| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
3.00 (1件) |
6件 |
2023/9/25 |
2023/6/17 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.7kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x19x235.6mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-21300 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリーと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 駆動時間:9時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー
- この製品をおすすめするレビュー
-
3省電力版といえどもi7なので、演算やマクロの起動は早いです。
ヤマダの年始商戦で12万円だったのを11万に交渉して購入
省電力版といえどもi7なので、データ容量が多い(10万行)演算やマクロの起動は早いです。
普通にユーチューブやネットしかしないならスペック下げて費用も下げた方がいいです。
|
|
|
![Zenbook S 13 OLED UX5304VA UX5304VA-NQI7W [バサルトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001532673.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2023/4/26 |
2023/4/21 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1kg |
【スペック】画面種類:有機EL(OLED) 解像度:WQXGA+ (2880x1800) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:296.2x12.3x216.3mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit カラー:バサルトグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:14.1時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
限定 オプション特典付 |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/14 |
2024/11/13 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.939kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ダークテックブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/26時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:26.5時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x3、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード BTO対応:○ 生体認証:指紋認証
|
|
|
![GAMING A16 CTHI3JP893SH [Black Steel]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702439.jpg) |
|
568位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 5 |
2025/8/ 6 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.2kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x22.9x262.5mm メモリ容量:標準16GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5050 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:Black Steel 駆動時間:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGB backlit Keyboard ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![IdeaPad Pro 5i Gen 8 83AQ003XJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
1311位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/7/19 |
2023/5/19 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26174 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.95kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:356x17.5x251mm メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 3050 ビデオメモリ:6GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アークティックグレー 駆動時間:17時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えました
【デザイン】スタイリッシュです。
【処理速度】起動も速く、ソフトもスムーズです。
【拡張性】意外と揃ってます。
【使いやすさ】無線で繋げられたりして、とても便利です。
【持ち運びやすさ】軽いことは軽いですが、タブレットよりは重いです。
【バッテリ】せいぜい6時間くらいじゃないでしょうか。限界まで試してないのでそこは分かりません。
【画面】キレイです。
【コストパフォーマンス】まぁまぁです。
【総評】物自体はいいので買ってよかったです。
|
|
|
直販![dynabook XZ/HY W6XZHY7RBL 13.3型WUXGA Core i7 1360P 512GB SSD Officeなし [ダークテックブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001648226.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/26 |
2024/8/26 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.939kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ダークテックブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/26時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:26.5時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x3、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/25 |
2024/11/15 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.937kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.9x212mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/26時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:26.5時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x3、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/28 |
2023/7/29 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26174 |
8GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.25kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x20.9x272mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
3.88 (11件) |
52件 |
2023/1/24 |
2023/2/下旬 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.848kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.8x17.3x209mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:29.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな無し)、バックライト付 インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:指紋認証
【特長】- インテル Core i7-1360P プロセッサーを搭載したノートPC。従来の13.3型と比べ17%サイズアップした、縦横比16:10の14.0型ワイド液晶を搭載。
- 最大29.5時間の駆動時間を実現。コンパクトな筐体に、キーピッチ約19mmのフルサイズキーボードを搭載している。
- Windows Hello対応指紋センサーを電源ボタンに搭載し、電源ボタンを押すだけで指紋認証ができる。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とにかく軽い
とにかく軽くて気に入っています。外装がハゲやすいので持ち運びにはケースに入れた方が、良いと思います。
5高スペックなのに、とにかく軽くてびっくり!
何より軽くて、子どもが学校に持って行くのが大変楽になったようです!
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
4.20 (3件) |
29件 |
2017/10/18 |
2017/11/16 |
13.5型(インチ) |
第8世代 インテル Core i7 8650U(Kaby Lake Refresh) 1.9GHz/4コア |
6188 |
16GB |
SSD:1TB |
|
|
【スペック】解像度:3000x2000 アスペクト比:3:2 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:セパレート 幅x高さx奥行:312x23x232mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR3 PC3-14900 ビデオチップ:GeForce GTX 1050 ビデオメモリ:2GB GDDR5 OS:Windows 10 Pro 64 bit Creators Update カラー:シルバー インターフェース:USB3.1 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac その他:Webカメラ、Bluetooth4.1 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5夢の高パフォーマンスをぎゅっと詰め込んだ一品
HP Spectre x360から買い換えました。
3DCADや画像動画編集、アプリ開発、動画配信、ゲーム用途です。
家ではテントモードでMouse without bordersというソフトを組み合わせて使っています。[画像参照]
※テントモードでの使用は公式の4つのモード内には含まれていません。
【デザイン】
落ち着いたマグネシウムのシルバーと
無駄の無いフラットな筐体が好みです。
私は蛇腹ヒンジも好きです。
【処理速度】
3DCAD Fusion360がしっかり動き、大満足です。
ゲーミングPCではないですがdGPUを積んでいるので
試しにロケットリーグという比較的激しい3Dゲームのオンライン対戦もしてみました。
デスクトップでプレイするのと差し支えなくプレイできてしまいました。
動画:https://youtu.be/9RWBFotPij4
【入力機能】
キータッチは優しく上質です。ストロークは1.5mmですが底打ちの痛さみたいのはありません。
タッチパネルもタッチパッドも感度良く気持ちよく操作できています。
若干の不満ではありますが
タブレット取外しボタンがキーボードレイアウト内に入ってしまっているので
これは外に出してキーボードレイアウトはできるだけ崩さないで欲しかったと思います。
【携帯性】
A4サイズのPCリュックにしっかり入りました。[画像参照]
1.5kgと他のノートに比べると重いですが
前のノートも1.3kgだったので私は気になりません。
【バッテリ】
夜充電することを考えるとよほど酷使しないかぎり使い切ることはないと思います。
上記動画の状態で1時間ほどゲームをプレイしましたが
バッテリ容量は100→83までしか減りませんでした。
【液晶】
3000x2000の比率3:2の解像度はとても作業がしやすいです。
画質も綺麗で申し分ありません。
スケーリングは100%だと文字が小さくなりすぎなので150%にしています。
反射は気になったのでBuffaloの低反射シートを貼りました。
【付属ソフト】
Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス
が付いてきますが、既にOffice Solo 365に加入しているため恩恵はありませんでした。
Windows Updateは無事に終わりました。
【総評】
13インチのノートPCとして最高峰のスペックを持ち運べるようになるので
とてもワクワクします。
私が求めていた条件の
・2in1
・解像度比率が3:2 (前のノートが16:9で横長なので縦が欲しいと常々思っていました)
・dGPU搭載
・充分に実用に耐えうるバッテリー容量
・メモリ16GB SSD 1TB
を満たすノートPCは現状これだけでしたので、買って間違いなかったなと思います。
これから使っていき何かありましたらレビューを更新します。
4だいぶ型落ちではありますが、自分にはちょうどよいです。
【デザイン】 macっぽい感じではありますが、シンプルでよいと思います。
【処理速度】 だいぶ型落ちですが、Geforceもついているのでゲーム等もでき、自分の用途では問題ありません。
【入力機能】 キーボードは、思ったよりストロークが深くてカチャカチャ音がしますが、安定していて入力しやすいと思います。ペンも問題なし。
【携帯性】 1.5kgは重いですが、持ち運びできない重さではなく、自分には許容範囲です。
【バッテリ】 正確な時間はわかりませんが、けっこう持つなという印象です。
【画面】 3:2の液晶が良い感じです。解像度が高いので文字もきれいに見えます。
【付属ソフト】 officeが付属していると思いますが、特に必要ではないので、まあ…
【コストパフォーマンス】 出た当時、店頭で触ってみていいパソコンだなぁと思ったものの、とても手の出る価格ではなく、静観していたのですが、中古がそれなりの値段に下がり、手の届く値段になっていたため、思い切って購入した感じです。コスパは悪いと思います。
【総評】 何年も前のモデルですが、軽いゲームなら問題なく動き、動作が重い感じも全くないため、中古で購入して満足しています。画面を切り離してタブレットとして使っても軽く、バッテリーもよく持ち、ストレージも1TBあれば、しばらくは不満なく使えるかなと思っています。
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/11/12 |
2024/9/10 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.875kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:306x17.9x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ThinkPad E14 Gen 6 AMDを買ったばかりですが
ThinkPad E14 Gen 6 AMDは、10万円を切る中で素晴らしい性能と! デスクトップの無い自宅用に
買いましたが、画面が暗い、重い、熱くなるなど気になる点も多々でてきました。
近年、白内障、加齢黄斑変性症でスマホでの決済に煩わしさもあり、軽く持ち運び可でキビキビ動くモノ
とこちらで選択して中古53000円で購入。
本体に傷、塗装はがれはあれど液晶は綺麗。営業用PCにしては明るく、音質もよい。
金銭の決済、買い物はこちらで行うつもりです。
Amazonで充電池も5000円程度で購入できました。中古でも長く使用できそうです。
|
|
|
限定 |
|
-位 |
1311位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/8/10 |
- |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
M.2 SSD:500GB |
|
0.975kg |
【スペック】画面種類:LEDバックライト 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.8x16.4x213mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリからシェア(最大約8GB) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:シルバー系 駆動時間:JEITA Ver2.0:11時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽いは正義!!
遠出することが増えたため、急遽軽いノートPCを探し、拡張性と価格のバランスでこちらに決めました。
【用途】
出先での事務作業やプログラミング
(ゲームやAIを切り捨てました。)
【デザイン】
シンプル イズ ベスト
【処理速度】
普通
【グラフィック性能】
普通
【拡張性】
ここが最大のポイントですね。
メモリ64GB、SSD4TBまで拡張できるのが嬉しいです。メモリを気にせずにイロイロ試せます。
USB, HDMI, TypeCと一通りそろってます。
32G, 1TBモデルの方がお買い得です。
換装を考えてなければこちらを買ったほうが良いと思います。
【使いやすさ】
キーボードのレイアウトにクセがなく打ちやすいです。
【持ち運びやすさ】
軽い!!
軽い!!
軽い!!
(大事なことなので3回言いました)
【バッテリ】
謳い文句に偽りなく、8時間以上持ちました。
【画面】
普通(ゲームしなければOK)
【コストパフォーマンス】
普通
【総評】
重視するポイントで評価が分かれるかな。
この軽さで、ここまでの拡張性は他に選択肢がないように思います。
|
|
|
直販![FMV Note A A75-K3 KC_WA3K3_A014 Windows 11 Home・Core i7・16GBメモリ・Office搭載モデル [ブライトブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714571.jpg) |
|
740位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/14 |
2025/10/14 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.9kg |
【スペック】解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x26.8x243.5mm メモリ容量:標準16GB/最大64GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft 365 Personal(24か月版)/Office H&B 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブライトブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.5時間(動画再生時)/10.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB4 Gen3 Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、テンキー BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
直販![ExpertBook P3 P3605CVA Core i7 13620H・32GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載モデル P3605CVA-I732512PROX [ミスティグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704139.jpg) |
|
654位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/22 |
2025/4/25 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
32GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.78kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.4x18x253.9mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ミスティグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
![GAMING A16 CVHI3JP894SH [Black Steel]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697467.jpg) |
|
787位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 4 |
2025/7/11 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
16GB |
M.2 SSD:1TB |
|
2.2kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x22.9x262.5mm メモリ容量:標準16GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:Black Steel 駆動時間:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGB backlit Keyboard ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/28 |
2024/10/ 1 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1370P(Raptor Lake) 14コア |
20055 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.891kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.8x17.3x209mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:黒 駆動時間:JEITA Ver3.0:10.5時間(動画再生時)/28.5時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:32時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![LAVIE N16 N1676/JAW-J PC-N1676JAW-J [パールホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/73525/4573525920802.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
2025/2/13 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
32GB |
SSD:1TB |
|
2.2kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x24.6x253.5mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約16GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:パールホワイト 駆動時間:JEITA Ver3.0:3.4時間(動画再生時)/5.8時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
|
|
|
![VAIO SX12 VJS12690111B [ファインブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001542967.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
2023/6/16 |
12.5型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.929kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:287.8x17.9x205mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ファインブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
![Surface Laptop Studio 2 YZY-00018 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001570231.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/22 |
2023/10/ 3 |
14.4型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26174 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.98kg |
【スペック】解像度:2400x1600 リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323x22x230mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:GeForce RTX 4050 ビデオメモリ:6GB GDDR6 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home カラー:プラチナ 駆動時間:18時間 インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大満足!
デザインもスッキリしていて、使い勝手もいいので大変満足です。
|
|
|
![Let's note QR4 CF-QR4FDNCR [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627865.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/5/28 |
2024/6/14 |
12.4型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.029kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA+ (1920x1280) アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273.2x19.9x208.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:7.6時間(動画再生時)/19.8時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:指紋・顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高い携帯性と洗練されたデザインで良いと思います!
【デザイン】
レッツノート一択で使い続けていますが、堅牢度と機能性を高めたいつものデザインで良いです。
【処理速度】
intel Corei7ですので全くもたつくことなく快適に動作します。
【グラフィック性能】
ビジネス用で購入しましたので、通常利用には全く問題ないです。ゲームなどをする場合には物足りないかもしれません。
【拡張性】
レッツノートらしい安定の拡張性です。ビジネス利用ですとまだD-subを使うことがあるので重宝しています。
【使いやすさ】
ホイールパッドの使いやすさに慣れてしまうと、その以外のタッチパッドは使いづらくなってしまいます。
【持ち運びやすさ】
サイズも重さもいい感じで、鞄にもぴったりと収まって全く問題なしです。
【バッテリ】
通常利用では十分ですが、出張などで一日中持ち運ぶ場合にはやや不安です。
【画面】
十分な大きさで視認性も高いです。
【コストパフォーマンス】
発売直後より安くなったとはいえ、価格は高めです。
【総評】
20年以上前からずっとレッツノートを使っていますが、軽量で持ち運び時の不安もほとんどなく総じて満足しています。長く使いたいと思っていますので、値は張りますがCPU性能の高いこの機種にして良かったと感じています。
|
|
|
![Katana-17-HX-B14WFK-5060JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690734.jpg) |
|
579位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/22 |
2025/6/12 |
17.3型(インチ) |
第14世代 インテル Core i7 14650HX(Raptor Lake Refresh) 2.2GHz/16コア |
34554 |
32GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.7kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:398x27.8x275.6mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax3/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、4ゾーンRGBバックライト内蔵、テンキー ゲーミングPC:○
|
|
|
![Surface Laptop Studio ADI-00043 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
- |
14.4型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 11370H(Tiger Lake) 3.3GHz/4コア |
11572 |
32GB |
SSD:1TB |
|
1.82kg |
【スペック】解像度:2400x1600 リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323.28x18.94x228.32mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:GeForce RTX 3050Ti ビデオメモリ:4GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 10 Pro カラー:プラチナ 駆動時間:18時間 インターフェース:USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![Alienware x14 R2 NAX94E-DWLCW [ルナシルバー]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4580691208535.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
2023/12/ 9 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
32GB |
SSD:2TB |
|
1.91kg |
【スペック】解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:321.08x14.5x260.41mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 ビデオチップ:GeForce RTX 4060 ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 英語版 カラー:ルナシルバー 駆動時間:MobileMark 25:7.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、英語(US)キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![AERO 16 OLED BSF-73JP994SP [トワイライトシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001518450.jpg) |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2023/2/22 |
2023/2/23 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26174 |
16GB |
M.2 SSD:1TB |
|
2.1kg |
【スペック】画面種類:有機EL(OLED) 解像度:WQUXGA (3840x2400) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:354x22x255mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 ビデオチップ:GeForce RTX 4070 ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:トワイライトシルバー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1311位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/ 4 |
2022/8/ 4 |
16型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake) 14コア |
25408 |
32GB |
SSD:1TB |
|
2.4kg |
【スペック】画面種類:有機EL(OLED) 解像度:WQUXGA (3840x2400) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:357x20.9x253mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-41600 ビデオチップ:GeForce RTX 3060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ6GB Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:テックブラック 駆動時間:JEITA Ver2.0:10.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、ASUS Pen 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2019/1/24 |
2019/1/18 |
14型(インチ) |
第8世代 インテル Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh) 1.8GHz/4コア |
|
8GB |
HDD:500GB SSD:256GB |
|
1.6kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:328x19.9x238mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-21300 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 ビデオメモリ:4162MB Office詳細:Office無し OS:Windows 10 Pro 64bit カラー:ブラック 駆動時間:15時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax3/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
直販 |
|
-位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 4 |
2024/10/ 2 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
8GB |
M.2 SSD:500GB |
|
2.12kg |
【スペック】画面種類:カラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360.5x27.5x240mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ミルキーホワイト 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.3時間(動画再生時)/8.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB3.1 Type-Cx2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(100万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー BTO対応:○
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
4.40 (8件) |
3件 |
2021/1/27 |
2021/2/12 |
16.1型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア |
9876 |
8GB |
SSD:512GB |
|
2.4kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:379x23.7x258mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大4038MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:7.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB4 Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
【特長】- ストレージ容量はSSD 512GBで、インテル Core i7-1165G7プロセッサーを搭載した16.1型ノートPC。
- 低音用と高音用に独立した「2way 4speakers」を搭載。前面の左右に2個ずつ配置することで力強い低音とクリアな高音を再現する。
- インターフェイスにはUSB4 Type-Cコネクタを搭載。USB Type-Aコネクタの1つはUSBパワーオフアンドチャージ機能に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのDynabook!
【デザイン】
本体のブルーがとてもきれいです。水玉模様もおしゃれに見えます。ただ、表面やパームレストに指紋が残るのが気になります。
【処理速度】
CPUに負荷をかけるようなゲームなどの処理をしたことはないですが、メール、ネット閲覧などの基本的な事柄をするには十分です。
ただ、Core i7 4710MQ搭載のLL750/Tと比較すると、立ち上がりが遅く感じます。スコアは倍くらい違うのですが・・・
【グラフィック性能】
ブラウザなどでの動画視聴や、簡単なゲームなどでもカクつくことはありません。
【拡張性】
TypeCが搭載されているのが便利です。ポータブルモニターを接続する際、TypeC-TypeCのケーブル1本で事足りるので、外出時の荷物が減ります。
【使いやすさ】
キーボードも、特に入力のしにくさは感じません。しっかりとタッチした感があります。テンキー付きなのもGood。
【持ち運びやすさ】
決して軽いとは言えませんが、機能面を考えるとこんなものかと。
【バッテリ】
ほぼACアダプターでの使用のため、わかりません。
【画面】
16.1インチと画面が一回り大きいため、とても見やすいです。画面は大きくても、本体のサイズ的に15.6インチと変わりないのも評価できるポイントです。
【コストパフォーマンス】
極端に性能が高いというわけではありませんが、基本的な使い方をする分には十分です。
中古品もだいぶ出回るようになり、お得に買えるので良いのではないかと思います。
【総評】
16.1インチのモニターは非常に見やすいです。デザインもよく、機能面でも十分に活用できるPCです。
5さくさく早いスピードのパソコン
以前に東芝を使っていたがなれているので違和感なく使えている。
さくさくと速いスピードで画面が進みイライラしないパソコンなので
とても満足しています。
|
|
|
![dynabook T6 P1T6WPEG [サテンゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001544742.jpg) |
|
-位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/14 |
2023/6/16 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.98kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x23.8x244mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8186MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:サテンゴールド 駆動時間:JEITA Ver2.0:9.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
直販![dynabook MZ/MY Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・14型フルHD W6MZMY7RBL [オニキスブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689440.jpg) |
|
723位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/5/14 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18557 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.4kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:323.9x18.75x211.8mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:最大8181MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:オニキスブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/12時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![Aspire Lite AL16-52P-F76Y [ライトシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696445.jpg) |
|
647位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/27 |
- |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.82kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357.6x18.9x247mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:最大8181MB(メイン・メモリーと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ライトシルバー 駆動時間:8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax3/Type-Cx1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約200万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
直販 オプション特典付 |
|
-位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 5 |
2024/5/29 |
15.6型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13159 |
16GB |
M.2 SSD:1TB |
|
2kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x24.1x256mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:グレー系 駆動時間:3.4時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー BTO対応:○
|
|
|
![Vivobook 16 X1605VA X1605VA-I7H165WS [インディーブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41hLqgChaWL._SL160_.jpg) |
|
513位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 1 |
2025/9/17 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.88kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.7x20.35x249.5mm メモリ容量:標準16GB(オンボード 8GB+SODIMM 8GB)/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):1(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:インディーブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.9時間(動画再生時)/7.9時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/6/ 4 |
2024/5/18 |
15.6型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13159 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.65kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x21.07x235.56mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-21300 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリーと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 駆動時間:Mobilemark 2018:7時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通
【デザイン】
DELLのノート購入は初めてですが思ったより薄くて軽い
シルバー基調の色にあまり主張しないメーカーロゴが結構落ち着いていて良い
【処理速度】
一応i7という表記ですがノート用のCPUの為思ったよりも機能制限が掛かる
それでもノートPCの利点、省エネで長持ちするという点では丁度良いCPU
【グラフィック性能】
内蔵GPUなのでそこそこの性能だが普通に使う分には不自由しない
【拡張性】
一般的なUSBtypeCやUSB3.0を備えている今のところ拡張性に困ったことはない
【使いやすさ】
使いやすさと言うと、使いやすい?とは思う意識して使いやすさを考えたことはない
【持ち運びやすさ】
そこそこ大きいが薄いため持ち運びに不便はない
【コストパフォーマンス】
購入時は12万台でヨドバシカメラで購入したが最近見たら15万台に値上がりしてた
半導体高騰などが影響か?その点で言うと安く買え多分コストパフォーマンスは良い
【総評】
ノートPCとしては可もなく不可も無く標準的な性能、モバイル用とはいえCPUもi7(省電力版)入ってるし
メモリも16GBと十分、過不足なく丁度良いノート
|
|
|
 |
|
847位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/22 |
2025/3/ 8 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:1TB |
|
1.62kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x18.99x235.56mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-21300 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリーと共用 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 駆動時間:Mobilemark 2018:9時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、テンキー
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/11/15 |
2022/12/中旬 |
13.3型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア |
16623 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.998kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:298x17.5x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:19.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5見た目・スペックともに満足です
FMVのノートPCを使い続けており、前機種は6〜7年前に直販サイトで購入したカスタムモデルです。
近年スマホで事が足りるため以前ほどPCの使用頻度が高くなかったのですが、@前機種遅くて買い換え時、A仕事持ち帰って自宅でやりたい、以上の理由から買い換えを決意しました。
外観と軽さで、ほぼ一目惚れ状態で選択肢が絞りこまれました。
クラウドブルー購入を前提に、店頭でカタログモデルを買うか、直販サイトでカスタムモデルを買うか悩み、CH90とCH75の間で数日揺れてました。
が、仕事でイライラして、勢いのまま家電量販店に行き、CH90をとりあえず取り置きしてもらいました。
(買う気はあったけど延長保証どうするかで一晩悩みました)
結果、ポイントをフルに活用して、メーカーのワイド保証5年をつけてCH90を購入。
まず、本体が軽いので箱からして軽いです。
手持ちの大きめのエコバッグに入れて持ち帰れました。
帰宅してセットアップ開始
カスタムモデル選んだり過去に一人でセットアップやリカバリーしたことある人間なので、とくに不安はないです。
そこそこPC出きる人なら取説あるし一人でセッティング出来ると思います。
でもさすがFMV、概ね誘導してくれるので、さくさく出来ます。
製品登録も保証開始も設定完了。
キーボードの固さが絶妙でいいです。
あとかな表記がないので、シンプルです。
約7年ぶりの新機種ともなれば、液晶もスペックも申し分ないです。
何よりとにかく軽いのと、バッテリーのもちがいいので、家のなかあちこち移動して使えるのがいいです。
しいていうなら、本体が軽すぎて、ACアダプターのコードに引っ張られて落下しないように置場所には気を付ける、くらいでしょうか(ベッドの上とか滑りやすいところは要注意です)
あと、これはニッチかもしれませんが、Androidスマホとの転送機能、地味に気に入りました。
(iPhoneでもできるのかな?iPhoneユーザーじゃないので分からずです)
GoogleやOneドライブ経由もやりますが、写真も音源もPCとスマホですいすい共有できるのはいいですね。
今のところ満足度は大変高いです。
正直、コスパという観点では他にもたくさん選択肢があると思います。
ポイントバックあるとはいえ、税込で約22万+保証、決して安くはないどころか、十分お高い部類に入るでしょう。
が、長年FMVを使い続けている身として、何度か修理も依頼してるし、国内メーカーへの信頼と安心は大きいです。
(大学生の頃に海外メーカーのモバイルPC買おうとして2回連続で初期不良に当たってから国内メーカーへの信頼度高まりました)
macの外観にひそかに憧れつつ、iPhoneユーザーではないので、とくにmacが使いたい理由もない
仕事の資料作りのためにOfficeのHome&Businessは必須
持ちやすく外観もよくスペックもこのレベルならまず後で後悔することも少なそうなので、良い買い物でした。
リアル店舗の店員さんが大変親切だったので、ご縁も含めて満足です。
ちなみに、楽天カードユーザーなら、楽天ビック経由がおすすめです。
あとビックのポイントならその場でメーカーのワイド保証も払えます。
高価な買い物なので、あらゆる手段でポイントを活用することをおすすめします。
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
4.75 (2件) |
0件 |
2022/10/13 |
2022/10/25 |
15型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13159 |
8GB |
SSD:512GB |
|
1.56kg |
【スペック】解像度:2496x1664 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:340x14.7x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、バックライト インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
【特長】- 15型(2496×1664)タッチディスプレイのノートPC。CPUは第12世代 インテル Core i7 1255Uでメモリーは8GB。
- 「Windows Hello 顔認証カメラ」により安全にログインが可能。Microsoft Office Home and Business 2021が付属。
- 鮮やかな色、高いコントラストなどを実現する「Dolby Vision IQ」に対応。オーディオ面では「Dolby Atmos」搭載の「Omnisonic」スピーカーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても満足☆
【デザイン】Macにも負けないすっきりしたデザインだと思う
【処理速度】私が使うには十分
【グラフィック性能】私が使うには十分
(仕事・プライベートでExcel・Word・ブラウザ)
【拡張性】USB-A×1 USB-C×1のみ
【使いやすさ】キーボードは打ち易い、Windows Helloが便利。
【持ち運びやすさ】15インチでは軽いと思います
【バッテリ】ほとんど自宅での使用なのであまり気にしていない
【画面】他の機種が1980×1080に対して2496×1664 発色もきれい
スピーカーもノートPCはあまり良いものは少ないと思う
たとえるならiPadくらい素直に聞き入れるレベル
【コストパフォーマンス】上記の性能とoffice内蔵でコスパ良と判断したので購入しました。以前にもSurface13.5を使用してました
【総評】性能も良く、持ち運びにも薄くて軽いコスパ良好、とても気に入ってます。ドルビーのアプリを買ってあるので映画を楽しんでみたいと思ってます
4手堅い選択肢
【デザイン】
ラップトップとしては質感が良くソリッド。
ただし排気口の部分から内部の基盤やディスプレイとの接続ケーブルが見える点は、やはりアップルには及ばないと感じた。
【処理速度】
爆速ではないが安定して動作してくれるので問題なし。RAW現像においては十分な速度。
【グラフィック性能】
ゲームはしないが4K動画を滑らかに再生できるのでOK。
【拡張性】
フルサイズのSDカードスロットを付けてくれたら個人的には文句なかった。
【使いやすさ】
画面のタッチ操作ができるのは地味に便利。キーボードは打ちやすい。マウス部分は物理的な沈みがもう少し浅いと良かった。または擬似的なクリック感が欲しい。
【持ち運びやすさ】
ベゼルが太いのでやや大きめの筐体だが、薄いため収まりはいい。
【バッテリ】
想像以上に持たない。MacBook Proの2015年モデルの方が体感ではよく持つ。
【画面】
悪くはないがコントラストが低めなのと反射が激しい。MacBookの方が画面性能は確実に上。
【コストパフォーマンス】
ビルドクオリティに関しては1番コスパが良いのではないか。オフィスも付いてくるのでお得感はある。
【総評】
飛び抜けて優れた部分はないが、総合力が高く手堅いモデルという印象。前にASUSのゲーミングノートを購入した際に動作が不安定で手放したが、この機種は安定している。そんなに速さは求めないけど、しっかりしたWindowsノートを求めている方におすすめ。
|
|
|
 |
|
-位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/13 |
2022/7/15 |
13.3型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア |
16623 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.875kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:306x17.9x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8155MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
847位 |
1485位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/8/27 |
2025/6/11 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14133 |
16GB |
SSD:256GB |
|
|
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.4x22.8x253.4mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリを使用 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普通に使えます。
【デザイン】
ノートPCの基本デザインです
【処理速度】
特にストレスを感じる事はないです。
【グラフィック性能】
普通です。
【拡張性】
普通です。
【使いやすさ】
特に普通に使えます
【持ち運びやすさ】
良いと思います。
【バッテリ】
期待以上に稼働時間があります。
【画面】
普通です。
【コストパフォーマンス】
普通です。
【総評】
余り持ち運びしないので、サイズはもう少し大きくすれば良かったです。
機能的には満足してます。
|
|
|
直販![ExpertBook P3 P3405CVA Core i7 13620H・32GBメモリ・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載モデル P3405CVA-I732512PROX [ミスティグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704111.jpg) |
|
885位 |
1485位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/21 |
2025/4/25 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23874 |
32GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.45kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:315.1x18x226.8mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ミスティグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.6時間(動画再生時)/15.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:指紋・顔認証
|