スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
1位 |
4.49 (28件) |
19件 |
2024/8/28 |
2024/9/19 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
145g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパが良く慣れればとても使いやすい。
【デザイン】
初めて見たときは、近未来的だと思いました。^^
【動作精度】
専用ソフトで調整できるので何の問題もないです。
【解像度】
とても滑らかな動きだと思います。
【フィット感】
私の手にはぴったりですね。
【機能性】
トラックボールやボタンの機能もシンプルで直感的に使えるので使いやすいですね。
【耐久性】
2か月ほど使っていますが、1度トラックボールを外して掃除しました。今のところ何の不具合も出ていません。
【総評】
モニターを2台増設したため、今までの普通のマウスではモニター間の移動に手首がつかれていたので、初のトラックボールマウスを導入しました。はじめは使いにくかったけど、慣れればとても使いやすくて、いいですね。モニター間の移動が楽になりました。価格も安くて、とても良い商品だと思いました。
5長時間使用しても疲れにくい!エルゴノミクス設計の最高峰
使用感・デザイン
まず、エルゴノミクス(人間工学)設計がとても優れていると感じました。手にフィットする形状が自然で、手首や指に無理な力がかからず、長時間使っても疲れにくいのが最大の魅力です。特に、親指の部分にあるサポートがしっかりしていて、手全体を自然に支えてくれるため、長時間の作業でも手のひらや指先に負担がかかりません。
また、デザインは非常にシンプルで、シックな色合いが気に入っています。オフィスに置いていても、外見がとても落ち着いているため、仕事環境に馴染みやすいのもポイントです。サイズ感は手の大きさに合わせて調整されているため、男性でも女性でも使いやすいのではないかと思います。
機能性と操作感
M575SPは、ワイヤレス接続の安定性が非常に高いと感じました。Bluetooth接続も安定しており、USBレシーバーを使うときと同様に遅延なく快適に使えます。さらに、1台のマウスで最大3台まで切り替え可能というマルチデバイス対応は、作業環境が複数のPCやタブレットを使い分けている私には非常に便利です。
ボタンのクリック感も良好で、反応がスムーズで気持ちよく操作できる点も高評価です。個人的に、サイドボタンの配置が使いやすく、ブラウジングや作業中の戻る・進む操作が快適に行えます。
バッテリーの持ち
バッテリー寿命については、驚くほど長持ちします。一般的なワイヤレスマウスに比べて、充電の頻度が少ないので非常にストレスフリーです。購入から2ヶ月ほど経ちますが、まだ一度もバッテリー切れで充電が必要になったことはありません。電池交換の手間もないため、長期間使用できるのは大きな利点です。
エルゴノミクスの効果
手首の負担が少ないと感じた最大のポイントは、やはりエルゴノミクス設計です。前に使用していたマウスは、長時間使うと手首に痛みを感じることがありましたが、このマウスはそのような問題が一切なく、ずっと快適に使い続けられます。特に、手のひらを自然にカーブさせて使う感覚が新鮮で、手首を無理なく動かせるため、操作中の負担が大きく軽減されました。
他のマウスとの比較
以前使っていた他のエルゴノミクスマウスと比較すると、このM575SPはさらに快適さが向上していると感じました。特に、親指部分に付いている親指サポートが非常に使いやすいです。これがあることで、手のひら全体がリラックスして、手指の動きが無理なくできる点が他の製品と一線を画しています。
また、トラックボールマウスは一部使いづらいと感じる人もいるかもしれませんが、私はこのモデルのトラックボール操作にはかなり慣れることができました。デスクが狭い場合や、マウスの動きに制限がある場合でも、場所を取らず快適に操作できる点が非常に便利です。
改善点(個人的な意見)
完璧な製品だと思いますが、1点だけ個人的に気になる点がありました。それは、マウスのトラックボールが少し固いと感じることです。最初はスムーズに動かないのではないかと心配しましたが、使っているうちに慣れてきました。それでも、もう少しボールの動きが軽い方が良いかなと思いました。
総評
ERGO M575SPは、エルゴノミクスマウスの中でも非常に優れた製品であり、特に長時間使用する方にとっては最高の選択肢です。手の疲れや手首の痛みが軽減され、快適に作業を続けられる点が非常に魅力的です。トラックボールタイプなので、作業環境が限られている方にも最適です。特に、マルチデバイス対応や安定した接続、バッテリーの長寿命など、使い勝手が非常に良い製品だと感じました。価格はやや高めかもしれませんが、その価値は十分にあると思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
3位 |
4.29 (69件) |
97件 |
2022/1/26 |
2022/2/ 3 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4000dpi |
|
101.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm
【特長】- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。
- Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
- 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入っています
iMacで使用しています。標準装備のMagic Mouseが自分には合わず、iMac3代に渡って他社のマウスを使っています。
【デザイン】
一般的なデザインだと思います。
【動作精度】
問題なし。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
周りの方々と比べて手が大きいので、高さがもう少しあると安定感、フィット感が出ると思います。一回り大きなLサイズでもよかったかな。
【機能性】
5ボタンとしては十分だと思います。カスタマイズアプリLOGIOPTION+でカスタマイズしています。
【耐久性】
1年以上、ほぼ毎日8時間以上使用していますが問題なしです。
【総評】
LOGIOPTION+が優秀なので助かっています。
5満足です。
【デザイン】
コンパクトであるが必要なきのはほぼ全て付いているので良い。
【動作精度】
レスポンス良く警戒に仕事ができる。
【解像度】
十分な解像度がある。
【フィット感】
モバイル用に購入したが,大きさや軽さも十分満足のいく規格だった。
【機能性】
最近は,モバイルPCへのUSB Type A口が少なくなったので,USBレシーバを指す場所がなかったが,その場合にはBluetooth接続で対応で切るので良かった。
【耐久性】
未だ使い始めだが,現状見た目ではしっかりとして作りに見える。メインキーボタンのカチカチ感がもう少しあった方が,ボタンを押した感覚が分かりやすいかなと思った。
【総評】
サンワサプライのBlueLEDマウスMA-BBS529BKとも迷ったが,メーカの信頼性とこれまでの土砂せいた製品の使い心地からこちらを選びました。
|
|
|
 |
|
-位 |
7位 |
4.20 (13件) |
3件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
82g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:71x52x108mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth5ボタンマウス(Sサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5USBポートを潰さずに使えるw^^w
・Bluetooth接続なのでUSBポートを潰さずに使用できます (私はwindows10ノート)
・一度ペアリングしてしまえば問題なく使えますが、スリープ(マウスのスリープ?)を抜けるときに2秒程ポインターの初動が遅れます(2秒間無反応)
バリバリ仕事で使う人はイライラするかもしれません そこがシビアな人はUSBドングル付きの物を買ったほうがいいでしょう
・解像度など動きに不満はありません
・人間工学に基づいたデザインで握りやすいです
・単三電池1本というのも良かったです
5この価格でこの性能は素晴らしい
【デザイン】
使いやすさを最優先したものだと思うので、こうなるのでしょう。
【動作精度】
素晴らしいですね。ヌルサク動きます。
【解像度】
追従性がとても良いです。
【フィット感】
心地いいですね。この良さが理由で購入しました。
各ボタンの押し心地もいいです。
【機能性】
5ボタンとして普通です。
【耐久性】
【総評】
この価格でこの性能は素晴らしい。押し心地、ボタンの配置、ポインタの動きの良さなど
とてもナイスです。
ヨドバシで2200円まで値下げされてました。
ロジクールMX Anywhere 3S MX1800GRを今まで使ってましたが
ポインタの動きが不安定なことが多々あり、買い替えました。
ロジクールは高すぎですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
9位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2022/12/27 |
2022/11/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
94g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4アルカリ電池1本 幅x高さx奥行:65x41x98mm
【特長】- 手のひらに収まる人さし指タイプの小型トラックボール。Bluetoothに対応し、マルチペアリングによって最大3台のペアリングが可能。
- ポインターの速度モードを変更する「SPEEDボタン」を搭載。600dpi(固定)、450〜1200dpi(自動)、600〜1600 dpi(自動)の3種類に変更できる。
- 専用ソフト「Digio2 Mouse Setting」で、ホイール・「進む・戻る」ボタンを「ミュート」や「電卓」など任意の機能へ変更可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ほぼメンテナンスフリーのトラックボール
【デザイン】
キーボードが白なので、統一感があって良いです。
サイズは小さく、机の上のスペースも取りません。
【動作精度】
ボールが小さめなので、細かな調整をするときに、少し苦労するときはありますが、資料作成程度だと問題ないです。
【解像度】
問題ないです。27インチ、16インチ、13.3インチのディスプレイ3台で拡張モードで使っていますが、自動で速度調整してくれるので、ストレスなく使えます。
【フィット感】
私には合ってます。小さいですが、持ちにくい感じはしません。
【機能性】
いたって普通です。左右のクリックとホイール、進むと戻るのボタン。私にはこれだけで十分です。
【耐久性】
今のところ問題ないです。
【総評】
Deft pro、ExpertMouseと大きめのトラックボールを使っていましたが、サイズが大きくスペースを取るので、こちらの商品を購入しました。
小さいので、操作に難があるかもと思いましたが、杞憂でした。
意外だったのは、メンテナンスがほぼ不要なことです。今までのトラックボールは、数カ月に1回程度、ボールのメンテナンスが欠かせませんでしたが、このトラックボールでは、メンテナンスしなくても滑らかな動きが維持されます。
時々反応が悪くなりますが、ボールを受ける軸の部分などの内側をティッシュで拭くだけで復活します。
メンテナンスしたほうが良いのかもしれませんが、しなくても問題なく使えます。
トラックボールはいろいろと使ってきましたが、しばらくはこのトラックボールを使い続けると思います。
5人差し指タイプ2台目 気に入りました
Amazonで購入 レビューはほぼ同一です。
普段はエレコムのを使っていますが,Bluetooth対応かつ小型のものが必要となり,買い足してみました。
この製品に限りませんが,最初のペアリングは少し戸惑います。ですがペアリングできてしまえばトラックボールの電源を入れるだけですぐに使えるようになり,「無線子機」タイプよりも手軽に使えます。
エレコムと比べ...
当たり前ですが小型なことに最初は違和感がありました。エレコムは手のひら全体がトラックボールに乗って支えられる感じですが,これは小さいので手首周囲は机の上にべったりつく感じです。(言葉ではわかりにくいですね)
ホイールと左クリックボタンの位置関係が普段使っているエレコムと逆です。
これらの点,最初は戸惑いましたが,数時間使っていると慣れました。いい感じで使えます。
「人差し指タイプ」とよく言われますが,私は人差し指と中指の両方がボールに乗っている感じです。マウスカーソルは十分スムースに動き,思い通りに動かすことができます。
今のところ,全体としてはとても気に入りました。
|
|
|
 |
|
-位 |
10位 |
4.35 (19件) |
0件 |
2020/4/ 7 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
75g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:73.8x40.8x109.6mm
【特長】- 「握りやすさ」を実現したミディアムサイズのワイヤレスマウス。Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプ。
- 小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射し、場所を選ばず使用できるBlueLEDを搭載。分解能は2000カウントで、スムーズな操作を実現する。
- 2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ポインタがふらつくピョンピョン丸です 精度?
【デザイン】
持ち上げて振るとカチャカチャ音がする。
新品なのに裏のゴムにシールが貼ってない。
異形で大きく重いので自宅pc向き。
ゴムの面積は広くマウスの滑りは良好でカサカサ音はありません。
サイドのシボ出しが秀逸で把持しやすく 後部から手の熱を逃す構造は良いです。
【動作精度】
残念です。
カクつく上 無意識に操作できないので疲れる。
ポインタがふらつくし上下で引っ掛かりズレるので力が入り腕が突っ張る、マウスの微調整が2度手間となり結構なストレスです。
ホイールは異音なく動きスムーズだがタイムラグあり逆行あり停止あり引っ掛かりありピョンといなくなりビミョー 初期だから? 馴染むのかな?
オートスクロールの調整が超ムズイ。
【解像度】
DPI切替は欲しいです。
マウスアシスタントに項目希望。800 1200 1600 2000がイイ
【フィット感】
手関節に負担かけながら手を被せて把持できれば良い形状。拇指のおさまりは素晴らしい。
手の中でマウスを拇指と薬指で挟む人向けではない。全く手に吸い付かない。
電池込み約100gと重い 自宅pc用には問題なし
【機能性】
5ボタン/BlueLED が優位性。
サイドボタン自体は誤爆なく使いやすい。
サイドボタン押し下げ時に右クリックしてしまう。
【耐久性】
製品に期待致しません 使い捨てなので1年持てば運がいいかと・・・
【総評】
マイクロソフト3500/4000/sculpt 再販するかな?良いマウスでした。
EX-GはDPI切替一切できない 解像度は2000dpiと高いが低精度でポインタがふらつく。細かい作業には向かないかも。
5ボタン/BlueLEDで1250円はお得 プラス★2つ
サイドボタンでコピペ、ホイールにオートスクロール割り当ては便利。
左右クリック音に差は無く比較的静かかな?
外観の造りは良いのでWeb閲覧には許容範囲です。
10年以上ぶりのエレコム製品 味わわせて頂きます。
5握りやすさに優れたコスパの良いマウス
【デザイン】
高級感はないですが、安い割にそこまで安っぽさも感じません。
【動作精度】
申し分ないと思います。
【フィット感】
この点は握りやすさを売りにしているだけあって素晴らしいと思います。
【機能性】
特筆する点はないですが必要最低限の機能はあります。
【耐久性】
あまり良くないかなと思います。
2, 3年使うと、うまく接続できなくなるマウスがエレコムは多いと感じます。
【総評】
エレコム製マウスは個人的には2, 3年使うと壊れるケースが多かったため
やや耐久性に不安はありますが、安い割に十分な機能性があり
なんといっても握りやすいのが良いです。
あと親指のラバー部分が数年使ってるとボロボロしてくるのも良くない印象ですが
それ以外は全体的に良好かと思います。
|
|
|
 |
- ¥2,965
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全25店舗)
|
3位 |
12位 |
4.40 (2件) |
0件 |
2025/7/22 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4800dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Bluetooth 機能満載で小型
ちいさいですが機能満載.横方向スクロールや3台切替機能は便利です。購入直後のため耐久性は分かりません。
4チルトホイール搭載
チルトホイールを搭載なので、左右へのスクロールも
できてパソコンの作業性が上がります!標準的な5ボタンと
DPI切り替えボタンと接続先をきりかえるためのペアリング
ボタンがあります。DPIは、1000、1600、2400、3200、4800に
対応していて、Bluetoothは、3台の機器に接続できます。
ブルーLEDなので、マウス精度は高いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
14位 |
4.54 (13件) |
1件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
91g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5持ちやすい
【デザイン】
カッコいいですね。
【動作精度】
息子曰く「問題無い」との事です。
【解像度】
【フィット感】
息子曰く「めちゃくちゃ持ちやすい」との事です。
【機能性】
息子曰く「普通」との事です。
【耐久性】
【総評】
息子から以前から使っていたマウスは小さくて使いヅライと言われコレ購入しました。
私から見たら「でかっ!」って感じでしたけど、その分握りやすく遣いやすいようです。
単3電池が単4ならもっと良かったのになと。
5静音マウスでありながら、絶妙なクリック感がイイ!
【デザイン】
初めて現物を見たとき、伊勢名物「赤福」だと思いました(笑)
モコっとしていて、指を置くところが適度にえぐれていて、どうみたって赤福。
食欲をそそります。一目ぼれ状態でした。
【動作精度】
正確です。静音マウスというだけあって、細部にもしっかり金がかかっている感があります。
【解像度】
固定解像度ですが、わたしにとっては十分すぎるくらいです。
【フィット感】
初めにぎったときは、なんだかしっくりこなくて違和感を感じていました。
その後、今までのマウスのような「握る」をやめて、
マウスにそっと手を置く(グイっと押し付けるのではなく、手の平の重さのみマウスにのせる)、
前後左右方向への移動は、親指に力を軽く「添えて」スライドさせる感じにしたところ、
とても快適かつ絶妙なマウスとなりました。
長時間の使用でも疲労感や痛みを極めて感じにくいマウスです。
【機能性】
5ボタンです。普段使いに不満は出ないでしょう。
【耐久性】
これはまだ使用3か月目なので無評価で。
【総評】
とにかく疲れにくく、ぷくっと膨れた本体が触っていてとても心地よいマウスです。
また、「ポクッ」としたクリック感が何とも味わいがあって良い。
クリック感の薄い静音マウスが多い中、このマウスは絶妙なフィーリングを持っていて、
満足度は極めて高いと思います。買って後悔の少ないマウスですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
15位 |
4.56 (5件) |
5件 |
2023/9/21 |
2023/10/13 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
44000dpi |
○ |
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm
【特長】- メカニカルスイッチのクリック感と光学式スイッチの反応速度を備えた、ハイブリッドな「LIGHTFORCE」スイッチを搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
- 前機種から進化したゲーミングセンサー「HERO 2」を搭載。PC側に送る1秒当たりの頻度・ポーリングレートが、前機種の1000Hzから2000Hzに倍増。
- DPIは前機種の50単位の調整から5単位の調整に精密さがアップ。前機種では不可能だった「リフトオフディスタンス(LOD)」の調整を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初代からの買い替え
初代のホイールが壊れたので、再購入しました。
ちなみにホイールが壊れたのは製品ではなく使い方が悪かったせいです。
買い替えに際して初代の PROXが販売終了になっていたのでこちらの製品にしました。
基本的な機能は初代と変わらないのですが軽さ、扱いやすさはレベルアップしている感じです。
マウスはいつも黒を購入しましたが今回は赤色にしてみました。攻撃的な雰囲気ですが、やる気が出て良い色だと思います。
これからもこのシリーズを愛用していきたいです。
5素晴らしい精度と軽さ
コスパ最強のG304を使用してましたが、クリックボタンが軽く意図せず押してしまうのがストレスなのと、精度をもっと上げたくてこちらを購入しました。
結論から言うとスゴイ精度です。正にヌルヌル。しかも軽いので尚更ヌルヌル感が!
Strinovaをやってますが、これで練習したら上手くなれそう!!
・・・な気がしますw
設定も細かに出来ますし大満足です。
まだ今日届いて2,3戦しかしていないので、もっと使ってみて何かあればまた書きたいと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
20位 |
4.10 (29件) |
11件 |
2020/11/19 |
2020/12/22 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
25600dpi |
○ |
61g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm
【特長】- サブミクロンレベルのマウスセンサー「HERO 25K」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。従来品と比べて約25%軽量化。
- PTFE素材を採用したマウスフィートの面積を広げ、なめらかなすべりを実現。粘着グリップテープを使えばマウスのグリップを高めることも可能。
- 独自技術「LIGHTSPEED」により、1秒に1000回のレポートレートと標準的な有線マウスの8倍の応答速度を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とにかく軽くて反応が良い
【デザイン】
シンプルで使いやすい
【動作精度】
ゲーミングマウスの最高峰なのでもちろん反応は良い
【フィット感】
手のひらで包み込むように使えます。とてもフィット感が良いマウスです。
【機能性】
ボタンの登録は専用アプリで行います。視覚的にわかりやすいので設定は苦労しません。
ウエイト調整できるのも良い。
純正ワイヤレスのマウスパッドを使用しているのでとても便利です。
【耐久性】
とても丈夫です。
【総評】
ぱっと見普通の小さめマウスにしか見えませんが、全てハイレベルですごいマウス。
54980円のジャンク品
パソコン工房で見つけたので買ってきて動作確認してみたら普通に動いたので色々と改造しました。
ロータリーエンコーダはTTCのゴールド8mmに交換、クリックのスイッチはKailhの静音に交換、バッテリーは新品を輸入して交換しました。
充電が面倒だったので置くだけ充電化して使ってます。
ソールは後ろ側だけガラスソール、クリック下部だけ普通のソールにしました。
SuperLightに比べると重いですが操作性は良く、ぶいすぽなど配信者が愛用しているのは納得でした。
癖が無いので万人におすすめできるマウスだと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
21位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2024/7/24 |
2024/8/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素充電池 幅x高さx奥行:80x41x106mm
【特長】- Bluetooth 5.0対応、低消費電カモードでの通信を行い、わずかな電力で操作できるため約2.8年の電池寿命を実現したワイヤレスマウス。
- マウスの握り方に合わせ、「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」の3通りに対応したエルゴノミクス形状を採用する。
- 事前にペアリングしておけば、3台の機器を切り替えて使える。切り替えボタンをマウス本体の底面に配置し、マウス操作中の誤操作を防止する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5映える赤がいい
バッファローのマウス、意外と置いてないところが多いんです。ELECOMかロジクールばかり。でも他はカラー展開が事務的なグレーとかオフホワイトみたいなのしかなく、PCと色合わせたい時、それができません。また、最近、長く使ってると手首が痛いのもあり、角度がついたの買いましたが、結局使いにくい!!慣れない!!大きいしっ!!ということで、これに変えました。使い慣れた形が一番ストレスもなく便利です。これは軽いし、手頃な大きさだし、オススメです。
5複数環境のマウス操作にお困りの方におすすめ。
ELECOMのM-XGM10BBからの買い替えです。ELECOMのマウスは、セレクターが2つだったのですが、このモデルは3つとペアリングできるみたいだったので速攻ポチりました。
メインのデスクトップとサーバー、会社貸与のノートPCと3つの環境がありメインPCと会社ノートをELECOMのマウスで使い分けして、PC切り替え機につなげたマウスの2台で操作をしていました。
マウス1個で全部対応できて面倒くささと限られたスペースの有効利用に貢献しました。
Bluetooth5.0対応とのことで、電池持ちがどのくらい向上するか今から交換時期が楽しみです。
基本ずっと電源オンの状態なので、前のELECOMマウスは8か月くらいで電池交換していました。
Windows11Proの環境では若干マウスカーソルの移動が遅くなったように感じましたが、ポインターの速度を調整して許容範囲に収まりました。
持った時のフィット感はELECOMのほうに慣れたせいで違和感があります。小指の位置が若干違うんですよね。
ホイールのチルト機能はないので、チルト機能を使われている方は注意してください。
私は、チルト機能全然使わなかったので困ったことはありませんでした。
耐久性は星5にしてますが使い始めたばかりなので、これは使用期間が延びたとき変わるかもしれません。
ウチの環境は、4KモニタがKVM機能付きのため2台のPCに対応できるのですが、サーバーがリモート接続以外で実機さわる機会のほうが多いためとモニタが3枚(4K・FHD×2)のためPC切り替え機を利用してデスクトップとサーバーを両方3画面使えるようにしています。1画面は、入力切替で画面切り替えしています。
キーボードはUSBとBluetooth両方に対応しているREALFORCEキーボードのためマウスの問題が残っていましたが、それを解消してくれたので大変満足しています。
総評:マルチペアリングが3つできるのはとてもありがたかったです。
|
|
|
 |
|
-位 |
27位 |
4.46 (28件) |
3件 |
2022/1/26 |
2022/2/ 3 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4000dpi |
|
115.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm
【特長】- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。手の大きな人に適したサイズ。
- Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
- 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミドルクラスの決定版マウス
モバイル用に購入したM750が気に入ったため、自宅用としてこちらを購入しました。
【デザイン】
飾らないデザインですがシンプルで好みです。
【動作精度】
走査面の状態を選ばず、まったく問題ありません。
【解像度】
4K画面でも快適な使用感です。
【フィット感】
完全なフィット感を求めるならばもう少し大きいサイズが良いのですが、
使っていて特に疲れ等は感じません。
【機能性】
使い勝手の良い独特のホイールと、サイド2ボタンで当方には必要十分です。
【耐久性】
使用半年程度ですので無評価で。
今のところ不具合はありません。
【総評】
大きな不満のない、ミドルクラスの決定版マウスかと思います。
静音のボタンはクリック感が心地よく、非常に快適です。
5迷ったらこれが良いと思います
【デザイン】
いつも黒ばかり買うので、思い切って白を買ってみました。シンプルだけど良くデザインされていると感じます。サイドのウエイブがおしゃれ。細部の仕上げ精度も良いです。
【動作精度】
これが非常に優れています。各操作部の滑らかさ、狙い通りトレースできるトラッキング性能。使ってみて初めて分かる基本機能の高さです。
【解像度】
解像度はMAX4000DPIまで自動で切り替わるのですね。ゆっくり操作すると結構緻密な動きができます。ペイントソフトで円を描いてみてください。このマウスは滑らかな曲線を描くことが出来ると思います。
【フィット感】
私はお店で試して、手にフィットするLサイズを買いました。Mとは全然別物と感じますので、ぜひお店で確かめて、お店で買いましょうw。
【機能性】
Bluetooth、5ボタンを探していて、これを選んだのですが、使ってみて想像以上に良いモノでした。昔からロジクールを愛用していますが、確実に進化しています。
オプションとしてUSBレシーバーが付属しているのもポイントが高いです。静音性も高いです。
【耐久性】
まだ下ろし立てなので、無評価です。
【総評】
仕事で割と細かいグラフィカルなプログラミングを行っています。マウスはほぼ常に触るものなので、操作感は非常に重要です。会社から支給されたワイヤレスマウスは最低ランクのもので苦痛だったので他の有線マウスをつないで使っていました。
今回、Bluetoothマウスを選んでみて、この製品で間違いありませんでした。もっと安い製品もたくさんありますが、ストレス無く使えることを考えると決して高くないですね。それから、マウスだけは実際に使ってみないと分からないもので、製品選びが難しいですが、ロジクールは比較的安定してるかな。迷ったらこれが良いと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
32位 |
3.81 (8件) |
1件 |
2023/11/20 |
2023/12/上旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
500dpi |
|
148g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:96x52x126mm
【特長】- 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状と広範囲かつ繊細に動かせる36mm大型ボールを採用した、親指操作タイプの無線トラックボール。
- WEBブラウザやフォルダの操作時に便利な「進む」、「戻る」ボタンを含めた5ボタンを搭載。ボタンの機能割り当ては、専用ソフトで変更可能。
- パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけで、すぐに使用できるワイヤレスタイプ。無線2.4GHz接続タイプで、レシーバーは本体への収納が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トラックボール付エルゴノミクスマウス
マウスの主な構成としては、5ボタン+トラックボール付と
となっています。形状はエルゴノミクスとなっているので
操作性が良く、疲れにくいです。トラックボールに親指が
当たるようになっているので、使いやすいです。
マウスを動かさなくても、マウスは固定したまま、トラック
ボールを親指で回すだけで、ポインターの操作ができます。
トラックボールは大きいので、一度の操作で、広域にポインター
を動かしたりできます。無線2.4GHzタイプのワイヤレスで、
USBレシーバは小さいので、使っていないときは、マウス本体に
収納できます。電源スイッチは裏側の面にあれことが多いですが
上面側にあるので、電源のON/OFFがしやすいです。
4コスパ重視で普段使いに○
手頃な価格とシンプルなデザインが魅力のワイヤレスマウスです。
クリック音が静かで、オフィスや図書館でも周囲を気にせず使用できます。
セットアップもUSBレシーバーを挿すだけで簡単です。
ただし、本体はやや小さめで、手が大きい方には持ちにくい場合があります。
そしてボタンの押し下げ圧が強く、しっかり押さないと反応しないことがあります。
また、ホイールやボタンのクリック感が安っぽく、耐久性にもやや不安があります。
高機能を求める人には物足りませんが、手軽で静音なマウスを探している方にはおすすめです。
|
|
|
 |
|
-位 |
36位 |
3.39 (7件) |
0件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
91g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm
【特長】- 整形外科医と共同開発した2.4GHz無線5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーを搭載。レシーバーは小型タイプを採用し、マウス本体への収納も可能なため持ち運びにも便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52.4GHz無線マウス
【デザイン】
立体感があって独特な形状です。Mサイズで色はブラックです。
底面に電源スイッチあり、レシーバーの格納もできるように
なっています。
【動作精度】
読取り方式はBlueLEDなので、高精度にマウスの操作が
できます。
【解像度】
センサー分解能は高めの2000DPIです。作業効率もアップです。
【フィット感】
マスウに手のひらがジャストフィットする感じです。
【機能性】
5ボタン、静音、抗菌仕様といったところでしょうか。
2.4GHz 無線タイプのワイヤレスマウスでUSB-Aのレシーバーが
付属されています。
【耐久性】
頑丈そうなので、耐久性は高そうです。
4旧型からの買い替えは、大きさの確認が必要
旧型が壊れたので、現物を確認せず通販で購入したところ旧型より大きかった。1サイズ大きい感じです。
デザインが旧型からやや変わっていましたが、フィット感は、旧型より良いです。ボタンやホイールのタッチ感も良いです。
|
|
|
 |
|
5位 |
37位 |
4.56 (2件) |
0件 |
2024/10/10 |
2024/10/29 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
44000dpi |
○ |
60g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:67.7x43.9x125.8mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ロジコ
ロジクールのキーボードを使っているので
合わせるためにマウスもロジクールの物を購入
【デザイン】
見た目は特にこれといった珍しくない
普通のデザインですが一番使いやすく
見た目もシンプルで派手ではないので助かります。
ゲーミングはゴテゴテしすぎなのが多いので・・・
【動作精度】
動作制度はとてもよくかなり細かく動かせます。
と言っても自分はあまりゲームをしないので
電池の消耗を抑えるためにある程度下げてます。
【フィット感】
小さいマウスだと手が浮いてしまって手が疲れるのですが
このマウスは大きめで手をのせて休めるのが助かります。
【機能性】
基本的にはソフトのG-HUBで色々設定出来ます。
5ボタンマウスなのでそれ以上でもそれ以下でもないですが
拡張機能として無線充電出来る様にも出来るみたいです。
【耐久性】
耐久性とはちょっと違うかもしれませんけど
充電の持ちは割といい感じですね。
それなりにパソコンを使って4日位で
電池が半分にならない位かな?
【総評】
やはりマウスとキーボードを同じメーカーにすると
ソフトも一つにまとめられるのがいいですね。
4ロジクール史上最高のフィット感
【デザイン】
普段のSUPERLIGHTを継承しています。
嫌いじゃないのでいいですが
味気ないです。
【動作精度】
いいと思います。
【解像度】
いいと思います。
【フィット感】
これが最高。ロジクールで一番いい。
G502WLもよかったのですが
持ち上げにくい欠点がありました。
DEXはフィット感に関しては欠点は
見当たりません。
【機能性】
マウスホイールはG502みたいな
ゴリゴリ系が好みです。
軽さ重視なので仕方ないと思いますが。
【耐久性】
どうせホイールは壊れるし
サイドボタンはチャタると
覚悟してます。
【総評】
フィット感は私には最高です。
この形状でG502をつくって欲しい。
|
|
|
 |
|
-位 |
41位 |
3.76 (7件) |
7件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
100g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x58x120mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Lサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーや、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっぱり買って良かった 小さいトラックボールは便利
【デザイン】
小さくて軽い。
デザインもカッコイイ。
人から褒められます。
【動作精度】
通常のマウスと変わらない。
サクサク動く。
【解像度】
【フィット感】
手の中にピッタリ収まるサイス。
私の手は、ちょっと大きめですが、問題ありません。
【機能性】
モバイルに便利。
小さいしケースが付いている。
軽い。
【耐久性】
今の所、問題ありません。
しばらく使って様子を見ます。
【総評】
買ってよかった。
もう、マウスを持ち運ぶ事は無いと思います。
家でも、トラックボールを使っているので、このモバイルマウスは、最高です。
5長時間使用するものだからこそ!
【デザイン】
Lサイズであるためパッと見大きい印象を受けますが、濃いめのブルーの色調がビジネスシーンでも程よいアクセントになってくれます。
【動作精度】
全く問題なく使用できています。
【解像度】
全く問題なく使用できています。
【フィット感】
このためにこのマウスを選択したと言っていいほど、マウスの上に手を載せたときのフィット感は落ち着きます。
ほぼデスクワークの人間にとっては、入力デバイスの類は触る時間が長いためこだわりたいところです。
【機能性】
静音+5ボタン型が欲しかったため欲しい機能はすべて揃っています。
デスクで使用する分にはBlueLEDマウスのメリットまでは分かっていません。
【耐久性】
全く問題なく使用できており、壊れる気配はありません。
数ヶ月使用しており電源は常にONの状態ですが、電池交換もまだ一度もしていません。
【総評】
手の大きさに合わせてサイズを選択する製品で、パッケージに適切な手の大きさの目安が示されています。
私の場合はこのLサイズのちょうど真ん中くらいだったため、手を載せたときの安定感が高く、明らかに疲れにくいです。
一方でLサイズの大きさは気になり、持ち運ぶには不向きであるため、出張用には小型の軽量マウスを別で持つことにしました。
購入して数ヶ月になりますが、デスクで最も長時間使用するマウスとして活躍中です。
|
|
|
 |
|
-位 |
43位 |
3.31 (8件) |
6件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
100g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x58x120mm
【特長】- 整形外科医と共同開発した無線2.4GHz 5ボタンマウス(Lサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーを搭載。レシーバーは小型タイプを採用し、マウス本体への収納も可能なため持ち運びに便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音が静かになってよい
【デザイン】よい
【動作精度】特に問題なし
【解像度】動きはなめらかです
【フィット感】良いです
【機能性】問題なし
【耐久性】まだ、わかりません
【総評】
ホールド感が気にいって、10年以上、同じモデルを使っています
前製品は、4年使って親指側のラバーが削れて下地が出てきたので買い換えました
5キャッチフレーズは握らないマウス?
【総評】
握らないマウスと言っているのでフィット感は辛めの評価ですが悪くは無いです。
どうしたって人は手の大きさや厚さは違うので「握らない」をゃッチフレーズにするのは難しいと思います。
使い易さとしては決して悪くないしクリック音も静かです。
色もきれいで満足しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
58位 |
4.27 (8件) |
4件 |
2023/11/20 |
2024/3/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.3 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
500dpi |
|
146g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:96x52x126mm
【特長】- 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状と、なめらかな操作性を実現した親指操作タイプのトラックボール。Bluetooth 5.3に対応。
- 親指にフィットする直径36mm大型ボールを採用。一度の操作でポインターを広範囲かつ繊細に動かせる。
- WEBブラウザーやフォルダーの操作時に便利な5ボタンを搭載。本体上面に電源スイッチがあり、本体を裏返さず電源のON/OFFが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5慣れたら抜群に使い易い感じです。
【総評】
ちょっとボールが転がり過ぎると思いましたが慣れますし良い感じに自分流の硬さになって来ました。
普通のマウスにボールを付けて手首が痛くならない様な感じになっているのではじめてトラックボールを使うという人にはいい感じだと思います。
先に書きましたが慣れるまでに使いにくいと諦めなければかなり使い勝手が良くなると思います。
合う合わないもあると思いますが私には合いました。
5ベアリング最高!(なぜ今までなかった!)
かねてよりトラックボールの滑りについては気になっており、「擦っている」感覚がありました。小さな球状のもので支えていましたがこれまでのものはベアリングではなかったようです。
ですからベアリングによる回転の滑らかさは「まさにこれ!」という感じで細かな部分の位置合わせ等もとてもしやすいです。
これはこれまで使っていたものとの比較になってしまうと思うのですが、クリック動作は大きく必要な感じです。ただ、おそらくこれは慣れの問題かと思いますのでじきに慣れると思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
62位 |
3.87 (6件) |
0件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
110g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:82x61x126mm
【特長】- 整形外科医との共同開発により手首と指の負担を抑え、手を自然に乗せるだけで使える静音2.4GHzワイヤレスマウス。5ボタンXLサイズモデル。
- 左右ボタンには、パナソニック株式会社が開発した静音スイッチを採用。クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現する。
- パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけで、すぐに使用できるワイヤレスタイプ。レシーバーは超小型タイプを採用し、マウス本体への収納も可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい製品でした!
【デザイン】
傾きのある形状ですが、特に可もなく不可もなくという印象を持ちました。
【動作精度】
普段使いで困ることなどは全くありません。
【解像度】
この点についても、特に困ることはありません。
【フィット感】
個人的にこの点が一番気に入っています。
購入前に、家電量販店で実機を確認しました。
【機能性】
特別な機能はありませんが、一般的なマウスとして不自由することはありません。
【耐久性】
半年あまりの間使用していますが、特に問題ありません。
現時点でどの程度耐久性があるのかわかりかねるので、無評価とします。
【総評】
個人的な評価になりますが、フィット感が良くてとても使いやすい製品だと思っています。
可能であれば・購入前に店頭などにて実機を確認されることをお勧めしたいと思います。
5大きくてつかいやすい
大きくてつかみやすく使っていて疲れない。
今後もこういった大型のマウスを使いたい。
|
|
|
 |
|
-位 |
76位 |
4.39 (5件) |
7件 |
2019/12/16 |
2020/1/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.0 (BLE) |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
58g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:61.8x36.7x98.2mm
【特長】- 全ボタンに静音スイッチを採用した小型で持ちやすい形状の5ボタンBluetoothブルーLEDマウス。公共の場や寝室、会議中の操作のときに便利。
- 用途に合わせてカーソル速度が変更ができるカウント切り替え機能付き。1000/1600/2400の3段階にカウント数を切り替えられる。
- Bluetooth内蔵の機器にレシーバーなしで接続できる。Android搭載のスマートフォンやタブレットでも使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スッキリして使いやすいです
【デザイン】スッキリして好きです。
【動作精度】文章・表計算・パズルゲームの私には、十分です。
【解像度】不明
【フィット感】小さいなりのフィット感あります。
【機能性】5つボタンなので、機能的と思います。
【耐久性】問題なく長持ちしそうです。
【総評】以前使っていた、お気に入りの同等品が壊れての買い換えです。5つボタンなど変わらないのですが、動きが速くなったので満足しています。
5Bluetoothマウス
購入したばかりのワイヤレスマウス・・・早速使い始めています。
これまで有線マウスをメインで使っていたので、ケーブルがないのは
本当に快適です。PC周りもすっきり。
ワイヤレスといっても、Bluetoothの方なので、PCの方も
Bluetoothに対応していれば、レシーバーも不要で使うことができます。
ペアリングも簡単ですぐに設定できました。
比較的小ぶりなマウスで、5ボタンになっており、静音
設計になっているのもうれしい点です。
カウント切り替え機能がついているので、1000,1600,2400で切り替えも
可能になっています。
低消費電流のICが採用されているので、省電力マウスとなっており、
約2年間電池交換が不要とのことで、まだ使い始めたばかりですが、とても期待しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
76位 |
3.79 (7件) |
0件 |
2023/6/12 |
2023/6/中旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:86x48x115mm
【特長】- 手に触れる部分の継ぎ目をできる限り減らし、手のひらになじむエルゴノミクス形状で5ボタンの「SHELLPHA(シェルファ)」シリーズのワイヤレスマウス。
- Webサイトやフォルダの操作時に便利な「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンで、ホイールを傾けるだけで横スクロールが可能なチルトホイールを搭載。
- カチカチと音がしない静音スイッチを搭載している。継ぎ目が少ないため、汚れやホコリがたまりにくく掃除がしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よく設計されてます
【デザイン】
手で握っても疲れない設計で良いと思います。
うまく手にもフィットしますし、考えられています。
(このあたりは個人によるとは思います)
【動作精度】
安定して無線で使えています。
【解像度】
2000dpiあるので満足に動かせます。
【フィット感】
上に書いた通りです。
【機能性】
購入してから知りましたが、ボタンが横にもついてました。
【耐久性】
購入したばかりなので分かりません。
【総評】
マウス性能は満足なので、あとは耐久性ですね。
55ボタンの無線エルゴノミクスマウス
エルゴノミクスマウスは、形がかなり個性的な感じが
しますが、このエルゴノミクスマウスは、比較的
普通なマウスに近いです。ただ、実際に握ってみると
さすがエルゴノミクスマウスといった感じで
フィットがよく、マウスの操作がしやすいです。
ワイヤレスマウスで。レシーバーはとても小さく
パソコンのポートに常時さしていても邪魔にはならないです。
使わないときはマウスの底面に収納できるようになってます。
機能性としては、一般的な5ボタンで、普通に使いやすい
です。チルトホイール搭載なので、ホイールを傾けるだけで
横スクロールができて便利です。その他の特徴としては、
静音設計、抗菌加工、Blue LEDセンサーといったところです。
|
|
|
![ERGO M575SP M575SPd [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649144.jpg) |
|
-位 |
76位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/28 |
2024/9/19 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
145g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
-位 |
82位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/12/27 |
2022/11/下旬 |
トラックボール |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
93g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4アルカリ電池1本 幅x高さx奥行:65x41x98mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ワイヤレスのトラックボール付マウス
【デザイン】
カラーはブラック、トラックボールが赤で目立ちます。
左サイドの上側に進む・戻るボタンが、左サイドの真ん中に左クリック
ボタン、左サイドの下側にホイールボタンがあります。かなり
ユニークな構造になっていますが、慣れれば使いやすいです。
右クリックボタンは、一般的な場所にあります。
【動作精度】
レーザー式です。マウスの底面と接する面が劣悪な環境ではないかぎり、
まったく問題なくマウス操作でいます。
【解像度】
600dpi(固定)、450〜1200dpi(自動)、600〜1600 dpi(自動)で
選べます。自動の場合は、おまかせ速度調整なので便利です。
【フィット感】
トラックボールのマウスで、フィット感良いです。トラックボールで
マウス操作ができるので、手首が疲れません。
【機能性】
無線マウスです。USBのType-AポートがパソコンにあればOKです。
|
|
|
 |
|
-位 |
82位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/7/29 |
2024/6/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1200dpi |
|
106g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4電池2本 幅x高さx奥行:88x47x95mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トラックボール付静音Bluetoothマウス
親指トラックボール付の静音Bluetoothマウスなので
とても楽で使いやすいです。トラックボールは
直径34mmで、マウスを固定したまま親指でカーソルを
移動できるので、長時間使っても疲れません。
トラックボールの精度もよいです。5ボタンマウスで
すべてのボタンが静音ボタンになっているので、クリック
音がしないです。レーザー式のセンサなので、マウスの
使用感も抜群です。分解能は、600dpiで使用するか、
自動モードで使うかを選べます。自動モードだと、状況に
応じて450-1200dpiで自動調整してくれます。乾電池は、
単4が2本必要となります。
|
|
|
 |
|
-位 |
92位 |
3.72 (4件) |
0件 |
2023/1/27 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
64g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池 幅x高さx奥行:67.8x41.7x98.3mm
【特長】- インターネット閲覧などに便利な「進む」・「戻る」ボタン付きの5ボタンワイヤレスブルーLEDマウス。
- 電波障害に強い2.4GHzデジタル帯で、半径10mの広範囲で安定したデータ通信ができる。カーソルスピードを800・1200・1600カウントの3段階で切り替え可能。
- ボタン割り当てソフト「SANWA SUPPLY Mouse Utility」を使用して、ホイールボタン・サイドボタンに機能の割り当てができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマートd(゚∀゚。)デス!!
【デザイン】
スマートでかっこいい(*´>ω<`*)
【動作精度】
ワイヤレスでも動きはとってもいいです(o^o^)o ウンウン♪でも有線のがいいですd(゚∀゚。)デス!!
【解像度】
なめらかに動いてくれますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
【フィット感】
手のひらにフィットしてくれてます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【機能性】
標準のボタン以外にもボタンがありますスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
【耐久性】
まだ買ったばかりなので分かりません(;−ω−)ウーン
【総評】
シンプルでかっこいいワイヤレスマウスですd(゚∀゚。)デス!!
4コスパのよい製品です
性能的には満足です。個人的にはややクリック音が大きいかな。前に使っていたのが静音マウスだったこともあり。静音のせいかクリックボタンが半年で壊れました。なので普通のマウスを今回買いました。戻るボタンも使えます。
|
|
|
 |
|
-位 |
92位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/12/10 |
2021/9/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
63g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:65x38x110mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よい。不満ないのでリピート購入の可能性あり。
【デザイン】 オーソドックスな形。個性がないデザイン、かつ筐体表面には一切メーカー名が記載ないのでオーム製とわかりにくい。他のマウスと区別しづらい。もうちょっと区別しやすいのがいいと思う。マウスのUSB受信機を格納できるはよい。
【動作精度】問題なし。不満なし。親指ボタン位置も邪魔にならない位置。
【解像度】問題なし。不満なし。
【フィット感】小さすぎず成人男性として問題なし。どちらかというと手になじむ形である。ただし小型ではないので持ち運び用にはすすめない。
【機能性】静粛性はまあまあ。クリック感は好みの軽いカチリ感。BlueLEDでも反応が極端に悪い安物製品ある中でこの商品はしっかりとBlueLEDの良さを感じられる。イライラ感が少なくてすむの好き。 オンオフボタンがあるのも好き。でもこのボタンが異常に小さいのでオンオフが読みにくい。
【耐久性】1カ月間使用して、故障や不具合無し。色がはがれとか、色落ちもなし。ブラックなので汚れも気にならない。大変満足。
【総評】価格に対して大変満足感が高い。初めてオーム製マウスを購入したが、大変コストパフォーマンス高く、静音性も良好で非常に満足した。もう別PC用にリピート買いする予定。
5静かで使い易い
ワイヤレスの静音マウスが欲しくて購入
握った感触は一般的なマウスより、若干大きいかな
しかし見た目に反して軽くて、しっかり握り込めるので
とても使い易いですね
ワイヤレスで時折ある、無反応や反応ラグは無いです
クリック音は無音じゃなくて静音なので、ポクッという
感じの微かな音はしますが、静かな場所でも全く響きません
昨今流行の抗菌仕様ですが、ばい菌は目に見えないから
きっと効いてるんだろうなぁ的な安心感のみかな
マイナス面を上げるとすると、それまで使ってたのが
サイドボタンの無いタイプだったので、私の握り方だと
サイドボタンと親指が干渉してしまう事
親指含めて握る位置を若干下げて操作するのに、慣れるまで
厄介でしたが、慣れてしまえば違和感はないです
|
|
|
 |
- ¥2,756
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全21店舗)
|
17位 |
92位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/7/22 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4800dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ブルーLED採用のワイヤレスマウス
今使っているパソコンにBluetoothが搭載さえれていないので
USBレシーバーを使用する2.4GHzワイヤレスマウスを購入して
使っています。USBレシーバーがタイプAで小型なので邪魔に
なりません。マウスのボタン数は5個なので、左右クリック
ボタンがあり便利です。スクロールボタンは、縦方向だけでなく
横方向に対応しており、作業効率がとても良いです。DPIは
好みに応じて1000〜4800で5段階で切り替え可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
92位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2024/1/29 |
2024/1/26 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66x43x122mm
【特長】- 長時間のゲーミングセッションでもすぐれた快適性を発揮するワイヤレスゲーミングマウス。右手のパームグリップ用に人間工学に基づいて設計。
- 「PAW3395」センサー、パルサーブルーエンコーダー、ダブルクリックのない高速オプティカルスイッチを搭載し、競技eスポーツに適している。
- 遅延のない2.4GHzワイヤレステクノロジー、最大100時間のバッテリー寿命、1000Hzポーリングレートを備え、握り心地のよさと高性能なゲームプレイを実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4尖ったところはないが良いマウス
【デザイン】
黒一色でシンプルな見た目の右手用エルゴデザインです。
私は自宅でゲーム用に使用していますが、シンプルな見た目なのでビジネス用に使っても違和感はないと思います。
【動作精度】
特に不具合はなく普通に動作しています。
【解像度】
26000DPIまで設定できます。
私は1600DPIで使用していますが十分かと思います。
【フィット感】
あとほんの少し横幅が小さくて、お尻の部分が高ければベストだったかなーと思います。
【機能性】
サイドボタン2つあって一般的な機能性かと思います。
【耐久性】
今のところ壊れていません。
【総評】
重量55gと最近はやりの軽量ゲーミングマウスです。
私には若干フィットしなかったので満足度4ですが、握ってみて良いと思う人にはお勧めできるマウスです。
4手の小さめな人の左右非対称モデル
左右非対称がどんなものか、試してみたく、PulsarのX2H Mini に買い足した。
フィット感はX2Hに劣るが、併用することで手の疲れも少ないような気がする。
|
|
|
 |
|
14位 |
99位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/12/17 |
2024/8 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2400dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素充電池 幅x高さx奥行:80x41x106mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4何よりもクリック音を評価したい一品です!
【総評】
なかなか握りやすくて良い感じです。
サイドボタンも使いやすくて便利です。
クリック音もほとんどなく静かな製品だと思います。
後は耐久性に期待ですかね!
|
|
|
 |
|
-位 |
109位 |
4.65 (2件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
76g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:80x48x113mm
【特長】- WEBサイトやフォルダの操作時に便利な5ボタンで無線2.4GHzモデルのワイヤレスマウス。高さと角度にこだわったエルゴノミクスデザインを採用。
- カチカチと音がしない静音スイッチを搭載。会議中のパソコン操作や早朝・夜間の作業など、在宅勤務時でも周りへの音を配慮しながら使用できる。
- 継ぎ目が少ないため汚れやホコリがたまりにくく掃除がしやすい。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5絶対にネットで買うべし。
注:経験の浅い学生のレビューですので参考程度にしてください
【デザイン】
マット仕上げかつシンプルなデザインで文句はないです
【動作精度】
ゲームはしないのでゲームするとどうだとかはわかりませんが一般用途ではばっちし、遅延もほとんどなくカクつくこともありません
【解像度】
十分
【フィット感】
良く手になじみます、よき
【機能性】
不満はないです。ブラウザバックは重宝してますし公式のソフトで動作が変えられるので使わない人はそれ使ったらいいんじゃないですかねえ、
電池は単三の充電式を使っています。大体1か月~2か月で交換です。
【耐久性】
一回修理に出してます。ホイールが外れ内部に沈み、正しく動作しなくなる問題が発生、たまたまだったり使い方の問題かもしれませんが、うーん、、
【総評】
高級感もあり何の不満もありませんが一言 言わせてもらいます、絶対にネットで買ったほうがいいです
私はネットではなく某K電気の店頭で購入したのですがそちらのほうは5〜6000円でした。一方ですよ、価格.comの価格比較を見てください!最安で3000円程度で入手出来てしまいます!メーカー保証1年はどちらも付きます。
まあ、どっちで買うべきかは明確です。絶対にネットで買いましょう。
4無線 エルゴ形状 右手 Mサイズ 悪くないです
いろんな型番ありすぎてなにがどのマウスなのかわかりにくい…これは
「ちょっとしたエルゴミクス形状(右手用・Mサイズ)」
「USB Type-Aにレシーバーを刺すタイプの無線接続」
「進む・戻るボタンがついた5ボタン形状」
がこのマウスです。bluetoothでつなぎたいとかホイールに左右チルトボタンがほしい方はこのマウスではありませんので注意してください。
【デザイン】
Mサイズ とのことだけど手が大きい私からするとかなり小さいかな
軽度のエルゴミクス形状 個人的にはもっと傾いていてもいいと思うけど初めての人でも違和感は少ないかも 合わないマウスだと手根管にすぐにしびれが出るが数週間使用でいまのところ大丈夫
親指&小指が引っかかるので挟んで持ち上げ位置修正するタイプの人でもいけるけど小指は擦るかも
黒ばかりだと埋もれるのでド近眼でも見つけやすいかなと色付きにしてみましたがいい感じです
【動作精度・解像度】
こだわりがないので無評価 問題となりそうな挙動はないと思う 普通にちゃんと使える
解像度切り替えがないけどもともと使わない人なので…
ここで問題を感じる方はUSB延長ケーブルでモニタ下あたりにレシーバーを持ってきましょう
【フィット感】
なめらかな曲線で作られていてフィットする
個人差もあると思うけど薬指&小指付近がすこし角に乗ってしまうのでこすれ感がある
【機能性】
静音スイッチ 左右クリックだけじゃなくて進む戻るボタンも静音タイプ
省電力モードからの復帰もボタン押さずに動かすだけで復帰するっぽい
そもそも動作が省電力だし設計からニッケル水素充電池(1.2V)が使えるっぽい
電池が少なくなるとインジケーター(ホイール付近の小さいLED)が点滅してお知らせするらしいがアルカリ電池が付属していたので取り替えるのは1年以上経ってからになりそう
前の機種(中華端末っぽい)でニッケル水素充電池使ってたら半月ごとに充電してたので大幅な改善になった。
ボタン割り当ての変更が必要ならアプリ入れれば対応可能
電池フタ内にレシーバーしまうところがあるので持ち運びも対応できる
【耐久性】
ラバー素材やクッション系の素材ではないのでそこの劣化を心配しなくて済む
でもホイール部分だけは滑り止め系の素材…劣化しなければいいけど…
抗菌加工もあるしつなぎめが少なく拭き掃除がしやすいのはとても良い
【総評】
レビューを書いてみてマイナス面が見当たらないので星5でもいいかも…
ロジは5ボタンにするとなんか妙に高額になるな…と思ったので初エレコムになりました。
購入した後にXLサイズの似た性能の機種があることに気づいてしまってそっちにすればよかったかなと後悔してます…マウスの種類多すぎです…
小柄な男性〜女性や子供向けのサイズかもしれないので店頭で確認してからのほうがいいかも
|
|
|
 |
|
-位 |
109位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2022/9/ 5 |
2022/8/26 |
光学式マウス |
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
30000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:68x44x128mm
【特長】- 前モデルより25%以上軽量化したエルゴノミックeスポーツマウス。「Razer HyperPolling Wireless Dongle」で高速のワイヤレスパフォーマンスを体験できる。
- 非対称カットオフの有効化により、リフトオフディスタンスとランディングディスタンスを個別に設定できる。26の微細なレベルの高さ調整が可能。
- 耐クリック回数9000万回の「第3世代RAZERオプティカルマウススイッチ」を搭載。USB Type-Cの充電設計で、バッテリーは最大90時間持続する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽めで高性能なワイヤレスマウスだが値段は高め
手が大きくかぶせ・つかみハイブリッド持ちの自分にはピッタリの少し背が高めの軽量ワイヤレスマウス。ゴテゴテRazerらしからぬ、非常に洗練されたデザインでRGBも無しなのが良いところ。
63gと軽いためマウスを振り回す際も腕・手首が疲れず動かしやすいのは良いところ(最近はもっと軽いマウスも増えているが)。軽量だけどメッシュ構造じゃない点も○。バッテリーの持ちも結構よく、最悪優先でも使えるという点も良し。
dpi切替がマウス底面にあるためそこだけ面倒だが専用ソフトのSynapseを使えば細かく調整できる点は○。
欠点があるとすると、・RGBが無い ・DAらしさが減った(これは長所でもあるが) ・高ポーリングレート用のドングルが別売り ・値段 あたり。
予算が許す&かぶせ持ちorつかみ持ちorかぶせ・つかみハイブリッド持ち&Razer製品が好きなら買って損はしないでしょう。
4シンプルなデザイン
【デザイン】
めっちゃシンプル。光りません。旧作のv2とはかなり違ったデザインになってシンプルになりましたが今はこのデザインが流行ってるんで仕方がないといえば仕方がない気がします。
【動作精度】
60gという軽量マウスなので動かしやすいです
【フィット感】
被せ持ちなのでめっちゃフィットします
【機能性】
dpi変更できますので機能性としては十分なのでは
また、先日ポーリングレートが8000hz対応されたということで別売りのドングルも買いました。
【耐久性】
まだ使って1週間ほどですが壊れてません
【総評】
エルゴノミクス形状、軽量、ポーリングレート8000hz。現時点で最強です。
ただ値段がネックですがシンプルなデザインでこれはこれで良きです。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
4.41 (30件) |
1件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/中旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
56g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:56x34.3x98mm
【特長】- ネットの閲覧などに便利な「進む」「戻る」ボタンが付いた、抗菌仕様の5ボタンワイヤレスBlueLED静音マウス。
- 2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
- ポインター速度変更ボタンを装備し、マウスのカーソル速度を1000/1500/2000カウントの3段階に切り替えできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ホイール回転とホイールボタンが軽いマウスです
【デザイン】
小型のマウスですが、手が小さめなのでちょうど良い感じです。
色がシンプルな黒で、少し地味で物足りないです。
【動作精度】
問題なし。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
上面の左右ボタンと、左右の側面とが、指を置きやすいように微妙に凹面になっています。
私の好みの形状です。
手を載せてじっとしている時も、左右をつまんで位置を変える時も、しっくりきます。
【機能性】
DPI3段階切り替えができます。
しばらく使わないと省電力モードになるということなので、普段、裏面の電源スイッチは使っていません。
ただし、電源スイッチをオンにする時に、上面のLEDの点滅回数で電池残量がわかるようになっています。・・・この操作が、電源スイッチが裏面、LEDが上面にあるので、ちょっとやりにくいかな。
【耐久性】
電池の蓋が、裏面ではなく、上面カバーがめくれるように外れるようになっているのですが、
先端付近の2か所のフックが華奢な感じで、雑に開けると折ってしまいそうでちょっと怖いです。
【総評】
ホイールボタンが軽いマウスが欲しくて、電気店で何種類か触ってみたところ、その中では本機がいちばんホイールボタンが軽かったので購入。ホイールの回転もすごく軽いので、ホイールを回転させようとして、ボタンを押してしまうようなこともありません。(このバランスが大事。)
5文句なし
【デザイン】
シンプルなデザインでコンパクトです。
【動作精度】
全く違和感ありません。
【解像度】
3段階に切り替えられ、何ら問題ありません。
【フィット感】
コンパクトながら、サイドにいくつものスリットが入っており、手にフィットします。
【機能性】
5ボタンあり、これで十分です。
【耐久性】
使い始めて半年経ちましたが、今のところ問題ないです。
ただエレコムさんはマウスホイールがおかしくなることが多いので、ちょっと心配ではあります。
【総評】
リモートワークに使用しています。当初Bluetoothのものを購入しようと思っていましたが、結構高いので本機にしました。
Type-Aの端子を1つ食う事に目を瞑るならコスパ最高です。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
4.35 (3件) |
0件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
110g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:82x61x126mm
【特長】- 5ボタンのBluetooth対応マウス。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる体の負担を抑える。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用し、クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現。「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンタイプ。
- 最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な接続先切り替え機能を搭載。「BlueLEDセンサー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5持ちやすい、2台切り替えが容易
【デザイン】まだ数ヶ月の使用だが手があたる位置の変色がある
【動作精度】違和感なし
【解像度】問題なし
【フィット感】手に馴染んで扱いやすい
【機能性】2台に繋いでボタンで切り替えできるので、PC2台使いには便利
【耐久性】数ヶ月使ったところなので評価は省く
【総評】手に馴染んで使いやすく、2台の切り替えがボタン一つで出来るのが便利。元々エレコムの別の有線マウス(M-XGL10UBSBKのLサイズ)が気に入って数年使用していたのだが、さらに大きなサイズがあることを知りこちらのXLサイズを購入。最初は大きすぎたかと思ったが慣れればちょうど良いサイズだった。
5大きめサイズのBloutooth対応マウス
マウス形状が、手になじみやすくなっていて、マウス自体の
重量も適度にあるので、安定感があり使いやすいです。
特に、親指がフィットする部分は、溝が深くなっています。
Bloutooth対応のワイヤレスで、切り替えボタンで2台の接続先
を切り替えることができるので、パソコン2台使いには
とても便利です。電波も安定しているので、作業中にBloutoothが
途切れてしまうようなこともないです。5ボタンの静音設計のマウスで、
クリックする機会が多くても、音が出ないので集中して作業できます。
ボタン機能割り当てソフトウェアをダウンロードすれば、ボタン機能を
自由にカスタマイズできるようになっています。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
4.17 (12件) |
9件 |
2022/6/22 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
81g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:73.8x40.8x109.6mm
【特長】- Bluetooth5.0規格に対応し、「握りやすさ」を実現した5ボタンマウス。音が気になる場所でも静かに使える静音スイッチを採用。
- 場所を選ばず操作できるBlueLEDセンサーと、2台のパソコンをワンタッチで切り替えて使用できるマルチペアリング機能を搭載。
- スムーズで快適な操作を実現する分解能2000カウント。非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手にピッタリフィット!エレコム侮れない。
【デザイン】ちょっと安っぽいかも知れませんが、意外と悪くない。
【動作精度】
専用ソフトで調整出来て好みの精度に。
【解像度】
こちらも調整可能。
【フィット感】
予め中指から手首まで測って、17cmだったのでSと迷いましたが、標準のMで大正解。
【機能性】
こちらも専用ソフトでジェスター機能等の割り当て可能、ビジネスソフトや画像、映像ソフトのショートカットに有能です。
【耐久性】
使い始めて一ヶ月なのでこれから様子見です。
【総評】
マウスを新調するのは約10年ぶり。当初はロジクールしか眼中に無かったのですが、たまたま見かけたエレコムのこのマウスに興味を持ち、購入。
宣伝文句の医師の評価に釣られたのもありますが、静音マウスということにも興味が、パナソニック製のスイッチを使用しており、確かにカチカチ音が殆どしません。先だってロジクールの静音キーボードの揃えたので静音対策は万全。親指に当たる部分のシボも心地よく、ストレスフリーなマウスかと思います。
5なかなかよい
【デザイン】持ち歩くにはかさばるが自宅利用にはちょうどいい。
【動作精度】Bluetoothがたまに切れることがあった。
【解像度】グラフィックをしたことがないが問題なし。
【フィット感】手が小さいほうだがすっぽり包める。
【機能性】5ボタンは何かと便利。だからこれを選択したわけだが。
【耐久性】ほぼ毎日、ちょうど1年使用した。ホイールもボタンもなめらかで音もしない。
【総評】やはり日本ブランド製品は安心感がある。当たりはずれがあっても贔屓目で許してしまう。
中国ブランドほどではないが、コスパはいいほうだと思う。
|
|
|
 |
- ¥3,053
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全33店舗)
|
46位 |
121位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/27 |
2025/4/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.2 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4000dpi |
|
56g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:55.8x27x111mm
|
|
|
直販 |
|
-位 |
121位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2023/11/13 |
2023/6/ 6 |
トラックボール |
Bluetooth Ver.5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
156g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:92x72x114mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4握り心地がよく会社で使うに最適
手首を立てる、会社で使えるトラックボールを探していたので試しに買ってみたけど思いの外よかったです。トラックボールはほとんどサイズが大きいのが多く、会社のデスクで使うのはまだいいけど会議などでは邪魔になるのでデスクでお留守番が常ですけど、このマウスは大きさと使い心地含めてよかったので会社のなかでは持ち歩いています。いまでは自宅用に買おうかと検討しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/11 |
2023/10/13 |
|
USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x38x115.6mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手が小さめな人は試してみてほしい
ようやく、ゲーミングマウス探しの旅を終えることが出来ました。
遍歴
Logicool G PRO 、G304、G PRO X SUPERLIGHT(総じて、大きすぎた)
MCHOSE A5,A5 PRO MAX(GPROXに似た形状は良いが、もう少し小さいと良い)
PULSAR X2v2 mini(サイズは良いが、手首付近の掌のフィット感がイマイチ)
似たような状況の人には、ぜひ試してほしい逸品です。
|
|
|
 |
|
-位 |
121位 |
5.00 (4件) |
0件 |
2023/2/24 |
2023/3/10 |
光学式マウス |
Bluetooth 5.1 USB 無線2.4GHz |
有線/ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
36000dpi |
○ |
54g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Li-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm
【特長】- eSportsのプロと共同開発した軽量54gのワイヤレスゲーミングマウス。ゲーマーの強みを引き出す「Aim Lab Settings Optimizer機能」を搭載。
- 36,000dpiと業界最高水準の1%未満のCPI偏差を備えた「ROG AimPoint光学センサー」は、確実なトラッキングとフリックを可能にする。
- 「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」により、2.4GHz RFモードでは、低遅延で信頼性の高いワイヤレス性能と最適化された電力ソリューションを提供。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゲーム用としての総合力が高い
【デザイン】
スマートでクールなので気に入っている。
【動作精度】
思ったところにカーソルが動き再現性も高い
【解像度】
細かい動きにも追従してくれる。
【フィット感】
手にしっくりとなじむ。
【機能性】
ボタンの数は多過ぎず少な過ぎず、位置も違和感なし。
【耐久性】
長期間使っていないので分からないが、耐久性は高いと思われる。
【総評】
ゲーム用としての特性は総合的に備わっており満足できる。
5Aim lab とのコラボマウス
【デザイン】
オーソドックスな左右対称なデザインで4ボタン+ローラー。
【動作精度・解像度】
センサー:ROG AimPoint 解像度:36000DPI レポートレート(USB、2.4G):1000 Hz
という優れもの。自分がこの精度に付いていけない様な…
【フィット感】
標準的な成人男性で丁度良い。サイドボタンも右手親指に丁度良いポジション。
表面もザラザラとした加工がされていて、滑る事は有りません。更にグリップを求める方には、付属品でグリップテープが有ります。
【機能性】
接続は以下の3種類に対応してます。
USB 2.0 (TypeC to TypeA)
Bluetooth 5.1
RF 2.4GHz
Li-Ion Battery搭載で、満充電で79時間(default lightingにて)使えるのに、本体重量54gはスゴイ。
【耐久性】
まだ数か月ですが、問題無く使えてます。耐久性には期待したい。
【総評】
ROG 初のAim labとのコラボマウス。
フリックやトラッキングの際の安定性と操作性を最大限高めるために、マウスの形状をeSportsのプロと共同開発らしく、動作は非常になめらか。
Aim Lab Settings Optimizerといソフトが無料で使え、ユーザーの強みやプレイスタイルを分析し、プレーヤーに合わせたマウス設定を提案してくれます。勿論その設定も登録可能。また、Armoury Crateというソフトからもマウスの詳細な設定が出来ます。
FSPゲーマーには嬉しい機能ではないでしょうか。
マウスの中では少しお高めかも知れませんが、使えば納得のマウスだと思います。
|
|
|
 |
- ¥1,256
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全37店舗)
|
-位 |
133位 |
4.05 (12件) |
1件 |
2018/10/10 |
2018/10 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
56g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:61.5x38x100mm
【特長】- Web閲覧に便利な「進む・戻る」ボタンを搭載し、快適な操作性を実現した5ボタンBlueLEDワイヤレスマウス。
- 握りやすい左右対称デザインで、右利き左利きを問わず快適に操作できる。標準的なMサイズで、長時間使用しても手が疲れにくく、オフィスでの利用にも最適。
- ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ころんとした可愛い奴
普段はゲーミングマウスを使用しており、こちらは外出先で使用しています
流石に高価格帯ゲーミングマウスと比較するのは酷いので通常の使用として採点します
解像度は1600で十分に高く、軽くて使いやすいためゲーミングでなければ問題は無いと思います
ゲーミングでも対人等シビアな操作を要求されなければ十分かと思います
だけれども何より見た目が可愛い
使っていると色々な人から可愛いと言ってもらえます
5必要十分なマウス
有線ゲーミングマウスを使っているのですが、プロジェクターを見るときに座る場所が変わるので、ワイヤレスのものが必要になり購入。
【デザイン】
ギラつかない赤で個人的には好きです。
赤の部分と赤茶の境目の部分が、手垢を掃除する時少し不便かな?
【動作精度】
ネット、資料作成については何の問題もないでしょう。
ゲームは、やっぱり有線のがいいなぁという印象。
【解像度】
ゲーミングマウスじゃないので十分だと思います。
【フィット感】
私の手には、少し小さいですね。つまみ持ちの癖もあるかな?
かぶせ持ちの女性だと完璧にフィットしそう。
デカマウス使いでなければ良い感じだと思います。
良い意味でも、悪い意味でも軽いです。
しかし、ゲーミングマウスは浮かないようにドッシリしている物なので、私の「軽い」はあまり信用しないほうがいいかも。
【機能性】
5ボタン最高。
電池式最高。
スイッチ式最高。
ホイールは違和感はないです。溝溝なので掃除はしにくいかな?
クリック感は個人的には、ほんの少し固めな感じ。
静音タイプではないので「カチッ」と並の音はします。
【耐久性】
まだ長くないので無評価。
【総評】
「安くて、電池式で、5ボタンの、スイッチでオンオフできる、ワイヤレス」という条件を完璧に満たしているので、個人的には満足しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
133位 |
4.05 (42件) |
37件 |
2015/9/29 |
2015/10/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
87g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:82x42x119.9mm
【特長】- 親指と薬指に着目し、握りやすい形状の設計を採用した、BlueLEDセンサー搭載ワイヤレスマウス。
- 2.4GHzワイヤレスに対応し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
- 装着したまま持ち運び可能な1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。マウス本体内に収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5握りやすい大きめサイズのワイヤレスマウス
最近の1000円弱のマウスは携帯性のある小さいものが主流になっており、
一昔前の大きめのマウスを探していて見つけたのがこちら。
マウス中央のホイールのほか、サイドボタンがブラウザの進む、戻ると、
オーソドックスなマウス。
握りやすそうな形にしてあって手も疲れません。
このマウスの一番の特徴は、裏面に装着のラバーの滑りやすさでしょう。
これのお陰でマウスを静かにスイスイ動かせます。
ただしこれには弱点もあって、めちゃくちゃ良く滑るせいで、
閉じた状態のノートパソコンなどの上に乗せてマウスを運ぼうとすると
高確率でマウスを落としてしまうんです。
仕事場で使っていますが、ちょっと違う場所に移動したときに
その事を忘れて良く落としてしまっています。。。
何度も落としても壊れない耐久性があることは私が実証済みです 笑
5大き目なコスパのいいマウス
前に使っていたのが大きいマウスで進む戻るボタン付きだったので
大き目の似たようなマウスを探していたところ
エレコムから安めで似たようなマウスを発見したので購入
使い心地は少し大きめなデザインが手にフィットしていい感じ
普通の無線マウスだが特に問題なく使える。
やはり進む戻るボタンが非常に便利
耐久性はまだまだ使い始めたばかりなので分らないが
かなり安めなので壊れても買い替える感じで使えるのではないかと
安めで大き目で進む戻るボタン付きが欲しい人にはおすすめかと
|
|
|
 |
|
-位 |
133位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/10/11 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.1(BLE) Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
66g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三乾電池 幅x高さx奥行:77.1x41.2x108.2mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ボタン多くてリーズナブルな価格のマウスです。
以前使ってたマウスのホイールが利かなくなってきたので買い替えました。
人間工学的にこだわった的なデザインの割には安かったので、一度使ってみようかということに。
【デザイン】
思ったよりいい感じです。右手で持つ人用です。
【動作精度】
別段素晴らしいとは感じませんが、普通に問題なく使えます。
【解像度】
こちらも私の用途では特に問題ないと感じました。
【フィット感】
私の手にはきっちりフィットして使いやすいです。
【機能性】
左右と中とホイールの4ボタンに加えて、左手親指を置くところに近くにあと2つボタンがあります。
このボタンは、ブラウザでページを前後する時に使います。
【耐久性】
使用して間がないのでなんとも言えませんが、プラスティック中心の外観となっており、耐久性は普通じゃないかなと思います。消耗品として割り切るべきでしょう。
【総評】
3ボタンマウスを使っていましたが、ボタンの数の多い、大きめのマウスに少し憧れもあり購入しました。ただ実際にはページを前後させるボタンはあんまり使わないかなというのが正直な所。
もうちょっと使いこなせたらいいなと思っています。
全体的に高級で頑丈な感じではない普通のマウスですので、いずれ寿命は来てしまうのでしょうが、それまで大切に使おうと思います。
|