質問・アドバイス19年の久しぶりの自作PC(なんのそのこれしきさん)
一旦途中でリスト作成
SSDはPCI-Express4.0用のSSDは使わない予定
SSDは2つの予定、HDDは考え中
ケースはラジエータとグラボのサイズに合わせて考える。
元から3200のメモリを探す、よくわからない。
電源はまだ考え始めてもない。
OSはリストにはないけど買う。
メモリ、ケース、SSD、いちおうHDD、電源などなどアドバイスやツッコミがあればお願いします。
わたしは2012年に下記の感じで組みグラボだけ死んで1060に変えたくらいに自作久しぶりです。
CPU
Core i7 3820 BOX
マザーボード
Fatal1ty X79 Champion
ビデオカード
GTX680 AMP Edition
SSD
PX-128M3P M3 Pro Series
PX-128M3P M3 Pro Series
m4 SSD CT064M4SSD2
光学ドライブ
BDR-207JBK
CPUクーラー
CWCH100
メモリー
CMZ32GX3M4X1600C10
ケース
フルモGT
電源
REVOLUTION87+ 850W
HDD
WD20EAR
文字数400厳しい


![ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER AMP Extreme ZT-T20710B-10P [PCIExp 8GB]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/icon_user.gif)






ZOTACのAMPばかり使ってるけどこだわりはほぼない。

いちおうのこうほ、
用途は録画配信含む重量級ゲーム含めたゲーミングPCもしくはエンコード等を多用する系統でしょうか?
予算が潤沢であれば下のコストカットは気になさらないでください
CPUですが8コア16スレッドが絶対必要なら3700Xでも十分だと思います。
必要なければ価格的に3600Xの方がお買い得だと思います
VGAですが中量級程度でしたら1060でも何とかなりますし、AMDのRadeonRX570が現時点でお買い得である程度の機能があります
マザーも4.0の導入予定が絶対ないのなら400番台でも十分性能は発揮できます
ここら辺は予算との相談でどちらを選んでも問題ありません
ケースについてですがこれの初期型品を使っていますが、ケースの検品が甘く、細いフレームが微妙に歪んでいたりすることがあります(私の場合は電源が入りませんでした…)
ですが全体的に見ればかなり音を抑えてくれますし、ものとしてはとてもいいケースです