧められないですね
好きな人には良いかもしれません
とくに始めての人にはトラックボールの良さを勧めるには役不足ですね
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
2.50 (2件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
212g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:103.1x54.8x170.7mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3ボタンが惜しい
ボールの操作感は良好です。ボタンとホイールも個々に押している限り好きな感じの押し心地です。
ただ、ボタンの作り自体に残念な点があります。
ボタンを離すとき徐々に力を抜いていくとわかるのですが、ボタンが戻るよりも先にスイッチが切れてしまいます。この仕様が原因で、ドラッグ中に掴んでいるものを落としてしまうことがそれなりの頻度で起こります。そのためドラッグの際はボタンを意識して押さえておかなければならず、ちょっと煩わしいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
3.75 (2件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
174.8g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:103.1x54.8x170.7mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5人差し指と中指、親指で楽々操作、便利です!!
【デザイン】
安心感のあるデザインですが、少しだけ大きいことは確かです。
【動作精度】
トラックボールを使っての動きは非常に良いですが、有線のものの方が更に良いです。
【解像度】
動きは滑らかです。
【フィット感】
使いやすさは人に依りますが、マウスそのものを動かさないので狭い場所でも使用できとても便利と思います。
【機能性】
素人ですので複雑なボタン操作はしませんので、便利に感じています。
【耐久性】
耐久性は十分です。
【総評】
有線の同型から買い足しました。 約20年ほど使っていますが、全く故障もなく、便利に使えています。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/11/11 |
2021/11/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3アルカリ電池1本
- この製品をおすすめするレビュー
-
5傾斜角度を変えられるトラックボール付きのマウス
【デザイン】
トラックボール付のマウスなので、通常のマウスとはかなり形が異なっています。
使いにくそうにみえますが、実際に使ってみると、手が疲れず使いやすいです。
【動作精度】
光学式のマウスで、操作性は上々です。思ったとおりに動いてくれます。
【解像度】
分解能は、600dpi固定、450〜1200(自動)、600〜1600(自動)の3パターンから選べて便利です。
【フィット感】
フィット感が良い上に、トラックボールは指先だけでポインターを操作すればよいので、本体を動かす必要がないので、作業が楽です。
【機能性】
付属のスタンドを装着することによって、傾斜角度を変えられる親指トラックボール付きです。
【耐久性】
ごっつくて、大きいマウスなので耐久性は期待できそうです
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
3.48 (6件) |
0件 |
2017/6/ 2 |
2017/2/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1200dpi |
|
105g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4乾電池x2 幅x高さx奥行:88x47x95mm
【特長】- 小型のワイヤレス5ボタントラックボール。34mmボールで、親指操作トラックボールとしては世界最小クラス(メーカー調べ、発売時)。
- すべてのボタンを静音化しており、周囲を気にせず使用できる。
- インターネット閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さいことは良いことだ
毎日使っていると5年はもちませんが、十分に長持ちしていると思います。
同じ形のモデルを買い続けているリピーターになりました。
5手の小さいひとにピッタリです
【デザイン】ゴールドに赤玉がとてもきれいです。
【動作精度】おおむね正確です。ごくたまにカーソルが遅れますが許容範囲です。
【フィット感】手の小さいひとにはちょうどいいと思います。
【機能性】2ボタンの割り当てを変更できないのが惜しいです。
【耐久性】2ヵ月使用しましたが、まったく問題ありません。
【総評】ふつうのマウスで腱鞘炎になったため、トラックボールに変更しました。最初は「LOGICOOLワイヤレストラックボールM570t」にしましたが、女性には大きすぎて使いづらかったです。でも、この「ナカバヤシDigio2 Q MUS-TRLF132GL」は小ぶりでちょうどよく手になじみ使いやすいです。静音もいいですし、ホイールもなめらかなタイプで、全体的にとても満足です。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-A/Type-C |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
126g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
3.97 (32件) |
31件 |
2017/7/ 5 |
2017/7/中旬 |
トラックボール |
USB |
有線 |
8ボタン |
1500dpi |
|
268g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック
【特長】- 一度の操作でポインタをより広範囲に動かせる人さし指・中指操作タイプのトラックボールマウス(有線タイプ)。パームレストの採用により、手首への負担を軽減。
- ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載。トラックボールの色やコーティング層の厚みなどを徹底解析することで、究極のポインタ追従性能を実現。
- 専用のソフトウェアを利用して、8つのボタンと左右スクロールの2方向、合計10か所に好みの機能を割り当てることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無線タイプからの買い直し
同型の無線タイプは2個程所有してスイッチ交換までして酷使したが
・気温が下がってくると再起動時にレシーバを抜き差ししないと再認識しない
・電池残量があるのに通信が不安定になる時がある
ので線は邪魔だけどすっかり手に馴染んだ有線タイプを購入することにした
【デザイン】
ボタン配置もすっかり慣れてしまった。
【動作精度】
無線とは違いやっぱド安定。ただ、新品だからかボールの転がりが最初はイマイチだった。使っているうちに気にならないレベルに馴染んだ。
【フィット感】
自分の手に完全フィットする
【機能性】
エレコム マウス アシスタントでボタンカスタム+chrome他でタブ切り替え等も割り当てて使い勝手がいい
W10Wheel.NETでボールでスクロールできるようにしてるがこれもなくてはならないアプリ
【耐久性】
まだまだ使い始めたばかりなので不明。無線タイプはホイール部分が故障しやすい印象があって、保証切れた後に壊れてエンコーダスイッチを交換して使っていた。
【総評】
一番の懸念だった配線は、延長ケーブル+本体右側面にホットボンドで固定することによってほぼ邪魔にならなくなった。
無線ならではの不満点も全く感じられず、今の所はとても使い勝手がよい。
5もっと早く購入しておけばよかった・・・(^^;
トラックボール歴は、今から、30年以上前、
Macintosh II fx でKensingtonの初期のタイプを使っていました。
たしか、ビリヤードの玉がはいったとおぼえております。
その後、何タイプかつかってみましたが、
あのころの、ゴロゴロ感が忘れられず、結果
MX Revolution〜同MXシリーズとマウスを
使ってきました。
たまたま、年末、某家電屋さんに行ったとき、
M-HT1URBKのサンプルがありました。
なにげなく、さわってみたら、まさかのフィット感!!
直感で購入して早速つかってみると、
びっくりするくらい、30年前の感覚がよみがえりました。
トラックボールで、フォトショップや
イラストレータをバリバリ使っていた
当時のパソコンの未来のワクワク感・・・・
いろいろ思い出せました。
ボタンのカスタムも可能なのは、非常にたすかります。
有線タイプがあったのもうれしいです。
使い始めて数週間ですが、もう手放せませんね。
したべてみたら、発売は、2017年となかなか古い・・・
もっと早く、であっていたらと・・・・思いつつ、
予備も含め、あと4セットほど購入しておこうかと。(^^)
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
4.22 (5件) |
1件 |
2021/11/11 |
2021/11/中旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3アルカリ電池1本
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足しました!
【デザイン】
レッドを購入しましたが、実物はとても好きな綺麗な赤でしたね。とても満足です。
【動作精度】
問題ありません。意図したところにバッチリです。
【解像度】
こちらも全く問題無しです。
【フィット感】
私の手にはピッタリです。高さの調整も可能でとてもありがたい。
【機能性】
オプションボタンは使ってないですね。
【耐久性】
まだ購入したばかりなのでなんとも…
【総評】
とても良いトラックボールかと思います。
ただもう少し解像度などを自分好みに出来たら嬉しいですね。
5トラックボール付なので楽です
トラックボール付のマウスです。見た目はかなりごっつい
感じのマウスですが、エルゴノミクス設計されているマウス
なので、手のフィット感は抜群に良く、長時間使っても
手首も疲れません。スタンドが付属しているので、マウスの
傾斜角度を変えることが可能になっています(通常36°、スタンド
取り付け時46°)。トラックボールだとマウス本体を動かさなくても
カーソル操作ができてとても楽です。
マウスは、ワイヤレスBluetoothで、5ボタンです。サイドにある
進む・戻るボタンもちょうど良い位置にあり使いやすいです。
マルチペアリング仕様となっているので、同時に3台のパソコンと
接続可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
4.34 (219件) |
290件 |
2020/10/29 |
2020/11/26 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
145g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm
【特長】- 「M570」の後継モデルで、親指で操作するボールはそのままに快適な使用感と操作精度を高めた無線トラックボールマウス。
- USBレシーバーやBluetoothで最大10mの範囲でワイヤレス接続する。専用ソフトでカーソル速度や戻る/進むボタンのカスタマイズが可能。
- 解像度2000dpi対応のセンサー搭載で省エネ性能が向上。単3形乾電池1本でUSBレシーバーによる無線接続で最大2年使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのトラックボールでしたが概ね満足
【デザイン】
好みもあるだろうけど悪くない。無難。
【動作精度】
他のトラックボールを使ったことないので比較はできませんがこんなもんなんだろうなとは思います。慣れるまで(慣れても)細かい動きはちょっと難しいかも。
【解像度】
設定である程度変更できるし問題ないかと。
【フィット感】
男性の手にはちょうどいいかも。手の小さい人にはどうかな。
【機能性】
ボタンの数もありがたい。
【総評】
初めてのトラックボールでしたが概ね満足しています。
テーブルがなくマウスが使いづらい場面での使用です。
同じロジクールの無線マウスとキーボードも使っているので一つのレシーバーに3つの機器を繋いている形です。
細かい動きやクリックした時にマウスが動いてしまうことがありますがある程度は慣れてきます。
トラックボールがどんなものなのかを試すにちょうどいい製品だと思います。
5不良品だったようですが、新品交換対応にて問題なく使えています
【デザイン】
さすが、老舗だけあってカッコいいですね。
【動作精度】
特に問題なし
【解像度】
特に問題なし
【フィット感】
手の大きな人にはちょうどいいです。
小さい人には大きすぎるかもしれません。
【機能性】
進む、戻るボタンはなれると手放せません。
【耐久性】
突然左右にのスクロールが入れ替わるという事象がたまに起こることが何回もあり、新品交換となった後は、再発していません。
【総評】
異常発生時にサポートに問い合わせたら新品交換として送付されてきました。(古い個体は返送不要で自治体の指示に従って処分くれとのこと)
交換した個体でその事象は再発しなかったのでロットの問題だったのかもしれません。
とにかく、新品交換はメーカーの対応としては気持ちがよかったです。サポートに問い合わせたら新品交換として送付されてきました。(古い個体は返送不要で自治体の指示に従って処分くれとのこと)
交換した個体でその事象は再発しなかったのでロットの問題だったのかもしれません。
とにかく、新品交換はメーカーの対応としては気持ちがよかったです。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2022/12/27 |
2022/11/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
94g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4アルカリ電池1本 幅x高さx奥行:65x41x98mm
【特長】- 手のひらに収まる人さし指タイプの小型トラックボール。Bluetoothに対応し、マルチペアリングによって最大3台のペアリングが可能。
- ポインターの速度モードを変更する「SPEEDボタン」を搭載。600dpi(固定)、450〜1200dpi(自動)、600〜1600 dpi(自動)の3種類に変更できる。
- 専用ソフト「Digio2 Mouse Setting」で、ホイール・「進む・戻る」ボタンを「ミュート」や「電卓」など任意の機能へ変更可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ほぼメンテナンスフリーのトラックボール
【デザイン】
キーボードが白なので、統一感があって良いです。
サイズは小さく、机の上のスペースも取りません。
【動作精度】
ボールが小さめなので、細かな調整をするときに、少し苦労するときはありますが、資料作成程度だと問題ないです。
【解像度】
問題ないです。27インチ、16インチ、13.3インチのディスプレイ3台で拡張モードで使っていますが、自動で速度調整してくれるので、ストレスなく使えます。
【フィット感】
私には合ってます。小さいですが、持ちにくい感じはしません。
【機能性】
いたって普通です。左右のクリックとホイール、進むと戻るのボタン。私にはこれだけで十分です。
【耐久性】
今のところ問題ないです。
【総評】
Deft pro、ExpertMouseと大きめのトラックボールを使っていましたが、サイズが大きくスペースを取るので、こちらの商品を購入しました。
小さいので、操作に難があるかもと思いましたが、杞憂でした。
意外だったのは、メンテナンスがほぼ不要なことです。今までのトラックボールは、数カ月に1回程度、ボールのメンテナンスが欠かせませんでしたが、このトラックボールでは、メンテナンスしなくても滑らかな動きが維持されます。
時々反応が悪くなりますが、ボールを受ける軸の部分などの内側をティッシュで拭くだけで復活します。
メンテナンスしたほうが良いのかもしれませんが、しなくても問題なく使えます。
トラックボールはいろいろと使ってきましたが、しばらくはこのトラックボールを使い続けると思います。
5人差し指タイプ2台目 気に入りました
Amazonで購入 レビューはほぼ同一です。
普段はエレコムのを使っていますが,Bluetooth対応かつ小型のものが必要となり,買い足してみました。
この製品に限りませんが,最初のペアリングは少し戸惑います。ですがペアリングできてしまえばトラックボールの電源を入れるだけですぐに使えるようになり,「無線子機」タイプよりも手軽に使えます。
エレコムと比べ...
当たり前ですが小型なことに最初は違和感がありました。エレコムは手のひら全体がトラックボールに乗って支えられる感じですが,これは小さいので手首周囲は机の上にべったりつく感じです。(言葉ではわかりにくいですね)
ホイールと左クリックボタンの位置関係が普段使っているエレコムと逆です。
これらの点,最初は戸惑いましたが,数時間使っていると慣れました。いい感じで使えます。
「人差し指タイプ」とよく言われますが,私は人差し指と中指の両方がボールに乗っている感じです。マウスカーソルは十分スムースに動き,思い通りに動かすことができます。
今のところ,全体としてはとても気に入りました。
|
|
|
 |
|
-位 |
519位 |
2.93 (3件) |
3件 |
2018/6/18 |
2018/6 |
トラックボール |
Bluetooth 4.0 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
1500dpi |
|
147g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:108x47.7x135mm カラー:ブラック
【特長】- 手のひらをのせて操作しやすい親指操作タイプで、トラックボールを搭載したワイヤレスマウス。長寿命部品を採用したハイスペックモデル。
- 支持球に直径2.5mmの大型人工ルビーを使い操球感が向上。トラックボールの動きを検出するセンサーにはゲーミンググレードの光学式センサーを採用。
- 左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載。有線・無線・Bluetoothの3つの接続方法を選べる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4多ボタンで便利。
【デザイン】【フィット感】
自分の手の大きさは中指先から手首のラインまでで18cmぐらい。
少し大きめに感じる。
各ボタン無理なく押せる位置。
【機能性】
接続方式が3種類。チルトあり。8ボタンと多機能。
【耐久性】
3年保証だけどそんなに耐久性よくない。
【総評】
チルトあり、多ボタンでそう無理もなく押せる位置にボタンがあるので便利です。
ちょっと大きく感じるのでもう少し小さければよかった。耐久性ももう少しほしい。
無線レシーバーが無線版のHugeやDeft PROほどではないけれど起動時・スタンバイ復帰時にたまに無反応になり抜き差しが必要。
4慣れれば使い勝手は良い
サイズがソコソコあるので慣れるまで違和感はありましたが馴染むとかなり使い勝手が良く、機能面も含めて効率よく業務をこなせました。特徴としては接続が環境で選べる(有線ケーブル、ワイヤレスレシーバー、Bluetooth)、8ボタン装備でレイアウトも個人的に丁度良い位置、トラックボールの可動領域が広い(当初、動きが若干渋かったので裏ワザを使ってレスポンス向上しています)、各スイッチを押した際の手応えがかなり好み、ロングライフマウスに比べると稼働時間は短いが単三電池一本で動作する等、わたくし的にツボにハマる部分が多い良製品でした。ワンランク下のLogicoolの SW-M570も併用してますがある程度大雑把な作業であれば良いのですが少しシビアさが伴う場合はこちらの方が上というか楽な部分が多いので意外と重宝していますm(__)m
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.58 (18件) |
25件 |
2015/11/11 |
2015/11/下旬 |
トラックボール |
USB |
有線 |
8ボタン |
1500dpi |
|
112g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今となっては買う価値は薄れたが、歴史に残る名作
DEFT PROが2020年4月時点で5600円程度
DEFTはボール交換が必須なので
別売りのボールと合わせて3500-4500円
今となってはちょっと予算を上積みしてDEFT PROというのが
正しいと思います。
しかし発売当時はこのDEFTこそが人差し指型の希望でした。
手持ちのQBALLが壊れてからというもの、しばらく
ずっと左右対称のトラックボールで我慢していたところへ
またMicrosoft Trackball Explorerのようなエルゴノミクスが
現れた時の衝撃。
もちろん発売と同時に購入してさらに買い増し。
ボールもいくつも買う事までしていますが、
今まで全く壊れずに快調そのもの。
自分の手にはぴったりフィットするし、小さいので持ち運ぶのにも便利。
むしろなんで最近モバイル用の小型を発売したのか分からないほどです。
これのおかげで過去を吹っ切ることができました。
5ロジクール8ボタンから乗り換え
Cordless Optical Trackman CT-100をかれこれ15年近く使用中(2台目、1台目は5年ほどで故障)。M570は操作感が違いすぎてお蔵入り。
【デザイン】
メカメカしいエッジが立ったデザインは好きだけど、指が引っかかって意図せずボタンを押してしまう事も。
エルゴノミクス的には少し不満な部分もあるけど、まあ慣れるでしょう。
【動作精度】【解像度】
今のところ特に問題なく、ポインタが飛ぶ、動きがぎこちないといったことも全くなし。ホイールも同様。
【フィット感】
ボールが大きい分「手を乗せる」感じだったCT-100に比べ、若干握りこむ感じ。
【機能性】
大満足。ホイールはチルト付きになったし、ポインタ速度切り替え可で、煩わしい電池取り替えもない。
【総評】
CT-100で追加したかった機能(チルトホイール、でかいレシーバー付きのワイヤレスless)が付いてこの価格。言う事ナシ。
Macでマウスユーティリティが起動しないトラブルがあったものの、↓で解決。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=4855
|
|
|
直販 |
|
-位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2018/2/ 5 |
2018/2/ 5 |
トラックボール |
USB |
有線 |
6ボタン |
1200dpi |
|
90g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:110x60x50mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3腕は楽だが精度はいまいち
●良い点
・マウスのように腕を伸ばさずとも、操作できる。年齢的に腕を伸ばすと肩が痛むので、背もたれに寄りかかっているときはこれで操作したい。
・手にフィットする。トラックボールの上下のボタンには指が届きにくいが仕方ない。
●悪い点
・ホイールの精度が悪く、下に回したら上にスクロールしたり、下に2回スクロールしたりする。
・専用ドライバがなく、左・右・中・ダブルクリックボタンしかない。戻るボタンがない。
・マウスと同時に使うとき、こちらのポインタ速度のみは調整できない。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.35 (15件) |
11件 |
2015/10/13 |
2015/10/中旬 |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1500dpi |
|
154g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トラックボールマウスの入門機
【デザイン】シンプルなデザインでかっこいと思います。
【動作精度】動作精度は良いですが、トラックボールに慣れていないとそこまで細かく制御出来ないです。
【フィット感】日本人の手に合う形状だと思います。
【機能性】減速ボタンがあり、細かい操作をするときに便利です。また、マウスアシスタント5というソフトで各スイッチの動作が変えられるので便利です。それから、DPSの切り替えが素早くできるので使いこなそうと思えば使いこなせます。
【耐久性】基本的には問題ないですが、トラックボールの支球のところに手あかが溜まって動きが悪くなるので定期的なメンテナンスが必要です。
【総評】トラックボールマウスの入門機としておすすめです
5ボール以外は満足度が高いトラックボール
これまでロジクール(ロジテック時代を含む)やナカバヤシの親指ボール式トラックボールを長年愛用してきましたが、今回はエレコム製品をレビューします。
ロジクールは満足していましたがホイールの音がうるさく、職場に音に敏感な人がいたため、静音をウリにしていたナカバヤシに乗り換え。
ナカバヤシは、耐久性に難がありボールがスムーズに動かなくなったためエレコムの本製品に乗り換えです。
本製品の耐久性は一年以上故障なく使えているため合格。
ホイールの静かさも合格です。
しかしボールの動きについてはちょっと問題がありました。
購入直後はとてもスムーズに動いていて快調でしたが、一度清掃のためにボールを外したところ、とたんに動きがぎこちなくなってしまいました。センサーにゴミでもついたかと思い清掃しても改善せず。
ボールに問題があるのかと思い、ナカバヤシの赤いボールに交換してみると、ウソのようにスムーズさが回復しました。
ホイールを傾けると左右スクロールできる機能がありますが、この機能はアプリケーションによって使えたり使えなかったりします。私は必要性を感じない機能です。
以上のように、ボール(の色?)にだけ問題があるように思いますが、ボールを交換してからはとても満足しています。以前はエレコムをブランド的に下に見ていましたが、認識を改めたいと思いました。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/13 |
2022/1/24 |
トラックボール |
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-A/Type-C |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/9/ 3 |
- |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
126g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
|
|
|
直販 |
|
-位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/3/ 8 |
2022/3/ 8 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
89.5g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単四乾電池x1本 幅x高さx奥行:75.2x42.4x95.7mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ラックボール付
トラックボール付のマウスで、使い慣れるととても便利な
マウスです。親指の当たるあたりにトラックボールが付いています。
このトラックボールを親指でぐるぐる回すだけでカーソルを
動かせます。そのため、マウスを動かさず固定したまま、
トラックボールを動かすだけでカーソル操作できます。長時間の
パソコン作業でも、とても楽で疲れません。
マウスは、2.4GHZワイヤレス接続なので、ケーブルはありません。
トラックボールに加えて、左右クリックボタン、スクロールボタン、
戻る・進むボタンの5ボタンとなっています。これに加えて、カウント
切り替えボタンもあります。カウントは400/800/1200/1600で切り替えでき、
LEDランプでカウントの状態が一目でわかります。
電源のONOFFは底面のスイッチででき、駆動には単4乾電池1本が必要です。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/11/11 |
2021/11/中旬 |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トラックボール付有線マウス
長時間パソコン操作をすることが多く、疲れの低減のためにトラックボール付
のマウスを使っています。メリットとしては、カーソルの移動は、マウスを
動かなくても、トラックボールを回すだけで行えるところです。トラックボールは
大きさも、滑り具合もちょうど良いので、正確なカーソルの移動ができます。
マウスの本体の他に、マウスの下に置く付属スタンドが付いているので、これを
使うとマウスに10度の傾斜ができるので便利です。分解能は、600DPI固定、
450-1200自動、600-1600自動から選べるようになっており、自動を選ぶと、
トラックボールの動きを感知してポインター速度を変えくれる優れものです。
ボタンは、4ボタン&ホールボタンの構成で、有線マウスとなっています。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2021/1/14 |
2020/12/下旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1000dpi |
|
115g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3乾電池1本 幅x高さx奥行:100x47x135mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Digio2 MUS-TRIF175GY
置いて使うトラックボールは、初めてです。
購入して2日目で、ボールの動きが固くなる場所があるのを発見。
ゴミがついたのかと思いボールを外し、ボール、センサー、ボールを格納する窪みを拭いたりするも変わらず。
ボールに傷があるか確認するも特になさそう。
潤滑油を薄く塗ってみるもあまり変わらず。
その後何日か放置したり、何度か拭いたりしてたらいつの間にか直ってました。
拭いても、静電気でゴミがなかなか取れなかったのかな?
以下すでに所持している、手で持つタイプのノーブランドのトラックボール(Y-10W)と比較です。
ボールに遊びがあまりないので、本体を動かしてもカーソルが勝手に動くことがないです。
逆に、ホコリなどには少し弱いのかもしれません。
ただし、購入して半年近くなりますが、今は問題なく使用できています。
置いて使用するので仕方がないのもあるでしょうが、本体が少し持ちにくいです。
まわりが傾斜してるので、下の方をしっかり掴まないと落っことしてしまいます。(2回程落としました)
そこそこ満足しています。
4長時間使用しても疲れにくく、操作もしやすい!
【デザイン】
デザイン自体はシンプルで、色も三色から選べて色とりどりです。マウスのフォルム自体も柔らかい印象で、ボディ自体は少し他のマウスより一回り大きいです。
【動作精度】
動作精度自体は普通によく、トラックボール自体も大きいので、誤動作も少ないです。
【解像度】
解像度自体は1000dpiと高くはないですが、オフィスワークやウェブブラウジングには全然使えます。
【フィット感】
マウス自体は一回り大きいですが、自然なカーブのせいか、どんな大きさの手でもしっかりグリップが効いて、長時間使用しても疲れにくいです。
【機能性】
通常のマウスとは違い、トラックボールなので書類やクッションの上などデスク以外でも使えるため、場所や場面を問わずに操作できて便利です。
【耐久性】
耐久性自体は悪くなく、重量は重いですが、多少落としても問題はなかったです。(保証するものではありません)
【総評】
全体的に長時間使用しても疲れにくく、操作もしやすいので、トラックボール初心者におすすめです。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2015/8/ 5 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1000dpi |
|
87g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:53x60x108mm カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
126g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4全部載せだがちょっと惜しい
【デザイン】
標準的な右手用のトラックボールマウスで無難
【動作精度】
解像度切り替えが搭載されているので対応環境は広く
合わせると高精度
【解像度】
上記の通り切り替え機能が搭載されている
低い環境で動きすぎる事を防げるし
高い環境でも不足なく操作出来る
【フィット感】
大きめなため、手が小さいなら若干不満かも
【機能性】
必要十分
【耐久性】
計れるほど使用していないため未評価
【総評】
充電池式+ワイヤレス+静音のトラックボールがこれしかない(厳密にはこいつの型違いで2.4GHzタイプはある)
クリックは静音だけどホイールは普通に鳴るのが惜しいところ
BTだからスマホ〜デスクトップまで幅広く対応出来るのが良い
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.09 (16件) |
25件 |
2015/10/13 |
2015/10/中旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1500dpi |
|
128g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用した親指操作タイプのワイヤレストラックボール。ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載。
- スイッチを押している間だけポインタの移動速度が遅くなる減速ボタンを搭載。ポインタの移動速度は1500/750カウントの2段階に切り替えできる。
- 無線方式は2.4GHz帯で1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5範囲選択にコツあり
慣れるまでが少々大変ですが、慣れてしまえば凄く良いです。
トランプゲームなどで充分遊べばすぐに慣れます。
よく言われるボールの引っ掛かりも、慣らし運転?が済めば滑らかになります。
使い方の最大のコツは、
フォトレタッチソフトでの範囲選択などで、位置を決めたらボールから親指を離すのではなく、クリックしている人差し指を離すこと。
指が離れる瞬間にボールが動いてしまうイライラから、これで開放されます。
5ボールは取り換えたほうがいいかも
付属の玉は結構動きが重いですが二日くらい使うとよくなります。それでも不満なら通販サイトでぺリックスの34mmのボールを買いましょう。付属の玉より動きが軽くなります。
左手骨折でキーボードのキーを割り振れるボタンのあるマウスを探してました
マウスだとボタンを押すときにマウスが動いてしまうのでトラックボールにしました
いろいろさわって私は親指で押す側面ボタンより、人差し指で押す上面ボタンが使いやすいと思ったのでこれにしました
xt2はxt3と違って薬指ボタンの設定が変えられないですが、もともと使わないので問題ないです。変えたい人はxt3を買いましょう
解像度は裏を「H」の上を「Low」で使ってポインタのスピードを下げると使いやすいです
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.59 (11件) |
1件 |
2017/6/ 5 |
2017/2/中旬 |
トラックボール |
Bluetooth 3.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1200dpi |
|
106g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4乾電池x2 幅x高さx奥行:88x47x95mm
【特長】- 小型のワイヤレス5ボタントラックボール。34mmボールで、親指操作トラックボールとしては世界最小クラス(メーカー調べ、発売時)。
- Bluetooth通信モデルなので、タブレットPCやUSBポートの少ないPCなどでも使用できる。
- インターネット閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクト、フィット感◎、耐久性も良好。
パワポやVisioで図を書くときに、トラックボールでないと、手の疲労感が半端ないので愛用しています。
Logicoolのトラックボールマウスと比較してレビューします。
個人的には、若干こっちの方が好印象です。
【デザイン】
白に赤のトラックボール。
黒は好きではないので嬉しい。
4年使うとさすがに少し色や文字がはげてきました。
ただ、隙間に汚れが入り込むとちょっと見苦しいかな。
あまり気にしませんが。
【動作精度、解像度】
私にとっては問題なし。
Windows設定や表示拡大で問題解決できます。
Windows10のカーソル自体がデフォルトだとかなり小さいし、大きなモニターでデュアルディスプレイだとすぐに見失うので、Windowsの設定で大きくして色を変えて使っています。
パワポで図を書く時も、微調整は表示を拡大してやってます。
Logicoolと比較して、そんなに差はないように思います。
【フィット感】
意外と疲れにくく使いやすいです。
女性ですが指は太めで手は大きいです。
小さいなあ、疲れやすいだろうなあ...という印象で、急を要するためやむなく購入。
でも、まったく疲れにくいです。
初日はちょっと使いにくい感じだったかな。
M570とあまり変わらない感じですかね。
デカいM5xxシリーズは、デスクからはみ出すときがあり、
がこがこ音がうるさいし、手から滑って落とすのがよくありました。
こっちだとその回数が減ったように思います。
サーバルームの小さい机だととくに実感しますね。
【機能性】
Bluetoothなので、ワンテンポ起動が遅れることはあります。
しかしそれ以外にはとりたてて欠点は見当たりません。
私はホイールや機能ボタンなどは全く使わないので、気にならない点がい多いのかも。
Logicoolと比べて、トラックボールのセンサーにたまるゴミは、なぜか少ない。
【耐久性】
電池の持ちも悪くないです。
いいですね。これはLogicoolよりちょっといいかな?くらい。
デカい570に比べて、コンパクトで携帯性もいいです。
4年経過しましたがまだ使えています。
気分的なものですが3年目でトラックボールを交換しました。
ぺリックスの32mmで当時は1200円程度でした。
少しだけ重さがあり、動きが安定しました。
なお、使い始めで動きが鈍くなるのは、トラックのセンサーにゴミがたまるからでしょう。
トラックボールマウスはどれもそうですが、
ボールを外して、時々チェックして、ごみは掃除すると復活します。
【総評】
高いけど長期間の耐久性があって大満足。
使いやすく、フィット感もあり、疲れにくい。
シンプルに左右クリックとトラックボールしか使いませんが、今のところ十分です。
有線の同じタイプも一つ揃えておきたいです。
購入時は6000円弱でしたが、値上がりしているようですね。
5小ぶりです。
親指トラックボールが好きで、ロジクールやエレコムなど使ってますが、ナカバヤシのこちらも使ってみました。
紅白のカラーリングと小ぶりなサイズがいいです。
小ぶりなぶん、手のひらを乗せる快適さはレギュラーサイズよりは劣ります。
最近はPCをあまり長時間使わなくなったので、これで十分です。
|