ワイヤレスマウス 製品一覧

ご利用案内
> > > すべて ワイヤレスマウス

797 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ワイヤレスマウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ワイヤレスマウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録82M196のスペックをもっと見る
M196
  • ¥1,200
  • Amazon.co.jp
    (全23店舗)
1位 4.76
(15件)
1件 2024/11/ 7  光学式マウス Bluetooth Low Energy 5.0 ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   76g
【スペック】
使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x38x100mm 
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく安くて丈夫で握りやすい事務・ネット用途に最適なマウス

【デザイン】 普通です。普通すぎますが、この低価格でデザインを求めるのは違うと思います。 【動作精度】【解像度】【機能性】 ゲーミング、デザイン用途などでなければ、必要十分です。 【フィット感】 デザインよりフィット感を重視した作りなので全く問題ないです。 【耐久性】 いまのところ、全く問題ないです。そもそも安すぎるため、1年で壊れても文句は言いません。多分、大丈夫な気がします。 【総評】 とにかく安く、必要十分な機能と、握りやすいフィット感。事務やネット用途であれば何の問題もありません。

5初めてのBluetoothマウス

【デザイン】 ポップなデザインかつ飽きないデザイン 【動作精度】 良好 【解像度】 良好 【フィット感】 普通 【機能性】 3ボタンで構わないなら問題ない。ペアリングもスグ出来ました。 【耐久性】 無評価だがここを1番重視したい。 【総評】 これまで使用していたレシーバー式の無線マウスに替えて初のBluetooth対応マウスとして購入しました。miniPC(USB3.2@2、USB2.0@1、USB C@1)なので、一つでも空きポートができるのはありがたいです。 気になるのは耐久性ですが、低価格なので割り切っていますが同社製品は故障もないとのレビューもあるのでそこまで心配していません。

お気に入り登録79MX Master 4のスペックをもっと見る
MX Master 4
  • ¥21,890
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
2位 -
(0件)
2件 2025/10/ 1    Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 8ボタン 8000dpi   150g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:88.35x50.8x128.15mm 
お気に入り登録495Signature M650 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M650 Wireless Mouse
  • ¥4,057
  • Qoo10 EVENT
    (全33店舗)
3位 4.28
(70件)
97件 2022/1/26  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 4000dpi   101.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。
  • Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
  • 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5気に入っています

iMacで使用しています。標準装備のMagic Mouseが自分には合わず、iMac3代に渡って他社のマウスを使っています。 【デザイン】 一般的なデザインだと思います。 【動作精度】 問題なし。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 周りの方々と比べて手が大きいので、高さがもう少しあると安定感、フィット感が出ると思います。一回り大きなLサイズでもよかったかな。 【機能性】 5ボタンとしては十分だと思います。カスタマイズアプリLOGIOPTION+でカスタマイズしています。 【耐久性】 1年以上、ほぼ毎日8時間以上使用していますが問題なしです。 【総評】 LOGIOPTION+が優秀なので助かっています。

5満足です。

【デザイン】  コンパクトであるが必要なきのはほぼ全て付いているので良い。 【動作精度】  レスポンス良く警戒に仕事ができる。 【解像度】  十分な解像度がある。 【フィット感】  モバイル用に購入したが,大きさや軽さも十分満足のいく規格だった。 【機能性】  最近は,モバイルPCへのUSB Type A口が少なくなったので,USBレシーバを指す場所がなかったが,その場合にはBluetooth接続で対応で切るので良かった。 【耐久性】  未だ使い始めだが,現状見た目ではしっかりとして作りに見える。メインキーボタンのカチカチ感がもう少しあった方が,ボタンを押した感覚が分かりやすいかなと思った。 【総評】  サンワサプライのBlueLEDマウスMA-BBS529BKとも迷ったが,メーカの信頼性とこれまでの土砂せいた製品の使い心地からこちらを選びました。

お気に入り登録666Signature Plus M750 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature Plus M750 Wireless Mouse
  • ¥4,598
  • パソコン工房
    (全36店舗)
4位 4.25
(81件)
95件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 6ボタン 4000dpi   103.2g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • 最大3台のデバイスに接続できるワイヤレス静音マウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
この製品をおすすめするレビュー
55000円以下のマウスとしては最高峰

【デザイン】左右対称に近く使いやすいですが、個人的にはm590の頃のデザインが好きですが 【動作精度】文句無し。 【フィット感】デザインで触れた通りです。 【機能性】 ボタンのカスタマイズで複数キー入力を扱えるのが地味に重宝しています。 何よりも、boltレシーバーを2個用意すれば2台のPC間を超超超絶シームレスに操作出来ます。(レシーバーではなくBluetoothだと切り替えにもたついたり反応しないこともあるので注意) これが本当に素晴らしい。 キーボードもBoltレシーバー対応製品で揃えていれば、マウス接続の切り替えと同時にキーボードも接続してくれます。 【耐久性】まだ1年しか使っていませんが、不具合は起きていません。 【総評】 買って良かったです。 m590が生産終了となり絶望していましたが、この使いやすさなら大満足です。

5安定感

【デザイン】 可もなく不可もなく 【動作精度】 使用し始めて1か月くらいで特に不具合や不満点はない 【フィット感】 手が小さい方なのだが自分の手には少し小さく感じた 【機能性】 自分には必要以上の機能 【耐久性】 丈夫そうに見えるが長期間使用していないので分からない もともと使用していた2千円くらいのマウスが2年くらいで壊れたので それより長く使えたらいいなと思う 【総評】 BluetoothからLogi Boltに変更したら快適になった キーボードも同じLogi Boltで同じデザインなので統一感が出た

お気に入り登録12V custom VM501L M-VM501LBK [ブラック]のスペックをもっと見る
V custom VM501L M-VM501LBK [ブラック]
  • ¥1,298
  • パソコン工房
    (全1店舗)
5位 5.00
(1件)
0件 2024/2/20  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 8ボタン 12000dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:70x43x130mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーミングマウスとしては並の完成度だが、価格が安すぎる

【デザイン】  箱のデザインが結構凝っていたのは高評価です。  ただ肝心のマウスは普通すぎて特に言うことが無いです。  一応悪目立ちしない分使いやすいとは思います。 【動作精度】  ここは全く問題ないです。センサーの性能が良く、  マウスを振ったときもかなり追従してくれます。 【解像度】  マウスソールの滑りが良いので、細かい操作も問題なくできます。  追加ソールを使えば更に滑りやすくなりますが、その分重量は重くなるのでそのままで充分だと思います。 【フィット感】  左右非対称マウスで、サイズも大きめなので持ち心地はかなり良いです。  かぶせ持ちでも使いやすく、軽量でもあるため手はかなり疲れにくいです。 【機能性】  ボタンが多めに付いているのは良いんですが、専用ソフトのクオリティがかなり低いです。  設定項目が少なく、キーボードショートカットを割り当てることすらできません。  (複数キーの同時押しができず、1キーしか割当できない)  ゲーム以外でも使おうと思っていたので残念です。 【耐久性】  一週間程度しか使用していないので不明です。  ですが、強く握ってもほぼきしむ音がしないので、剛性自体は問題ないと思います。 【総評】  その他、クリック音の大きさが指摘されがちですが、ゲーミングマウスの中では普通位だと思います。  発売時の価格からしたら完成度としては並程度だと思いますが、現在は在庫処分?で事務用マウスと同程度の価格になり、欠点がどうでもいいレベルのコスパになりました。  そのため、誰にでもおすすめできますが、低価格で軽量マウスが欲しい方や、低価格で左右非対称マウスが欲しい方には特におすすめです。

お気に入り登録285ERGO M575SPのスペックをもっと見る
ERGO M575SP
  • ¥7,020
  • エクセラー
    (全20店舗)
6位 4.49
(28件)
21件 2024/8/28  トラックボール Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   145g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパが良く慣れればとても使いやすい。

【デザイン】 初めて見たときは、近未来的だと思いました。^^ 【動作精度】 専用ソフトで調整できるので何の問題もないです。 【解像度】 とても滑らかな動きだと思います。 【フィット感】 私の手にはぴったりですね。 【機能性】 トラックボールやボタンの機能もシンプルで直感的に使えるので使いやすいですね。 【耐久性】 2か月ほど使っていますが、1度トラックボールを外して掃除しました。今のところ何の不具合も出ていません。 【総評】 モニターを2台増設したため、今までの普通のマウスではモニター間の移動に手首がつかれていたので、初のトラックボールマウスを導入しました。はじめは使いにくかったけど、慣れればとても使いやすくて、いいですね。モニター間の移動が楽になりました。価格も安くて、とても良い商品だと思いました。

5長時間使用しても疲れにくい!エルゴノミクス設計の最高峰

使用感・デザイン まず、エルゴノミクス(人間工学)設計がとても優れていると感じました。手にフィットする形状が自然で、手首や指に無理な力がかからず、長時間使っても疲れにくいのが最大の魅力です。特に、親指の部分にあるサポートがしっかりしていて、手全体を自然に支えてくれるため、長時間の作業でも手のひらや指先に負担がかかりません。 また、デザインは非常にシンプルで、シックな色合いが気に入っています。オフィスに置いていても、外見がとても落ち着いているため、仕事環境に馴染みやすいのもポイントです。サイズ感は手の大きさに合わせて調整されているため、男性でも女性でも使いやすいのではないかと思います。 機能性と操作感 M575SPは、ワイヤレス接続の安定性が非常に高いと感じました。Bluetooth接続も安定しており、USBレシーバーを使うときと同様に遅延なく快適に使えます。さらに、1台のマウスで最大3台まで切り替え可能というマルチデバイス対応は、作業環境が複数のPCやタブレットを使い分けている私には非常に便利です。 ボタンのクリック感も良好で、反応がスムーズで気持ちよく操作できる点も高評価です。個人的に、サイドボタンの配置が使いやすく、ブラウジングや作業中の戻る・進む操作が快適に行えます。 バッテリーの持ち バッテリー寿命については、驚くほど長持ちします。一般的なワイヤレスマウスに比べて、充電の頻度が少ないので非常にストレスフリーです。購入から2ヶ月ほど経ちますが、まだ一度もバッテリー切れで充電が必要になったことはありません。電池交換の手間もないため、長期間使用できるのは大きな利点です。 エルゴノミクスの効果 手首の負担が少ないと感じた最大のポイントは、やはりエルゴノミクス設計です。前に使用していたマウスは、長時間使うと手首に痛みを感じることがありましたが、このマウスはそのような問題が一切なく、ずっと快適に使い続けられます。特に、手のひらを自然にカーブさせて使う感覚が新鮮で、手首を無理なく動かせるため、操作中の負担が大きく軽減されました。 他のマウスとの比較 以前使っていた他のエルゴノミクスマウスと比較すると、このM575SPはさらに快適さが向上していると感じました。特に、親指部分に付いている親指サポートが非常に使いやすいです。これがあることで、手のひら全体がリラックスして、手指の動きが無理なくできる点が他の製品と一線を画しています。 また、トラックボールマウスは一部使いづらいと感じる人もいるかもしれませんが、私はこのモデルのトラックボール操作にはかなり慣れることができました。デスクが狭い場合や、マウスの動きに制限がある場合でも、場所を取らず快適に操作できる点が非常に便利です。 改善点(個人的な意見) 完璧な製品だと思いますが、1点だけ個人的に気になる点がありました。それは、マウスのトラックボールが少し固いと感じることです。最初はスムーズに動かないのではないかと心配しましたが、使っているうちに慣れてきました。それでも、もう少しボールの動きが軽い方が良いかなと思いました。 総評 ERGO M575SPは、エルゴノミクスマウスの中でも非常に優れた製品であり、特に長時間使用する方にとっては最高の選択肢です。手の疲れや手首の痛みが軽減され、快適に作業を続けられる点が非常に魅力的です。トラックボールタイプなので、作業環境が限られている方にも最適です。特に、マルチデバイス対応や安定した接続、バッテリーの長寿命など、使い勝手が非常に良い製品だと感じました。価格はやや高めかもしれませんが、その価値は十分にあると思います。

お気に入り登録855G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouseのスペックをもっと見る
G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
  • ¥4,823
  • ヤマダウェブコム
    (全21店舗)
7位 4.13
(97件)
54件 2018/5/25  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 6ボタン 12000dpi 99g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:62.15x38.2x116.6mm 
【特長】
  • 旧世代の最大10倍の電力効率を実現した「HEROセンサー」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
  • DPIは200〜12,000の範囲で調整が可能で、オンボードメモリーに最大で5つのプロファイルを保存可能。シーンに合わせた使い分けができる。
  • 単3形乾電池1本で、最長250時間の連続使用が可能。一般的な使用(※メーカー検証環境にて)で9か月の間電池交換が不要。
この製品をおすすめするレビュー
5無難に良いマウス

【デザイン】 遠くから見ると黒い楕円です 【動作精度】 2年ほど使用して誤動作など無し。 【解像度】 プロで使用している選手がいるほどのクオリティです 文句の付け所なし 【フィット感】 私の手は比較的大きいのですが、丁度いいサイズ感です 女性の場合は大きすぎて扱いにくいかもしれません 【機能性】 FPSゲームのプレイ時にはサイドボタンが邪魔だと感じます ボタン設定で押しても問題ないようにしています 【耐久性】 大体2〜3年使うと右クリックやマウスホイールが怪しくなりますが、今のところ問題ありません。頑丈なマウスだと思います 【総評】 コスパ最強です

5高コスパな多機能マウスのエントリーモデル

ゲームでは無く、普通のPC作業時の少し高機能なマウスとして使用してます。 いかにもゲーミングではないシンプルなデザインです。軽量なのでそこまで手が大きくない自分でも掴み持ちで長時間作業してても苦になりません。 ボタンもホイール含め6個あり、ソフトで好みの機能に割り当ても出来ます。もちろんそのまま使うことも出来ます。 自分の様なライトなユーザーにはお手頃価格で多機能マウスを使える非常にコスパの良い製品だと思います。

お気に入り登録9PRO X SUPERLIGHT 2cのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2c 8位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 51g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:61.2x38.6x118.4mm 
お気に入り登録195MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]のスペックをもっと見る
MX ERGO S MXTB2 [グラファイト] 9位 4.30
(18件)
5件 2024/8/28  トラックボール Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 8ボタン     259g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:99.8x51.4x132.5mm カラー:グラファイト 
この製品をおすすめするレビュー
5強靭・無敵・最強

結論のみ読みたい方へ、買いです 値は張りますが人生が変わると言って過言ではありません 【デザイン】 4/5 詳細にはわかりませんが多分良いはずです ラバーの加水分解が少し懸念点ではあります 【動作精度・解像度】 3/5 トラックボールゆえ細かい入力精度はやはり苦手なところとなります カーソル速度変更ボタンは付属しておりますが、機能性の項にて後述するボタン割り当てによって他種機能に割り当てることが多いと思います 【フィット感】 5/5 Ergo (ergonomics, 人間工学)の名を冠しているだけあって気を使われており、数日レベルの使用では疲れはほとんどありません マグネット式のメタル台座で角度調節が可能になっており、使用感がかなり向上しています 台座がそれなりに重量があり、持ち運ぶにはあまり適してはいません 【機能性】 5/5 専用アプリ Logi options+ を利用することによって、拡張性が非常に上がる点を明記させていただきます 進む/戻るボタンとチルトホイール左右・中央に対し、それぞれの入力とトラックボール操作(上下左右)によって各ボタンで4操作を追加で割り当てることが可能になり、5ボタンに対して合計25種の動作を設定可能です なお、カーソル速度変更をジェスチャー機能で割り当てることができない(速度変更を割り当てると1ボタンが占有される)点はご注意ください 【耐久性】 無評価 買った直後なので評価保留とします 【総評】 5/5 ELECOMのM-HT1DRBK (いわゆるHUGE)より乗り換えた直後にこちらを入力しているのですが、「これで慣れると他では生きていけない」といった評判はおそらく間違いないと思います 節約したい場合はセールを待つのをお勧めしますが、ここまで読まれるほど興味がある方なら即決して構いません、それだけの価値は保障致します

5トラックボールはこれ一択!快適な使い心地

2年間愛用していたMX ERGOの調子が悪くなったため、後継機である**MX ERGO S (MXTB2)**に買い替えました。結論から言うと、「やっぱりコレがいい!」の一言に尽きます。価格は少々お高めですが、毎日使うものなのでこの快適さには代えられません。 使用感は以前のモデル(M-R0065)とほぼ変わりなく、手になじむ形状と精密なトラッキングは健在です。大きな違いは、充電端子がType-AからType-Cに変更になった点と、ボールの色が明るくなった点くらいでしょうか。Type-Cになったのは地味に嬉しい進化ですね! 長時間のPC作業でも手が疲れにくく、これからも愛用していくこと間違いなしです。

お気に入り登録96Magic Trackpadのスペックをもっと見る
Magic Trackpad
  • ¥14,800
  • ケーズデンキWEB
    (全6店舗)
10位 4.43
(20件)
0件 2021/8/ 6  タッチパッド Bluetooth ワイヤレス(無線)       230g
【スペック】
その他機能:タッチセンサー 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:160x10.9x114.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
5小指でも操作できて、キーボードから手を離したくない時にも便利

Magic Mouseと併用しています。カーソルを厳密に操作したい時はマウスの方がやりやすいですが、文書作成やウェブブラウジングなどの大雑把な操作ならトラックパッドの方が気軽でラクですね。 小指でも操作できるので、キーボードから(なるべく)手を離したくない時にも便利。マウスの充電中のバックアップ用にもなりますし。 純正キーボードとデザインの統一感もあり、これがあるだけで机の上がシンプルで洗練された雰囲気となります(笑)。 感圧タッチ&触覚フィードバックで端から端まで安定した操作感。ただそれなりにスペースを占有するので、個人的には左右幅はもっと狭くても良かったかもしれない…と思います。 キーボードの右に置くとマウスに干渉し、ノートパソコン的にキーボードの手前に置くとキーボードを操作する手に触れて反応してしまうので。 そもそもマウスと併用する前提で作られていないのかもしれないのですが。

5個人的に買ってよかったものランキング上位に入る製品

【デザイン】 チープ感がないデザインで大変満足であるが,接続のためのケーブルがLightningなのが残念ポイント.でも無線で使えるので使用時には問題にならないかも. 【動作精度】 少し触れるだけで反応する.個人的にはMacBook付属のものより好み 【フィット感】 ワイヤレスキーボードの手前側に置いているが非常に使いやすい. あと触り心地がサラサラしていて不快感がない. 【機能性】 マルチタッチも対応しているのでありがたい. 【耐久性】 新品購入のため不明. 3ヶ月目で問題はなし. 【総評】 個人的に買ってよかったものランキング上位に入る製品. 軽くて持ち運びがしやすいのでマウスよりも好み.

お気に入り登録124M-XGS30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGS30BBSK
  • ¥2,546
  • ノジマオンライン
    (全44店舗)
11位 4.20
(13件)
3件 2023/6/21  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   82g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:71x52x108mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発したBluetooth5ボタンマウス(Sサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5USBポートを潰さずに使えるw^^w

・Bluetooth接続なのでUSBポートを潰さずに使用できます (私はwindows10ノート) ・一度ペアリングしてしまえば問題なく使えますが、スリープ(マウスのスリープ?)を抜けるときに2秒程ポインターの初動が遅れます(2秒間無反応) バリバリ仕事で使う人はイライラするかもしれません そこがシビアな人はUSBドングル付きの物を買ったほうがいいでしょう ・解像度など動きに不満はありません ・人間工学に基づいたデザインで握りやすいです ・単三電池1本というのも良かったです

5この価格でこの性能は素晴らしい

【デザイン】 使いやすさを最優先したものだと思うので、こうなるのでしょう。 【動作精度】 素晴らしいですね。ヌルサク動きます。 【解像度】 追従性がとても良いです。 【フィット感】 心地いいですね。この良さが理由で購入しました。 各ボタンの押し心地もいいです。 【機能性】 5ボタンとして普通です。 【耐久性】 【総評】 この価格でこの性能は素晴らしい。押し心地、ボタンの配置、ポインタの動きの良さなど とてもナイスです。 ヨドバシで2200円まで値下げされてました。 ロジクールMX Anywhere 3S MX1800GRを今まで使ってましたが ポインタの動きが不安定なことが多々あり、買い替えました。 ロジクールは高すぎですね。

お気に入り登録72VERSA 300 WIRELESSのスペックをもっと見る
VERSA 300 WIRELESS
  • ¥3,616
  • Amazon.co.jp
    (全16店舗)
12位 4.52
(6件)
0件 2024/11/ 7  光学式マウス Bluetooth 5.3
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 8000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x41x125mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ポインタとしての性能は秀逸です

ワイヤレスマウスですが有線マウスと同様に精度良いポインタ機能が使えます。バッテリーのもちもよく使いやすいですが、手が小さめのせいか、大きすぎる気がしております。

5コスパと性能面で非常に満足できるマウスです。

2か所でPCを使用するようになったので、自宅用と職場用にマウスを検討し、結局このマウスに決めました。既存のマウスは職場用にしてこのマウスを自宅での作業に使う事にしました。 決めた理由は、VERSA 300 WIRELESSのマウスはエルゴノミクスデザインといって人間工学に基づいた作りがしてあり確かに使い良いと感じました。(握り感が非常に良い) 握った感覚がぴったりとフィットしますね。自宅では事務仕事も遊びのゲーム使用にと使う場面がいろいろあり、職場では決まった動作での作業が多いので今まで使っていたマウスで十分と考えた結果です。 マウス本体重量も60gとかなり軽いです。動きが軽やかになります。またに指が当たる部分はサイド面が滑り止めの処理がしてあり作業中滑らない。(しっかりと握れます。) 光学センサーもかなり高い精度になっていますね。 ただし、通常の方なら問題はないのですが、手のサイズが大きな方は本体がそれほど大きくないので少し不満が残るかも。 この価格(4000円位で)でこの高レベルのマウスは買ってよかったと思えるマウスと感じました。 耐久性はまだ使用期間が無いので評価はできません。 まず、一言でいえばコスパと性能面で満足できるマウスです。

お気に入り登録44M331n SILENT PLUS Wireless Mouseのスペックをもっと見る
M331n SILENT PLUS Wireless Mouse
  • ¥1,989
  • ヤマダウェブコム
    (全29店舗)
13位 4.32
(10件)
3件 2024/5/13  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   78g
【スペック】
使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:67.9x38.4x105.4mm 
【特長】
  • 右利きユーザー向けの高い快適性、卓越した精度、長いバッテリー寿命、および幅広い互換性を実現している静音ワイヤレスマウス。クリック音を90%軽減。
  • USBレシーバーをパソコンに挿し込むだけで、瞬時に作業を開始できる。レシーバーは、最長10m内で強力かつ信頼できる接続も提供。
  • オン/オフスイッチボタンと自動スリープ省電力モードにより、電池を交換せずに最長18か月動作する。
この製品をおすすめするレビュー
5右利きに最適な低価格、シンプル静音無線マウス

仕事で持ち歩き用のマウスが不調になり代わりのワイヤレスマウスを探していたところ、この製品が目に留まりこのM331n SILENT PLUS Wireless Mouse M331nWHを購入しました。 持ち歩きPC用のため、軽量でかつ、電池の持ちも良く、更にあまり高価でないもの、それでいて自分の手になじむというなかなか条件が多い中、この製品にたどり着きましたので、早速使用した感じを記します。 【デザイン】 自分は右利きで、手が大きめなので、この製品のように少しかぶせて持つ感じが好みなので、非常に手になじんでいます。 【動作精度】 DPIが1000となっており普通に使うには十分といった感じです。 【フィット感】 親指の何気ない滑り止め部(単なるプラスチックの凸凹ですが)が結構しっくりくる感じです。 【機能性】 3ボタンですが、仕事で使う分には十分です。 【総評】 2.4GHzワイヤレス接続の為、レシーバーを接続すればすぐに使えます。 SILENT PLUSという名称がついているだけあって、クリック音がほぼ無く、非常に静かです。 センサーは流石ロジクールだけあって、机上面の材質やカラー、光沢等を選ばずとても優秀なトラッキングだと思います。 機能的には最低限な感じですが、使って不自由は今のところ感じていないので、長く使いたい製品の一つだと感じています。

5日常づかいにちょうど良い右手専用マウス

【デザイン】 右手専用のデザインで、包み込むように持てるので、実用的です 全部プラスチックなので、高級感はありません 【動作精度】 リモートワーク・日常づかいでは問題ないレベルです 【解像度】 特に違和感なく使えています 【フィット感】 専用デザインのおかげで、フィット感はしっかりあります 【機能性】 オーソドックスな無線・3ボタンを持つマウスとして必要最低限を満たしています 【耐久性】 6か月が経過しましたが、現時点で問題なし 今まで使ってきたロジクール達は2年前後でクリック不良が発生するので 少なくとも3年持ってくれればよいのですが 【総評】 お値段・使いやすさ・最低限の機能(無線・3ボタン)で、右手特化 という観点からは良い選択でした。長く持ちますように

お気に入り登録36M-IT10DRのスペックをもっと見る
M-IT10DR
  • ¥3,626
  • Amazon.co.jp
    (全52店舗)
14位 3.81
(8件)
1件 2023/11/20  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 500dpi   148g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:96x52x126mm 
【特長】
  • 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状と広範囲かつ繊細に動かせる36mm大型ボールを採用した、親指操作タイプの無線トラックボール。
  • WEBブラウザやフォルダの操作時に便利な「進む」、「戻る」ボタンを含めた5ボタンを搭載。ボタンの機能割り当ては、専用ソフトで変更可能。
  • パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけで、すぐに使用できるワイヤレスタイプ。無線2.4GHz接続タイプで、レシーバーは本体への収納が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5トラックボール付エルゴノミクスマウス

マウスの主な構成としては、5ボタン+トラックボール付と となっています。形状はエルゴノミクスとなっているので 操作性が良く、疲れにくいです。トラックボールに親指が 当たるようになっているので、使いやすいです。 マウスを動かさなくても、マウスは固定したまま、トラック ボールを親指で回すだけで、ポインターの操作ができます。 トラックボールは大きいので、一度の操作で、広域にポインター を動かしたりできます。無線2.4GHzタイプのワイヤレスで、 USBレシーバは小さいので、使っていないときは、マウス本体に 収納できます。電源スイッチは裏側の面にあれことが多いですが 上面側にあるので、電源のON/OFFがしやすいです。

4コスパ重視で普段使いに○

手頃な価格とシンプルなデザインが魅力のワイヤレスマウスです。 クリック音が静かで、オフィスや図書館でも周囲を気にせず使用できます。 セットアップもUSBレシーバーを挿すだけで簡単です。 ただし、本体はやや小さめで、手が大きい方には持ちにくい場合があります。 そしてボタンの押し下げ圧が強く、しっかり押さないと反応しないことがあります。 また、ホイールやボタンのクリック感が安っぽく、耐久性にもやや不安があります。 高機能を求める人には物足りませんが、手軽で静音なマウスを探している方にはおすすめです。

お気に入り登録243MX Anywhere 3Sのスペックをもっと見る
MX Anywhere 3S 15位 4.30
(24件)
24件 2023/6/28  レーザーマウス Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 6ボタン 8000dpi   99g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:65x34.4x100.5mm 
【特長】
  • 高い静音性を実現したワイヤレスマウス。高精度なモニターやガラス面での操作に対応するため、トラッキングセンサーを8000dpiまで強化。
  • 独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバー(別売り)でマウスとキーボードを複数接続することが可能。
  • 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒間に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
この製品をおすすめするレビュー
5MX Anywhere3 が3年目で故障したので購入しました

「Logicool MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse MX1700PG」をずっと愛用してきましたが、無償交換期間の 2年間 を過ぎた後、左クリックがダブルクリックになったり、ドラッグができなくなったりと非常に使いにくくなっていました。 消耗品であるため、「寿命かな」とは思いますが、安価なマウスではないので、正直2年間で寿命になってしまうのは、経済的に厳しいです。 本機、「MX Anywhere 3S」は、「MX Anywhere 3」の後継機で、「MX Anywhere 3」より若干軽くなっています。 また、USB レシーバーが Unifying から Logi Bolt に更新され、通信が一層安定するようになったそうです。 注意点は、USB レシーバーの Logi Bolt レシーバーが本体に付属していないため、別途、購入する必要がある点です。 Amazon 等で約1,000円で購入できるので、「MX Anywhere 3S」注文時に一緒にLogi Bolt レシーバーを注文する必要があります。 現在、まだキーボードを Unifying 対応の「MX KEYS KX800」を使っているので、Logi Bolt 対応の「MX KEYS S」に買い換えたいと思っていますが、まだ「MX KEYS KX800」が故障していないので、故障するまでは Unifying と Logi Bolt の2個差しで我慢しようと思っています。 【総評】 以前は、ロジクールのゲーミングマウスを利用していましたが、ゲームをすることがなく、 文書や Web の閲覧を主にしているので、本機のスムーススクロールは非常に快適です。 また、ロジクール MX KEYS KX800 と一緒に使っていますが、3台のPCとの接続をボタン一つで切り替えらるので、非常に便利です。 キーボードの MX KEYS もマウスである本機も、他の機種と比べて高額ですが、 文書作成やブラウザを使う上では、私が使ってきた中で最も使いやすい機種なので、お勧めできます。

5アップデートされた MX Anywhere 3S

【デザイン】 前回のMX Anywhere 3と同じデザインです。 【動作精度】 どのような状況でもきちんとトレースします。 【解像度】 4000 dpiから2倍の8000 dpiになったということで、なにか違いを感じてます。 【フィット感】 丁度良い大きさで親指、人差し指、中指が絶妙な位置になってます。 【機能性】 いろいろとあるようですが、そのままデフォルト設定で使ってます。 クリック音がかなり低減されどのような場所でも快適に使えます。 【総評】 Bolt USB レシーバが対応していた、MX Anywhere 3 Businessからの入れ替えです。 この機種からこのレシーバーが標準対応になっているのでスムーズ移行です。

お気に入り登録693MX Master 3S Advanced Wireless Mouseのスペックをもっと見る
MX Master 3S Advanced Wireless Mouse 16位 4.31
(70件)
215件 2022/5/25  レーザーマウス Bluetooth Low Energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 7ボタン 8000dpi   141g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm 
【特長】
  • 前モデルに比べ、クリック音の90%のノイズをカットしたほか、トラッキングセンサーを4000DPIから8000DPIに強化したワイヤレスマウス。
  • 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
  • ボタン1つでフリースピンモードとラチェットモードの切り替えが可能。スムーズで高速な動きと、思い通りの場所で回転が止まる正確さを両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5軽くて音が出ない。

【デザイン】 スッキリしてます。 【動作精度】 問題ないです。 【解像度】 問題ないです。 【フィット感】 手にフィットします。 【機能性】 軽くて動きやすいです。 【耐久性】 数ヶ月の使用のため不明ですが、壊れてません。 【総評】 軽いのとボタンを押しても音が出ません。この前は、マイクロソフトのマウスを使っていましたので、少し扱いづらい感じがしましたが、慣れたら、こっちの方が使いやすいですね。

5操作性が向上

手を添えるだけで握らずに操作できます。カーソルを素早く動かして、進む・戻るボタンを押したり、左右のSWを押す等の操作がスムーズにできます。 トラックボールマウスも試しましたが、ここの連携操作が上手くいかなくて諦めました。 SWの配置と押し易さが最大の魅力です。 Sが付く前のタイプと比較して、スクロールホイールの操作性(タイムラグが無くなった)点が最高に気持ち良いです。

お気に入り登録112M-XGM30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGM30BBSK
  • ¥2,501
  • デンキチWEB
    (全48店舗)
17位 4.54
(13件)
1件 2023/6/21  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   91g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5持ちやすい

【デザイン】 カッコいいですね。 【動作精度】 息子曰く「問題無い」との事です。 【解像度】 【フィット感】 息子曰く「めちゃくちゃ持ちやすい」との事です。 【機能性】 息子曰く「普通」との事です。 【耐久性】 【総評】 息子から以前から使っていたマウスは小さくて使いヅライと言われコレ購入しました。 私から見たら「でかっ!」って感じでしたけど、その分握りやすく遣いやすいようです。 単3電池が単4ならもっと良かったのになと。

5静音マウスでありながら、絶妙なクリック感がイイ!

【デザイン】 初めて現物を見たとき、伊勢名物「赤福」だと思いました(笑) モコっとしていて、指を置くところが適度にえぐれていて、どうみたって赤福。 食欲をそそります。一目ぼれ状態でした。 【動作精度】 正確です。静音マウスというだけあって、細部にもしっかり金がかかっている感があります。 【解像度】 固定解像度ですが、わたしにとっては十分すぎるくらいです。 【フィット感】 初めにぎったときは、なんだかしっくりこなくて違和感を感じていました。 その後、今までのマウスのような「握る」をやめて、 マウスにそっと手を置く(グイっと押し付けるのではなく、手の平の重さのみマウスにのせる)、 前後左右方向への移動は、親指に力を軽く「添えて」スライドさせる感じにしたところ、 とても快適かつ絶妙なマウスとなりました。 長時間の使用でも疲労感や痛みを極めて感じにくいマウスです。 【機能性】 5ボタンです。普段使いに不満は出ないでしょう。 【耐久性】 これはまだ使用3か月目なので無評価で。 【総評】 とにかく疲れにくく、ぷくっと膨れた本体が触っていてとても心地よいマウスです。 また、「ポクッ」としたクリック感が何とも味わいがあって良い。 クリック感の薄い静音マウスが多い中、このマウスは絶妙なフィーリングを持っていて、 満足度は極めて高いと思います。買って後悔の少ないマウスですね。

お気に入り登録65Viper V3 Proのスペックをもっと見る
Viper V3 Pro
  • ¥23,000
  • ヨドバシ.com
    (全23店舗)
18位 4.67
(3件)
0件 2024/4/26  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 35000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:63.9x39.9x127.1mm 
【特長】
  • 世界トップクラスのeスポーツプロとコラボレーションして設計されたワイヤレスゲーミングマウス。バッテリー持続時間は、1000Hzで最大95時間。
  • 「Razer HyperPolling」に「Razer HyperSpeed」のスムーズな接続を組み合わせることにより、最大8000Hzのポーリングレートを実現。
  • 「第3世代 Razer オプティカルマウススイッチ」は、耐クリック回数9000万回で、デバウンスディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5FPS用に是非

【デザイン】 線対称の一般的なゲーミングマウスの形です。 【動作精度】 半年ほど使用してますが誤作動など起きてはないです。 【解像度】 1秒間に8000回まで読み取りを行えます。8000だとバッテリーの減りが早いので4000回がおすすめです。 【フィット感】 他のマウスから変えたとき違和感はあまりなかったのでフィット感は良いと思います。少し大きいので手の小さい方は家電量販店などで試した方が良いかもしれません。

5性能・作り・価格 どれも一級品

前々作のviper ultimateの側面のゴムがボロボロになってきたのでこちらに変更。 左手マウスユーザーなのでサイドボタンについてはノーコメントです。 まず、作りとしては振っても無音で、強く握ってもメキメキ言いません。非常に良い作りだと感じます。 また、コーティングに関しても手が乾燥しているとviper ultimateのゴムと比較すると大きく劣ってはしまいますが、ゲームを数十分プレイして手が湿りだすと、ゴム並みの保持力を発揮するので、ゴムが劣化することも考えればこちらの方が良いと思います。 形はかなり変わっていますが、こちらの方が個人的にはかなり持ちやすいと感じました。 特にviper ultimateは背が低く、被せよりのつかみ持ちの自分にとっては持ちづらいと感じる場面もしばしばあり、くびれもそれなりにあったので指が力みやすく疲れやすかったのですが、viper v3 proではくびれが緩くなり、背が高くなったことによって手の疲れが少なく、購入から1週間ほど経ってゲーム時に脱力しやすくなったと感じます。 特に変わったと感じたのは重量で、もうこれ以上重いマウスを使うのは難しいと感じるほどです。 マウスが届いたばかりの時はviper ultimateと比較して、軽くはなったけど劇的に変わったわけではないなと感じましたが、数日たってviper ultimateを持つと重量の違いを大きく感じました。 ゲームをプレイする際にも重量の変化によってマウスをより操作しやすくなりました。 ポーリングレートに関しては自分の感覚ではヌルヌル感は分かっても、遅延等の改善の違いは全く実感できなかったので言及はしないでおきます。 個人的に不満を感じるのは充電です。バッテリーの持ちは非常にいいのですが、充電時が面倒だと感じます。viper ultimateのように充電台に置くだけで充電できればいいのですが、viper v3 proの場合はマウスのtype cに直接ケーブルを差し込む必要があるので、その作業が億劫に感じます。 type cケーブルがviper v3 proの付属品以外に無い人はviper v3 proのドングルからケーブルを外して、マウスに挿しこんで、充電が終わったら、マウスから外して、ドングルに挿しこむ作業をしなければいけないので面倒なのは確実です。ただ、前述の通りバッテリー持ちは良いので、充電する回数が少なくて済むのは良い感じです。また、充電しながらでもマウスは使えるので(上限は1000hzになりますが)面倒ではありますが、買わない理由にはならないとも感じました。 viper ultimateのなどの充電台を使用して充電していない無線マウスユーザーなら特に不満はないと思います。 形は非常に万人受けしやすく、性能も超一級品で、作りも頑丈なので良い製品なのは間違いないです。値段に目を瞑れば……。

お気に入り登録87Signature M550 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M550 Wireless Mouse
  • ¥3,680
  • アキバ倉庫
    (全35店舗)
19位 3.88
(14件)
14件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   97.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • スクロールホイールに独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行えるワイヤレス静音マウス。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
  • 勢いよく回すと高速スクロールに切り替わるので、長い文書やWebページを素早く移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減している。
この製品をおすすめするレビュー
5M750の下位機種ですが、使いやすい

M750も使用してますが、使用感は同じです。 機能とボタンが少ない分、安いですが、こちらで十分です。 2台のPCを同時使用する方は、M750をお勧めしますが 1台使用であれば、本品で十分ですね。

5クリック音聞こえず静音です。

静音マウスにしたくて選んでみました。 小ぶりですが重みはしっかり感じます。 ソールの滑りがよいので、ストレスにはなりません。 クリック音は殆ど聞こえずに静かで快適です。 妻のマウスの交換用として最適でした。 Bluetoothと、2.4GHzと両方使えるのも良かったと思います。

お気に入り登録183Signature Plus M750 L Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature Plus M750 L Wireless Mouse
  • ¥4,427
  • Qoo10 EVENT
    (全38店舗)
20位 3.99
(17件)
23件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 6ボタン 4000dpi   117g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm 
【特長】
  • 最大3台のデバイスに接続することが可能なワイヤレスマウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
この製品をおすすめするレビュー
5手が大きく戻るボタンがいる人なら買い

【デザイン】 大きめです。 【動作精度】 問題ありません。 【解像度】 問題ありません。 【フィット感】 大きめの手の方向けの機材です。 マウスを掌の中心で覆う感じに使う方向けです。 つまんで使う方はあまり向かないかもしれません。 【機能性】 普通の5ボタンマウスです。 【耐久性】 未評価で。 【総評】 以下のマウスとの比較になります。 @ロジクール MX Revolution ALogicool M550 L ごく普通の5ボタンマウスです。 大きめの手であればこちらがよいと思います。 MX Revolutionは「手で覆いつつつまむ」という感じで手にフィットするので、使用感のレベルが違いますが、古い商品です。 Logicool M550 Lは、このマウスのサイドボタンがないモデルという印象です。 フラグシップを買うほどマウスに必要性を感じていないが、手が大きく戻るボタンくらいは欲しいと考える方は買いと思います。

5静音マウスならお勧め!サイズは普通とLがあるので店頭で要試し

【デザイン】 機能性を重視しているのでデザインにこだわりがないけど、他のLogicool製品と比べると、そこまで格好良くはないかなと思う。 【動作精度】 USB Unifyingレシーバー で接続しているが、時々カクつくことがある。 あと、USBを取り付けているPC本体が、木材の机の下にあると電波が届いていないのか、動作精度がかなり落ちる。 【解像度】 性能としては本来十分な解像度を持っているはずだと思うが、上記のカクつきや電波の問題で動作精度も合わせて高くないように感じる。 【フィット感】 今まで小さいマウスが自分の手にフィットすると思っていたが、店頭でこれを持った時、とてもフィットして驚いた。 迷ったらこれでいいと思うくらいフィット感がある。 自分はLサイズを使っているが、普通サイズもあるので、店頭で試して購入して欲しい。 【機能性】 6ボタンとしては十分な機能を備えている。 ただ、USB Unifyingレシーバー使っていると、Easy Switchボタンの意味がないような気がするので、文句というより機能としては疑問ではあった。 とは言え、カチカチ音もしないしとても静かで使い心地は今までのマウスと比べて抜群。 【耐久性】 購入してから3ヶ月程度なので耐久性はまだわからない。 【総評】 5000円前後で買えるマウスとしては、最高だと思う。 さすがLogicoolと思わせてくれるし、次もこれを購入したい。 USB Unifyingレシーバー対応のLogicoolキーボードを使ってる人はよりお勧めできる

お気に入り登録17MA-BBS529BKのスペックをもっと見る
MA-BBS529BK
  • ¥2,965
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全31店舗)
21位 4.40
(2件)
0件 2025/7/22  BlueLEDマウス Bluetooth 5.1 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 4800dpi   68g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5Bluetooth 機能満載で小型

ちいさいですが機能満載.横方向スクロールや3台切替機能は便利です。購入直後のため耐久性は分かりません。

4チルトホイール搭載

チルトホイールを搭載なので、左右へのスクロールも できてパソコンの作業性が上がります!標準的な5ボタンと DPI切り替えボタンと接続先をきりかえるためのペアリング ボタンがあります。DPIは、1000、1600、2400、3200、4800に 対応していて、Bluetoothは、3台の機器に接続できます。 ブルーLEDなので、マウス精度は高いです。

お気に入り登録151Signature M650 L Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M650 L Wireless Mouse
  • ¥3,900
  • 電子問屋
    (全34店舗)
22位 4.46
(28件)
3件 2022/1/26  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 4000dpi   115.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm 
【特長】
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。手の大きな人に適したサイズ。
  • Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
  • 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5ミドルクラスの決定版マウス

モバイル用に購入したM750が気に入ったため、自宅用としてこちらを購入しました。 【デザイン】 飾らないデザインですがシンプルで好みです。 【動作精度】 走査面の状態を選ばず、まったく問題ありません。 【解像度】 4K画面でも快適な使用感です。 【フィット感】 完全なフィット感を求めるならばもう少し大きいサイズが良いのですが、 使っていて特に疲れ等は感じません。 【機能性】 使い勝手の良い独特のホイールと、サイド2ボタンで当方には必要十分です。 【耐久性】 使用半年程度ですので無評価で。 今のところ不具合はありません。 【総評】 大きな不満のない、ミドルクラスの決定版マウスかと思います。 静音のボタンはクリック感が心地よく、非常に快適です。

5迷ったらこれが良いと思います

【デザイン】 いつも黒ばかり買うので、思い切って白を買ってみました。シンプルだけど良くデザインされていると感じます。サイドのウエイブがおしゃれ。細部の仕上げ精度も良いです。 【動作精度】 これが非常に優れています。各操作部の滑らかさ、狙い通りトレースできるトラッキング性能。使ってみて初めて分かる基本機能の高さです。 【解像度】 解像度はMAX4000DPIまで自動で切り替わるのですね。ゆっくり操作すると結構緻密な動きができます。ペイントソフトで円を描いてみてください。このマウスは滑らかな曲線を描くことが出来ると思います。 【フィット感】 私はお店で試して、手にフィットするLサイズを買いました。Mとは全然別物と感じますので、ぜひお店で確かめて、お店で買いましょうw。 【機能性】 Bluetooth、5ボタンを探していて、これを選んだのですが、使ってみて想像以上に良いモノでした。昔からロジクールを愛用していますが、確実に進化しています。 オプションとしてUSBレシーバーが付属しているのもポイントが高いです。静音性も高いです。 【耐久性】 まだ下ろし立てなので、無評価です。 【総評】 仕事で割と細かいグラフィカルなプログラミングを行っています。マウスはほぼ常に触るものなので、操作感は非常に重要です。会社から支給されたワイヤレスマウスは最低ランクのもので苦痛だったので他の有線マウスをつないで使っていました。 今回、Bluetoothマウスを選んでみて、この製品で間違いありませんでした。もっと安い製品もたくさんありますが、ストレス無く使えることを考えると決して高くないですね。それから、マウスだけは実際に使ってみないと分からないもので、製品選びが難しいですが、ロジクールは比較的安定してるかな。迷ったらこれが良いと思います。

お気に入り登録78M-XGM10DB/ECのスペックをもっと見る
M-XGM10DB/EC
  • ¥1,399
  • Amazon.co.jp
    (全8店舗)
23位 4.35
(19件)
0件 2020/4/ 7  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   75g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:73.8x40.8x109.6mm 
【特長】
  • 「握りやすさ」を実現したミディアムサイズのワイヤレスマウス。Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプ。
  • 小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射し、場所を選ばず使用できるBlueLEDを搭載。分解能は2000カウントで、スムーズな操作を実現する。
  • 2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5ポインタがふらつくピョンピョン丸です 精度?

【デザイン】 持ち上げて振るとカチャカチャ音がする。 新品なのに裏のゴムにシールが貼ってない。 異形で大きく重いので自宅pc向き。 ゴムの面積は広くマウスの滑りは良好でカサカサ音はありません。 サイドのシボ出しが秀逸で把持しやすく 後部から手の熱を逃す構造は良いです。 【動作精度】 残念です。 カクつく上 無意識に操作できないので疲れる。 ポインタがふらつくし上下で引っ掛かりズレるので力が入り腕が突っ張る、マウスの微調整が2度手間となり結構なストレスです。 ホイールは異音なく動きスムーズだがタイムラグあり逆行あり停止あり引っ掛かりありピョンといなくなりビミョー 初期だから? 馴染むのかな? オートスクロールの調整が超ムズイ。 【解像度】 DPI切替は欲しいです。 マウスアシスタントに項目希望。800 1200 1600 2000がイイ 【フィット感】 手関節に負担かけながら手を被せて把持できれば良い形状。拇指のおさまりは素晴らしい。 手の中でマウスを拇指と薬指で挟む人向けではない。全く手に吸い付かない。 電池込み約100gと重い 自宅pc用には問題なし 【機能性】 5ボタン/BlueLED が優位性。 サイドボタン自体は誤爆なく使いやすい。 サイドボタン押し下げ時に右クリックしてしまう。 【耐久性】 製品に期待致しません 使い捨てなので1年持てば運がいいかと・・・ 【総評】 マイクロソフト3500/4000/sculpt 再販するかな?良いマウスでした。 EX-GはDPI切替一切できない 解像度は2000dpiと高いが低精度でポインタがふらつく。細かい作業には向かないかも。 5ボタン/BlueLEDで1250円はお得 プラス★2つ  サイドボタンでコピペ、ホイールにオートスクロール割り当ては便利。 左右クリック音に差は無く比較的静かかな? 外観の造りは良いのでWeb閲覧には許容範囲です。 10年以上ぶりのエレコム製品 味わわせて頂きます。

5握りやすさに優れたコスパの良いマウス

【デザイン】 高級感はないですが、安い割にそこまで安っぽさも感じません。 【動作精度】 申し分ないと思います。 【フィット感】 この点は握りやすさを売りにしているだけあって素晴らしいと思います。 【機能性】 特筆する点はないですが必要最低限の機能はあります。 【耐久性】 あまり良くないかなと思います。 2, 3年使うと、うまく接続できなくなるマウスがエレコムは多いと感じます。 【総評】 エレコム製マウスは個人的には2, 3年使うと壊れるケースが多かったため やや耐久性に不安はありますが、安い割に十分な機能性があり なんといっても握りやすいのが良いです。 あと親指のラバー部分が数年使ってるとボロボロしてくるのも良くない印象ですが それ以外は全体的に良好かと思います。

お気に入り登録32M-XGXL30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGXL30BBSK
  • ¥1,670
  • ビックカメラ.com
    (全46店舗)
23位 4.35
(3件)
0件 2023/7/18  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   110g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:82x61x126mm 
【特長】
  • 5ボタンのBluetooth対応マウス。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる体の負担を抑える。
  • 左右ボタンには静音スイッチを採用し、クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現。「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンタイプ。
  • 最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な接続先切り替え機能を搭載。「BlueLEDセンサー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5持ちやすい、2台切り替えが容易

【デザイン】まだ数ヶ月の使用だが手があたる位置の変色がある 【動作精度】違和感なし 【解像度】問題なし 【フィット感】手に馴染んで扱いやすい 【機能性】2台に繋いでボタンで切り替えできるので、PC2台使いには便利 【耐久性】数ヶ月使ったところなので評価は省く 【総評】手に馴染んで使いやすく、2台の切り替えがボタン一つで出来るのが便利。元々エレコムの別の有線マウス(M-XGL10UBSBKのLサイズ)が気に入って数年使用していたのだが、さらに大きなサイズがあることを知りこちらのXLサイズを購入。最初は大きすぎたかと思ったが慣れればちょうど良いサイズだった。

5大きめサイズのBloutooth対応マウス

マウス形状が、手になじみやすくなっていて、マウス自体の 重量も適度にあるので、安定感があり使いやすいです。 特に、親指がフィットする部分は、溝が深くなっています。 Bloutooth対応のワイヤレスで、切り替えボタンで2台の接続先 を切り替えることができるので、パソコン2台使いには とても便利です。電波も安定しているので、作業中にBloutoothが 途切れてしまうようなこともないです。5ボタンの静音設計のマウスで、 クリックする機会が多くても、音が出ないので集中して作業できます。 ボタン機能割り当てソフトウェアをダウンロードすれば、ボタン機能を 自由にカスタマイズできるようになっています。

お気に入り登録68PRO X SUPERLIGHT 2 DEXのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 DEX 23位 4.56
(2件)
0件 2024/10/10  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:67.7x43.9x125.8mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ロジコ

ロジクールのキーボードを使っているので 合わせるためにマウスもロジクールの物を購入 【デザイン】 見た目は特にこれといった珍しくない 普通のデザインですが一番使いやすく 見た目もシンプルで派手ではないので助かります。 ゲーミングはゴテゴテしすぎなのが多いので・・・ 【動作精度】 動作制度はとてもよくかなり細かく動かせます。 と言っても自分はあまりゲームをしないので 電池の消耗を抑えるためにある程度下げてます。 【フィット感】 小さいマウスだと手が浮いてしまって手が疲れるのですが このマウスは大きめで手をのせて休めるのが助かります。 【機能性】 基本的にはソフトのG-HUBで色々設定出来ます。 5ボタンマウスなのでそれ以上でもそれ以下でもないですが 拡張機能として無線充電出来る様にも出来るみたいです。 【耐久性】 耐久性とはちょっと違うかもしれませんけど 充電の持ちは割といい感じですね。 それなりにパソコンを使って4日位で 電池が半分にならない位かな? 【総評】 やはりマウスとキーボードを同じメーカーにすると ソフトも一つにまとめられるのがいいですね。

4ロジクール史上最高のフィット感

【デザイン】 普段のSUPERLIGHTを継承しています。 嫌いじゃないのでいいですが 味気ないです。 【動作精度】 いいと思います。 【解像度】 いいと思います。 【フィット感】 これが最高。ロジクールで一番いい。 G502WLもよかったのですが 持ち上げにくい欠点がありました。 DEXはフィット感に関しては欠点は 見当たりません。 【機能性】 マウスホイールはG502みたいな ゴリゴリ系が好みです。 軽さ重視なので仕方ないと思いますが。 【耐久性】 どうせホイールは壊れるし サイドボタンはチャタると 覚悟してます。 【総評】 フィット感は私には最高です。 この形状でG502をつくって欲しい。

お気に入り登録97PRO X SUPERLIGHT 2のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 26位 4.56
(5件)
5件 2023/9/21  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチのクリック感と光学式スイッチの反応速度を備えた、ハイブリッドな「LIGHTFORCE」スイッチを搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
  • 前機種から進化したゲーミングセンサー「HERO 2」を搭載。PC側に送る1秒当たりの頻度・ポーリングレートが、前機種の1000Hzから2000Hzに倍増。
  • DPIは前機種の50単位の調整から5単位の調整に精密さがアップ。前機種では不可能だった「リフトオフディスタンス(LOD)」の調整を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5初代からの買い替え

初代のホイールが壊れたので、再購入しました。 ちなみにホイールが壊れたのは製品ではなく使い方が悪かったせいです。 買い替えに際して初代の PROXが販売終了になっていたのでこちらの製品にしました。 基本的な機能は初代と変わらないのですが軽さ、扱いやすさはレベルアップしている感じです。 マウスはいつも黒を購入しましたが今回は赤色にしてみました。攻撃的な雰囲気ですが、やる気が出て良い色だと思います。 これからもこのシリーズを愛用していきたいです。

5素晴らしい精度と軽さ

コスパ最強のG304を使用してましたが、クリックボタンが軽く意図せず押してしまうのがストレスなのと、精度をもっと上げたくてこちらを購入しました。 結論から言うとスゴイ精度です。正にヌルヌル。しかも軽いので尚更ヌルヌル感が! Strinovaをやってますが、これで練習したら上手くなれそう!! ・・・な気がしますw 設定も細かに出来ますし大満足です。 まだ今日届いて2,3戦しかしていないので、もっと使ってみて何かあればまた書きたいと思います。

お気に入り登録43BSMBB540のスペックをもっと見る
BSMBB540
  • ¥2,223
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全36店舗)
27位 5.00
(3件)
0件 2024/7/24  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2400dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素充電池 幅x高さx奥行:80x41x106mm 
【特長】
  • Bluetooth 5.0対応、低消費電カモードでの通信を行い、わずかな電力で操作できるため約2.8年の電池寿命を実現したワイヤレスマウス。
  • マウスの握り方に合わせ、「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」の3通りに対応したエルゴノミクス形状を採用する。
  • 事前にペアリングしておけば、3台の機器を切り替えて使える。切り替えボタンをマウス本体の底面に配置し、マウス操作中の誤操作を防止する。
この製品をおすすめするレビュー
5映える赤がいい

バッファローのマウス、意外と置いてないところが多いんです。ELECOMかロジクールばかり。でも他はカラー展開が事務的なグレーとかオフホワイトみたいなのしかなく、PCと色合わせたい時、それができません。また、最近、長く使ってると手首が痛いのもあり、角度がついたの買いましたが、結局使いにくい!!慣れない!!大きいしっ!!ということで、これに変えました。使い慣れた形が一番ストレスもなく便利です。これは軽いし、手頃な大きさだし、オススメです。

5複数環境のマウス操作にお困りの方におすすめ。

ELECOMのM-XGM10BBからの買い替えです。ELECOMのマウスは、セレクターが2つだったのですが、このモデルは3つとペアリングできるみたいだったので速攻ポチりました。 メインのデスクトップとサーバー、会社貸与のノートPCと3つの環境がありメインPCと会社ノートをELECOMのマウスで使い分けして、PC切り替え機につなげたマウスの2台で操作をしていました。 マウス1個で全部対応できて面倒くささと限られたスペースの有効利用に貢献しました。 Bluetooth5.0対応とのことで、電池持ちがどのくらい向上するか今から交換時期が楽しみです。 基本ずっと電源オンの状態なので、前のELECOMマウスは8か月くらいで電池交換していました。 Windows11Proの環境では若干マウスカーソルの移動が遅くなったように感じましたが、ポインターの速度を調整して許容範囲に収まりました。 持った時のフィット感はELECOMのほうに慣れたせいで違和感があります。小指の位置が若干違うんですよね。 ホイールのチルト機能はないので、チルト機能を使われている方は注意してください。 私は、チルト機能全然使わなかったので困ったことはありませんでした。 耐久性は星5にしてますが使い始めたばかりなので、これは使用期間が延びたとき変わるかもしれません。 ウチの環境は、4KモニタがKVM機能付きのため2台のPCに対応できるのですが、サーバーがリモート接続以外で実機さわる機会のほうが多いためとモニタが3枚(4K・FHD×2)のためPC切り替え機を利用してデスクトップとサーバーを両方3画面使えるようにしています。1画面は、入力切替で画面切り替えしています。 キーボードはUSBとBluetooth両方に対応しているREALFORCEキーボードのためマウスの問題が残っていましたが、それを解消してくれたので大変満足しています。 総評:マルチペアリングが3つできるのはとてもありがたかったです。

お気に入り登録8Digio2 MUS-TRLF184のスペックをもっと見る
Digio2 MUS-TRLF184
  • ¥4,664
  • Amazon.co.jp
    (全30店舗)
27位 5.00
(1件)
0件 2022/12/27  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 1600dpi   93g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4アルカリ電池1本 幅x高さx奥行:65x41x98mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ワイヤレスのトラックボール付マウス

【デザイン】 カラーはブラック、トラックボールが赤で目立ちます。 左サイドの上側に進む・戻るボタンが、左サイドの真ん中に左クリック ボタン、左サイドの下側にホイールボタンがあります。かなり ユニークな構造になっていますが、慣れれば使いやすいです。 右クリックボタンは、一般的な場所にあります。 【動作精度】 レーザー式です。マウスの底面と接する面が劣悪な環境ではないかぎり、 まったく問題なくマウス操作でいます。 【解像度】 600dpi(固定)、450〜1200dpi(自動)、600〜1600 dpi(自動)で 選べます。自動の場合は、おまかせ速度調整なので便利です。 【フィット感】 トラックボールのマウスで、フィット感良いです。トラックボールで マウス操作ができるので、手首が疲れません。 【機能性】 無線マウスです。USBのType-AポートがパソコンにあればOKです。

お気に入り登録53M-DY10DRSKのスペックをもっと見る
M-DY10DRSK
  • ¥747
  • ノジマオンライン
    (全60店舗)
29位 4.29
(14件)
5件 2021/2/ 5  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   47.5g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:51x35.9x84mm 
【特長】
  • 快適な操作性を実現したコンパクトサイズの抗菌ワイヤレス光学式マウス(3ボタン/Sサイズ)。右利き左利きを問わない左右対称モデル。
  • クリック時のカチカチ音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも使える。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
  • 無線方式は2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。本体裏面に電源スイッチ付き。
この製品をおすすめするレビュー
5こいつぁいいぜ〜

オイルを塗っているかのような黒光りした不気味なマウス。 ある意味、存在感があってよし 精度や解像度などはスペック通りなのだが、普段使いには 全く不自由なし。 3年ほど前に購入して、 主に出張用のノートPCにて使用している。 結構、ハードな部類の扱いなのだが、壊れることもなく、 電池も入れ替えた記憶はあまりない。 こういうのでいいんだよ、こういうので!!! 変な機能を追加して自爆したり、デザインに凝って 壊れやすかったり、そういうのをバッサリと捨てた姿勢には 好感が持てる

5可愛いのに性能抜群

別に壊れたわけではなかったのですが 現在より小さいマウスが欲しくて購入しましたが 大満足です 特に小さいのでどこでも置ける邪魔にならない 私はノートPCでもマウス使う派ですので 必要なんです 小さくて可愛いのに使い勝手は抜群です

お気に入り登録10V8 SX-V8のスペックをもっと見る
V8 SX-V8
  • ¥9,799
  • PCSHOPアーク
    (全4店舗)
29位 2.57
(2件)
0件 2024/11/21    USB 有線/ワイヤレス(無線)   30000dpi  
【スペック】
使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:63x38x118mm 
この製品をおすすめするレビュー
4軽さ、8kポーリングなどがこの価格で買えるのは脅威

とにかく軽く、8kドングル付きで1万円という価格は驚くばかり。 【長所】 軽さ、価格、センサーが比較的新しい、公式ページへのアクセスでマウスの各種設定がブラウザ上から変更可能なところ 【短所】 バッテリー容量が少なく頻繁に充電が必要、耐久性が不明 【総評】 つかみ持ちで背が低いマウスが合う人なら買っても損はないかも?と思うマウス。耐久性が不明な点が不安点だが、安っぽい作りの悪さは無いので多少は期待したいかな。

お気に入り登録41PRO 2 LIGHTSPEEDのスペックをもっと見る
PRO 2 LIGHTSPEED 29位 4.38
(2件)
0件 2024/10/10  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   44000dpi 80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:Li-polymer 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーミングPCに合うマウス

ゲーミングPC用に購入しました。 【デザイン】 左右対処のシンプルなデザインで良いと思います。 【動作精度・解像度】 ゲーミング用マウスなので正確に操作できると思います。Logicool G HUBをインストールすることでDPI等の設定ができ、マウス自体に設定を保存できます。 【フィット感】 自分の手は手首から中指の先まで20cmありますが、ちょうどよいです。 【機能性】 ボタンは5つです。ホイールによる横スクロールはできないです。側面のボタンは右側に付け替えが可能です。ライトは発光パターンをLogicool G HUBで変えられます。Windows11の機能でもライトの設定を変更できるようです。 前のモデルは有線用の端子がmicroBだったのでこのマウスのためだけにmicroBのケーブルが必要でした。このモデルはtype-cなので改良されたと思います。 【耐久性】 使い始めたばかりなのでわからないです。 【総評】 ゲーム以外にも様々な用途で使えるマウスだと思います。

4左利き用として

【デザイン】 ゲーム以外の用途で 右利きだけど左手マウス右手テンキー という事務職のかたへ。 【動作精度】 いいと思います。 【解像度】 オプションのレシーバーで 8,000Hzです。 【フィット感】 普通です。 【機能性】 左利き用に変更できます。 【耐久性】 どうせホイールがチャタると思います。 【総評】 右利きのかたがゲームで使うなら SUPERLIGHT2を買ったほうが 幸せです。 8,000Hzいらないし少しでも安いのを お求めなら止めませんけど。 私は使い道がなかったので 事務の御姉様に差し上げました。 オプションのレシーバーで8,000Hzに しましたが、SUPERLIGHT2の価格より 高くなりました。

お気に入り登録54M-XGL30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGL30BBSK
  • ¥2,645
  • ノジマオンライン
    (全46店舗)
32位 3.76
(7件)
7件 2023/7/18  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   100g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x58x120mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Lサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーや、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱり買って良かった 小さいトラックボールは便利

【デザイン】 小さくて軽い。 デザインもカッコイイ。 人から褒められます。 【動作精度】 通常のマウスと変わらない。 サクサク動く。 【解像度】 【フィット感】 手の中にピッタリ収まるサイス。 私の手は、ちょっと大きめですが、問題ありません。 【機能性】 モバイルに便利。 小さいしケースが付いている。 軽い。 【耐久性】 今の所、問題ありません。 しばらく使って様子を見ます。 【総評】 買ってよかった。 もう、マウスを持ち運ぶ事は無いと思います。 家でも、トラックボールを使っているので、このモバイルマウスは、最高です。

5長時間使用するものだからこそ!

【デザイン】 Lサイズであるためパッと見大きい印象を受けますが、濃いめのブルーの色調がビジネスシーンでも程よいアクセントになってくれます。 【動作精度】 全く問題なく使用できています。 【解像度】 全く問題なく使用できています。 【フィット感】 このためにこのマウスを選択したと言っていいほど、マウスの上に手を載せたときのフィット感は落ち着きます。 ほぼデスクワークの人間にとっては、入力デバイスの類は触る時間が長いためこだわりたいところです。 【機能性】 静音+5ボタン型が欲しかったため欲しい機能はすべて揃っています。 デスクで使用する分にはBlueLEDマウスのメリットまでは分かっていません。 【耐久性】 全く問題なく使用できており、壊れる気配はありません。 数ヶ月使用しており電源は常にONの状態ですが、電池交換もまだ一度もしていません。 【総評】 手の大きさに合わせてサイズを選択する製品で、パッケージに適切な手の大きさの目安が示されています。 私の場合はこのLサイズのちょうど真ん中くらいだったため、手を載せたときの安定感が高く、明らかに疲れにくいです。 一方でLサイズの大きさは気になり、持ち運ぶには不向きであるため、出張用には小型の軽量マウスを別で持つことにしました。 購入して数ヶ月になりますが、デスクで最も長時間使用するマウスとして活躍中です。

お気に入り登録550Marathon Mouse M705mのスペックをもっと見る
Marathon Mouse M705m
  • ¥4,418
  • ラディカルベース
    (全40店舗)
32位 3.96
(96件)
96件 2018/1/16  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線)   1000dpi   135g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x2 幅x高さx奥行:71x42x109mm カラー:グレー系 
【特長】
  • アドバンスオプティカルセンサーによる高い反応性と高速スクロール機能を備えたワイヤレスマウス。
  • カスタマイズ可能な7つのボタンが搭載。親指操作できるサイドボタンで、ウェブページの「戻る/進む」などの作業も可能。
  • 単3形乾電池2本で最長3年間使用可能。電池残量が少なくなるとインジケーターが光って知らせてくれる。
この製品をおすすめするレビュー
5ロジクールの標準モデル。ゲームとかやらないならおすすめ

在宅ワーク用ノート(会社支給)でM705を使ってるので、新しいデスクトップ購入を機に専用マウス押して購入。ゲームはほとんどやらないので、普段使いのみ。反応速度がいいのはわかってたので、握った時の感触で決めました。操作性もよくM705の時の経験から電池持ちの長さにも期待しています。今のところづ満点はありません。ロオジクールが好きな方にはスタンダートマウスとしておすすめです。

5ずっと使っています

【総合評価】 パッケージが小さくなりました。 以前はプラ製のでっかい入れ物(20cmほどあったかな)に入っていたけど。 今回はほんとに小さくなってなかなかよろしいと思います。 もう何年このマウスを使ってるだろう・・・・ ずっと変えずにM705一筋で使い続けています。 人の手は大きさはさまざまですけど。 このサイズ感は自分にぴったりきますんでね。 基本的な装備としてスクロールホイールはもちろんだけど。 戻る/進むは必須になります。 戻る/進むは手前にボタンがあるんだけど。 位置的に使いづらいのです。 だからホイールを左に傾ければ戻る。 右に傾ければ進むに設定を変えています。 設定を変えるにはソフト(Logi Options)のインストールが必要です。 デフォルト設定では左は左スクロール。 右は右スクロールになっています。 主に使うのはホイールと戻るですね。 なお付属のレシーバーはUnifyingでペアリングしてあるので。 レシーバーをUSBポートに挿せばすぐにマウスは使えます。 が、設定はデフォルトなので必要に応じて変更します。 その前にLogi Optionsのインストールが必要です。 設定を変えないならインストールの必要はないけど。 今後のためにインストールしといたほうがいいと思う。

お気に入り登録188M221 SILENT Wireless Mouseのスペックをもっと見る
M221 SILENT Wireless Mouse
  • ¥1,368
  • ヤマダウェブコム
    (全42店舗)
34位 4.08
(48件)
34件 2016/9/ 5  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   75.2g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm 
【特長】
  • クリック感覚は維持しながら、従来機種「M171」よりクリック音を90%以上軽減した(※メーカー条件にて)、静音ワイヤレスマウス。
  • 独自の「アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー」により、最長10mの範囲で自由に利用可能。
  • ボディサイズは、60(横)×39(高さ)×99(奥行)mmで重量75.2g(電池含む)。単3形乾電池1本で最長18か月間使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5電池が長持ち

妻のノートPC用にレッドを買っていたのですが、自身のPC用のマウスが壊れたので、妻のを借りて使っていました。 職場のマウスを含めて「つまみ持ち」していることに気づいたので、小型で安価なこのマウスで問題ないと思い、追加で色違いを購入。 単3電池1本で駆動し、重さは電池込みで72g程度。 底面にON/OFFスイッチがありますが、ONにしたままでも私の使用頻度では1年以上持ちます。 クリックも静音で、お気に入りです。

5静かです

コンパクトで使いやすい。 クリック音も静かです。 使用5か月目でスクロールが非常に調子悪くなり、サポートに電話したところ 保証で交換対応してもらえそうです。 安価なものなのであまり期待せず電話しましたが、対応が素晴らしい。

お気に入り登録276G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CRのスペックをもっと見る
G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CR 35位 4.51
(14件)
9件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用し、ピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し、1回の充電で140時間以上の連続使用が可能。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5個人的に欲しい機能全部入りですね

前のモデルから買い替えました。 理論上チャタリングしないということは、バッテリーが劣化するのがほぼ唯一の問題ですかねぇ 実はゲームはあまりしないのですが、ボタンが多くてカスタマイズできるので、普段使いでも結構便利です。 チルトホイールも個人的にはポイントが高い。 バッテリーは性能を考えれば十分すぎるほど持ちます。 PCによっては電源を切っている間に充電することも可能ですしね。 ただ、個人的な問題ですが、手が小さいのでもう少し小ぶりだと完璧でした。 でも、致命的な大きさではないです、なんとか慣れます。 ほんとに500番台好きです。 いつから使っているか、覚えていないくらいずっと使っています。 まあ、他のメーカーを食わず嫌いしているところもありますけどね。

5クリック音は慣れました

【デザイン】 手垢、埃が目立たないよい色質感だと思います 【動作精度】 特に不満なく使用できています 【フィット感】 人差し指を置く2つのキーがちょっと遠い、中途半端な位置と感じます 【機能性】 多ボタンで使いやすい便利 【耐久性】 三か月しか使用してないのでわからない 色味的な変化はないです 【総評】 多ボタンマウスがほしくて購入し満足です バッテリーもかなり持ちます残量が減ったら光が赤くなるが 常時赤くなるわけではないでのほどよく目につく感じでよいです クリック音は最初機になりましたが慣れました

お気に入り登録190M240のスペックをもっと見る
M240
  • ¥2,079
  • ヤマダウェブコム
    (全25店舗)
36位 4.10
(41件)
23件 2023/5/19  光学式マウス Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   73.8g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm 
【特長】
  • 従来品と比べてクリック音を90%軽減したBluetooth静音マウス。USBレシーバーなどを必要とせず、ペアリングもわずか数秒で完了する。
  • 右手でも左手でも快適に操作できる。重量73.8g(乾電池含む)と軽量なので、カバンなどに簡単に収納でき、持ち運びにも便利。
  • WindowsやmacOS、Linux、Chrome OS、iPadOS、Androidといった複数のプラットフォームで動作する。単3形乾電池1本で最大18か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5値段も安く必要十分

富士通のMG-1771が壊れたため買い換え  説明書を読まずとも特に設定に困ることもなく簡単に使えるようになりました。 前期種と比べ操作音もほとんどなくなく満足しています。 値段も安いですし一般的な使用であれば何の問題もないように思いました。 後は耐久性がどれだけあるか?ですね。 

5M185の接続方式をUnifying→Bluetooth & 静音化した感じのマウス

大学生の息子に通学時に携行するモバイルPC用のマウスとして使わせています。タッチパッドを使うよりも正確に作業が出来、クリック音がしないので講義中でも気兼ねなく使えるとの事で好評です。彼が「懐かしい。小さい頃使っていたマウスと同じ型」と言うので、古いマウスを取り出してみると、確かに、Unifying対応で廉価高性能だったM185とトップシェルが同一に見えます。M185を静音化、接続方式をUnifyingからBluetoothに換えたのがこのマウスでしょう。使用を始めてまだ1年数ヶ月ですが、トラブルは一切起きていません。フィット感としては、手のひら全体で柔らかく自然に覆うことが出来て快適です。

お気に入り登録8VXE Dragonfly R1 Pro MAXのスペックをもっと見る
VXE Dragonfly R1 Pro MAX
  • ¥6,780
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
36位 5.00
(2件)
0件 2024/8/ 7  光学式マウス 無線2.4GHz 有線/ワイヤレス(無線)   26000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x37.8x120.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5評判通りの良いマウス

【デザイン】 パープルあるのありがたいです。通常版もありますが、色のためだけにProMAXにしました。 【動作精度】【解像度】 長らく有線派でしたが、「もう無線でいいや」というくらい有線との違いを感じません。 ちなみにマウスとレシーバーの距離は10センチ以内にしています。 より高みを目指す人には、上位レシーバー(別売り)もあるよ。 【フィット感】 手は少し大きい方で、とても持ちやすいです。めっちゃ軽い。 ということで、手の小さい人は、かぶせ持ちだと山が大きいので少し疲れるかも。手の小さい人のレビューも確認したほうがいいかも。 【機能性】 ボタンはカチッとしっかり鳴ります。クリック音大きめ。押す力は軽め。 ホイールは、使い始めは重く感じていましたが、半年ほど使ってみると軽く感じる不思議。回している感触があって、しっかり止められます。 【耐久性】 半年ほど使っていますが、現時点では特に不具合はありません。 【総評】 機能等については上記のとおり満足しています。 ソフトの「ATK V HUB」がもう少し使いやすくなれば、他の人にもオススメできるかなと思います。

5普通に良いマウス

中華で爆売なので買ってみました。 ふつうに良い ・クリック、ホイール、サイドボタン、問題ない。しっかりしている。 とても軽いが、手は大きめですが、握りやすく、シンプルな作りで、 ホイール少し固め。狙いはつけやすいですね。 重量は48gぴったりでした。 apexを2時間プレイして、カーソル飛びやチャタリングは無かったです。 付属品が良いですね。 替えのソール・typeCケーブル・ドングル・レシーバー(1000Hzまで)・グリップテープ 基板がノルディック、センサーがpw3395でこの価格はすごいですね。 海外製品が円安でここまで安いと、日本製は、ますます売れなくなります。 日本の終わりの日も近いかな・・・・

お気に入り登録155DeathAdder V2 X HyperSpeed RZ01-04130100-R3A1のスペックをもっと見る
DeathAdder V2 X HyperSpeed RZ01-04130100-R3A1
  • ¥6,980
  • Amazon.co.jp
    (全18店舗)
36位 4.57
(12件)
0件 2021/11/ 5  光学式マウス Bluetooth 5.1
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 7ボタン 14000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3/単4電池(どちらか1本) 幅x高さx奥行:61.7x42.7x127mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • 単一ドングルでデュアルデバイス動作をサポートする「Razer HyperSpeed Wireless」技術を採用したワイヤレスゲーミングマウス。
  • 重要な要素をマッピングしたり、高度なマクロを実行したりする2つのクイックアクセスエッジボタンを含む、プログラム可能な7個のボタンを装備。
  • 単3/単4形乾電池のハイブリッドバッテリースロットを採用。 最大235時間(2.4GHz)、615時間(単3形乾電池)の連続使用を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5フィット感抜群

【デザイン】 全体真っ黒でやや味気ない。 どちらかというと、やや大きめなサイズです。 【動作精度】【解像度】 ゲームではなく普段使用に使ってます。 消費電力軽減のために、ポーリングレートを最大の1000から、最小の125へ落として使用してますが、まったく問題なく正確にマウスカーソルが動いてくれます。 素早く左右にマウスを振ってもマウスカーソルは遅れることなく追従して動いてくれます。 DPIも5種類設定でき、割り当てたマウスボタンをクリックすればDPIを変更できます。 【フィット感】 程よいエルゴノミックな形状が手にジャストフィットします。 個人的には今まで使ってきたマウスで一番フィット感が良いです。 ただ、側面にラバー加工などされてなくプラスチック丸出しなので、手が滑ります。私はグリップテープを貼って滑らないようにしました。 【機能性】 専用アプリを入れれば、各ボタンに細かく機能を割り当てられます。 【耐久性】 まだ1週間しか使用していないので無評価。 【総評】 とにかくフィット感抜群。クリック感も良い。動作精度も良い。設定も細かく出来る。 マイナス点は、クリック音は静音ではないこと。ポーリングレートも初期設定の1000のままだと、数日でバッテリーが切れること。 マイナス点を補ってそれを上回る使用感の良さに感動しております。買ってよかったです。

5良い

【デザイン】 小さくてコンパクトで格好いいです。 ライトが綺麗でずっと見ていたくなります。 【動作精度】 特に違和感ありません。 FPSなどを利用していても反応速度に不満を感じた事はありません。 【解像度】 ライトの光方であればはっきりと綺麗に表示されます。 【フィット感】 手のひらに収まりますが、もう少し大きい方が使いやすかったかも(人の手の相性だと思います) 【機能性】 同等の他社製品使っていましたが、違和感なく移行出来ました。 【総評】 満足です。

お気に入り登録425PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouseのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse 36位 4.10
(29件)
11件 2020/11/19  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 25600dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • サブミクロンレベルのマウスセンサー「HERO 25K」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。従来品と比べて約25%軽量化。
  • PTFE素材を採用したマウスフィートの面積を広げ、なめらかなすべりを実現。粘着グリップテープを使えばマウスのグリップを高めることも可能。
  • 独自技術「LIGHTSPEED」により、1秒に1000回のレポートレートと標準的な有線マウスの8倍の応答速度を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく軽くて反応が良い

【デザイン】 シンプルで使いやすい 【動作精度】 ゲーミングマウスの最高峰なのでもちろん反応は良い 【フィット感】 手のひらで包み込むように使えます。とてもフィット感が良いマウスです。 【機能性】 ボタンの登録は専用アプリで行います。視覚的にわかりやすいので設定は苦労しません。 ウエイト調整できるのも良い。 純正ワイヤレスのマウスパッドを使用しているのでとても便利です。 【耐久性】 とても丈夫です。 【総評】 ぱっと見普通の小さめマウスにしか見えませんが、全てハイレベルですごいマウス。

54980円のジャンク品

パソコン工房で見つけたので買ってきて動作確認してみたら普通に動いたので色々と改造しました。 ロータリーエンコーダはTTCのゴールド8mmに交換、クリックのスイッチはKailhの静音に交換、バッテリーは新品を輸入して交換しました。 充電が面倒だったので置くだけ充電化して使ってます。 ソールは後ろ側だけガラスソール、クリック下部だけ普通のソールにしました。 SuperLightに比べると重いですが操作性は良く、ぶいすぽなど配信者が愛用しているのは納得でした。 癖が無いので万人におすすめできるマウスだと思います。

お気に入り登録78PEBBLE MOUSE 2 M350Sのスペックをもっと見る
PEBBLE MOUSE 2 M350S
  • ¥3,450
  • Office Create
    (全36店舗)
40位 4.41
(14件)
20件 2023/10/31  光学式マウス Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   76g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形アルカリ乾電池×1 幅x高さx奥行:58.7x26.62x106.7mm 
【特長】
  • クリック音を従来比90%削減した薄型ワイヤレスマウス。単3形乾電池1本で約24か月の使用が可能で、使わないときは自動的にスリープモードに切り替わる。
  • デバイス3台まで接続でき、ボタン1つで切り替わる「Easy-Switch」機能を追加。PCやタブレット、スマホを切り替えながらの作業を実現する。
  • Bluetooth接続に加え、独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバーでマウスとキーボードを複数接続できる。
この製品をおすすめするレビュー
5PCが増えて切り替え機能は必須

【デザイン】  カラバリの選択肢が多く、色で意味づけできたりするので便利 【動作精度】  木のテーブル上で使っているが問題なし。   【解像度】  デフォルト設定で使用していても、特に困ることはなく快適。 【フィット感】  ちょっと平べったい感はあるが、慣れの問題。 【機能性】  3台切り替えでこの価格というのが一番の魅力。  Boltレシーバに対応しており、BIOS操作にも対応できる点も◎。  M350からはボタンが一つなくなっているが、あまり使用していないので影響はなかった。  できれば接続先切り替えボタンとして残してほしかった。 【耐久性】  オフィス作業用途なので十分。  複数台もっているが、壊れたものはなし。 【総評】  マウスの性能自体は文句なし。  確かに操作音のしない静音のマウスだと思う。  BIOS操作もできる複数台切り替えマウスとしては、価格と機能のバランスで競合がなくこれ一択。  切り替える際は、マウス裏面のボタンを押すかFLOWを使う必要があるのがちょっと手間。  手持ちのPCやMac、RaspberryPiなどガジェットが多数あり、机上をすっきりさせるためには複数台切り替えの機能が必須。  USB切り替え器とBoltレシーバーを併用することで、12台まで切り替えできて重宝している。

5TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザイン

【デザイン】 可もなく不可もなくで無評価と思いましたが、TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザインなので、星5ですね 【動作精度】 変な癖や不具合なく、問題なし。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 自分の手が小さめなせいか、ちょうどよい。 【機能性】 必要十分 【耐久性】 落としてしまうと、マウスの上面がぽろっと取れる。取れるが、マグネットでまた簡単に戻せる。 壊れる重量は無さそうなので、結果、耐久性が良いように思われる。 【総評】 買ってよかったです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。