Myコレクション ryzen5 1600 miniITX キューブ型PC(アプサラクメールさん)
もともとP100ケースでA10−7870Kの構成だったんですが、小型化したかったことと、グラボ使ってみたかったこと、6コアryzenCPUでITX作ってみたくて組み立てました。
最初は試行錯誤しましたが、結果的に想定よりも発熱と騒音が控えめに作れたので良かったです。
予算があればもっとアップグレードしたい!



200mm静音ファン付きでアクリル付きのキューブ型で冷却性良さそうな事もあってチョイス。RX480クラス使えるか今後やってみたい。P100に比べればちょっと音が大きいものの思ったよりは静かに作れた。あと、電源の位置がよく、吸気をマザボ下にすることでCPU裏とM,2を冷やせるのは良い。マザボ下が大きなメンテナンスホールであることと上下左右のパネルが簡単に外せるのはとても助かる。
最安値:
¥−
(リスト作成時:¥−)
発売日:2016年10月21日

![Radeon RX 460 4G OC [PCIExp 4GB]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/icon_user.gif)

APUに比べれば性能は高い。発熱の心配あってこれにしたけど、RX480でも良かったかも。FANはちょっとうるさい。

現在の合計金額:
¥7,310
リスト作成時の合計金額:
¥107,646
(2017年 5月19日)