CPUクーラー 比較表

  • 3
編集結果をURLで送る

1つ前の編集結果に戻す 編集結果をすべてリセット

移動製品を右に移動
製品を削除
製品を左に移動移動製品を右に移動
製品を削除
製品を左に移動移動
製品を削除

製品名

価格情報の登録がありません

価格情報の登録がありません

価格情報の登録がありません

移動製品を右に移動
製品を削除
製品を左に移動移動製品を右に移動
製品を削除
製品を左に移動移動
製品を削除

製品名

白虎 弐 SCBYK-2000I超天 SCCT-1000SE-914-XT

メーカー

サイズサイズID-COOLING

製品画像

最安価格

価格情報の登録がありません価格情報の登録がありません価格情報の登録がありません

ランキング

発売日

2019/4/102018/3/152020/11/ 4

クチコミ件数

61530

評価点数(平均点)

 

満足度

4.64 (35人) 4.34 (45人) 3.99 (8人)

デザイン

4.294.474.57

冷却性能

4.734.343.82

静音性

4.684.484.00

取付やすさ

3.673.184.30

ユーザーレビュー

 

満足度4点以上

満足度: 5

ASUS H310マザーに取付
【デザイン】 小型ながらサイドフローらしい形 サイドパネル締めちゃうと見えないんですけどね 【冷...続きを読む

満足度: 5

ryzen純正クーラーからこれに交換しました、よくできた商品です
【デザイン】非常に良いです 【冷却性能】定格で使うには、十二分な冷却性能です。トップフローなのでマ...続きを読む

満足度: 5

DELL XPS8940 (Core i7 11700) に最適
【デザイン】 大きすぎず、ちょうどいい大きさ。 フィンのカット形状が複雑で、斜め横からの見た目が美し...続きを読む

満足度2点以下

2点以下のレビューコメントは
まだ投稿されていません

満足度: 1

プッシュピンだから付けやすそうと思ったら、、、
 色んなとこで評価が高かったのとショップの方に勧められたので購入し取り付けました。i7 8700リテール...続きを読む

2点以下のレビューコメントは
まだ投稿されていません

価格推移グラフ

 

グラフの凡例

赤:最安値 青:平均価格
価格変動価格変動価格変動

スペック

 

対応ソケット

 

Intel対応ソケット*1

LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366
LGA 775
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366
LGA 775
LGA 2066/2011
LGA 1200/1151/1150/1155/1156

AMD対応ソケット*1

  AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
AM4

本体スペック

 

タイプ

サイドフロー型 トップフロー型 サイドフロー型

ファンサイズ

92x92x26 mm 120x120x25 mm 92x92x25 mm

ラジエーターサイズ

     

最大ファン風量

48.878 CFM 51.17 CFM 45.8 CFM

最大ファン回転数

2300 rpm 1200 rpm 2200 rpm

ノイズレベル

7.3〜28.83dBA 4〜24.9dBA 14〜25.8dBA

ロープロファイル対応

     

LEDライティング対応

     

PWM

コネクタ

4pin 4pin 4pin

ファン寿命

  MTTF:120000時間  

干渉軽減

 

デュアルファン

     

TDP

    150W

材質

ヒートパイプ:ニッケルメッキ
ベースプレート:銅
ヒートパイプ:ニッケルメッキ
銅製ベースプレート
ヒートパイプ:銅
ヒートシンク:アルミニウム

幅x高さx奥行

111.5x130x84 mm 130x120x130 mm 103.7x126x86.6 mm

1つ前の編集結果に戻す 編集結果をすべてリセット

メモ(全角200文字まで) 【注意】ページが切り替わるとメモは削除されます。メモを残したい場合、『編集結果のURLを表示する』ボタンをご利用ください。

編集結果をURLで送る編集結果を保存したい方は、表示されたURLをブックマーク等してください。

※CPUクーラー項目解説

*1 Intel/AMD対応ソケット
新しいCPUのソケットについて、リテンションキットの有無や別途購入が必要になる場合がありますので事前に確認しておきましょう。
リテンションキットの取付について
CPUソケット周辺に大型のヒートシンクが採用されている場合、干渉して取付ができない場合がありますので注意が必要です。

このページの先頭へ