スペック情報 |
  |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
![LAVIE Tab T10 T1055/KAS PC-T1055KAS [ルナグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686203.jpg) |
|
|
2位 | 5位 | 4.18 (6件) |
16件 |
2025/4/16 |
2025/4/17 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
128GB |
430g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサ、光センサ、Hallセンサ 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS:○ 重量:430g 幅x高さx奥行:235.7x7.6x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、5100mAh、Web閲覧時:10.5時間
【特長】- 10.1型ワイド広視野角液晶を搭載したスタンダードなタブレットPC。視野角が広く斜めからでも美しい映像が楽しめるので、家族で一緒に動画が見られる。
- 立体音響技術Dolby Atomosを採用。Widevine L1対応でHDコンテンツを高画質で楽しめる。
- メモリー4GB、ストレージ約128GBを採用。フロント約500万画素、リア約800万画素のカメラを備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5中華性の子供用タブレットより段違いで良い
【デザイン】モダンなデザイン
【処理速度】子供がyouテューブやゲームで使用しているが、特に遅延無し。
【入力機能】入力もしっかりと反応する。
【携帯性】軽い。5歳児も問題なく持てている。
【バッテリ】長く起動している。劣化もない。
【画面】綺麗。
【付属ソフト】ついてない。
【コストパフォーマンス】この性能ならお安いです。
【総評】
以前にAmazonで購入した子供用のすぐ壊れた中華性のタブレット 2台より段違いで性能や耐久性が良い。特に壊れにくいところ、バッテリーの起動時間が段違い。子供がメインで使用するが、ファミリーリンクも入っており、こちらでタブレットの使用時間などを管理できる。
42台目のNECタブレットです。コスパは良いと思います。
【デザイン】
2台目のNECタブレットです。
特に気になる所はありません。
普通のタブレットです。
【処理速度】
特に早くもなくまあ普通です。
【入力機能】
特に問題無く使えています。
【携帯性】
大きくて重いですが持ち歩くことが無いので問題ありません。
【バッテリ】
家での使用ですので問題有りません。
【画面】
先代よりも少しぼやけた感じがします。
【付属ソフト】
評価無し。
【コストパフォーマンス】
メモリとストレージの割に安いので選びました。
【総評】
先代もあまり不満は無かったのですがストレージ不足を
感じてきたのでストレージの割に安いので購入しました。
|
|
|
直販![Lenovo Tab Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・10.1型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEH0063JP [ルナグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670502.jpg) |
|
|
20位 |
25位 |
3.78 (10件) |
32件 |
2025/1/14 |
2025/1/ 8 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
425g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS:○ 重量:425g 幅x高さx奥行:235.7x7.5x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:9.5時間
【特長】- 没入感あふれる10.1型WUXGAディスプレイを搭載したタブレットPC。「MediaTek Helio G85」プロセッサーによるスムーズなパフォーマンスが特徴。
- 約9.5時間途切れることなくストリーミングを楽しめる。TUV認定のアイケアにより、長時間の視聴でも目の疲れを軽減。
- 標準添付のクリアケースにはキックスタンドが内蔵されており、ハンズフリーでエンターテインメントをどこでも楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53年持って欲しい
【デザイン】安いながらも質感は良いです。
【処理速度】サブ端末としてもう1台買いましたが、必要最低限で重たいゲームなどには不向きかと。映画視聴等でしたら何も問題無いです。
【入力機能】普通。
【携帯性】デカいので自宅で使われた方が良いかと。
【バッテリ】想定外に持ちました。びっくり。
【画面】この価格帯ではかなり良い方かと。
【付属ソフト】ちょっと多め。
【コストパフォーマンス】まあまあでしょうかね。サブ端末として割り切るならありかと思います。
【総評】機能を沢山求める方にはオススメしませんが、ネットサーフィンや動画視聴にはオススメです。使い倒そうかと思います。
5付属のスタンドがいい
Huaweiのメディアパッドがかなり遅くなりこちらを購入。
ケースやスタンドつきを探しておりこちらにはスタンドがついており、とても使いやすい。
主にNetflixを見るだけだが軽くて非常に使えます。
キッチンや寝室でも容易に使えるので購入して正解でした。
|
|
|
![LAVIE Tab Lite TL103/KAL PC-TL103KAL [ポーラブルー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/73626/4573626005101.jpg) |
|
|
46位 |
31位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/8/ 7 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
430g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサ、光センサ、Hallセンサ 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS:○ 重量:430g 幅x高さx奥行:235.7x7.6x154.5mm カラー:ポーラブルー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、5100mAh、Web閲覧時:10.5時間
|
|
|
 |
|
|
176位 |
128位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/26 |
- |
Wi-Fiモデル |
Windows 11 Pro |
10.1インチ |
512GB |
1190g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン 重量:1190g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)、JEITA 2.0:18.5時間
【特長】- 多様な業務にカスタマイズ可能で頑丈な、長時間駆動の10.1型タブレットPC。本体裏面の拡張エリアに2つの機能をカスタマイズできるモジュラー構造を採用。
- バーコードリーダーやスマートカードリーダー、microSDメモリーカードスロットなど、便利な機能を端末購入後でも取り付けられる。
- IP65準拠の防じん防滴性能ながら、冷却ファン付きでインテル Core Ultra 5 プロセッサー135Uを搭載し、高い処理性能を実現。
|
|
|
 |
|
|
346位 |
153位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 1 |
2024/10/24 |
SIMフリーモデル |
Windows 11 Pro |
10.1インチ |
512GB |
1190g |
nano-SIM/eSIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS:○ 重量:1190g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:LTE対応 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)
|
|
|
![SH-T04C SIMフリー [チャコールグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001698729.jpg) |
|
|
95位 |
167位 |
- (0件) |
16件 |
2025/7/11 |
2025/7/11 |
SIMフリーモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
481g |
SIMフリー (eSIM) |
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 695、2.2GHz+1.8GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X GPS:○ 重量:481g 幅x高さx奥行:246x8.3x170mm カラー:チャコールグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 通信規格:5G対応 Wi-Fi Direct対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:6680mAh、連続待受時間(静止時):860時間(LTE)
【特長】- 5G対応、日常生活からビジネスシーンまでサポートするSIMフリー10.1型タブレットPC。6680mAhのバッテリーで長時間の利用も安心。
- IPX5/8の防水・IP6Xの防じん対応で、屋外環境でも安心して使用できるほか、除菌シートでの拭き取りも可能。
- 2マイクノイズキャンセリング機能で通話中のノイズを低減。周囲が騒がしくても、ビデオ通話や在宅勤務時のWeb会議で相手にクリアな音声を届けられる。
|
|
|
![KC-T305C [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680487.jpg) |
|
|
292位 |
178位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/12 |
2025/春 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
520g |
|
【スペック】画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MT8788、2GHz+2GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X 重量:520g 幅x高さx奥行:260x9.9x169mm カラー:ブラック 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.4 イヤホン端子:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:7000mAh
|
|
|
![KC-T304C [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001565885.jpg) |
|
|
330位 |
190位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/12 |
2022/春 |
Wi-Fiモデル |
|
10.1インチ |
32GB |
488g |
|
【スペック】パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:3GB CPU:MT6765、2.3GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X GPS:○ 重量:488g 幅x高さx奥行:259x8.6x168mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:CMOS 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:CMOS 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:7000mAh、動画再生:9時間
【特長】- WUXGA(1920×1200)解像度の10.1型TFTディスプレイを採用した、壊れにくく使いやすい日本製業務用タブレット。
- 75cmからの落下試験をクリア。高い剛性を持つ筺体、液晶周りの凸構造、強化ガラスに「Dragontrail PRO」を採用し、ガラス割れに強い設計に。
- 手袋や作業用グローブなどを着用したまま操作が可能。画面や手が濡れた状態でも操作が可能なタッチパネルを備える。
|
|
|
![Galaxy Tab Active5 Pro [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695217.jpg) |
|
|
181位 |
190位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/19 |
2025/6/19 |
Wi-Fiモデル |
Android 15 |
10.1インチ |
128GB |
680g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:6GB CPU:Snapdragon 7s Gen 3、2.5GHz+2.4GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー、ホールセンサー、近接センサー 防水機能:IPX8 防塵機能:IP6X タッチペン付属:Sペン GPS:○ その他機能:Google Play対応 重量:680g 幅x高さx奥行:242.9x10.2x170.2mm カラー:グリーン 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ Wi-Fi Direct対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:指紋・顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:10100mAh
|
|
|
 |
|
|
154位 |
190位 |
1.50 (2件) |
0件 |
2021/10/28 |
2021/10/ 7 |
Wi-Fiモデル |
Windows 11 Pro 64bit |
10.1インチ |
128GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4020、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX4 防塵機能:IP5X タッチペン付属:専用スタイラスペン その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット単体:約590g、スリムキーボード装着時:約1230g 幅x高さx奥行:262.8x12.2x168.7mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:11.5時間
【特長】- 子どものための使いやすさや壊れにくさを追求した、10.1型ワイド液晶ディプレイ搭載タブレットPC。本体の四隅に滑りにくいラバー素材を使用。
- 突然の雨や埃っぽい屋外でも安心して使える防滴・防じん設計。本体内に収納できる六角形状で持ちやすい「スタイラスペン」が付属。
- 1時間で約80%まで充電でき、その状態から約9時間バッテリーで動作する。オフィスソフト「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
|
|
|
![KC-T305CN [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678506.jpg) |
|
|
346位 |
206位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/2/26 |
2025/春 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
530g |
|
【スペック】画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MT8788、2GHz+2GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X 重量:530g 幅x高さx奥行:260x9.9x169mm カラー:ブラック 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ イヤホン端子:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:7000mAh
- この製品をおすすめするレビュー
-
3品質も対応もひどい(のち修理対応で改善)
防塵・防水機能に期待があり購入。
わずかにカクつくが問題なく操作できる。速くもないが遅くもなく機能としては全体的に普通。
評価が低いのは初期不良が多くメーカーの対応も悪いこと。
数台購入し使用1か月以内に2台電源が着かなくなり、1台画面に割れはないが全体にすじが入るなど、すでに3台不具合が起きている。
メーカーのサイトには1年保証とあるがネット通販で購入したためか到着後1週間が保証対象期間だそう。
メーカーに問い合わせたところ全く悪びれる様子もなく「修理依頼に際し手元のマニュアルを見たか」「修理対応は販売店でもメーカーも受付られるが販売店の方が良い(販売店に聞くと最初は受け付けられないと言っていたにも関わらず、時間がかかり費用も割高になるのでメーカーと直接やり取りする方が良い、などたらいまわし)」など不良品を納めた人間の態度とは思えず極めて不快。
前の304は問題なく使えており機能の違いもそこまで感じないのであえて高額な305を買う必要性は感じられなかった。
使えないのは困るので修理依頼はするがどんな金額を持ちかけられるのか不安。
【追記】
上記不具合の内電源不具合の2台については強制再起動で復旧した。
残りの1台の画面のスジについては修理対応いただくことができ問題なく使えるようになった。
|
|
|
 |
|
|
659位 |
277位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
2024/1/29 |
Wi-Fi+セルラーモデル |
Android 13 |
10.1インチ |
128GB |
690g |
nano-SIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:6GB CPU:Snapdragon 5430、2.1GHz コア数:6コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、光センサー、Eコンパス、近接センサー 防水機能:IPX7 防塵機能:IP6X GPS:○ 重量:690g 幅x高さx奥行:260x12x165mm カラー:ブラック系 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.2 通信規格:LTE対応 NFC対応:○ マイク:○ 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1300万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:8800mAh、駆動時間:20時間
|
|
|
 |
|
|
560位 |
277位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/8/23 |
2023/10/下旬 |
SIMフリーモデル |
Windows 11 Pro |
10.1インチ |
512GB |
1190g |
nano-SIM/eSIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:8GB CPU:Core i5 1245U コア数:10コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS:○ 重量:1190g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 通信規格:LTE対応 マイク:○ 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、駆動時間:18.5時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
4FZ-G1からの改善点
FZ-G1からの買い替えです。
パナソニックの無料貸し出しで10日間使い、購入しました。
担当の方の対応も良く、貸出機を返品後にどく購入致しました。
FZ-G1は、高温に弱くエクセル使用中に固まりましたが、7月の暑さででも正常に動いています。
FZ-G1からの一番の改善点は、液晶画面の周りに段差(隙間)が無いことです。これで雨、汗でタッチパネルがゆう事が効かなくなる事が少なく無くなった。自己防衛でFZ-G1の段差部分にメンディングテープを貼り、良くはなりましたが、雨の時は持ち出したくは無かったです。
FZ-G1に有ったイヤホンマイクジャックが無くなったのは、大変残念です。マイクイヤホンは、USBで繋ぐしかなくてレシーバーの選択が減り、USBは高価で良いものが無いです。
4Excelを立ち上げるスピードは速くなった。
現在、fz−g1を使用していましたが、Windows11に乗り換えのためFz-g2を買いました。
外出先で、EXCELを使って音声入力、Bluetoothで測定器の入力を行っています。
また、たまにfz-g1は、環境の悪い(高圧受電機器)ところでは、かたまってしまうことがあった。
パナソニックより、このデモ機を借用して環境の悪いところに持ち込み問題ない事を確認して購入しました。流石にCPUが第6世代から第12世代にかわり、また、メモリーも4Gから8Gになった事もあり処理スピードは格段に速くなった。
|
|
|
![Lenovo Tab K10 (2nd Gen) ZAEK0002JP [ルナグレー]](https://contents.kaago.com/contents/shop/eone/commodity/4582764251325_common.jpg) |
|
|
249位 |
311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
2025/1/中旬 |
Wi-Fiモデル |
Android 14 |
10.1インチ |
64GB |
425g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS:○ 重量:425g 幅x高さx奥行:235.7x7.5x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:9.5時間
|
|
|
 |
|
|
671位 |
311位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/26 |
2025/1/25 |
SIMフリーモデル |
Windows 11 Pro |
10.1インチ |
512GB |
1210g |
nano-SIM/eSIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS:○ 重量:1210g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:5G対応 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)
|
|
|
 |
|
|
1174位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/12 |
- |
Wi-Fi+セルラーモデル |
|
10.1インチ |
32GB |
758g |
|
【スペック】画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MT6765、2.3GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X 重量:758g 幅x高さx奥行:272x18x180mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):○ 通信規格:LTE対応 イヤホン端子:○ 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 バッテリー性能:7000mAh
|
|
|
 |
|
|
1092位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 2 |
- |
Wi-Fi+セルラーモデル |
Android 9.0 |
10.1インチ |
64GB |
795g |
nano-SIM |
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek MTK6765、2.3GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X GPS:○ 重量:795g 幅x高さx奥行:268x13.3x183.6mm カラー:グレー系 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 通信規格:LTE対応 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:CMOSカメラ 背面カメラ画素数:1300万画素 前面カメラ:CMOSカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、9000mAh、駆動時間、JEITA 2.0:14.5時間
|
|
|
 |
|
|
367位 |
-位 |
3.43 (11件) |
75件 |
2017/10/18 |
2018/2/23 |
キャリアモデル(docomo) |
|
10.1インチ |
32GB |
475g |
SIMロック解除可 (nano-SIM) |
【スペック】パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 659、2.36GHz+1.7GHz コア数:8コア センサー:照度センサー 防水機能:IPX5/IPX7 防塵機能:IP6X GPS:○ 重量:475g 幅x高さx奥行:248x7.8x173mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 Wi-Fi Direct対応:○ マイク:○ 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:6500mAh、スタンバイ:830時間(LTE)/890時間(3G)
- この製品をおすすめするレビュー
-
5妻がスマホと一緒に機種変更したドコモのタブレットです。
今年の妻へのクリスマスプレゼントは、高くつきました。(笑)。
12月24日のイブの朝、妻の3年近く使用しているスマホ『arrows NX F-01J』の調子が悪くなりました。
仕事から帰宅すると妻が、新しいスマホとタブレットにしたからと一緒にドコモショップへ取りに行ったのがこのレビュー製品であります。
スマホは覚悟していましたが、まさか調子が悪くなかったタブレット『dtab Compact d-02H』まで機種変更して新しくするとは思っても見ませんでした。
今年は、平成から令和に変わりましたが、平成のうちに別にレビュー済みの車とバイクを購入している身としては、スマホとタブレットの2台分をクリスマスプレゼントだと納得するしかありません。(笑)
以下は、帰宅してからWi-Fi設定などで触った印象での項目別評価です。
特筆すべきこと以外は、基本点数のみとなります。
【デザイン】・・・5点
前機種『dtab Compact d-02H』同様シンプルなデザインなので5点です。
【処理速度】・・・4点
Wi-Fi設定時の私の初見の印象は、前機種『dtab Compact d-02H』と変わらないと感じました。
【入力機能】・・・4点
画面が10インチと大きい恩恵も有って基本的には、画面キーボードの反応はストレスなく入力できるので。
【携帯性】・・・4点
自分もこの機種を見るまでは、次は10インチのタブレットにしようかなと思っていましたが、携帯性を考えるとやはりデカイです。
妻の普段のカバンには、問題なく入りますが私が普段持ち歩いている画像のカバンには、ギリギリ本体だけならば入りますが、現在入荷待ちのタブレットケースを装着しれば入りません。
また私が所有するNEC製の8インチだと片手で持てますが、このレビュー製品の10インチはさすがに片手では持ちにくいです。
【バッテリー】・・・無評価
まだ購入して日が浅いので無評価です。
【液晶】・・・5点
携帯性に難はありますが、10インチの画面は大きくて見やすく魅力的です。
綺麗な画面だと思います。
【付属ソフト】・・・4点
デフォルトでインストールされていたアプリは、妻にとって不満無く使用出来ると思われます。
【総評】・・・5点
前機種『dtab Compact d-02H』によって妻にとってタブレットは、手放せない製品となっていたのでこの『dtab d-01K docomo』に機種変更したのだと思います。
以前ノートPCを壊した妻でありますが、タブレットをそれなりに使って欠かせぬ製品となっているので満足度は、買って良かった5点です。
4良いです
wpは高いのでdocomo版を購入、こちらも防水フルセグでほぼ同じです。
クアッドスピーカーも良いしアンドロイドはSDが使えるだけで満足。
デザインは電源ボタンボリュームはSIMスロットと逆に配置してほしかった。
縦固定のときボタン類が下になるので間違って押されます。
あとアンドロイドの仕様かもしれませんが2週間に1回パスワード入力がある
音だけでバイブを切りたいのに設定方法がよく分からない。
左手で縦持ちだとたまにホームボタンに触れちゃう・・・
それくらいが悪いところです。
それ以外にはとくに不満はありません。
重いゲームなどしないですが、過去のタブレットより性能が良いのは普通に分かります。
|
|
|
 |
|
|
211位 |
-位 |
3.57 (19件) |
143件 |
2020/3/18 |
2020/8/28 |
キャリアモデル(docomo) |
Android 10 |
10.1インチ |
64GB |
491g |
nano-SIM |
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 665、2GHz+1.8GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X GPS:○ その他機能:Google Play対応 重量:491g 幅x高さx奥行:246x8.6x170mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ Wi-Fi Direct対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:6500mAh
【特長】- 約10.1型の大画面とCPU「Qualcomm Snapdragon 665 mobile platform」を搭載したタブレット端末。動画やゲームが快適に楽しめる。
- IPX5/IPX8の防水性能を備え、キッチンでのレシピ検索やバスルームでのドラマ視聴などが可能。受信時最大400Mbps/送信時最大75Mbpsの高速通信に対応。
- 大きな文字とアイコンで見やすい「かんたんホーム」や、閲覧できるサイトに制限をかけられる「あんしんフィルター for docomo」など基本機能が充実。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5技術の進歩はすごい
【デザイン】以前使っていた機種(d-01H)からほぼ変わっていないので、無評価。
【処理速度】明らかに、d-01Hより早い。
【入力機能】付属のは、まだ、慣れない。
【携帯性】無評価
【バッテリ】明らかに違います。そんなに使わないのもありますが、購入して一週間ほど経ちますが、購入時に充電して、一度も充電していません。7日ほど経ちますが、45%残ってます。
【画面】綺麗です
【付属ソフト】無評価
【コストパフォーマンス】コスパは、個人的にはいいと思います。
【総評】以前の機種(d-01H)を、5年ほど使っていて、速度やバッテリーがかなり劣っていたので、新しく買い替えましたが、個人的には、買ってよかったと思ってます。特に、バッテリーの持ちと、処理の速さは、比べ物になりません。
5全体的にバランス取れたタブレット端末。
【デザイン】
無垢なデザインで良いかと思います。
【処理速度】
スナドラ665なので、ハイエンドではなく、ミドルSOCです。
ですが、思った以上にサクサク動きます。
ゲームは、ガルパ、デレステ、スクフェスとリズムゲーム大半ですが、問題なく動作します。ある程度の3Dゲームなら問題ないのかも?
【入力機能】
GoogleIME使っているので純正は不明です。
最初少しだけ使いましたが特に違和感ありませんでした。
【携帯性】
タブレットなので、当たり前ですが、少々大きいです。
バッグ等に入れて持ち出す分には問題ないかと思います。
【バッテリ】
使い方にもよりますが、持ちは良いと思います。
ゲームや動画見てても、ガンガン減ることは無いです。
まだ新しいからってのもあるかもしれませんが、、、
【液晶】
綺麗です。
色が偏ってるとかそういったのも無いです。
全体的にバランス取れていると思います。
【付属ソフト】
純正アプリはdocomoサービスのがメインなので、メーカー独自アプリ類、元から入っているソフトは今までに比べると少なくなったので、その分、容量が逼迫することは無くなったのかなって感じです。
【総評】
Xperia Z3 tablet compactからの買い換えでした。
かなり使い古していたので、バッテリー膨張により画面浮き発生、またAndroid6なので、アプリもサポート外になることを懸念、Xperiaタブレットはもう出なそうな雰囲気だったので、この機種を購入しました。
実際買い換えて満足でした。
全体的に動作も良好ですし、ROM4GB、RAM64GBなので、しっかりデータも保存出来ます。
そして何よりSHARP製タブレットなので、OSアップデートが最大2階保証されていることが大きい、SHARPにしかないメリットですね。
大切に長く使いたい端末ですね!
|