| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 多い順少ない順 | 高い順低い順 |  | 軽い順重い順 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | 122位 | 4.84 (6件)
 | 0件 | 2022/10/11 | 2022/10/28 | 光学式マウス | Bluetooth5.2 LE USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 36000dpi | ○ | 75g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x39x118mm
 【特長】最大36,000dpiの感度を持つ独自の「ROG AimPoint光学センサー」を採用したゲーミングマウス。650インチ/秒(ips)/50gの加速度までマウスの動きを感知。トライモード接続により、2.4GHz RFで最大119時間のゲームプレイ、Bluetoothモードで最大3台のペアリング、有線USBで充電しながらのプレイが可能。マウスボタンとスイッチのすき間をゼロにした独自の「ピボットボタンメカニズム」により、瞬間的な動作が行える。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ROGらしいゲーミングマウス【デザイン】さすがROG、細かい所まで凝って作られています。分解した時、内部の基盤にまでROGのロゴが入っていてビックリしました。
【フィット感】右手持ち用なので人によっては少し気になる人もいるかもしれません。自分は左右対称マウスからの買い替えだったので慣れるまでやや持ちづらかったです。
【耐久性】ソールやスイッチの替えまでついていて、長く使うことも考えられていました。
【総評】パーツ交換ギミックが面白いですが、性能もちゃんとしたゲーミングマウスとして使えるだけのものがあり、良いと思いました。
 
 5女性でも軽くて使いやすい【デザイン】
同じMoonlight Whiteシリーズのキーボードを使用しているので、
統一性があってとても良い。布巻ケーブルなのも良い。
マウスソールは汚れが目立つかも(マウスパッドの色次第)
【動作精度】
充電中のみ有線で利用し、それ以外は、2.4 GHzで使用しています。
遅延等全くなく快適です。
Bluetoothはほかの製品もBluetoothのため、
干渉が起きやすく利用していません。
【フィット感】
小さい女性の手にもフィットします。
ゲーミングマウスは大きめ&重めが多いので、とても良いです。
【機能性】
サイドは無効にしているので使用感は分かりませんが、
ホイールのクリック音?は、静かな音です。
【総評】
軽くて持ちやすいです。
電池交換しないマウスがやっぱり良いですね。
充電時のみ有線ケーブルを付けますが、
毎日5時間使用で充電は、月1位です。(もっとしなくて良い時もある)
Moonlight Whiteのキーボードも使っていますが、
Whiteの部分は白というよりもグレーかかっています。
発売日当日に定価で買ったのですが、今の価格より高かった・・・。
 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | 135位 | 3.00 (1件)
 | 0件 | 2021/6/18 | 2021/6/25 | 光学式マウス | USB 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) | 12ボタン | 19000dpi | ○ | 168g | 
| 【スペック】その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能 使用電池:リチウムポリマー 幅x高さx奥行:89x45x137mm カラー:ブラック
 【特長】デュアルモード接続(有線/2.4GHz)に対応したゲーミングマウス。RGBオフのワイヤレスモードで最大67時間のバッテリー駆動が可能。最大12個のプログラム可能なボタンを搭載。各ボタンは手の届く位置に配置されており、直感的で反応のよいコントロールができる。業界最高水準の19000dpi光学センサーと、2.4GHzモードと有線モードの両方で1000Hzのポーリングレートを実現する。
 
この製品をおすすめするレビュー
 3重い!
マウスのサイズが大きいので手が小さい人にはオススメしにくいです。
サイドに付いている6ボタンはそれぞれ違う機能を好きに割り当てられるので、作業用に使ったりするのにも便利です。
MMOのようなボタン操作が豊富なゲーム向けなので、FPSのように視点をグリグリ動かすゲームには本体重量が重いのもあって不向きだと思います。
ですが、ゲーミングマウスとして必要な機能は概ね搭載しているので、重量を気にしないのであればFPSゲームでも十分に使えます。(欲を言えば重量が変更できるような機能が欲しかった…)
充電台はマグネットで定位置に張り付くので適当に置いてもきちんと充電できる位置に着いてくれるので安心できます。
付属しているUSBケーブルも2mの物が二本付いているのでよほど離れていない限り好きな場所に設置できます。
値段が高いのがネックですが、左右クリックのスイッチは交換できるので長く使用できると思います。 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | 152位 | 5.00 (4件)
 | 0件 | 2023/2/24 | 2023/3/10 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) | 5ボタン | 36000dpi | ○ | 54g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Li-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm
 【特長】eSportsのプロと共同開発した軽量54gのワイヤレスゲーミングマウス。ゲーマーの強みを引き出す「Aim Lab Settings Optimizer機能」を搭載。36,000dpiと業界最高水準の1%未満のCPI偏差を備えた「ROG AimPoint光学センサー」は、確実なトラッキングとフリックを可能にする。「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」により、2.4GHz RFモードでは、低遅延で信頼性の高いワイヤレス性能と最適化された電力ソリューションを提供。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーム用としての総合力が高い【デザイン】
スマートでクールなので気に入っている。
【動作精度】
思ったところにカーソルが動き再現性も高い
【解像度】
細かい動きにも追従してくれる。
【フィット感】
手にしっくりとなじむ。
【機能性】
ボタンの数は多過ぎず少な過ぎず、位置も違和感なし。
【耐久性】
長期間使っていないので分からないが、耐久性は高いと思われる。
【総評】
ゲーム用としての特性は総合的に備わっており満足できる。 
 5Aim lab とのコラボマウス【デザイン】
オーソドックスな左右対称なデザインで4ボタン+ローラー。
【動作精度・解像度】
センサー:ROG AimPoint 解像度:36000DPI レポートレート(USB、2.4G):1000 Hz
という優れもの。自分がこの精度に付いていけない様な…
【フィット感】
標準的な成人男性で丁度良い。サイドボタンも右手親指に丁度良いポジション。
表面もザラザラとした加工がされていて、滑る事は有りません。更にグリップを求める方には、付属品でグリップテープが有ります。
【機能性】
接続は以下の3種類に対応してます。
USB 2.0 (TypeC to TypeA)
Bluetooth 5.1
RF 2.4GHz
Li-Ion Battery搭載で、満充電で79時間(default lightingにて)使えるのに、本体重量54gはスゴイ。
【耐久性】
まだ数か月ですが、問題無く使えてます。耐久性には期待したい。
【総評】
ROG 初のAim labとのコラボマウス。
フリックやトラッキングの際の安定性と操作性を最大限高めるために、マウスの形状をeSportsのプロと共同開発らしく、動作は非常になめらか。
Aim Lab Settings Optimizerといソフトが無料で使え、ユーザーの強みやプレイスタイルを分析し、プレーヤーに合わせたマウス設定を提案してくれます。勿論その設定も登録可能。また、Armoury Crateというソフトからもマウスの詳細な設定が出来ます。
FSPゲーマーには嬉しい機能ではないでしょうか。
マウスの中では少しお高めかも知れませんが、使えば納得のマウスだと思います。 | 
|  |  | 
| ![ROG Harpe Ace Extreme [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664567.jpg) |  | 37位 | 152位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/11/25 | 2024/12/ 6 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 42000dpi | ○ | 47g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:Lithium-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm カラー:Black
 | 
|  |  | 
|  |  | 54位 | 172位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/25 | 2024/11/ 8 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 42000dpi | ○ | 49g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Lithium-lon 幅x高さx奥行:63x37x117mm
 | 
|  |  | 
|  |  | 82位 | 250位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/8/22 | 2025/8/29 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 42000dpi | ○ | 48g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Lithium-ion battery 幅x高さx奥行:63.9x39.7x126.1mm
 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | 298位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2023/1/13 | 2023/1/27 | 光学式マウス | Bluetooth LE USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 36000dpi | ○ | 79g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:68x44x123mm
 【特長】軽量79gで、36,000dpiの「ROG AimPoint光学センサー」を搭載したワイヤレスマウス。650ipsおよび50gの加速度、1000Hzのポーリングレートを実現。低遅延2.4GHz RFで最大119時間の連続ゲームプレイ、Bluetoothモードで最大3台のデバイスのペアリング、有線USBで充電しながらのプレイが行える。独自の「プッシュフィットスイッチソケット設計」により、互換性のあるメカニカルスイッチ(3ピン)とオプティカルスイッチ(5ピン)に簡単に交換可能。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5フィット感最高(でも高い)【再レビュー】2025年2月で故障しました。丁度2年です。今回は有線接続が出来なくなり、それに伴い充電されず緩やかに息を引き取りました。寿命と言えるかもしれませんが耐用年数2年程度は少し短い様に感じます。
ですが今回もまた同じマウスを買いました。
壊れてから何個か触ってみたり調べてみましたがこれに勝るマウスはありませんでした。
欲を言えば新しい型が出ていれば嬉しかったですが、値段が落ち着いているので良しとします。
ネガキャンみたいなことを書いてしまいましたが3台目を購入するほど素晴らしいマウスです。
【前】前モデルROG Gladius IIIと比較してレビューします。壊れたんで買い換えました。
【デザイン】前モデルROG Gladius IIIと形状は同じです。違う点はLEDの有無でこのモデルは側面とマウスホイールのLEDがない代わりに10g軽量化しています。
【動作精度】持ち上げてみると軽量化したことが実感できます。マウスの移動がスムーズになったと感じました。ソールの配置等に違いはありませんが少し滑りがいい気がします。
【解像度】実感できる違いはありません。
【フィット感】かぶせ持ちで使用していますが今まで使ってきた中で最高のフィット感のマウスです。あまりゲームをしなくなり買い換えるのも高いと思ってましたが、フィット感のためだけに買い替えたといっても過言ではありません。一度実機を触ってみることをお勧めします。
【機能性】ゲーミングマウスとしては一般的な機能です。クリック部スイッチが付属しているので、、自分で交換できるのは他に勝る点だと思います。
【耐久性】使い始めでまだわかりませんが、前モデルが1年程度経過時点でマウスホイールが故障しました。このモデルでは改善していることを望みます。
【総評】個人的にフィット感が最高のマウスだと思います。高価格帯のマウスのため、選択肢に入りづらいと思いますがお勧めできます。
 | 
|  |  | 
| ![Marshmallow Mouse MD100 Lite MD100L_MOUSE_GY [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001658039.jpg) |  | -位 | 384位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/10/ 9 | 2024/9/20 | 光学式マウス | Bluetooth5.0 無線2.4GHz
 | ワイヤレス(無線) |  | 1600dpi |  | 56g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形乾電池×1 幅x高さx奥行:60x27.8x107mm カラー:グレー
 
この製品をおすすめするレビュー
 5省電力性能が高いワイヤレスマウス2.4GHz接続とBluetooth接続の対応したワイヤレスマウスで
省電力性能が高いので、長期間のバッテリー駆動が
可能となっています。まだ一か月程度の使用期間ですが、
今後の経過に期待しています。ワイヤレス接続は、主に
Bluetooth接続を使っていますが、パソコンとの接続は
安定しています。DPIは、環境に応じて800dpi、1000dpi、
1600dpiから選べるようになっています。クリックボタンは
耐久性が高くなっているので、長期間つかえると思います。
また、ボタンは静音設計となっているので、クリック時の
音はほとんど発生しないです。
軽量で、薄型形状のマウスで、ストラップ付きなので、
持ち運びしやすいです。ストラップは使用しないときには、
マウスに格納できるようになっています。 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | 384位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2022/4/ 5 | 2022/3/ 4 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 LE 無線2.4GHz
 | ワイヤレス(無線) | 6ボタン | 12000dpi | ○ |  | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形電池/単4形電池(電池コンバーターホルダー使用) 幅x高さx奥行:64x40x126mm カラー:ブラック系
 
この製品をおすすめするレビュー
 4ゲームでは使いませんが・・・ロジクールのM590RUを使ってたのですが
赤色で汚れが目立つようになったのと溶けてる?(加水分解?)みたいな感じになったので
買い替えです。
ワイヤレス(Bluetooth 2.4GHz 2系統必須)
乾電池使用
ラバー素材未使用
上記3点が購入条件なので、当モデルを購入しました。
手が小さいので少し縦に大きいかな?と思うぐらいで
フィット感に不満は有りません。
遅延や接続が切断とかもなく普通に使ってます。
買って2か月程なので耐久性は判りません。
あとアルコール消毒が可能な素材を使ってるのは嬉しいですね。
難点は電池の持ち具合ですね
ロジクールのマウスなどは忘れるぐらい長持ちですが
使用頻度にも影響しますが、私の使用環境では1ヶ月も持ちません。
この辺りが残念な所です。 | 
|  |  | 
|  |  | 115位 | 384位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/25 | 2024/11/ 8 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 無線2.4GHz
 | ワイヤレス(無線) |  | 36000dpi | ○ | 57g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:AA/AAA battery 幅x高さx奥行:62x39x120mm
 | 
|  |  | 
| ![ROG Chakram X Origin [black and silver]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001509392.jpg) |  | -位 | 384位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/1/13 | 2023/1/27 | 光学式マウス | Bluetooth5.2 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 36000dpi | ○ | 123g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:76.6x42.8x132.7mm カラー:black and silver
 【特長】36,000dpiの光学センサーと8000Hzのポーリングレートが高い精度を実現するワイヤレスRGBゲーミングマウス。7つのボタンと4方向のジョイスティックを使って計11個のボタンをプログラムし、多彩なホットキー機能を実現する。低遅延の2.4GHz RF、最大3台のデバイスをペアリングできるBluetooth、有線USBのトライモード接続で、ゲームで優位に立ちながら急速充電などにも対応。
 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | -位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2022/4/11 | 2022/3/18 | 光学式マウス | Bluetooth5.0 (BLE) Class2 無線2.4GHz
 | ワイヤレス(無線) | 3ボタン | 1600dpi |  | 56g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形乾電池×1 幅x高さx奥行:60x27.8x107mm
 
この製品をおすすめするレビュー
 4安くて、通信充実ノートパソコン用に導入しました。
【デザイン】
平べったく特徴的なデザインです。
カバーが2色(2枚)あり、取り替えられるので便利です。自分は薄い方のソーラーブルーに変えていますが、パッケージでは水色っぽいのですが、実際は、ほとんど白かと言う色の薄さです。
【動作精度】
普通に使えますね。
【解像度】
普通です。
【フィット感】
平べったいデザインで特徴的ですが、意外と手にフィットします。
【機能性】
うちは、ドングルの無線で使っています。
この価格でドングルの他に、Bluethoothが使えるようです。
電源スイッチが無いので、意図的に電源が切れないのが少し減点かな。
【耐久性】
使い始めなので、わかりません。
【総評】
厚みが無いし、パソコンバックにも入れ易いと思います。 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/5/24 | 2024/5/31 | 光学式マウス | Bluetooth 5.1 USB
 無線2.4GHz
 | 有線/ワイヤレス(無線) |  | 42000dpi | ○ | 54g | 
| 【スペック】その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Lithium-ion 幅x高さx奥行:67x42x121mm
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーマー向け超軽量ワイヤレスゲーミングマウス【デザイン】
重量わずか54gの右利き用超軽量ゲーミングマウスです。
外観については、プラスチック感がやや強く感じられます。
【解像度】
センサーの解消度は最大42000DPIまで対応しており、普段の使用ではそこまで高く設定することがないかもしれませんが、性能としては十分すぎるほどです。
【フィット感】
マウスの本体サイズは121(L)x67(w)x42(H)mmとコンパクトで、手の小さい方にフィットしやすいです。
【機能性】
付属のROG Polling Rate Boosterを使用することで、USBレポートレートは8kHzまで対応可能です。非常に高い応答性能が期待できます。
【耐久性】
まだ購入したばかりですので、耐久性については不明ですが、ROGの光学マイクロスイッチは1億回のクリック寿命を実現できているようで、耐久性にも期待できます。
【総評】
ROG Keris II Aceは、最大42000DPIのセンサー解像度、8000HzのUSBレポートレートという非常に高いスペックを備えており、現時点でトップクラスの性能を持つゲーミングマウスと言えるでしょう。また、有線・Bluetooth・2.4GHz無線という三種類の接続方式に対応しており、ゲームや仕事など、さまざまなシーンで活躍できるマウスだと思います。
#ASUSPRレビュー
#ASUSレビューキャンペーン |