| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
大きい順小さい順 | 
 | 
高い順低い順 | 
大きい順小さい順 | 
 | 
高い順低い順 | 
軽い順重い順 | 
 | 
 | 
![Legion Slim 5i Gen 8 82YA0086JP [ストームグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552618.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/7/13  | 
2023/5/19 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア | 
26248 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.4kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:WQXGA (2560x1600)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.7x25.2x260.3mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-41600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ストームグレー  駆動時間:JEITA Ver2.0:8時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
1059位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/27  | 
- | 
14型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
  | 
【スペック】ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:313x17.5x218mm  メモリ容量:標準16GB(オンボード)/最大16GB  メモリ規格:LPDDR5  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリを使用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro  カラー:ブラック系  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/23  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア | 
26248 | 
32GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.36kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:359x26.9x259mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:GDDR6 8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:グレー系  駆動時間:JEITA Ver2.0:9.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード   
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/18  | 
- | 
14型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
  | 
【スペック】画面種類:TFTカラーIPS方式液晶  解像度:WUXGA (1920x1200)  アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:313x17.5x218mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR5  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリを使用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro  カラー:ブラック系  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Let's note QR4 CF-QR4HDNCR [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670171.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/1/ 9  | 
2025/1/17 | 
12.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア | 
18651 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.029kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WUXGA+ (1920x1280)  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273.2x19.9x208.9mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver3.0:7.6時間(動画再生時)/19.8時間(アイドル時)  セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード  生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Legion Pro 5i Gen 9 83DF00KUJP [オニキスグレー]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4582764596648.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/3/28  | 
2025/3/ 7 | 
16型(インチ) | 
第14世代 インテル Core i7 14650HX(Raptor Lake Refresh) 2.2GHz/16コア | 
34646 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.51kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:WQXGA (2560x1600)  リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:363.4x26.95x261.75mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-44800  メモリスロット(空き):2(1)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:オニキスグレー  駆動時間:JEITA Ver3.0:4.7時間(動画再生時)/6時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x4、USB3.2 Gen2 Type-Cx2  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、4 ゾーンRGB バックライト・キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
![Let's note FV4 CF-FV4DDNCR [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001599141.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
4.75 (2件) | 
3件 | 
2024/1/19  | 
2024/1/19 | 
14型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア | 
18651 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.109kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:2160x1440  アスペクト比:3:2  表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.6x18.2x235.3mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリーと共用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/16.5時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:17時間  セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:指紋・顔認証  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5総じて良いです 
主にビジネス使用です。値段は高めですが、使用しやすく、満足度は高いです。
  
 
 4いいです 
ビジネス用はレッツーノート一択
価格は高いが、接続端子の豊富さ
ホイールの使いやすさ
キーの打ちやすさはこれしかない  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Let's note QR4 CF-QR4STGAS SIMフリー [カームグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568415.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2023/9/26  | 
2023/6 | 
12.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1370P(Raptor Lake) 14コア | 
20178 | 
32GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.059kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WUXGA+ (1920x1280)  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273.2x19.9x208.9mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリーと共用  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro  カラー:カームグレイ  駆動時間:JEITA Ver2.0:16時間  セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  SIMカード:nano-SIM/eSIM  その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4高いが高いなりの出来映えを誇る2in1Let's noteの完成形 
【デザイン】
Let's note RZやQV以降の薄型ボンネットで、SRでも採用されてからは定番デザインになり、Let's noteにしては薄いボディになりました。いままでは基本的に黒ばかりをかっていたのですが、新色のカームグレイはすこし茶色みのあるシルバーで落ち着いています。ディスプレイやキーボードが黒なので、その分締まって見えるというのもあります。持ち飽きしないデザインです。
【処理速度】
基本的な性能は第13世代Core i7-1370P(14コア/20スレッド)なので高いですし、CF-QR4STGASはメモリ32GBなので、どんな用途でも問題なく動作します。
Windowsの電源モードを「最適なパフォーマンス」、PanasonicのPC設定の熱とファンの制御を「標準」または「冷却優先」にすると体感としてサクサク動くのが分かります。その分、ファンは煩いです。一方、「静音性優先」にするとファンは回っているものの明らかに静かになり、性能はそれなりになるといった感じ。(電源モードは「バランス」)
WSLやDockerをゴリゴリに使った開発用途、ZoomやTeamsでのミーティング、さらにそれを同時に行うといった性能が必要なシーンでは、煩いのを覚悟して「冷却優先」、WordやExcelといった軽い用途では「静音性優先」と使い分けるようにしています。
【グラフィック性能】
Iris Xeなので、グラフィック性能は言わずもがな。これで3Dゲームをやりまくりたいという人もいないだろうし、ビジネス用途、開発用途では、特に問題ありません。
自宅では当機のIris Xeで34インチのWQHDディスプレイ+27インチのFHDディスプレイで本体はクラムシェル状態で使用し、事務所では外付けGPUボックスに入れたRTX3070で34インチのWQHDディスプレイ+本体ディスプレイという構成ですが、どちらも通常のWindowsの操作では体感の差はないので、Iris Xeで充分な気がします。
【拡張性】
Let's noteなのでインタフェースは何でも付いています。もういらないと言われがちなVGAコネクタですが、仕事で伺った先で「これでも大丈夫ですか?」とVGAでしかつながらないプロジェクターを持ってこられたことが2024年になってもあるので、やっぱり安心です。SDカードスロットも、1.5TBのmicroSDXCカードをアダプタに挿して常時使用し、第2のストレージとして使ったりもできます(本体のSSDも4TBに換装しているのに・・・自己責任で)。
また、上記のようにUSB-CがThunderbolt4なので、外付けGPUボックスも使用できます。(私の場合は主にAI用途で使用しています。)
【使いやすさ】
長年のLet's noteユーザーなので(Macに浮気していた時期も長いけど)、何ら問題なく使用しています。ホイールパッドも広くなって使いやすいです。タッチパネルも意外と使います。
当機(CF-QR4STGAS)ならではの注意点は、指紋センサーが付いていないことです。指紋でサッとログインするという使いやすさはありません。個人モデルでは指紋センサーは付いているのが当たり前のようですが、法人モデルは逆に付いている方が少ない様子。カメラがWindows Hello対応なので、顔認証でのログインは可能です。
【持ち運びやすさ】
A4より小さいサイズで、1,059gですから、可搬性については何ら問題ありません。
もう当たり前ですがACアダプタを持ち歩かなくてもUSB-PDで充電できるので、薄型の充電器と組み合わせれば普段使いのボディバックでも持ち歩けます。
【バッテリ】
バッテリ持ちは良くありません。私の用途だと、だいたい3〜4時間といったところでしょうか。まぁ、常駐アプリだけで30〜40個ありますし、Slack、Teams、Chatworkは全部同時に動いているし、Docker Desktopも常時立ち上がっているし・・・なので、仕方ないのですが。
出先でもUSB-PDで充電しながら使うこともできますし、スペアバッテリーも常時持ち歩いていますから、実用上問題ありません。スペアバッテリーがあれば、3〜4時間は6〜8時間になるわけで、バッテリー交換に対応しているLet's noteならではですね。
【画面】
タッチパネル対応ということでグレア液晶です。そこはちょっと気になります。ただ、Panasonic純正のプラバシーフィルター(高い・・・)を貼り付けるとアンチグレアに早変わり。持ち歩き方によるのでしょうが、私のように本体のままカバンに入れて(カバンにクッションは付いているものの)いると、ディスプレイにキーやホイールパッド型の傷がつきがち。ただ、購入時点で液晶保護フィルターが貼り付けられているので、いざとなったら、貼り替えるという手も使えます。
解像度は、1920x1280ドットとQVなんかよりスペックダウンしている(アクティブペンにも対応しなくなった)のですが、12.4型ディスプレイなので実用上の問題はないですし、縦方向が少し長いので狭く感じないようにもなっています。
【コストパフォーマンス】
まぁ、高いですよね。私が買ったときは40万円台の後半でしたが、2024年10月現在では最安でも50万円を超えている。恐ろしい・・・。
なので、長く使うことを前提として、月換算とかでコスト評価するしか・・・。(それでも高い)
もう、自己満足で乗り切るしかないかと。(でも、さすがにCore Ultra 2のQRが出たら、相当悩むことにはなる・・・。)
【総評】
Copilot+ PC登場前のモバイルPC(でもメインとして本気で使える)としては、ほぼ完成形なのではないかと思える出来映えで、たしかに値段なりのことはあるPCです。(Let's note好き補正は入っているような。)
あと、私がPCを買うときの必須条件としているWAN(SIM対応)ですが、もちろん当機も対応しています。一部ショッピングサイトでは「LTE」と説明されていますが「5G」です。ドコモ契約の場合は、5GのSIMでないと動作しないので、その点は注意しましょう。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/23  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア | 
26248 | 
64GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.36kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:359x26.9x259mm  メモリ容量:64GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:GDDR6 8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:グレー系  駆動時間:JEITA Ver2.0:9.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード   
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/10/29  | 
2021/11/19 | 
12型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア | 
9899 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
0.979kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WQXGA+ (2880x1920)  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273x18.7x209.2mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大8110MB(メインメモリーと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:11時間  インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  SIMカード:nano-SIM  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/10/29  | 
2021/12/10 | 
14型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア | 
9899 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.204kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:2160x1440  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.6x18.5x235.3mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大8110MB(メインメモリーと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:21時間  インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Surface Laptop Studio 2 EP2-19208 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001669280.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/1/ 7  | 
2024/12/10 | 
14.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア | 
26248 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.98kg | 
【スペック】解像度:2400x1600  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323x22x230mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR5X  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home  カラー:プラチナ  駆動時間:18時間  インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Let's note SR4 CF-SR4STGAS SIMフリー [カームグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568425.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/9/26  | 
2023/6 | 
12.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1370P(Raptor Lake) 14コア | 
20178 | 
32GB | 
SSD:512GB | 
  | 
0.979kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WUXGA+ (1920x1280)  アスペクト比:3:2  表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273.2x19.9x208.9mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリーと共用  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro  カラー:カームグレイ  駆動時間:JEITA Ver2.0:16時間  セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  SIMカード:nano-SIM/eSIM  その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Surface Laptop Studio AIK-00018 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/ 2  | 
- | 
14.4型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 11370H(Tiger Lake) 3.3GHz/4コア | 
11579 | 
32GB | 
SSD:2TB | 
  | 
1.82kg | 
【スペック】解像度:2400x1600  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323.28x18.94x228.32mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:NVIDIA RTX A2000  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro  カラー:プラチナ  駆動時間:18時間  インターフェース:USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Alienware m16 NAM96E-DNLCB [ダークメタリックムーン]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/458069/458069120/4580691203035/IMG_PATH_M/pc/4580691203035_A01.jpg)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/9/28  | 
2023/6/17 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700HX(Raptor Lake) 16コア | 
32430 | 
32GB | 
SSD:2TB | 
  | 
3.25kg | 
【スペック】解像度:WQXGA (2560x1600)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:368.9x25.4x289.9mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4070  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:ダークメタリックムーン  インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen1x2、USB4、Thunderbolt4x2、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000/2500Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、英語(US)キーボード  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
![Surface Laptop Studio 2 Z1T-00018 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/3/28  | 
- | 
14.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13800H (Raptor Lake) 14コア | 
26414 | 
32GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.98kg | 
【スペック】解像度:2400x1600  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323x22x230mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:LPDDR5X  ビデオチップ:NVIDIA RTX 2000 Ada  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro  カラー:プラチナ  駆動時間:18時間  インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、バックライト  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Surface Laptop Studio 2 Z4H-00018 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/3/28  | 
- | 
14.4型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13800H (Raptor Lake) 14コア | 
26414 | 
64GB | 
SSD:2TB | 
  | 
1.98kg | 
【スペック】解像度:2400x1600  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323x22x230mm  メモリ容量:64GB  メモリ規格:LPDDR5X  ビデオチップ:NVIDIA RTX 2000 Ada  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro  カラー:プラチナ  駆動時間:16時間  インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、バックライト  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証  
 |