


![iPhone 4S 64GB [SoftBank]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productaward/2011/K0000295025.jpg)

2011年は「スマートフォンの年」といってもいいくらい、スマートフォンの注目度、普及度には目覚ましいものがあった。なかでも「Android」を採用するスマートフォンが激増したのが大きなトピックだろう。前年2010年の段階では、まだAndroidを搭載するスマートフォンの数も少なく、しかもそのほとんどが海外メーカー製の「グローバルモデル」であった。そのため、日本のケータイ事情に合わないことも多く、一般的になりづらかった面もあったのだが、2010年末くらいを機に、国内の携帯電話メーカーが相次いで「国産スマートフォン」と呼べるような製品群を発表。日本特有のワンセグ、赤外線通信、Felica、防水ボディ、キャリアメールなどの各機能に対応した製品を数多く投入したことから、それまでスマートフォンを敬遠していたようなユーザーからも受け入れられるようになり、一気にスマートフォン普及に弾みがついたのだ。そういう意味で、2011年のスマートフォン市場を牽引したのは、Androidスマートフォンだったという感が強い。
しかし、今回の「価格.comプロダクトアワード2011」の携帯電話カテゴリでプロダクト大賞に選ばれたのは、そのAndroidスマートフォンではなく、そのライバルであるアップルの「iPhone 4S」であった。国内投入製品としてはすでに4世代目となる「iPhone」の新モデルであるが、その人気はまったく衰えることがない。「iPhone 4S」の大きなトピックとしては、従来からiPhoneを販売していたソフトバンクに加えて、auからも「iPhone 4S」が発売されたことだろう。そのニュースが発表された当初は、通信インフラの強いau版に多くのユーザーが流れるという憶測も上がったが、しかし、最終的に高い評価を勝ち得たのは、従来からのソフトバンク版64GBモデルという結果になった。
では、2011年多くのライバル製品が登場した中で、従来から人気のあったiPhoneの新モデル「iPhone 4S」が今回ももっともユーザーから高い支持を得たその理由はどこにあるのだろうか。まず、iPhoneとAndroid端末を比べた場合、2年程度先んじて発売されたiPhoneのほうが、いろんな面で完成されている部分が多いことがあげられる。特に「ヌル+サク」と表現される、直感的なタッチインターフェイスは今でもiPhoneのほうが進んでいると評価するユーザーが多い。また、アップル1社でサービスのすべてをコントロールしている「App Store」や「iTunes Store」で、アプリや音楽・ビデオの購入方法が統一されているのも、Androidよりもわかりやすく便利な点だ。Android端末もかなり速いペースで進化しており、製品によってはiPhoneよりもサクサクと動作するものも増えてきているが、まだ全体の完成度からすると、iPhoneが一歩先を行っているという感じだ。
また、iPhone 4Sは、見た目上は前モデル「iPhone 4」とほとんど変わっていないものの、いくつかの重要な部分が進化している。もっとも大きな進化は、処理速度を左右するCPUが「A5」というデュアルコアプロセッサーに変更になったことだろう。A5は、今回の「価格.comプロダクトアワード2011」のパソコン本体部門でプロダクト大賞に輝いた「iPad 2」に初搭載されたCPUで、このiPhone 4SからiPhoneシリーズにも搭載されるようになったもの。iPhone 4が採用していた「A4」に比べると「処理速度で最大2倍、グラフィックで最大7倍」(アップル発表より)の速度向上を実現しており、その速さは、タッチ操作のレスポンスや、Webページの読み込みの速さなどの体感できる部分で現れている。ユーザーレビューでも「すばらしいレスポンス。文句なし!」「3GSから比べると雲泥の差」「使っていて気持ちいい」など、非常に高い評価を多くの人が行っている。正直、外見からはiPhone 4とほとんど変わっていないように思えるのだが、その先入観を裏切るほどの進化を遂げているのだ。
このほか、iPhone 4では500万画素クラスだったカメラ機能が、800万画素にアップしたり、ホワイトバランスの設定を見直すことで、より自然な色合いの写真が撮影できるようになるなど、カメラ性能もかなりよくなっている。これらの進化ポイントに加え、iPhone 4でも定評のあった液晶画面のキレイさは継承されており、映像・写真関連の表示についても評価が高い。ほぼ唯一と言ってもいい欠点は、バッテリーの持ちの悪さだが、これについても他のスマートフォンと比べて特段悪いわけでもなく「まあこんなもんでしょう」と割り切るユーザーが多いようで、それほどのデメリットとはなっていない。
なお、ソフトバンクとauの両キャリアから発売されたiPhone 4Sであるが、どのモデルを取ってみても、総じてソフトバンク版のほうがユーザー評価が若干高い結果となっている。この理由としては、iPhoneに慣れ親しんできているソフトバンクユーザーに対し、auユーザーのほうは、従来のケータイからの乗り換え組が多かった点が大きい。auユーザーの多くにとっては、今回のiPhone 4Sが「初スマホ」「初iPhone」であったため、バッテリーの持ちや通話品質の問題がソフトバンクユーザー以上にデメリットに映ってしまった印象がある。こうした点で比較すると、ソフトバンク版のほうが総じていい評価となっているが、その差は微々たるものといってもいい。結局のところ、通信キャリアは違えども、「iPhone 4S」という製品が、現状販売されているスマートフォンの中でもっとも完成度の高い製品であるということは、疑いようのないところであるといっていいだろう。
iPhone 4S 64GB [SoftBank]のPVシェア率推移
![iPhone 4S 64GB [SoftBank]のPVシェア率推移のグラフ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productaward/2011/graph/graph_mobile_01.png) 
                      iPhone 4S 64GB [SoftBank]の注目ランキング推移
![iPhone 4S 64GB [SoftBank]の注目ランキング推移のグラフ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productaward/2011/graph/graph_mobile_02.png) 
                      この製品の最新のPV・ランキング・価格など、もっと詳しい情報を価格.com トレンドサーチでご覧いただけます。
										価格.comのデータが無料で使える「価格.com TrendSearch(トレンドサーチ)」


広報部

-- 今回は受賞おめでとうございます。まずは率直な感想をおうかがいできますか?「iPad 2」、「iPhone 4S」と、ダブルで受賞させていただきましたことを、大変嬉しく思いますと同時に、好意的な口コミをしていただいたユーザーの皆さま、ならびに審査いただいた皆さまへ心からお礼申し上げます。
-- 本製品を開発するにあたってこだわったポイントを教えてください。「iPhone 4S」のボディは、多くの人が手に持った瞬間に感じ取っていただける精緻な作り込みによって出来上がっています。また、ストレスフリーな使用感も、他のスマートフォンに比べると圧倒的なレベルの快適さです。 これらは、AppleがハードもソフトもOSも、すべて1社で責任を持って提供しているから実現できていることなのです。 アプリケーションも自社で厳しく審査したものしかお客様に届かないようにチェックしていますので、ウィルスやマルウェアなどの心配がありません。 すべてを自社で管理してお客さまに提供している・・・これが、私どもがこだわっている大きなポイントです。
-- ユーザーから高く評価されたと思われるポイントはどこにあったとお考えですか?ハード、ソフト、iOSの3つをトータルに提供することで生み出される使い勝手の良さを、皆さまにご評価いただいたと思っております。カメラ機能ひとつ取ってみても、プロ写真雑誌が認めるほど高い写真クオリティだったり、初心者でも扱える簡単さだったりと、使っていただいたからこそわかるポイントが満載です。
-- 価格.comユーザーの評価(上記分析)に関しては、どうお感じでしょうか?大変素晴らしい分析をいただき、感謝申し上げます。他のスマートフォンではなく、「iPhone」を選んでいただきましたことに、消費者の立場になって良いものを伝えるという貴社の力強い企業姿勢を伺い知ることができ、深く敬服申し上げます。
-- 最後に、価格.comのユーザーへひと言コメントをお願いします。『スマートフォンはどれでも同じ』と思っておられる方は、人生できっと損をしていると思います。少なくとも、iPhoneを選んだ方とそれ以外を選んでしまった方とでは、ここから先のライフスタイルに大きな差が生まれてきます。 『たかが携帯電話』ではないのがiPhoneなのです。 それを選ばれたユーザーの皆さまは、本物を見極める目をお持ちか、または正しい情報を集め、的確に取捨選択する能力に優れておられる方ばかりと推察致します。



|  | APPLE | iPhone 4S 64GB [SoftBank](スマートフォン) | 4032ポイント | 

|  | APPLE | iPhone 4S 64GB [SoftBank] | 4032ポイント | 
|  | ソニー・エリクソン | Xperia arc SO-01C | 3844ポイント | 
|  | ソニー・エリクソン | Xperia acro SO-02C | 3839ポイント | 
|  | ソニー・エリクソン | URBANO AFFARE | 2489ポイント | 
|  | カシオ | CA007 | 2128ポイント | 
|  | ソニー・エリクソン | S007 | 2004ポイント | 


ユーザーによるレビュー、クチコミ掲示板のレポート内容などを基に総合的に算出しました。
※なお、レビュー・クチコミ数が一定数に満たない製品に関しては選考対象外としています。(対象外となる人数は各部門によって異なります。一定数を満たした製品が1つしかない場合は金賞のみの選出となります。また一定数を満たす製品が1製品もない部門に関しては部門全体が対象外となります)
・部門賞(金賞、銀賞、銅賞)・・・各部門の上位3位を選出します。(1位:金賞、2位:銀賞、3位:銅賞)
・各カテゴリ内で最も評価ポイントの高い製品をプロダクト大賞とします。














![iPhone 4S 64GB [SoftBank]のレビュー ピックアップ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productaward/2011/title_review.gif) 
												![iPhone 4S 64GB [SoftBank]のすべてのレビューを見る](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productaward/2011/bt_review.gif)
 機動戦隊ガンダマンさん
機動戦隊ガンダマンさん


 青タンメンさん
青タンメンさん kjitjpnさん
kjitjpnさん



