フルHD動画撮影のタブレットPC 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > フルHD動画撮影 タブレットPC

34 製品

1件〜34件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
画面サイズ:9.7インチ nano-SIM フルHD動画撮影
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ OS種類  ネット接続タイプ  ストレージ容量  メモリ容量  重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ OS種類  ネット接続タイプ  ストレージ容量  メモリ容量  重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録2iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル Softbank -位 4.00
(1件)
0件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(SoftBank) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4ある意味The iPad

3年ほど間に子供の入院時に使用するのに購入、そのまま子供用に 比較対象は主にiPad系、これを買う前に12.9pro3、これを買ったあと買ったりもらったりしたmini1、2、4、5、Air2、pro9.7 Surface go初代、pro4 Androidタブレットは10年くらい前ので除外 あとはiPhone、Androidスマホ 【デザイン】 今となってはやや古く見える(やや丸っこい)が誰が見てもタブレットとわかる 【処理速度】 2022年(初頭)で十分速い(A10) 子供がマイクラ等やっている A12から14系とは一応差はあるが引っかかりや重さは感じない A8、A9X系はやや重さを感じる Surface系とはOS含めた全体の軽さでiPadのが有利 Apple系は多少古いチップでも(OSアップデート対象のうちは)十分動くので長く使える そのためこれを買った後に安い中古のAir2、pro9.7を自分の部屋用に買ってこれで十分やんて後から気付いた 【入力機能】 タブレットとして画面タッチは反応も良くさすが ペンは第一世代が使えます。ペン自体の不満(丸い、キャップ付き、充電方法)はありますが、書き心地自体は第二世代やフルラミネーション等の物と私レベルだと特にわからず良い キーボード付きカバーは使えない USBは何代か前のOSアップデートから一般的な機器がつなげる(最後はライトニングに変換してですが)のである程度、音楽や動画に使える オフィス系ソフトへのマウス(やキーボード)の対応も解禁されたがWindowsと同じ挙動ではないのでやはりPCのSurface等には負ける 徐々に移行していますがホームボタンやライトニングはいらない派です 【携帯性】 取手付きの子供用カバーに入れてたまに持ち出してます これより古いAir、pro9.7より厚く重い、miniとかには当然負ける Surface goはキーボードカバーを付けれるので外でオフィス触るならSurfaceのがトータルで携帯性が良い 本や動画程度ならiPad 12インチクラスは持ち出せるけどそれなりに気合いがいる このあたりのサイズが外に持ち出すのと家の中でもタブレットとしての画面サイズのバランス閾値、妥協点の1つかなと思います セルラーのパケットはiPhone回線を親にして当時無制限で今30Gの共用にしています サクッと単独でつなげられるのは便利です ただ当時よりOSのアップデートでiPhone等とテザリングの手間も減っているので当時ほどアドバンテージはないかなと思います 【バッテリ】 それなりに弱ってきてますが、良く持つ 他よりApple系は交換体制が整備されている。iPhoneよりそれなりの金額なのが悩ましい ただ外に持ち出さず家で使う分にはあまり問題にならない 【画面】 綺麗 ここ数年のスタンダード的な綺麗さ ただ保護フィルムで、ペンの書き心地が変わるかとマットのペーパーライクタイプを貼ったら薄暗い色合いになり、光沢タイプのままで良かったかなと思う 画像ではないですが、スピーカーはpro系以外は下側左右に2個のため、画面を横にした時はステレオになりません 地味に9.7インチでは最後の機種 【付属ソフト】 十分 付属どうこうよりアプリストアに大量にあるアプリが使えるのが大きく、むしろそっちが本質と思います またアプリ自体はアカウント内またはファミリー共有で買い足さなくても使えるものが多いです PCより安いですし 【コストパフォーマンス】 機能の陳腐化も少なくながく使え、値落ちも少ないのでコストパフォーマンスは良いと思います ただそれはiPad全体で言えるため、今(2022初頭)で考えると、これより新しいiPad(無印、値段差がないので)か値落ちしている程度の良いAir2、pro9.7の方がコストパフォーマンスは良いと思います 【総評】 良く出来たiPadでこれからも買い換えずながく使っていこうと思います ただ上述したように今買うなら新しい無印の新品が良いと思います、金額を抑えるなら中古も良いと思います 正直このiPadがというよりiPad全体がながく使えて費用的にもリーズナブルなので iPadの機能や出来ることはハードというより大半はOSによるものなので、最新のOSが動くiPadであればどれを買っても間違いないと思います

お気に入り登録10iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(au) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録14iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2018年春モデル docomo -位 5.00
(2件)
12件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(docomo) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5気に入っています!

【デザイン】 特に違和感を覚えることはありません。色味については2017年モデルのゴールドとは若干違い、ピンクゴールドに近い感じがしました。  (個人的には2017年モデルのほうの色味が落ち着いた感じで好みではありますが、カバーを付けて使用しているので、普段色を意識することはありません。) 【処理速度】  主な用途は、「Bluetoothスピーカに接続して音楽を聴く」、「YouTube等の動画を観る」、「サードパーティ製のBluetoothキーボードを接続して無料提供されているMicrosoft Officeアプリで文書等を更新する」という感じですが、全くストレスを感じることなく使用しています。  (搭載されているCPUの「A10」は、最新のものではありませんが、性能に不満を感じることは私の用途では全くありません。) 【入力機能】  iPhoneの文字入力に慣れているせいか、動画配信を視聴していてコメントを入力する際に使いにくいと感じることはありますが、頻繁に行うことでもないため、不満に思うというまでのレベルではありません。  文書(Microsoft Officeにて作成した文書)の更新等においては、サードパーティのBluetoothキーボード(USキーボード)を使っているため、普段パソコンで使い慣れているJIS配列のものとは一部のキー位置が異なることから、使いにくいと感じることもありますが、この点は致し方ないかと思っています。  (iOs上でOfficeアプリを使うということ自体に利便性を求めてはいけないのかなと感じています。今後、iPadOSというものが提供されるようなので、その時に使い勝手が向上されればという淡い期待を持っています。) 【携帯性】  外に持ち出す機会は殆どありませんが、たまに持って出かけるとそれなりに重さを感じます。  (軽くて持ちやすいと感じたことはありません。)  反面、軽すぎて堅牢度が低くなってしまうよりはいいかなとも思っています。 【バッテリ】  持ち時間に不満を感じたことはありません。(一日中使ったことはありませんが…) 【液晶】  AirやProよりも1ランク低いディスプレイのようですが、不満に思ったことはありません。  因みに、透明度の高いガラス製の保護フィルムを貼り付けて使用しています。 【付属ソフト】  特に不満はありません。必要なものがあればApp Storeからダウンロードしています。 【総評】  2017年モデルを使用していましたが、ストレージの容量が32GBであり、多くの音楽を保存する自分には不足しそうな状況になったため、128GBのモデルに変更しました。  2019年に発売された上位モデルは、価格が高いこと、およびMicrosoft Officeアプリが無料で使えない(ディスプレイが10インチを超えると、表示される情報量が多くなってしまうため有料になる?)ということで、購入を見送ることにしました。  用途を最優先した結果、最も安価なモデルになりましたが、コストパフォーマンスに優れていて、性能面で不満に思うことも殆どないことから、故障等で使えなくなるかOSのサポート期限が切れるまで使い続けていこうと思っています。

5キャンペーン中だったので買いました

ドコモショップでiPadのキャンペーン中でしたので 購入しました。 【デザイン】 歴代のiPadのデザインです。 見飽きた感はありますね・・・ 【処理速度】 私の用途では十分です。 ちなみにweb閲覧、メールの送受信、wechat、メッセージ 程度の軽い使い方にゲームを少々といった感じです。 【入力機能】 パソコンと同じローマ字入力ができる分、iPhoneよりも 入力が早いです。 【携帯性】 大きいのでよくはありませんね。 私の場合、出張の際にノートPCを開くのが面倒なので 買ってみました。 基本バッグの中なので気になりませんけど。 【バッテリ】 買ったばかりなので無評価です。 【液晶】 特に気になるほど見にくくもないですし、ずば抜けて 綺麗とも思いません。 【付属ソフト】 お好みなので問題ないかと思います。 【総評】 来月、飛行機を使った出張が多いので空港で 時間を潰すために購入しました。 飽きたら息子にあげようと思います。 ちなみに、docomoではiPadキャンペーンなるものがあり、 月々サポートが増額されるというので購入しました。 また、もうすぐ新型が出るようですが、私の用途では Proも新型も必要ないレベルなので、値段の安い こちらを購入しました。

お気に入り登録iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(SoftBank) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録7iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル au -位 5.00
(1件)
0件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(au) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5満足です

これまではiPad mini4を使っていましたが、Dマガジンや日経電子版を読むにはやや小さく、一回り大きなサイズが欲しくなりました。 今年も新型が発売されるのかと思っていたら、まさかのiPad airだったので、SIMロック解除済みの新古品を購入しました。 持ち運ぶことが多いので、170g重量が増えるのはどうかと思っていましたが、一度大きい画面を体験してしまうと、 miniのサイズにはもう戻れません。 faceIDには対応して欲しいですが、10インチを超えるとMS officeが有料となってしまうので、10インチ以下の自分にとってのちょうどいいサイズの最後のモデルになるかもと思ってます。

お気に入り登録14iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2018年春モデル docomo -位 5.00
(2件)
12件 2018/3/28  9.7インチ iOS 11 キャリアモデル(docomo) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
51年以上使ってみて!

初めてのiPadで思ったより快適に使いこなせてます。 初心でもOKただ携帯にはちょっと重いかなと思います。 今の所不満なく使っています。

5安定の素晴らしさ

【デザイン】 iPad Air2からの買い替えですが、少し厚くなっているようです、液晶のガラス部分が厚いように思えます、apple pensil を使えるようにした関係で厚くなったのでしょうか、それ以外は安定の素晴らしさです。 2017年モデルの12.9インチiPad Proも使っていますが、それより厚いですね。 【処理速度】 iPad Air2に比べて同じぐらいです。 【入力機能】 iPad Air2に比べて同じぐらいです 【携帯性】 iPad Air2に比べて少し厚い分ちょっとガッカリですね 【バッテリ】 iPad Air2に比べて同じぐらいです 【液晶】 iPad Air2に比べて同じぐらいです 【総評】 docomoの担当者から、かなり安く購入できると言われ購入しました。確かに安かったですが、考えるとWiFiモデルでも良かったのですね。 でもWiFiモデルよりも使い勝手が良く回線スピードもauより速いので満足しています。

お気に入り登録100iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 128GB 2018年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 128GB 2018年春モデル SIMフリー -位 4.88
(8件)
162件 2018/4/12  9.7インチ iOS 11 SIMフリーモデル 128GB   478g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • A10 Fusionチップを搭載し、これまでより40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を備えたiPad。
  • 「Apple Pencil」を使うことにより、アイデアをスケッチしたり、メモを手書きしたり、スクリーンショットをマークアップしたりといった作業にも対応。
  • Wi-Fi接続速度は最大866Mbps、4G LTEの接続速度は最大300Mbpsとなっており、フル充電で最大10時間駆動する。
この製品をおすすめするレビュー
5初ipad購入

今まで Androidタブレット(dタブ)を使っていましたが 買い替えで、初のApple製品です 携帯電話もAandroidなので、Apple製品購入に少し抵抗がありましたが 今回ipadを購入し使ってみるとさほど抵抗なく使えました。 購入したのは、 Wi-Fi+Cellularモデル (使用するのは ほとんど自宅ですが、外出先でも使用出来るように考えました) 動画再生のレスポンスはすこく速いですし、映りもきれいです。 毎日が新しい発見の連続です。 Apple Penも同時購入し、ノートとしても活用しています。 きっと、まだ2〜3割しか使いこなしていませんが、これから長い間 愛用していきたいと思います。

5iPad 良い

自分用に購入 満足感 高いです。 処理速度は早く iPad Proにも負けないくらい だと感じます。 サクサク動きます。 Wi-Fiモデルを使ってた頃は セルラーに憧れて欲しかったですが 今はセルラーを買えて満足で さらに上を欲する気持ちは無くなりました。 マイネオの格安シム ドコモ系のデータ専用シム利用中。 iPad Proは画面がちょっと大きいくらいで、 廉価版とそれほどは違わないので 値段的に廉価版で充分満足です。 プロは値段が高すぎでもったいないです。 iPad miniを使ってた頃は 普通サイズのiPadは重量が 重いと思ってましたが、 慣れるもので 今は普通に使えてます。 持ち運びも普通に感じます。 アンドロイドは安いけど すぐ壊れてしまい 安物買いの銭失いになり 失敗しました。 授業料だと思っています。 やっぱりアップルは 完成度が成熟していて 安心満足して使えますねー。 iPad最高。

お気に入り登録105iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellularモデル 32GB 2018年春モデル SIMフリー -位 4.53
(9件)
162件 2018/4/12  9.7インチ iOS 11 SIMフリーモデル 32GB   478g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A10 コア数:4コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • A10 Fusionチップを搭載し、これまでより40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を備えたiPad。
  • 「Apple Pencil」(別売り)により、アイデアをスケッチしたり、メモを手書きしたり、スクリーンショットをマークアップしたりといった作業にも対応。
  • Wi-Fi接続速度は最大866Mbps、4G LTEの接続速度は最大300Mbpsとなっており、フル充電で最大10時間駆動する。
この製品をおすすめするレビュー
5Apple pencilに対応したIpad。

両親とのテレビ電話(FACETIME)をするのに購入。 この世代のIpadは、ホームボタンがあるのは、何か操作が分からなくなったら、ここを押せばホーム画面に戻れるという安心感が良い。 FaceTimeは自動受話が設定でき、機械音痴の両親は、特別な操作をせずに受話できるので、本当に助かります。 あとはこの機種でApple pencilに対応しました。 まだまだゲームアプリも現役で使えます。ホントにIpadって長く使えて便利です。 残念なところは、この世代まではE-sim非対応で、次の世代のIpadからE-sim対応になったので、IIJmioなどのE-simプランが使えない。

5miniから買い替え

【デザイン】 アップルらしいデザインですね、 無難で、カッコイイです。 色はピンクゴールドでセレブな感じで素敵です。 【処理速度】 やはり早いですね 日常で使う分では良いと思います。 【入力機能】 問題無しです。 【携帯性】 ミニから買い替えなのでちょっと面倒かな 慣れてくると気にならないです。 【バッテリ】 個人的ゲームとかやらないので持ちます。 動画見る分にはそんなに減らない感じがします。 【液晶】 綺麗です 見やすいですね アニメ見てて綺麗だなぁと感じました。 【総評】 買って良かったと思います。

お気に入り登録65iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー -位 4.30
(9件)
316件 2014/10/29  9.7インチ iOS 8.1 SIMフリーモデル 128GB   444g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5満足度の高いタブレット端末です。

【デザイン】 飽きのこないシンプルなデザインです。 カラーもシルバーを選んでよかった。 【処理速度】 未だに現役で5年以上使っています。 You Tube視聴がメインですが、処理速度について不満はありません。 【入力機能】 画面が大きいので入力もスムーズです。 【携帯性】 大きすぎず、小さすぎずちょうどよいサイズで、携帯性もバッチリですね。 【バッテリ】 経年や使い方にもよると思いますが、充電回数は増えました。 【画面】 発色もよく明る場所でも見易いです。 【コストパフォーマンス】 値段相応でコスパは良いと思います。 【総評】 5年以上毎日使っています。 主にYou Tubeの視聴用です。 新品でキャリアから購入しましたが、今なら中古でお安く購入も出来ると思います。 2021年でも現役で使えています。オススメの機種です。

5実質後継機のPro9.7が出てる今あえてAir2に

【デザイン】 美しい。カメラ出っ張ってないしセルラーモデル特有のアンテナ部分が初代iPadから踏襲されててデザインはPro9.7よりこちらのほうが好み。もうiPadのデザインは完成されている。 【処理速度】 A8XというAir2専用のSoCで発売から2年以上経った今でも快適に動作する。しかしiOS10は半透明の視覚効果使いまくってたまにカクつくので★4で。 【入力機能】 タッチパネルのレスポンスはやっぱり快適。iOS端末は思い通りの操作ができて気持ちがいい。iOSがバージョンアップする度に入力機能もそれなりに向上してて良い。 【携帯性】 サイズ感は完璧だし軽いし薄い。曲がった報告をネットで見かけるからこれ以上薄くなっちゃいけないと思う。怖いのでSmartCover+エアージャケットつけてます。 【バッテリ】 iOS10は待機電力大きい。使ってなくても1%/h消費しています。設定見直してもです。連続使用可能時間は8時間以上持つし問題なし。 【液晶】 とても綺麗。反射防止コーティングで蛍光灯や太陽光の反射も軽減されて非常に見やすいです。保護フィルム貼らないほうがいいですね。 【付属ソフト】 ほぼすべてサードパーティ製アプリ使ってるので無評価 【総評】 某リズムゲーム用に購入しました。(3D標準でも60fps維持できます) ハードウェアの品質はもう完璧なんです。それ故にiOSの最近の品質の悪さが目立ってしまいます。iOS10はバグがとにかく多く、日本語ローマ字キーボードで数字入力後キーボードが操作不能になるバグが未だに治ってないしゲーム中にいきなり数秒フリーズしてミスすることがあります。これ音ゲーだと致命的です。あとiOS9端末ではフリーズしませんのでiOS10の問題です。 ちなみにSIMフリーですので格安SIMと組み合わせれば維持費は大変安く済むので気に入っています。自分はLINE MOBILEを使っています。

お気に入り登録14iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBankのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank -位 4.00
(1件)
68件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(SoftBank) 128GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4現状持ち運びできるiPadではまだまだ最強

結局Air2の続編はまだ出ていないのでAir2が実質的にまともに持ち運びできるiPadでは最強のまま。 携帯性:iPad1と3持ってますけどこの2つは持ち運びしようと思える重さではない。Airもだいぶ薄かったですがAir2でさらに薄く軽くなったので携帯しやすいです。 mini系ももちろん悪くないんですが9.7インチに慣れるとどうしても画面が小さく感じるのでAir2最高と思います。 この辺りは好みですね。

お気に入り登録18iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB auのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB au -位 5.00
(1件)
56件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(au) 128GB   444g  
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5必要なので購入しました。

仕事でどうしても4月7日に使いたかったので急いで購入しました。以前使っていたiPadmini(初代)がiOS8にして重たくて使い物にならないので、しばらくはすべてiphone6plus1台で運用していましたが、どうしてもiPadが必要になりsimフリーかauかwifiかで迷いました。 applestoreに電話すると、simフリーは届くのが4月9日以降ということで断念、ヤフオクも検討しましたが妻の反対で断念(まあ高いものなので仕方ない)。 気持ちがほとんどwifiモデルで妥協…と思ってケーズデンキに足を運んだところ、一応話だけでもと思い店舗内のauショップで説明を受けると、機種変更扱いになって割引が効くので月の使用料は792円であると説明されました。 ※iPadminiはauのセルラーモデル、端末代金は一括払い、iphoneとのセット割りという条件での料金です。 そんなに安いとは思っていなかったので(私の予想では月3000円前後だと思っていました)、妻と相談してauのセルラーモデルの購入となりました。まあ2年縛りはあるけれど、simフリーと端末代金はほぼ同じ、そして月792円なら格安simと大差ないかそれより安いかもしれないという判断です。 実際に使ってみてとにかく速いですね。iPadやiPhoneは世代ごとにCPUがワンランクずつグレードアップしていくので、予想の範囲内でありましたがそれでも快適さに感動しました。 それにメモリが2GBになったことと、867Mbpsの11ac無線に対応したことも大きいと思います。すべての面でスペックアップしているので体感速度も当然速く感じるはずです。 アプリの豊富さは言わずとも知れていることなので特に書きませんが1つだけ。思い切ってATOKを入れてみました。APPLEの価格改定で1600円に値上げされていましたが金がかかったついでだと思い入れてみると文字入力の快適なこと。私は20年一太郎に世話になっているのでATOKはとても使いやすいです。入力はほぼ完璧でしょう。バカな変換もなくなりました。iPadでは最高の入力環境ができました。 なぜiPadではと書いたかというと、iPhone6plusでは標準のキーボードより1つ1つのキーが小さくなり入力しづらいのです。私はフリック入力が嫌いなのですべてフルキーボードのローマ字入力で行っているのですが、キーは小さくなるし、iPadでは使えるアルファベットと日本語の切り替えキーは出てこないし(切り替え自体はATOKのボタンを長押しすることで可能)、使い勝手はイマイチです。まあiPhoneではフリック入力にした方がいいのかも知れませんね。フリックならそこそこ使えそうな雰囲気です。私はせっかく買ったのでiPhoneでも使っていこうと思っていますが、iPhoneならsimejiの方がいいかもしれません。 【再レビュー】 これを買ってから紙の本を買わなくなりました。すべて電子書籍で済ませています。愛読本はMacFan、週刊アスキーなどの主にパソコン関係のものに偏ってはいますが、紙ベースで買うより安いし、なによりかさばりません。もうかなりの冊数を買っていますが、重さはiPadの重さだけ。128GBモデルなので何冊購入してもまだまだ余裕があります。 あとは仕事では文書のPDF化ですね。私の職場は未だに会議の資料が紙ベースなのですが、私だけそれをスキャンしてGoodReaderでiPadに取り込んでいます。ちょっとした文書なんかはCamscannerでPDF化しています。 あとはプライベートでも家電製品の取説なんかは全部ネットからダウンロードしてPDF化しています。すべてiPadで用が足ります。iPhone6plusだけで乗り切ろうかとも思っていたのですが、やっぱり画面が広いのは便利です。私が使っているのを見て、妻もwifiモデル128GBを買いました。 ネットを見るだけなどの使用方法なら128GBもいらないし、別にAndroidの安いタブレットでも十分かと思いますが、私はiPadで正解だったと思いますね。これのおかげでMacも買おうと思えたので。 まだまだ使いこなしているとは思っていませんが、この多機能な端末をもっと有意義に使っていきたいですね。

お気に入り登録28iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomo -位 4.02
(6件)
125件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(docomo) 128GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5ProよりもAir2を選択して正解

私はiPhone5s 64GB au、iPad mini 32GB auのユーザーです。iPad miniは2015年春に2年満期を迎えWiFiモデルとして活躍中です。iPhone5sは2016年2月に2年満期です。 【デザイン】 シンプルなパッケージで良いですね。 【処理速度】 流石のA8Xですね。 どんな処理でもレスポンスは即応です。 【入力機能】 ソフトキーボードは、全く無問題です。 ハードキーボードの購入を検討中ですが、 用途が見つかりません。 Xcode for iPadが出たら購入予定です。 しかし、メルカリでApple Keyboard の新古品が格安で見つけてしまい買っちゃいました。 【携帯性】 iPad mini 1st よりも薄いです。 ワンハンドグリップを購入して使ってますが、スタンドにもなるし意外と便利ですね。 【バッテリー】 バッテリーの持ちは良いですが、充電時間が長いです。 【液晶】 Retina は最強です。ブルーライトカットフィルムを貼って使ってますが疲れ知らずで、つい長時間使ってしまいます。 【付属ソフト】 iPad miniやiPhone5sで購入したアプリを使えるので、無問題です。 また、ファイル管理については、ほぼ全てMicrosoft OneDriveで問題無く管理出来ています。 写真、PDF、Microsoft Office Document の全てをOneDriveで一括管理出来て利便性は上がりました。 今後は、iPad mini、iPhone6s、iPad Air2、SONY VAIO S Note PC に加えてMacbookも仲間入りしそうです。 ちなみに、印刷は LAWSON のコピー機を利用しています。VAIOやAir2で作成した文書をiPhone6sで取り出して印刷しています。 【総評】 docomo onlineshopで10,000円割引クーポンを使って2GBで2年契約しました。毎月割りで実質2.5万円で購入する事になります。また、DTI SIM 10GBに加入して(いつの間にか無制限にグレードアップされてて驚きです)通信料は格安で運用中です。 近所に住む甥っ子5歳、姪っ子9歳、6歳もワンハンドグリップで落とす事も無く無問題で使えているようです。

5air3が待てず。。。

初代iPadから買い替え続けているんですが、初号機以来のセルラーモデルです。Air3を待っていたのですが、どうもiPad Proに力を入れること、タブレット市場が低迷していることから来年の春に出るかどうかというところで待てず購入していまいました。大学の教員をしているので授業で使うことが多く、やはりminiではだめでということになりました。 【デザイン】 Airでも満足していましたが、より薄くなり良い感じです。デザインはアップルらしいということで◎です。 【処理速度】 買い替え理由の一つでもあるのですが、iOS9になってからAirのもたつき感が気になり、A8X搭載ということでminiではなくこれにしました。できればA9Xがよかったのですが。 【入力機能】 相変わらずという感じです。この画面の大きさなので数字キーは表示して欲しいと思います。漢字変換はよくなったと言いますが、ストレスたまります。 【携帯性】 ここまで軽くなるともうわかりません。持っていたiPad Retinaを持つと、なんだこの軽さはと実感できました。 【バッテリ】 四六時中利用しているわけではないですから、十分二日は持つ感じです。ただ、出張時は一日持ちませんが。 【液晶】 相変わらずキレイで発色がよく見やすいですね。Air3は4Kになるといううわさもありますが、iMac Retina 5Kを持っていますが、タブレットにそこまで必要かというと?です。それよりは、競合製品との価格があきすぎているので少しは安くする方策も考えて欲しいかなとも思っています。 【付属ソフト】 基本的にいりません。ビジネス系はofficeですし、iTunesはiPhone6s plusかマックかPCですし。。。。 【総評】 ディバイスとの連携に成功しているものとして使いやすくベストであるとは思います。日本の教育環境でもタブレットは必要になってきていますが、今後はiOSかWindowsかとなるのであろうとは思います。スマートフォンの画面サイズが6インチ程度になってきているのでこのサイズがいいんだと思います。

お気に入り登録39iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー -位 3.48
(2件)
316件 2014/10/29  9.7インチ iOS 8.1 SIMフリーモデル 16GB   444g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:16GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4iPad air セルラー16GB購入しました。

Nexus7 2013 LTEから乗り換えました。 iOSは、ipod touch 4th以来の利用です。 スピート、スムーズな動作、綺麗な画面は申し分ありません。 Android→iOSもすぐに慣れました。 私はガラケー+iPadで利用しています。 確かに軽くはなっていますが、外出に使うのはNexus7 2013のほうが分があります。 リュックからiPadを出すのがけっこう面倒で、持ち運びには向かない気がします。 旅行などでゆったり使うには便利ではないでしょうか。 あとiPad air2特有の問題ではないですが、iOSはAndroidに比べてやはり自由度が 低いですね・・・私の感想としてはガジェット、通知はAndroidのほうが、しっくりきます。 容量16GBは大丈夫かと心配しましたが、私はNASやクラウドサービスを重視していますので問題なさそうです。 iPad air2に動画、音楽、写真を大量に入れたい人は64GBのほうがいいかも知れません。 概ね満足です。2年はこれを利用したいと思います。 ただ正直なところ、Nexus7 2013 LTEは売却せずに、iPad airはWifiで購入すればよかった気がします。

34ヶ月レンタル使用した上でレビューします

まずは新品使用でないこと・短期使用をご留意の上でお読みください。 【デザイン】 特に良くもなく悪くもなく。 【処理速度】 遅いと思ったことはない。 【入力機能】 これが特に使いづらかった。コピペ、英字の大文字・小文字切り替えで手こずった。 【携帯性】 普通にカバンに入れて持ち歩けるサイズだと思います。 【バッテリ】 スマホに比べたらまあまあ長持ちしていると思う。タブレットは初めてなのでそれしかわからない。 【液晶】 パソコンのようにきれいに見えると思う。 【付属ソフト】 safariを使用したが、何かをタッチした拍子に左からタブが出てきて画面左半分を圧迫し、元に戻せなくなった。ブラウザの機能のレイアウトがわかりにくく、複雑。 【総評】 ケータイ・スマホ歴は8年で、今までずっとAndroid派でありアップル社の端末は初使用であったが、今回は使用しなければならない事情があり使用した。恐らく今後はアップル社の製品は使用しないだろう。理由は以下の通り。 ・短期間の使用であり、端末の説明書もない中でありあまり参考にはならないかもしれないが、文字入力が不便(Androidユーザーだからか??)、端末全体のレイアウトがわかりにくかったり、どこにどの機能があるかわからない。 ・このIpadは自分の家の中での使用であったから落下してしまったことはないが、「」アップル社の製品は画面が割れやすいと聞く。自分も、他人の話であるが画面割れの経験談がある。自分の仕事先の先輩が、自分と一緒に外で座って休憩中に、IPhoneを40cmくらいのところからアスファルトに落として画面全体にヒビを起こしてしまった。自分のすぐ隣で起こった事であったことと、先輩の残念がる表情を見てショッキングに思った。生じたヒビの量は、最低でも使えないことはないが修理しないととても不便になるくらいであった。歩きながら使用、など1mから落としたのならば仕方ないと思うが、40cmから落としてあの有様だったのはショックだった。個体が悪かったのか?? 自分は富士通を3台、シャープを1台使用しているが、画面が割れたことはない。現場仕事をしているので落としたことは数多くあるが、端末のフレームの角が欠けたりしたことはあったが、それ以外は異常はなかった。自分でも、使ってきた4台はなかなか頑丈だと思う。長々と語ってしまったが、自分はその事件以来、アップル社の製品を購入して使う気はしなくなった。 以上、レビューです。誰かのお役に立てればうれしいです。

お気に入り登録9iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank -位 -
(0件)
68件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(SoftBank) 16GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:16GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録25iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB auのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB au -位 4.02
(5件)
56件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(au) 16GB   444g  
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:16GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5いまだに現役♪

【デザイン】シンプルかつ上品なデザインです。 【処理速度】普通のアプリなら、問題ないです。 【入力機能】正確にタッチ出来ます。 【携帯性】miniと比べるとね〜(笑)まあまあかな? 【バッテリ】サブ機なので、3日に一回くらいの充電で大丈夫です。 【液晶】綺麗です。Proと比較しても遜色ないです。 【付属ソフト】office系のソフトも無料で使えるので、良いですね〜 【総評】買い足して、満足してます(^o^)/

5中古購入がお得です。

★購入の経緯★ 今までの私のiPad遍歴は、 初代→Wi-Fi版iPad2→au版初代iPad mini→中古au版iPad mini2→中古docomo版iPad mini3、と使ってきました。 今回6 Plusを購入し利用する機会が増え、それに伴いminiの大きさだとちょっと物足りなくなったため中古価格が下がってきたiPad Air2に目を向けました。 そして先日まで大決算セールを行っていたゲオにて、中古美品Aランク・本体のみで22000円という安さでゲットできました。 基本的に殆ど自宅や職場やテザリングなどのWi-Fiで運用していますが、一応セルラー版であるため、au版ですがSIM下駄を履かせてマイネオのdプランのデータSIMを入れて運用することもあります。 【デザイン】 いつもの見慣れたiPadのデザインですが、10インチクラスのiPadシリーズの中では最軽量で薄くてかっこいいです。特にスペースグレイは見た目が引き締まって見えてかっこいいです。 【処理速度】 「旧機種に適用したら動きが重くなる」と言われているiOS11へアップデートした後でもサクサク動きます。まだまだ充分に使っていける性能ですね。 【入力機能】 基本的に文字はBluetoothキーボードか、ATOKで入力するので無評価。 【携帯性】 iPad miniほどの携帯性はありませんが、前述の通り薄くて軽いためカバンなどに入れて持ち運ぶのであれば重量をさほど感じません。 【バッテリ】 中古ですが前のオーナーが殆ど使用していなかったようで、全くと言っていいほど劣化がありませんでした。ラッキーです。その状態での評価です。 7300mAhも容量があるためバッテリーもちは良いです。私のiPad Air2の使い方としてはネット閲覧、文章作成、YouTubeやニコニコ動画閲覧、Gmail、LINEなどで、ゲームはしません。この使い方で普通に充電なしで3日はもちます。 昔からiPadのバッテリーもちは良いと言われてますがiPad Air2も例に漏れず良いですね。 【液晶】 いつものRetinaディスプレイで明るく綺麗です。 【付属ソフト】 無評価 【総評】 バランスの取れた性能の良いiPadです。未だに人気が高いのも頷けます。現状の入手手段としては中古購入のみですが、値段も2万円台に下がってきており新しいiPadよりもお買い得かもしれません。中古といえども使用頻度の高い中古iPhoneとは違い劣化の少ない美品も多く、またBluetoothキーボードとの相性も良いためPCライクな使い方もできます。 セルラー版であれば格安SIMとの相性も抜群なので、コストを抑えて手軽にiPadを始めたいなら是非オススメの1台です。

お気に入り登録35iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB docomoのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB docomo -位 4.33
(6件)
125件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(docomo) 16GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:16GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5キャンペーンで購入しました。

Android スマホと、iPad の 2台持ちです。 主に、外で地図をみたいので、セルラー版にしました。 スマホと iPad では、完全に役割分担をさせてます。 iPad は初です。 世間では、軽いと評判が良いようですが 私にとっては、重いです。 しかし、画面が大きいので、地図アプリに重宝します。 スマホの画面で地図を見るのと iPad で見るのでは、雲泥の差です。

5air1との比較として”ほんの少し”が大影響?

Wi-Fi版のair1を使っていてオークションにdocomo版の2が良い条件であったので購入しました。 基本的にair1の時点で素晴らしい製品だったので満足していたのですが、RAM容量が1Gではアプリ間の移動などで再読み込みといった部分が気になっていたので、2Gの倍増したこちらを試してみたかった。 想定していた通り、その部分はかなり解消されています。 元々がサクサクな動作だったのでこれ以上の改良は出来ないだろうと思っていましたが、アプリの立ち上がりや動作がほんの少し早くなっています。 この”ほんの少し”が物凄く快適に感じる不思議・・・ ブラウザなどの表示は回線速度にほぼ依存するわけで、 CPUやGPUなどが高性能化してもそれほど大差が無いというのがPCなどを使っていて理解していました。 しかしタッチして操作を行うタブレットにおいて、この”ほんの少し”が快適さに直結します。 それこそ0.0X秒レベルかもしれませんが、そのわずかに感じる差異が心地よく影響します。 恐らく私は1には戻れませんね。 デザインとしては金色はまぁまぁ好きなんですけど、 カバーを付けるのであまり目にすることは無いですが裏側上部の白いプラスチック(?)部分は好きになれません。(これはLTE電波の為?セルラー版のみ??確認していないのでわかりませんが、air1のWi-Fi版には無かった部分です) 薄さと軽さは驚異的としか言いようがありません。 air1の時点で空気のように?というネーミングから分かるようにとにかく薄かったのをさらに薄く軽くなっています。 裸で持つと別物・・・素晴らしい持ち具合です。 ただまぁ・・・カバーを付けるのでたまに裸で持つ程度なのが残念w しかし、この軽量化による弊害が出来てしまっていることもあります。 気になった部分は二点。 電池持ちとスピーカーの振動や音自体です。 電池持ちに関しては他方で言われている通り確実に1に劣ります。 容量自体が10%減っているので仕方がない部分がありますが、体感では10%以上持たなくなっている感じがします。 この点に関しては元々がかなり優秀だったこともあり許容範囲ではあるので、それほど気にはしていません。 問題はスピーカーです。 薄くし過ぎたせいもあるのでしょう。 ゲーム等をしていると支障が出るほど音が手に響きます。 手で持っている裏側全体がビビるという感じでとても残念な感じですね。 当然動画視聴などで置いていても、音自体もビビってしまうというか・・・ この部分はハード部分なのでもうどうしようもないですね。 全体的にタブレットの完成度としては向上しています。 1に戻ることはありませんし、長く使うことになると思います。 air3が2016に出るでしょうけど、さらなる進化に期待ですね。 最後に、文字入力について・・ いい加減にAndroidみたいにまともに使えるIMEが欲しい・・ ios全般になるわけですけど、あまりにも使い勝手が最悪過ぎます。 何とかしてほしいですね、アップルさん

お気に入り登録125iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー -位 4.46
(16件)
316件 2014/10/29  9.7インチ iOS 8.1 SIMフリーモデル 64GB   444g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5いまさらながら使いやすい!

iphoneとPCを使ってきたが、ipadが欲しくなり購入。 いまさらながらだが、非常に使いやすい。 処理が速い(PCの立ち上がりの遅さにイラだっていたこともあり) 慣れてくれば文章作成も速くできるようになる。 もちろん仕事で複雑な文書を作成するには、キーボードでバリバリ打たねばならないが、 これもキーボードを買って使ってみたら、PCに劣らない速さが実現できた。 もっと早く買えばよかったと思っているところである。

5とにかく使いやすい

【デザイン】 iPadの伝統的なデザインで、可も不可もありません。 私はゴールドを選択しましたが、外見で困ることはありませんね。 【処理速度】 問題なく速いです。 【入力機能】 やはりiOSの入力機能でここは少し不満が残ります。 【携帯性】 9.7インチと大きく、持ち運びには適さないと思いきや、重量の軽さのお陰で持ち運んでも全く違和感がありません。 【バッテリ】 薄型化、軽量化の影響か少し短く感じます。 【液晶】 Retina液晶搭載で、ダイレクトボンディングの為非常に見やすく綺麗です。 【付属ソフト】 とりあえずiTunesは使っています。 【総評】 BlueToothの接続の安定性など、一つ一つの機能で信頼感があります。 LenovoのYOGATab3Pro10と同時利用ですが、タブレットとしての使い勝手は間違いなくiPadAir2の勝利です。

お気に入り登録12iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank -位 4.55
(2件)
68件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(SoftBank) 64GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5ipad系を初めて買いました

デザイン ・・・ アップルのデザインいいですね〜シンプルでしっかりしています 処理速度 ・・・ 遅いと思ったことはありません、まだ固まったことも無いです。充分だと思います 入力機能 ・・・ 日記のような文章を書くには、キーボードが欲しい所ですが、そういった長い文章を書くことはないので           タッチの文字入力で充分対応できます。 携帯性 ・・・・ これは、ミニとかに比べると大きいので持ち運びには向かないかも、ただ、家の中で使う専用で買ったので           大きい方が欲しくてこれにしました。           この大きさの割には軽いと思います。 バッテリー・・・ なかなか持ちはいいですね。すぐに電池切れにはならないので助かります。 液晶  ・・・・ 液晶の性能的には、ミニ4に抜かれてしまいましたが、見た目それほど変わらないし、きれいに表示されています。 付属ソフト ・・・ アップルストアーのソフトがインストールできるので、充分だと思います。

4コスパいい製品

【デザイン】 iPadAriとあまり変わらないデザインですが、気に入ってます。 【携帯性】 薄くなり軽くなりました。 【処理速度】 CPUの処理能力アップとメモリー2Gになったので、ゲームやってもスムーズに動きます。 【バッテリー】 iPadAriより若干バッテリー容量少ないですが、iPadAriと同じ位の持ちです。 バッテリー容量が同じだったらもう少しバッテリー持ちいいと言う事でしょうか! 【通信速度】 モバイル通信AXGP(SoftBank4G)を掴むので、40M位ネットスピード出るでしょうか! Wi-Fi、11ac対応で、家のインターネット1Gサービスなら250M位出るので満足です。 【総合評価】 バッテリー持ち以外満足です。バッテリー容量少ないのが残念です、薄型になったので仕方ないのかもですね!

お気に入り登録18iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB auのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au -位 4.83
(6件)
56件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(au) 64GB   444g  
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5古くてもiPadは使える

今も現役で使用中です。 買うときは格安simで外出先で動画や雑誌を見るためセルラーモデルを選びましたが、 今は家のWi-Fiでたまに雑誌や動画を見るだけで使っています。 もう、だいぶ古いモデルなので処理能力は劣っていますが動画や雑誌を見る程度なら 不便はありません。 ただ、スリープ機能付きのケースの販売が少なくなっているので大切に使わないといけません。

5auよりMVNOのmineoのauプランに変更

【デザイン】 ホワイトとゴールドのカラーで薄いボデイは これもお洒落で気に入りました。 【処理速度】 A8X+M8でメモリーも2GBですが、現状iOS11にバージョンアップ しましたがもたつきとかは感じていませんいませんで 比較的スムーズに動いています。 WifiもIEEE802.11acにも対応しているので良いです。 【入力機能】 入力機能としての変換効率は、2年使って見てiOS11 までバージョンアップしたので以前より良くなりました。 【携帯性】 9.7インチサイズの液晶サイズからのボデイサイズなので携帯性が 良い方ではないですが、画面の大きさから考えて想定内だと思います。 【バッテリ】 新しいモデルになる度にバッテリーの持ちが良くなっているので iOS11にバージョンアップしたばかりなのでもう少し 使って見てから再度コメントします。 【液晶】 9.7インチのRetina Displayはパネルの 解像感があり精細で色乗りも良く良いですね。 【付属ソフト】 付属ソフトは、ほぼMacと同じ様にPages、Numbers、KeynoteとかSafariとか 最低限のソフトは標準で付いてくる点は良いですね。 【総評】 auを今月が更新月でしたので解約してmineo auプランに変更しました。 本日、SIMが送られて来てセットアップしましたが問題なく繋がった 様です。iPadAir2 au版はSIMロック解除出来ない機種で auプランのあるMVNOの通信会社でも殆どの会社が対応して いなかったんですが。mieneo のau プランが対応だったので 申し込みました。で上手く動いているのでGoodです。 テザリングとか出来ないとか制約も多少ありますが。 iPad Air2 au版で格安通信会社のSIMを使用されたい 場合mineoのauプランはお勧めですね。

お気に入り登録47iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB docomoのスペックをもっと見る
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB docomo -位 4.72
(7件)
125件 2014/10/17  9.7インチ iOS 8.1 キャリアモデル(docomo) 64GB   444g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A8X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5本当に良いタブレットでした

スマホはずっとiPhoneですが、タブレットはandroidが安いしウェブ閲覧がメインなので初代galaxy tab、歴代NEXUSを愛用して来ました。 docomoの割引もあり初のiOSタブレットです。 miniでも良かったのですが当時はスペック的にもメリットがなく、自分では過去最大のサイズであるair2にしました。 本当に良いガジェットで、どこにでも持ち歩きましたが、風呂で水没し修理不可になり泣く泣く買え替えました。

5最高の閲覧用デバイス

【デザイン】 iPhone6や6sのような丸みを帯びたデザインより、iPadシリーズのような曲線の背面とエッジのあるダイヤモンドカットの組み合わせのほうが私は好きです。ただ一つ不満があるとすれば、背面の白い樹脂部分が無くなり、新型MacBookのようにオールメタルだと最高です。 【処理速度】 iPhone5との比較になので当然かもしれませんがサックサクです。GTAなど3Dで負荷のかかるゲームもプレイしてみましたが、カクつくことなく快適にプレイ出来ます。Pagesなどの事務系アプリも使用しましたが、MacBook Proと同じように問題なく使えます。 【入力機能】 iPhoneでは長文を打つことがあまりないのでさほど気になりませんでしたが、予測変換の弱さが時折気になります。ソフトウェアキーボードも中々使いやすいですが、長文を打つときはMagic Keyboardとの併用をしています。遅延や誤認識など全くなく、かなり快適に使えます。 【携帯性】 リュックに入れて持ち運んでいますが、その重さを殆ど感じません。電車の中で使うこともありますが、邪魔になりません。ただ、ケースによっては(キーボード一体型など)新型MacBookと変わらない重さになってしまうので、常にキーボードやスタンドを持ち歩く方はMacBookのほうが良いかもしれません。 【バッテリ】 充電し忘れて二日連続で使うこともありますが、3Dゲーム等をしなければ全く問題ないです。参考にですが、MetamojiのPDFアプリ、Noteを起動していて(画面のあかるさ中)、100分で10%程度の消耗です。 【液晶】 さすがにネクサスなど安価なタブレットとは桁違いに綺麗です。iPadよりppiの優れているものもありますが、発色や野外での反射など、簡単にスペックで表せないところでAppleクオリティが発揮されています。 【付属ソフト】 最初からインストールされているアプリではないですが、GarageBandがかなり気に入っています。画面上で演奏しても良し、ロールに打ち込んでも良し、ギターのエフェクターとしても良し、非常に便利です。iOS9にしてからSplit viewなどがSafariで使えるようになりましたが、思っていた以上に便利です。パズドラをプレイしながらyoutubeをみたり、MacBookでは出来ないこともこのiPadなら可能です。 【総評】 何点か気になるところはありますが、総合評価としては満点です。iPad Proが発売されて多少値が下がるかなと睨んでいたためこの時期に購入したのですが、そのまま据え置き価格でした。16年の春にAir3が出るという噂もありましたが、今買って良かったと思います。このスペックなら少なくともあと3、4年は楽に動いてくれるかと思います。

お気に入り登録12iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー -位 5.00
(1件)
23件 2014/7/ 9  9.7インチ iOS SIMフリーモデル 128GB   478g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A7 コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5ほぼ動画用

【デザイン】 問題ないです。 【処理速度】 動作はサクサクです。ストレージもまぁまぁあるので余裕があります。 【入力機能】 文字入力ならこちらもサクサクです。 【携帯性】 少しだけ重く感じてしまいます。 【バッテリ】 充電はそこそこしてます。普通くらいのバッテリーです。 【画面】 解像度は高いのでハッキリして見えます。 【付属ソフト】 不明です。 【コストパフォーマンス】 不明です。 【総評】 解像度もよくて動画見るには最適です。

お気に入り登録42iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBankのスペックをもっと見る
iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank -位 5.00
(7件)
210件 2013/10/23  9.7インチ iOS キャリアモデル(SoftBank) 128GB   478g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A7 コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5半年経過

【デザイン】いつも通りAppleらしいデザイン。 【処理速度】iPad2ではもたついていたことがなめらかになった。進化してる。 【入力機能】iPhoneではメールをする気にならない。ほとんどiPadで連携している。 【携帯性】ちょっと大きすぎるが、使い勝手を考えるとちょうどいい大きさ。 【バッテリ】十分な量です。二日は最低持つ。 【液晶】細かい字がきれいになった。Retinaの力。 【付属ソフト】必要な物しかない。後は自分で作り上げていく。それも楽しみの一つ。 【総評】SIMフリーやドコモ版が出ると分かっていたらもう少し待ったな。

5買ってよかった

今までiPad2を使っていて初のiPad miniでしたが、軽いです。 軽くて持ち運びがしやすいです。 バッグに入れて持ち運ぶにも良いサイズです。 持ち運びメインで外でも本を読まれたりする方はAirよりもminiがオススメです。 軽くて持ち運びがしやすいので。

お気に入り登録28iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB auのスペックをもっと見る
iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB au -位 4.84
(5件)
160件 2013/10/23  9.7インチ iOS キャリアモデル(au) 128GB   478g  
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A7 コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5良いですね〜

【デザイン】さすがアップルですね。 【処理速度】サクサクです。 【入力機能】慣れれば大丈夫です。 【携帯性】昔と比べると軽くなりました。 【バッテリ】1日十分に使えます。 【液晶】綺麗です。 【付属ソフト】iworksが無料で使えます。 【総評】満足です。 格安SIMも対応していますので、 使い勝手も良くなりました。 まだまだ、使えますね〜

5ipad airシムフリー香港モデル auシム使用

iPadは初代から買っています。又、タブレット端末としてsurface2とsurface pro2も持っていてそれらとの比較です。なお、海外シムフリーモデルを買って、auのiPhone5cのシムを入れて使ってます。(外出で荷物の関係上持てない時はiPhone5cにシムを戻してます) 【デザイン】薄く、軽くなり額縁も狭くなった点は◎。但し、耐久性がやや落ちた感じがします。4点。 【処理速度】第4世代より処理速度が早い。surface2よりも早い。5点。 【入力機能】ソフトキーボードはどうしても取りこぼしがでてしまいますがsurface2 やsurface pro2nのソフトキーボードよりも画面占有面積は狭く出来るので4点 【携帯性】10インチタブレットではトップクラスの携帯性。5点 【バッテリ】第4世代よりバッテリーの減りが早い感じがする。4点 【液晶】画面がワイド画面では無いので見やすい。色の再現性は良いと思うが最近のタブレットに比べると鮮やかさが劣るので4点 【付属ソフト】カレンダーやメモ、カメラはシンプルですが扱いやすく重宝しています。又、iworkが無料です。officeファイルを取り込み、ズレなどを修正して出張時の文書作成に使ってます。5点 【総評】現状では操作性が良く、アプリ、周辺機器が多く、セルラーモデルがあり、OSが安定しているのはiOSだと思う。surface2とsurface pro2はあくまでパソコンの代替にしかならない。iPad airのシムフリーモデルは高かったですがauのiPhoneシムを入れて設定なしでテザリングも使えて重宝しています。

お気に入り登録19iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのスペックをもっと見る
iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank -位 4.67
(3件)
210件 2013/10/23  9.7インチ iOS キャリアモデル(SoftBank) 16GB   478g SIMロック解除不可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7 コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n Bluetooth:Bluetooth4.0 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5iPad第三世代から買い替え

【デザイン】 第三世代と比べると小さくなって、軽くなった 【処理速度】 第三世代と比べると早い早い。進化するとこれだけ違うのでしょうね 【入力機能】 第三世代と比べるとめちゃくちゃ早い。言うことなし 【携帯性】 軽いのがいいですよね! 【バッテリ】 第三世代とあまり変わらない 【液晶】 第三世代と比べると鮮やかさに欠けるような。見慣れてくると綺麗ですよ 【付属ソフト】 良い 【総評】 今回の進化は当然と言っていいくらいです。画面の大きさを今までと同じにして重量を軽かったら尚最高でしょう。自作に期待です

5初ipadでAir!!最高にいいです。

タブレットはiphoneがあるからいいやって思って今までもいませんでしたが、ipadでエクセルワードの加工ができるようになったって聞き 外出先でいじれると思い購入を決めました。 最近ではGoogleマップを活用し車でナビの代わりにかなりいいです。 9インチの画面が最高です。 Appleアイテムで今回すべて買い替えになりすべての互換性を今後最大限に使えればよいと思ってます。 iphoneの感覚があるのでキーボード打ち込みも入力が大きく表示されるので楽です。 先日もセミナー中のメモはすべてipadで行いましたがPCとかわらない入力で驚きました。 反応もとてもよいです これから、外出時の楽しみがまた増えました。

お気に入り登録70iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー -位 4.51
(7件)
129件 2016/3/25  9.7インチ iOS 9 SIMフリーモデル 256GB   444g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:TFT 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A9X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:444g 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5カタログ落ちに

Air2の買い替えでこれを購入後の60日以内にカタログ落ちになりました。 10.5インチモデルも魅力ですが当面はこれを使いこみします。 コスト面ではiPadが良いです。 Air2でも満足でしたが液晶は目にやさしいです。 また使い込んでアップします。

5満足してます

価格が下がれば、尚良しだったですが、満足してます!スペック良し、デザイン良しですね。

お気に入り登録65iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリーのスペックをもっと見る
直販iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー -位 5.00
(4件)
129件 2016/3/25  9.7インチ iOS 9 SIMフリーモデル 32GB   444g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:TFT 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A9X センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:444g 幅x高さx奥行:169.5x6.1x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 背面カメラ:iSightカメラ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5Macの代わりにはならないが、これだけで完結もできる

私にとって、初のセルラーモデル、初のペンシルが使えるProのiPadです。一緒にキーボードも買って、あえてMacをもたずに、このiPad Pro9.7インチだけで仕事をしています。 タイトルがそのまま結論なのですが、MacやWindowsの代わりに・・・と思っていると、たくさんのことが「パソコンと同じように」はできません。そうなのです。パソコンじゃ無くタブレットなのですから、タブレットらしい、iPad Pro9.7らしいやり方であれば、多くをこのiPad Pro9.7だけで完結できることが分かってきました。追加で買わないといけないソフトもありますが、そこを加味しても快適です。 ちなみにSIMは、セルラーモデルにドコモのSIMを入れて全国を飛び歩いていますが、速度的にも快適で、満足しています。 いつは、ペンシルはほとんど使っていません。アドビ系のツールも、指で操作してしまっています。キーボードは、本当に重宝していますが、キータッチは良いとは言えないですね。 ということで、iPad Pro9.7 セルラーモデルは、今までで一番お高いiPadでしたが、今までで一番使っているiPadです。

5第4世代 iPad Retinaディスプレイモデルより進化している

【デザイン】 ・大幅な変更は何もないですが、シンプルな洗練されたデザインは好感度抜群です。下手にデザイン変更は要らないですね。 ・エッジ処理がきれいですね。 ・ホームボタン/Touch IDセンサーボタンがあると使いやすい。これが無いと不便ですよね。 ・4スピーカーと言うのも嬉しい。カメラは若干出っ張りが気になりますがカバーを付けると気になりません。 【処理速度】 ・全くストレスを感じないです。でも処理速度の向上の恩恵を実感できるほど重たい使い方はしていないです。 【入力機能】 ・タッチパネルでの入力は反応も申し分ないです。やはり、キーボードでの入力の方がスムーズですよね。マイナス1点かな。 【携帯性】 ・サイズ、軽さ、液晶の見やすさは抜群。iPad mini4も候補に登りましたが、使ってみると9.7インチの方がベストです。 ・Wi-Fi + Cellularモデルで444 gですね。 【バッテリ】 ・まだまだ新しいので持ちは良いですが、元々iPadはよく持ってくれるので心配なし。 【液晶】 ・Retinaディスプレイ 2,048 x 1,536ピクセルはきれいですね。 ・カメラも良いみたいなので液晶の恩恵があります。 【付属ソフト】ApplePencilを購入しましたが、まだ使用していないので、一番の特徴ですが、未評価です。 【その他】 ・12メガピクセルiSightカメラ、内蔵ステレオスピーカー(4スピーカー)は嬉しい。 ・Wi-Fi + Cellularモデルで64GBがあって欲しかった感が強いです(価格面で128GBは高い・・・) ・4Kビデオ撮影(3,840 x 2,160、30fps)は使えて感動です。 【総評】 ・第4世代 iPad Retinaディスプレイモデルより進化していると言えます。  対抗はiPad Airでしょうが、こちらの方が上ですね。同じ購入するならiPadPro9.7をお薦めします。

お気に入り登録60iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリー -位 3.99
(3件)
57件 2017/3/23  9.7インチ iOS 10 SIMフリーモデル 128GB   478g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。SIMカードスロットを搭載した、SIMフリーモデル。
  • 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
  • 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
この製品をおすすめするレビュー
5アップル 会社大丈夫?

【デザイン】厚みが1o増しましたが、使ってみると、あまり気になりません。 【処理速度】普通です。 【入力機能】保護ガラス貼り付けてありますが、問題ありません。 【携帯性】ケースに入れると、さすがに大きく見えますが、可搬するのには問題なさそうです。 【バッテリ】10時間持つそうです。 【液晶】普通に綺麗です。 【付属ソフト】・・・。 【総評】apple pencilが使えるようですが、・・・2が発売されるかもしれないので、今回は購入しませんでした。 Air2より高機能で価格が安く、お得感が有りますが、会社大丈夫?と思ってしまいます。 万一googleが買い取れば、アンドロイド機種もiOSになるのかな?

4通常のiPad

親父のiPad Air2+SIMフリーが故障(時々画面にノイズ) *丁度3年経過 ネットで修理代を調べると35K このモデルだと約倍の70K 修理期間(交換だけだと思うが)、最新機種ということで この機種を購入 合わせてAmazonで保護シールとケースを購入 ケースについて、前回は純正(8K?)だったが、今回は1.5Kぐらいの安価を選択 これでも充分でした 保護シールは、サポートシールなどが充実してて大満足 データ移行期間ということで、4日ほど自分が使ってみた *現在mini4所有、電車内で主にdマガジン使用 画面が大きいため、書籍の文字が大きくなり読みやすい反面 周りからも見える恥ずかしさ 電車内で立った状態で読むと安定性が悪い 自分にはやはりminiかなと思った 速度などに不満点は無く、逆に最新!と感じる事もない SIMフリー、この容量になると、それなりの価格になりますね *Proだと10万円コースでしょうが

お気に入り登録4iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル Softbank -位 5.00
(1件)
0件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(SoftBank) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5パワーも使い勝手も抜群だけど、定価はちょっとお高いかな。

仕事用に会社から支給されており、使用して1年ほど経ちましたのでその感想です。 営業職で働いており、App Storeからインストールするアプリの他、見積もりやカタログなど独自のアプリを入れて走らせています。 その他、メール送受信、ニュースアプリで情報収集といった使い方をしています。 【デザイン】 シンプルな中に操作性を突き詰め、無駄を削ぎ落としたアップルらしいデザインですね。 歴代iPadと比較して見た目的に大した変わり映えはしません。が、ということはこのデザインでユーザーは大きな不満なく使えていてアップルとしても現時点では完成形に近いものと考えているのでしょうか。 【処理速度】 普段遣いに大きな不満はありません。 カタログなど大きな画像を開く時に多少待たされ感があるくらいでしょうか。 A9チップの処理速度よりも、通信速度の方がやや追いついていない気がします。 【入力機能】 慣れの問題なのでしょうが、PCと同配列のキーボードで打つかな入力はやはり押打感がないとしっくり来ませんね。かといってこのサイズでフリック入力はかえってし辛いでしょうし…やっぱり慣れなのでしょう(笑) レスポンスは良いですし、変換にも不満はありませんし、押打感の点さえクリアできれば優秀だと思います。 【携帯性】 仕事で持ち運ぶことも多い為にケースを付けてしまっているので重く感じますが、裸で持ってみると先代より圧倒的に薄く軽くなっているのがよく分かります。 サイズ的にもこれ以上大きな画面も必要性を感じませんし、非常によく考えられています。 【バッテリ】 当方の使い方で全く不満ありません。 【液晶】 流石と言うべきか、拡大しても本当にキレイです。 これが無数の小さなドットの集まりで構成されていると考えると時代って凄いですよね(笑) 【付属ソフト】 ソフト自体は充実はしていると思いますので星4つ付けておきます。 但し、当方のような使い方では標準インストールアプリはあまり出番がありません…(笑) メールとSafariくらいなものでしょうか。 【総評】 今ではもう最新モデルではなくなってしまっていますが、全く替える必要を感じないくらいに高いレベルでまとまったマシンです。仕事ユースでなく、例えば自宅でインターネットメインで使うなどの使い方であれば、今でも全く不満なく使えるものです。 中古で安く買えたりする機会があれば自宅用に1台欲しいくらいですね☆ PCを立ち上げなくなってしまいそうですが…(笑)

お気に入り登録iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(au) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録9iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル docomo -位 4.05
(2件)
18件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(docomo) 128GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。SIMカードスロットを搭載した、キャリア向けモデル。
  • 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
  • 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
この製品をおすすめするレビュー
5McIntosh AP1 Audio Player

私はリンゴ信者でなく、WIN,Android、端末をメインで使用しています。 リンゴ端末の私的になじめない理由 ファイル管理がiTunes経由でないと出来ない、直感的に扱えないのは非常にストレスが溜まります。 画面のカスタマイズが出来ない、ストレージが増やせない、等、なんかイライラする要素が多くてメインで使用するには抵抗がありました。 良い点 勝手にファイル等扱えない代わりに、アップルの管理が良いため非常に安定している。 サポートが良いため、アップデート等行い、長く使用できる。 など、認めているのも確かなのですが、...やはり、使いにくいのです。 ネットでたまたま、McIntosh AP1 Audio Playerの画像を見つけ、長年オーディオの趣味もあり、実際にMcIntosh のアンプも使用していましたので、非常に欲しい気持ちが、 iPadならダブルメーターで、本物見たいに見えることもわかり、入手するならiPad、 なるだけ安くiPadを入手しようと調べたところ、32GのWiFiモデルがなかなかの安さですが、ちょうど、老眼の自分には今使用している7インチのタブレットが小さく感じていましたので、これの乗り換えも視野に入れてこの商品を購入することを決めました。 ドコモモデルにしたのは、アップルでセルラーモデル+格安SIMとドコモモデルを比較しましたら、2年間の総額がドコモの方が若干ですが安くなるためです、(メインがドコモの場合) いやー、素晴らしいMcIntosh AP1 Audio Player サード機のミニコンポサイズのアンプに載せたら、ドンピシャでよいですね、 まるで本物みたいな見た目に、大感激です。魅惑のブルーアイズメーター、グリーン、ブルーの文字最高です。 音は、それなりですが((笑) 私は、McIntosh AP1 Audio Playerを使用したいためだけにiPadを入手しましたので、その他はどうでもよいのですが、商品レビューなので簡単に。 非常にサクサクで快適に動作します、泥タブはなぜかここまでのヌルヌル感の端末て、ないような気がします。 機能で削除されている映り込み等ですが、やはり強めに出ている感じがありますので、実物を確認したほうが良いかもしれません。画面自体は非常にきれいです。 スピーカーが下に並んでいますので、横画面だと片側より音がしますので、外部スピーカー、イヤホン等が良いです、使用しないなら4スピーカーのプロが良いですね。 高くて良いのは当たり前ですので、この値段で性能なら、コスパは良い端末ではないのでしょうか。

3初ipad(本当はProが欲しかったけど)

Androidタブレットはドコモの初代d-tab、ArrowsのF-03Gと持っていますが、スマホでiPhoneを使い始めてからipadが欲しくなり、Proを狙っていましたが、キャリア版は在庫が無い状態が続いていたので、新ipadが出たタイミングで購入に踏み切りました。 キャリア版に拘ったのは、回線の契約があと1年ほど残っているので、解約料を払うくらいなら月サポを受けながら、携帯補償込みで毎月1000円以下で2台目プラス運用ができそうだからですが、Wi-Fi版でも良かったとも思います。 【デザイン】 iPhoneはローズゴールドですが、ipadのゴールドは質感が良く気に入っています。残念ながらドコモセレクトのケースを使っているため、ほとんど見えません。 ArrowsのF-03Gが(横にしたときに)画面が左に寄っているのに対して、ほぼ中央なのが普通に良いです。 【処理速度】 まだあまり使いこなしてはいませんが、今のところ何をやってもサクサク動きます。 ポケモンGOを試しにやりましたが、Arrowsだと起動も遅いし、ボールはカクカク、とてもゲームにはなりませんが、こちらは普段使いのiPhone 6splusとほとんど同じ、画面が大きい分かえって使いやすいこともあります。 【入力機能】 画面のキーボードは文字がちょっと見にくく、イマイチ。大きいのに残念。フィルムの影響も大きいのか、iPhoneと比べてタッチした時の感触とか反応もイマイチに感じるときがあります。 スタイラスペンを何とか使おうと既に2種類ほど購入しましたが(それだけで既に9000円程の出費)、なかなか良いものに出会えません。やっぱりProにすればよかったと思う一番のところです。 【携帯性】 カバーの重さのせいか、想像していたより携帯性は良くないというか、携帯するなら7.9インチ、家で使うなら12.9インチ、 Arrowsでわかっていたことですが、どっちつかずのサイズのように思います。 【バッテリ】 これはもう、最高に良いと思います。 未だに50%を切るところまで使っていませんが、スリープ状態では数日放置してもそれほど減らないし、 一度、フル充電状態でiPhone 6splusと2台でポケモンGOのジムバトルを1時間弱やったら、iPhoneが60%台まで減ったのに対し、80%以上残っていました。購入時期による電池の消耗度合いの差はありますが、タブレットでこれほどであれば最高クラスではないかと思います。 【液晶】 言われているほど劣っていないと感じました。 有機ELのArrowsとも遜色ないし、昼間の公園でのポケモンGOでもほとんど気にならないと思いました。 (前に使っていたXperia Z2の液晶は昼間は光の筋が液晶に出て酷いものでした) 【付属ソフト】 まだ、あまり使っていないので(iPhoneで済ましている)未評価。 【総評】 タブレットとしての性能は非常に良いと思います。 比較対象がArrowsのF-03Gだからなおさらです。 ただ、本当はPro+ペンシルが欲しかったというのが今もどこか残っており、Pro2が出るようなら買い替えも検討してしまいそう。 購入後に秋葉原でProを触れる機会がありましたが、後悔しそうなので止めておきました。 本体代が月サポで実質1万円ちょいではありますが、ケース・フィルム込みの一括支払い7.5万にスタイラスペン9千円を既に使ったのはちょっと悔やまれます。Wi-Fiの32GB版でも良かったかな? ということで満足度は★2.5〜3あたり

お気に入り登録71iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリー -位 4.52
(6件)
57件 2017/3/23  9.7インチ iOS 10 SIMフリーモデル 32GB   478g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。SIMカードスロットを搭載した、SIMフリーモデル。
  • 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
  • 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
この製品をおすすめするレビュー
5自宅での使用にはもってこい

【デザイン】 基本的に外観はどのタブレットも似たようなものですが、やはり洗練されたデザインです。 価格はiPhoneと比べても抑えられていますが、かといって安っぽい感じは一切ありません。 【処理速度】 なんのストレスもなく使える、これがApple製品のいいところかと思います。 【入力機能】 アンドロイド製品の方がやや分があると感じる点もありますが、入力に関しては慣れの問題です。ひらがな入力に関してはiPhoneとも異なり、フリックではなく、50音を直接入力する形となりますが、それも慣れです。 【携帯性】 10インチ近くになると携帯性は劣りますが、バッグの大きさによっては十分持ち運べる大きさです。とはいえ、自分は家で軽い調べ物をしたり、料理のレシピを表示したり、PDFの資料を読むといった用途で使っているので、基本的に携帯性は重視していません。 【バッテリ】 使用頻度自体が高くないこともあって、バッテリーの持ちはいいと感じます。夏場の暑い部屋や屋外で写真の補正やゲームなどを長時間しない限り、バッテリーの心配をする必要はほとんどありません。 【液晶】 非常に高精細でカラーバランスもよく綺麗です。特にWindowsで作成した写真の最終確認もiPadで行っています。Windowsだとモニターによって色合いや明暗に違いが出てしまいますし、カラーマネージメント機材を購入すると数万円かかってしまうのですが、iPadはカラーマネージメント済の機種なので、安心して写真の補正ができます。 【付属ソフト】 付属ソフトが豊富かどうかよりも、余計なプリインアプリがほとんど入っていない、もしくは消去できるメリットがなによりありがたい。 こういう端末では、自分の好きなアプリだけを入れ、余計なアプリは消去できる方がすっきりして、使い勝手も向上します。 【総評】 iPhoneを使っているのですが、やはり写真や書類は大きな画面で見た方が使い勝手がいいな、と思うところもあり、値段の安さも相まってiPad購入に踏み切りました。iPhoneでは小さくて見づらいが、かといって、いちいちパソコンを開くのも面倒だったのが、タブレットでさっと起動して調べたり、見たりできるようになった。しかも、iPhoneで使ってるアプリを基本的にそのままiPadでも使っているので、使い勝手もすべてわかっている状態で、すんなり使用できる。そして、いざとなったらiPhoneのSIMを入れ替えて、外出時もネットができる。とてもいい買い物でした。

5最高傑作---セルラータイプは何か違うぞ

【デザイン】 iPad Air似ています。薄いし、軽いし、今まで通りですが、飽きはこない。 【処理速度】 速い。再起動も速い。アプリの起動も速い。表示も速い。全部速い。1年前に購入したiPhone SEよりさらにサクサク動きます。 【入力機能】 文字入力のことでしたら、何も問題なし。iOS独自の辞書で十分使えます。 【携帯性】 IPad Airの頃から出かけるとき、持ち運びましたが、バッグにすっぽり収まるので携帯性は良い。重みは少し気になりますが、許せる範囲です。 【バッテリ】 Airより明らかに長いようです。 【液晶】 綺麗です。二つ省略した仕様がありましたが、特に気になりません。Airより文字のくっきり感と色の濃さがアップしています。 【付属ソフト】 割と使わないのが多いので、削除しました。iOS標準の基本中基本アプリ:Mail,Safari,写真,Numbers,カメラ,メモなどは毎日使います。iCloudとの連携が便利です。iPadで撮った写真をiPhoneで共有したりできるのに慣れると、デバイス間の使い分けを意識しなくなります。iPad---iPhone---Macbook---古いIPad(4th)が一つのデバイスとして作業の効率が上がりました。 【総評】 今回初めてセルラータイプを購入しました。DMMモバイルのデータSIM(SMS対応タイプ)を追加契約(月々150円増し)して、入れてみました。特に問題なく使えています。4Gのアンテナピクトもきちんと表示できています。シェアコース(通話2枚と今回のデータ1枚)が3回線になりましたが、契約中の8GBをひと月で使いきれるか、楽しみです(いままでの通話SIM2枚では不可でした)。セルラータイプはWiFiモデルより高かったですが、WiFi環境がない所で、テザリングを起動してネット接続という手間からは解放されます。以下は私見ですが、セルラータイプはWiFiモデルより、どこか良い仕様だと思います。単にどこでもネット接続できるという理由ではなく、自分の本能的な直感が「何かが違う良さ」を私に訴えているようです。

お気に入り登録4iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SoftBankのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SoftBank -位 4.00
(1件)
0件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(SoftBank) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
44年たっても十分現役、トラブルなくとても便利です

【デザイン】 ・ホームボタンがあるこのタイプの方が好みです。 【処理速度】 ・ゲームや動画はあまり見ない使い方で、不満を感じたことはありません。 【入力機能】 ・ホームボタンによる指紋認証は便利です。 【携帯性】 ・これぐらいのサイズでちょうどいいです。 【バッテリ】 ・同時期購入したスマホが4年たって減り方が厳しくなりましたが、1日以上はおおむね持つのが嬉しいです。 【画面】 ・ちょうど良い大きさで、画面もきれいです。 【付属ソフト】 アップル系で、一度も使ったことのないアプリがいくつかありますが、クラウドにいて容量をそれほど圧迫しません。 【コストパフォーマンス】 4年前の購入時には、支払い額からの毎月還元があり、得した気になっていましたが、一定期間をすぎたら毎月支払額が大幅に増えていたのはショックでした・・ 【総評】 4年経って、これまでトラブルは無く、さまざまなシーンで使うことができ、重宝しています。

お気に入り登録1iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル au -位 5.00
(1件)
0件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(au) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5 Proは要らない

画面の映り込みは酷いがノングレアフィルムで対処できるし 基本家でしか使わないのでデータ入れることもなく32G有れば十分 スピーカーの音はよろしくは無いが動画見るには必要充分 Androidタブも使ってるがアプリの移行のしやすさ ヌルサク度 電池持ちは 断然こちらに軍パイが上がる

お気に入り登録12iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル docomo -位 4.25
(3件)
18件 2017/3/22  9.7インチ iOS 10 キャリアモデル(docomo) 32GB   478g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2048x1536 ストレージ容量:32GB CPU:Apple A9 センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:478g 幅x高さx奥行:169.5x7.5x240mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: イヤホン端子: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:120万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。SIMカードスロットを搭載した、キャリア向けモデル。
  • 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
  • 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
この製品をおすすめするレビュー
5何と!.機種代金「0円」でGET!

先般、近隣のドコモショップで年度末のフェアが開催されており、店頭で行なわれていたくじ引きだけ参加して帰宅しようと思っていたのですが、店員からタブレットを持っているかと尋ねられ、関心がないので持っていない旨との返答をしました。 (パソコンとスマートフォンを所有&ドコモ光を契約しているため、タブレットは必要だと感じていなかったからです。) そうしたところ、店員から「今ならiPadを無料で提供できますよ」という、全く考えてもいなかったことを聞かされ、実機を十分確認して(安物買いの銭失いにならないようにするため)その場でGETしました。 (店員曰く「当店最後の1台」と言っていたので、調子のいいセールストークではと思い「後から想定外の料金が請求されるのではないのか」また、在庫の機種について「128GBはないのか」、「違う.カラーはないのか」等、ダメ押し確認までしました…笑) タブレットに関心がなかったとはいえ、この種の製品に関しては、日頃から広く浅く情報収集しているので、本製品がモデルチェンジ直前であることは知っていたのですが、キャリア変更を伴わずに、機種代金「0円」でこの製品を得られるとは思ってもいませんでした。 0円でGETできた喜びから、つい前置きが長くなってしまいましたが、購入からまだ短期間ではありますが、以降、本製品に関する感想等についてお伝えします。 【デザイン】 利用しているスマートフォンがiPhoneということもあり、違和感を覚えることもなく、とても気に入っています。 ゴールドの色合いは、ギラツキ等の嫌みがなく、落ち着いた感じになっていると思います。 【処理速度】 使用期間が短いため、まだ性能面の確認は不十分ですが、基本的な機能であるメールやメッセージのやりとりは、当然のことながら全く問題ありません。 (これらの機能に問題があれば故障レベルですね…笑) YouTubeの動画を再生しましたが、特にストレスを感じることなく、綺麗に観ることができました。 今後、新たにインストールしたアプリを使用する予定なので、性能面はこれから評価することになると思っています。 【入力機能】 市販のタッチペンを利用して、ホーム画面等のアイコンをタップしていますが、反応等における問題は全くありません。 キーボードによる入力については、タイムラグもなく、特に問題を感じません。 Siriによる音声入力も、特に問題を感じません。 (機能確認のみで、殆ど使用していませんが…) 【携帯性】 見かけからは、持ち歩きが容易であると思っていたのですが、実際に持ってみると思っていたよりも重みを感じました。 片手で持って、長時間操作をすると疲れそうな感じがします。 (逆の意味で考えると、堅牢度が高いと言えるのかもしれません。) 【バッテリ】 バッテリの持ち時間はかなり長いと思います。 (使用頻度が少ないこともありますが、購入してから今まで一度しか充電していません。) 【液晶】 綺麗に表示されていると思います。 (近いうちに液晶保護フィルムを貼る予定です。) 【付属ソフト】 基本的にiPhoneと同じものがインストールされているので、特に過不足はないと思っています。 (必要なものは、ダウンロード&インストールすればいいので…) 【総評】 今となっては、一世代前のモデルになってしましましたが、ほんの数週間前までは、現行バリバリのモデルであった本製品(しかもキャリアで販売されていたもの)を「0円」GETできただけ「で120%満足」です! 今後、より便利に使用することができるよう、周辺機器やアクセサリを購入し、長い期間愛用していきたいと思っています。

5初めてのIOS 。レビュー現在は11

Android端末を7台位使って来た上でのレビューです。手持ちのハイスペッククラスはhonor 8、Xperia xc 【デザイン】 よく色々見るので見慣れていますが普通です。 【処理速度】 いいですよ。表現しずらいけど上品な動き。何回かタップしないとキーボードが出てこない時が有りました。 【入力機能】 慣れればいいと思います。 【携帯性】 当然ないですね。 【バッテリ】 何をしても減らないのに驚き。効率的なんでしょうね。アップルユーザーには当然かもしれませんけど。 充電は速度はちょと遅い。 【液晶】 綺麗ですよ。。画面がデカいので画像が荒くなるのは仕方ない。 【付属ソフト】 って何? 【総評】 中古なのでiCloudが使えないという悲劇の端末ですが、操作のヌルサク、自分的には上品さが一番のお気に入りです。あと、電力効率の良さ。 入力だけはやはりAndroidが上ですね。 いつも2年払いを嫌って端末サポート機種Androidを選択していたのですが、次の機種変更ではiPhoneにすると思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タブレットPCの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「LAVIE Tab T11N」サンドローズ NEC、ペン付きで手書き入力が便利な11型タブレット「LAVIE Tab T11N」2025年10月28日 14:34
NECパーソナルコンピュータは、「LAVIE」ブランドより、11型タブレット「LAVIE Tab T11N」を発表。ボディカラーは、ルナグレー「T1175/LAS」とサンドローズ「T1175/LAC」の2色をラインアップし、ルナグレー「T1175/LAS」を11月13日より、サンドローズ「T1175/LAC」を12...
「iPad Pro」 アップル、M5チップ搭載の「iPad Pro」を本日10/22に発売2025年10月22日 11:04
アップルは、M5チップを搭載した「iPad Pro」の新型モデルを本日10月22日より発売する。画面サイズは11型と13型の2種類。ラインアップとして、Wi-FiモデルおよびWi-Fi+Cellularモデルを展開。ストレージは、256GB/512GB/1TB/2TBモデルを用意する。  新しいプロ...
「iPad Pro」 アップル、M5チップを搭載した「iPad Pro」を10月22日に発売2025年10月16日 11:48
アップルは、M5チップを搭載した「iPad Pro」の新型モデルを発表。画面サイズは11型と13型の2種類。ラインアップとして、Wi-FiモデルおよびWi-Fi+Cellularモデルを展開。ストレージは、256GB/512GB/1TB/2TBモデルを用意し、10月22日より発売する。  新しいプロ...
タブレットPCの新製品ニュースはこちら