コンサート・ライブ(観劇)の双眼鏡・単眼鏡 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > コンサート・ライブ(観劇) 双眼鏡・単眼鏡

184 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
マルチコート コンサート・ライブ(観劇)
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 倍率 明るさ  防水 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 双眼鏡・単眼鏡 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録73Trip light 8x21 RC IIのスペックをもっと見る
Trip light 8x21 RC II
  • ¥5,000
  • ビックカメラ.com
    (全10店舗)
1位 4.00
(5件)
0件 2010/3/11  双眼鏡 8倍 6.8   190g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:9.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4小ぶりなサイズ感で携帯性も良くライブ観戦におすすめです♪

ホールクラスでのライブ観戦の為に購入しました。 【見やすさ】 とても見易くてアーティストの表情がよくわかりました○ 【携帯性】 小ぶりなサイズ感と専用のポーチのおかげで携帯性も良く また重量も軽いので首から下げても苦になりません○ 【操作性】 左右接眼レンズの調整とピント合わせダイヤルの2か所で 一般的な双眼鏡としての操作性だと思います△ 【機能性】 とりたてて特別な機能などは備わってないと思います△ 【耐久性】 購入して年月も経っていないため不明ですが 小ぶりな割にはしっかりとした造りなので 心配は不要ではないかなと感じます〇 【デザイン】 他社に比べオリンパス製品は奇をてらったデザインでなく そこがむしろ好感が持てたので飽きが来なくて良いかなと○ 【総評】 小ぶりなサイズ感で携帯性も良く 手軽にしっかりとアーティストを観ることが出来るので ドーム・アリーナクラスだといささか役者不足かもしれませんが ライブ・コンサート向けとしては良いチョイスだと思います〇

4軽いです

【見やすさ】でコンサートホールで使用。前から15列目くらいでしたが、充分見えました。 【携帯性】コンパクトで軽い。 【操作性】ピントを合わせる操作が、慣れていないせいか時間がかかった。 【機能性】ヒモの取り付け箇所が1ヵ所しかないので、2ヵ所の方が首にかけたときなどは安定するかも。のぞく側にはめるキャップがカチッとはまった感じかしないので、失くすのが嫌で外して持って行きました笑 【耐久性】使い始めたばかり、不明。 【デザイン】持っている人が少ないかな、とカラーはシャンパンゴールドを購入。きれいな色です。 【総評】コンパクトで軽いので気に入りました。クリアに、よく見えたので満足しています。

お気に入り登録174アトレックII HR8x32WPのスペックをもっと見る
アトレックII HR8x32WP
  • ¥23,750
  • [Amazon] 株式会社ヒマラヤ
    (全30店舗)
2位 5.00
(6件)
48件 2015/1/30  双眼鏡 8倍 16 390g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:7.5° 最短合焦点距離:1.2m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 三脚対応:キャリングビノホルダー(S)(別売) 
この製品をおすすめするレビュー
5長年貴方に仕える双眼鏡

【見やすさ】 今までそこらで売ってる安い単眼鏡や双眼鏡を使っていたため、その目に飛び込んでくる明るさに驚きを隠せない。 視野も広くバードウォッチングや写真を撮るときに鳥を探しやすい。 解像度も中々高く、昼間に家から遠くの鳥を見ても毛並みまでよく見える。 時間によっては収差が起こることもあるが、それも小さく、回数も殆どなく特に気にすることもない。 住宅街で夜間、暗くて見えない場所も明るく見え、本物の双眼鏡を知った。 裸眼では見えない星もこの双眼鏡越しなら見える。星が良く見える場所だと途轍もない。 【携帯性】 対物レンズの蓋どうにかなりません?毎回取り付けるたびに落ちるんですけど。買った当時から歩く振動だけでポロポロ落ちていって面倒くさい。 中側にはめるのではなく接眼レンズのように外側からにして欲しい。それ以外の携帯性はサイズも丁度良く、コートの中に入れられる分とても良いので残念。 【操作性】 ピント調節ノブはとてもスムーズに動く、使っていて今のところ緩くなることもなく精巧に作られていると感じる。 右目の視度調節リングが非常に固い、買ってから7年選手になるが相も変わらずに両手で力を入れないと中々動かせない、これは長年使うことを考えるとひょっとして良いことなのか? 【機能性】 防水設計らしい。私は小雨の時までしか使ったことがないがとても良いと思う。 ラバーで持ちやすく、ベタつきも無く持ちやすい。 【耐久性】 長年使っていて変わらず使えている。 一切不満無い 【デザイン】 Vixenのマークが金でメッキされている。シンプルに双眼鏡している。 【総評】実家の妹にライブに行くためにこの双眼鏡を貸したら良く見えたととても喜んでくれた。 他のメーカーの双眼鏡は家電量販店で少し使っただけで良く知らないが、この双眼鏡の素晴らしさに虜になってしまった。是非ともこのメーカーを応援したい。 しかし品質管理が疎かだとも感じた。この双眼鏡を買った当初、家に帰って双眼鏡をホクホク顔で眺めていると接眼レンズに目視でしっかりと見える大きな傷が確認出来た。ヤ◯ダ電機の方に説明して交換してもらったが、その翌月に大きな白いカビが接眼レンズに生えていた。防湿庫に入れていてブロアーで塵も飛ばしていてレンズも触ってないのにもかかわらず発生してしまったのだ。私の持っている一眼レフレンズにカビはその当時、一切生えてなかったため私のが移ったとも考えにくい。 ただそれ以降広がることもなく長く使えている。

5使いやすい

ブレもあまりなく、明るく見れました。 軽くて使いやすかったです。

お気に入り登録98スポーツスターEX 10x25D CFのスペックをもっと見る
スポーツスターEX 10x25D CF
  • ¥11,880
  • ケーズデンキWEB
    (全34店舗)
3位 4.47
(9件)
66件 2006/10/13  双眼鏡 10倍 6.3 水深2m/5分間 300g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.5° 最短合焦点距離:3.5m アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパに優れ、旅のお供に最適!

長年愛用したスポーツスターEX 8x25D CFからの買い替え。手振れ補正機能付きを除けば、手振れがそれほど気にならずに使える倍率の限度は8〜10倍程度までと言われており、スポーツスターEX10x25D CF(以下SS10Xと表記)は、正にドンピシャのモデル。 【見やすさ】 スペックだけならば同等性能の、中国製10x25双眼鏡が約2〜3,000円で買えるが、歪曲収差や非点収差、色収差はひどいし、コントラストも低くて、遠くのものが霞がかっているように見えるオモチャのレベル。これらとは見え方が全く別物なので、まずは実物で見比べてほしい。  このSS10Xは、遠くの景色もクリアに美しく見えるし、色収差・歪曲収差も少ない。夜景等でも、非点収差もほとんど気にならないレベルだ。瞳径は2.5mmと小さいので、天体観測にはあまり向いていないはずだが、それでもある程度は肉眼では見えない小さな暗い星も見える。  またSS10Xは、かなりの長寿モデルで、発売は2006年10月だから17年以上のロングセラーだ。    ほぼ同時期に発売された、実売価格にして約5倍近いハイグレードモデルの、10x25HG L DCFに対しても、1000mにおける視界が20m広い114mで、動きの速いスポーツ観戦等にも適している。 【携帯性】  以前、他社製ポロプリズムの10X50双眼鏡(非防水)を持っていた事もあるが、大きく重くて持ち歩くのが億劫だった。また、重さのせいで手振れが出やすく見にくかったので、暫く使わずに放置していたら、湿気が入ったのかレンズ内部がカビだらけになってしまい、結局廃棄処分した。   これらの経験上、双眼鏡は防水性能を備えつつも、いつでも持ち歩けるコンパクトなモデルこそが、長く付き合える真の相棒になると私は悟った。  このSS10Xのように、2軸を折り畳むと上着のポケットに入るほどコンパクトになるのは、小型ダハプリズムモデルならではの特徴だろう。現行ニコン製双眼鏡の内、10倍の倍率で防水仕様、300g以下で2軸折り畳み可能なものと限定するならば、このSS10X又は、10x25HG L DCFのどちらかの2択になる。 【操作性】  使いやすいセンターフォーカス方式で、中央のピントリングでフォーカスして左眼がはっきり見えるようにしてから、右眼の視度調整リングで右眼もはっきり見えるように、左右の眼の視度差を微調整するだけ。一度調整すれば、左右の視度差が変わらない限り中央のピントリングだけで、最短の3.5m〜無限遠までフォーカスできる。  コンパクトなので、持ち替えて指を思いっきり伸ばさなくても、すっと人差し指がピントリングに届くのでフォーカスしやすい。回転させるためのトルク感も、重すぎず軽すぎずで最適。  【機能性】  窒素ガス封入の防水設計で、メーカー表記では「2mの水深に5分間浸かっても影響のない防水設計」とあるが、実際には台風や豪雨の中で長時間使うのは無理だが、マリンスポーツ等で水しぶきがかかる程度ならば、安心して使用できるくらいの防水性能と考えて良いだろう。(後のお手入れは忘れずに。)  本格的な海洋業務用にも使えるWXシリーズ等は、波が高くて荒れ狂う嵐の中でも使用可能な「5mの水深に10分間浸かっても影響のない防水設計」を実現するために、左右別々にピント合わせしなければならないIF方式だが、SS10Xにはそのような煩わしさがないのも良い。  回転引き出し式アイピースを備え、裸眼で見るならばアイピースを引き出し、眼鏡をかけたままならば、アイピースは収納状態で使う仕様となっている。しかしアイレリーフは10.0mmとやや短いため、眼鏡をかけたまま使用する場合、若干視野が狭くなるのはロングアイレリーフ設計(15.0mm)の10x25HG L DCFにやや劣る。  また、接眼レンズキャップは紛失しやすいので要注意。 【耐久性】  窒素ガスは、経年と共に徐々に抜けてゆく。そして、ラバーコート部分が経年劣化でベタついてきて、最後にボロボロになって剥がれてしまうのが、ラバーコートモデル共通の欠点だ。(SS8X)から買い替えたのも、主にこのため。)  今度はラバー部分が劣化しにくいように、定期的(半年から1年に1度くらい)にアーマオールを塗布している。 【デザイン】  シンプルかつ小型ダハプリズム型らしいスッキリした形で、飽きがこない。10x25HG L DCFほどの質実剛健的なものではないが、中国製のもののような安っぽさは感じない。専用ソフトケースとストラップが付属しており、軽量なため、常に首から下げていても負担に感じない。 【総評】  ニコンの双眼鏡の歴史はカメラよりも古く、1909年に設立された藤井レンズ製造所(日本最古の双眼鏡メーカー)まで遡る。当時はまだ、国内で高性能光学製品を設計製造する技術がなく、研磨機、測定器、ガラス材はドイツから輸入していた。  第一次世界大戦後、国際情勢の緊張に伴い光学機器の欧米からの輸入が難しくなったため国産化が急務となり、海軍からの要請により三菱合資会社社長だった岩崎小彌太 男爵が、藤井レンズ製造所、東京計器製作所の光学計器部門、岩城硝子製造所の反射鏡部門を統合して1917年に日本光学工業(株)【現(株)ニコン】を設立。  当初は、藤井レンズ製造所の軍用モデル「天祐号」を承継製造していたが、1921年に8人のドイツ人技術者を招聘し、高度な光学設計・製造技術を研究開発。同年、初の自社設計製造の超小型双眼鏡「ミクロン4×、6×」を発売。(但し、光学ガラスの自社製造は1923年から。)ミクロンシリーズはモデルチェンジを繰り返しながらも、現在も製造販売されている。まさにニコンオリジナル双眼鏡のスタートは、小型軽量モデルが原点なのだ。  このDNAは、SS10Xにも確実に受け継がれており、価格と性能のバランスが良い、コスパに優れたモデルとなっている。  スポーツ観戦・コンサート・舞台鑑賞・旅行・バードウオッチング・バイクツーリング・釣り他、天体観測を除く日常的な使い方ならば、これ1台もって行くだけで様々なレジャーが、より一層楽しめるものになるだろう。

5野球観戦に良い

【見やすさ】 視界はクリアです。 【携帯性】 もう少し小さくなればうれしかったです。 【操作性】 まあまあわかりやすいです。 【機能性】 単に拡大できるだけですが、これは双眼鏡なら普通そうなので。 【耐久性】 問題ないと思います。 【デザイン】 もう少し小さくて、でもずしっと重ければ、所有欲が満たされました。いや、軽い方がありがたいんですけどね。 【総評】 他の口コミにあるとおり、たいへん満足です。野球観覧に持っていきます!

お気に入り登録98ATERA II H14x42WPのスペックをもっと見る
ATERA II H14x42WP 4位 4.70
(4件)
135件 2022/6/ 3  双眼鏡 14倍 8.3 IPX4(光学系本体)/IPX1(電池ボックス) 559g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:3.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:14mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5バランスの最もとれた製品

【見やすさ】  とても見やすいです。防振機能があるとライブ中も助かります。Kアリーナの推奨でレベル7で12倍からとかだった気がしますが、レベル3で大満足くらいの感じだったのでまだ買ってからレベル7に行ってないので想像ですがレベル7だと14倍でもちょっと不足かもです。ただ20倍とかだと高いし重いしで現実的ではないので、この製品がバランス面からいっても最高だと思いますね。 【携帯性】 普通です。 【操作性】 防振機能も簡単です。電池も一般の電池なのも良いです。 【機能性】 やはり防振機能ありは良いと思いました。 14倍あれば東京ドームとかの遠いところでなければ十分とは言わなくともだいぶ助かります。 【耐久性】 まだ数ヶ月なので不明。 【デザイン】 普通。 【総評】 上記の通り、倍率が高いに越したことはないですがこれ以上高いのは金額も跳ね上がり、重さも増します。 自分は男ですが片手で持つとこのくらいがギリギリかなと思います(これでもずっとは厳しい) 倍率、金額、重量のバランスの最もとれた製品だと思います。 ライブではもう元を取ったと思うくらい満足しています。こういう製品は購入してから使う回数が多い方が当然良いので欲しいと思っているなら早く買った方がいいですね。

5買ってよかった

買ってよかった。前は8倍の使ってましたがこっちの方が断然にいい。重さ以外はね

お気に入り登録3068x21 UCF Rのスペックをもっと見る
8x21 UCF R
  • ¥5,080
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
5位 4.56
(34件)
45件 2007/2/22  双眼鏡 8倍 6.7   210g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:6.2° 最短合焦点距離:2.8m アイレリーフ:13mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクトで安価かつ比較的よく見える外出時の最良のお供です。

【見やすさ】比較的明るく、周辺でもシャープかつ像が歪曲しないので、ごく自然な感じで遠くのものを見ることができます。この商品の5倍ほどの価格の倍率8倍、口径42ミリEDレンズの双眼鏡と比較しても、昼間であればそんなに見劣りはしません。さすがに暗い場所で例えば天の川などを見るような場合には口径の差が歴然と現れるものと思われますが、昼間の景色の観望や明るい舞台を見る場合などでは、むしろ本機の軽さのメリットのほうが大きいです。また天体には口径的に向かないと言われていますが、月面のクレーターも鮮明に見えます。ニコンのトラベライトEX8×25と比べても月面の見え方は見劣りしないです。確認はしていませんが、ニコンのトラベライトではアンドロメダ座の大星雲M31も見えたので、おそらく本機でもM31は見えるものと思われます。なので夜の散歩に持ち歩いても結構楽しめるのではと想像しています。 【携帯性】昼間の景色を観望する場合や明るい舞台での観劇、ドーム球場での野球観戦、サッカーなどのナイター観戦のような場面では私は前出のED双眼鏡よりも本機をチョイスすると思います。EDレンズの双眼鏡は非常に重いので、気軽に外出時に持ち出す気にはなれません。本機を購入する際にオリンパスの同口径、同倍率かつ同価格帯のダハプリズム式の双眼鏡も選択肢にしていました。コンパクトさでいえばダハプリズム式のほうが良いのですが、ポロプリズム式かつ非球面レンズを採用している本機のほうが光学性能は優れているので、さんざん悩んだ挙句に本機を選択したのですが、本機も十分にコンパクトでしたので、この選択は間違っていなかったと思います。また前出のニコントラベライトも良く見えたのですが、持ち出すにはちょっと大きく位置づけ的に中途半端だったので、手放してしまいました。 【操作性】センターフォーカス式で操作も軽くできるので焦点は合わせやすいです。対物レンズのキャップはありませんので、レンズを傷つけないように配慮が必要ですが、まあたぶん落としたりしない限りは大丈夫でしょう。この点はちょっと気になるので1点減点。また接眼レンズのキャップがかたいのと、取り外した際に双眼鏡と紐などでつながっていないので、暗いところで使う場合にはよほど注意しないと紛失してしまう可能性が高いと思われます。この点でもう1点減点で操作性は★3つとしました。 【機能性】軽さと口径のわりに明るくシャープに見える点で満点としました。 【耐久性】まだ購入して間もないので耐久性は無評価とします。 【デザイン】ダハプリズム式のようなスマートさはなく、ずんぐりむっくりでかっこいいとは言えませんが、よく見えることがすべてだと考えている人にはこの不格好さが愛嬌のあるものとして捉えられるのではないでしょうか。かっこはあまりよくないので★3つとしました。 【総評】コスパが非常によく、こんなにコンパクトでこんなに安価にもかかわらず結構よく見えるので私は満点の評価をしたいと思います。 ***以下再レビュー時の追加情報です。 今日久しぶりに早朝散歩にこの双眼鏡を持参して、星空を眺めてみての感想です。 @アンドロメダ座の大星雲  最初のレビューでは推測で多分見えるだろうと表現していましたが、今日ばっちり楕円構造が見えることを確認できました。たった21mmしかない口径で見えたことに改めて感動しました。私の住んでいる地域では比較的空が暗いので、肉眼でこの星雲の位置を確認できるのも幸いしていると思います。1等星しか見えない都会の空では、探すのに苦労するでしょうけど、視野に入れることさえできれば、この双眼鏡で楕円構造が確認できると思います。 Aプレアデス星団  素晴らしくよく見えます。この星団は都会でもよく見えるのではないかと想像しています。 B木星、金星  かろうじて形が確認できる程度には見えます。木星は真円、金星は満ち欠けのようすがかろうじてわかります。8倍という倍率を考えればまあこんなものでしょう。当然木星の縞模様は見えないです。今日は見えませんでしたが、条件さえ整えばガリレオ衛星も見えるかもですね。 Cオリオン座の大星雲  淡いガスの雲は見えるような気がするといった程度で鮮明に見えるとは言えません。これはもっと条件の良い場所に行かなければ無理なのではと思います。私の住んでいる場所では口径10cmの望遠鏡ではしっかりと淡いガスの雲も見えましたが、その時の印象と比べても明らかに見え方は劣っています。口径21mmの限界を感じさせられます。 ※余談ですが、私は以前格安の国産の7×50mmの双眼鏡(新品で2000円を切ってましたが、一応名前の知れた望遠鏡メーカー品です。)でも、星空を眺めた経験がありますが、確かアンドロメダ座の大星雲の楕円構造すら見えなくて、がっかりした記憶があります。その時得た教訓ですが、口径がすべてだとの私の過信は誤りで、口径よりもコーティングが非常に重要であるということです。ペンタックスはカメラメーカーだけあってコーティング技術がしっかりしているので21mmの小口径でもアンドロメダ座の大星雲の楕円の形がくっきりと見えるのではないかと想像しています。非球面レンズも奏功しているのかもですが、やはりEDの双眼鏡にはかないません。私の用途(散歩での風景や星空の観望)では、小口径のED双眼鏡が双眼鏡の理想形だと思っていますが、もしも落として壊れてしまったらと考えると怖くて手が出せません。その点本機は適度な光学性能と壊れても惜しくない低価格が最高の魅力だと思います。

5皆既月蝕を見るのに活躍

先日、皆既月蝕を観るのに使いました。 月の陰影までよく見えて大満足です。望遠鏡は扱いが難しいという話を聞きますが、手軽に楽しみたい私にはこの双眼鏡がぴったりでした。

お気に入り登録47ウルトラビューEXコンパクト 8x32のスペックをもっと見る
ウルトラビューEXコンパクト 8x32
  • ¥23,639
  • デンキチWEB
    (全28店舗)
6位 5.00
(4件)
41件 2022/12/19  双眼鏡 8倍 16 IPX7/水深1m相当/10分間 375g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:8.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:15.2mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
532o最小クラスなのにこの上ない見え味です

【見やすさ】 とにかく白が白く見え、変な色づきや歪みのない美しい象が見られます。 【携帯性】 なんと言っても32mmとして唯一無二の375g。その上で32mmとしてもトップクラスの見え味で25mmクラスの高級機はいらないのでは? 【操作性】 キャップは片方はは嵌めづらく、もう片方は緩め。 見口はクリック感のないタイプで、気づかないうちに縮むこともありそう。大きな支障はないですが。 【機能性】 ピントは合わせやすいです。 【耐久性】 加水分解しやすそうなボディの表面です。 【デザイン】 正直ダサいかな?所有感を満たすデザインではありませんが、見え味で勝負ですね。 【総評】 32o最小クラスなのにこの上ない見え味です。 持ち運びしやすい32mmクラスで、そこそこ見え味の良さそうなモナークM7、コーワBD2、ケンコーアバンターと当機種を比較のうえ購入しました。安っぽい外観に反して見え味は一級品でした。 他にないコンパクトさと、視界の広さ、明るさがこの機種の強みですね。所持している42oED機よりも見え味は上でした。

5軽い、明るい、リーズナブルで万能!

【見やすさ】 同クラスとしては最も明るい部類で、実視野は8.3度と非常に広く見やすいです。 【携帯性】 ダハで400gを下回るクラス最軽量レベル(375g)とくれば、満点です。 ライバルは少し価格の安いビクセンのアトレックU(390g)しかありません。 【操作性】 特に普通の機能ですが、ダイヤルも回しやすいですし問題ありません。 【機能性】 接眼レンズ側のフードも伸びて十分な機能です。 【耐久性】 そんなに使っていないのでわかりませんが、外装ははげたりはがれたりしそうな気はしません。 【デザイン】 スマートで非常に良いと思います。 【総評】 レンズは明るく、白は白く見え、最小合焦距離も比較的短くて、アイレリーフも長めで、携帯性も同クラス最高レベルですから、この値段でも文句はいえません。8×32であれば、4〜5万円クラスに全く負けていない感じでコスパ良いと思います。風景、バードウォッチング、ホール等、軽量でかさばらずどこでも持ち運べて、明るくくっきりな視界で快適に使用できますから、最高の一品です! 唯一、ひとみ径が大きくないですが、よほど暗い室内とか星空でなければ問題ないと思います。(自分では、それでも気になったことはありません。) いくつかのスペックの良し悪しと価格で、ビクセンのアトレックUと迷いましたが、野外での観察等主なので、より視野が広く明るい当機を選びました。キャップがより使いやすければと思いますが、他社品より悪いという事はなく、現状、不満はありません。

お気に入り登録66アトレックII HR10x32WPのスペックをもっと見る
アトレックII HR10x32WP
  • ¥25,100
  • [Amazon] 株式会社ヒマラヤ
    (全26店舗)
7位 4.50
(2件)
0件 2015/1/30  双眼鏡 10倍 10.2 390g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:6° 最短合焦点距離:1.2m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 三脚対応:キャリングビノホルダー(S)(別売) 
この製品をおすすめするレビュー
5バードウォッチングにはちょうどいい

【総評】 ダハプリズム式の双眼鏡。倍率10倍で口径は32mmです。 視野が広くて視認性が良いんです。 レンズの周辺まできれいな画が見られます。 さらにメガネをかけてても非常にのぞきやすい。 野鳥のなど細かい観察も得意です。 窒素ガス充填による防水設計です。 ピントリングは大きめで廻しやすいです。 アウトドアの1日を存分に楽しめる一台。 昼間の観察はもちろんですが。夜の星空まで十分に使えます。 コストパフォーマンスに優れた一台です。 もちろん濡れても水が入らない防水設計。 ハードな使い方にも耐えうる、ボディなんです。 ラバーの感触がとてもいいです・・・・・ 冬でも冷たさを感じませんよ。これはいいところです。 バードウォッチングには倍率他ちょうどいいと感じました。 ●重さ:390g

410倍で店員さんのオススメ!

複数の店舗で、3万円以内の10倍双眼鏡でおすすめを聞いたら、こちらの商品でした。 【見やすさ】 明るさ:10.210倍 対物レンズ:32mm 実視界:6.0° 32mmなので、十分見やすかったです。 【携帯性】 重量:390g サイズ:10.9×11.9×4.3cm コンパクトなほうだと思いますが、個人的にはさらに軽くてコンパクトなほうが好みです。 【操作性】 目幅を合わせる軸が1つなので、2つのタイプと比較すると若干ラクなのと、劣化もしにくいと思います。 【機能性】 防水仕様 【耐久性】 コーティング:PFMコート 【デザイン】 ピント調整のネジが大きめのデザインです。 Vixenのロゴがゴールドでやや大きめなので目立ちます。 【総評】 同じビクセンから出ている商品 APEX 10×28 と比べて、こちらのほうが口径が大きめの32で、その分明るさもあり、390gの重さが気にならなければ、おすすめです。

お気に入り登録54ATERA II ED H16×50WP [ブラックブラウン]のスペックをもっと見る
ATERA II ED H16×50WP [ブラックブラウン] 8位 5.00
(1件)
27件 2024/7/22  双眼鏡 16倍 9.3 IPX7相当(光学系)/IPX4相当(電池ボックス) 840g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: 対物レンズ有効径:50mm 実視界:3.7° 最短合焦点距離:12m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5防振&EDレンズで最高に良く見える

最近、暇つぶしに天体観測をはじめた。 肉眼で楽しむには双眼鏡がなかなかつかえることがわかり、いろいろ使ってみた。 ニコンモナーク7 10×30 コメットスキャン 15×70 ミザール 7×50 いずれも手振れで星の点像を制止させることが困難だ。 モナーク7のEDレンズの見え味は素晴らしいが、手振れはいかんともしがたい。 カメラの望遠レンズでの手振れ補正の威力を知っているだけにもどかしい。 大口径、EDレンズ、防振の3点を兼ね備える双眼鏡はこれしかなかった。 高価ではあったが、思い切って購入した。 結果は大満足である。 防振があるとEDレンズによる色収差の少なさが活きてくる。 ・月のクレーター ・木星のガリレオ衛星 ・プレアデス星団 ・アンドロメダ星雲 ・肉眼では見えない無数の星 等を見て楽しんでいる。 天体望遠鏡を引っ張り出すより、はるかにお手軽にこれらを楽しめる。 見かけの視界も広く、眼前一ぱいに星野が広がる感じだ。 双眼鏡もEDレンズアリ・なしの差は大きい。 くっきり・すっきり見える。 とはいえ、モナーク7の30mmのレンズでもかなり見えるので、 一つ下の機種でも十分使えそうな気もするが。 ともあれ、現在、入手可能な最高の双眼鏡だと思う。 登山のお供にも持っていきたいと思う。 欠点 単42本で防振が動作するが、電池ボックスの蓋が外れやすい。 ちょっとしたことで引っかかり、外れてしまう。

お気に入り登録13UD 9x21 [ブラック]のスペックをもっと見る
UD 9x21 [ブラック]
  • ¥7,627
  • Amazon.co.jp
    (全23店舗)
9位 4.78
(3件)
0件 2020/8/ 5  双眼鏡 9倍 5.3   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:6° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:9.9mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプター TP-3 
この製品をおすすめするレビュー
5見え方/重さ/デザイン共に満足!

1. サイズ/重量 サイズ/重さ共に旅行やスポーツ観戦時にはちょうど良さそう。 2. デザイン カラバリも豊富でよい。ブラックやネイビーもよいが、派手目のオレンジなども置き忘れや暗い所ですぐに見つかるなどの点でも悪くない。 3. 使い勝手 調整のし易さなどは特に問題なし。あえて言うとレンズキャップはすぐになくしそうなので使用せずに保管。そもそもケースに入れるならそもそも不要かも。 早速ゴルフ観戦で使用。やはり9倍は よく見えるので感動!200Y先のショットの様子もよく見える。グリーン周りなど近くはビクセンの単眼鏡(4倍)で見るという併用が使い勝手の点からも便利。

4軽量で良い

携帯性の高い商品と思って軽量のこの商品を選びました。 軽量故の視野などに制約はありますが、それでも十分な機能を備えていると思います。

お気に入り登録7防振双眼鏡 VC Smart 15x42 Cellarto WPのスペックをもっと見る
防振双眼鏡 VC Smart 15x42 Cellarto WP 11位 5.00
(1件)
0件 2024/11/12  双眼鏡 15倍 7.8 610g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:42mm 実視界:3.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:14mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5防振性能も画質も十分に良い。バランスの取れた機種。(再々訂正

ーーー訂正再々投稿ーーー 下記五機種を一週間レンタルして試しました(2025年6月)。用途は田舎の市街地や開けた公園でのバードウォッチング。最終的に本製品を選びました。 ニコン STABILIZED 10x25 S キャノン 10x42 L IS WP ビクセン ATERA II ED H16x50 WP フジノン TECHNO-STABI TS-L 1640 ケンコー VC Smart 15x42 Cellarto WP 大体の価格 ニコン8万円 キャノン15万円 ビクセン14万円 フジノン16万円 ケンコー11万円 ニコン 【O】コンパクト、軽い。 【X】ボディ表面の質感が安っぽい。ホールド感がイマイチ頼りない感じ。防振性能は弱め。 キャノン 【O】純粋な光学性能はダントツで良い。重いけども、ボディのラバーコーティングのせいかあまり苦にならない。全体の操作感に信頼感がある。キャノン防振双眼鏡において、このモデルは防振機能が短押しでオン/オフ可能(ボタンを押し続ける必要がない)。 【X】防振性能はかなり弱い。 ビクセン 【O】静止対象を見る時の圧倒的な補正力。防振モードは二種類を切り替え式だが、V2モードでは立ち姿勢での体の揺れさえもほとんど消してくれる。立って見ている事、双眼鏡を覗いている事を忘れてしまうくらい凄い。グリップストラップが装着可能で片手持ちもラクラク。 【X】V2モードでは、パンチルト時に防振機能が無駄に働くせいで視野にカクつきを生じる。動く被写体を追ったり、被写体を探す際には厳しい。さらに純粋な光学性能として、色収差がかなり目立つ。今回の5機種中ワースト。最短合焦距離も長すぎで12メートルもある。 フジノン 【O】純粋な光学性能はキャノンの次に良いかも。ボディデザインがモダンでスタイリッシュ。防振性能は弱めだが良く言えば自然。 【X】ピントリングが非常に重い。この一点で全てを台無しにしている。グリップストラップも装着可能だがボディの横幅が大きいため、バランス的にも片手持ちは厳しい。その状態ではピントノブを回すのも困難。 ケンコー 【O】防振力はビクセンの次に良い。静止時の補正力は負けるものの、パンチルト時もカクつきはほぼ抑えられてる。防振モード自動選択機能のおかげか? 光学性能も鮮鋭さや色収差においては合格点。 【X】歪曲収差が大きい。ビルの壁を正面からパンするとちょっとクラクラする。だがバードウォッチングには問題ない。あと、見かけ視野もちょっと狭い気がする。 私の結論 ニコンは頼りなさから早々に除外。 キャノンは防振性能が弱いので除外。 ビクセンはパン時のカクつき、色収差、最短合焦距離長すぎで除外。 フジノンはピントリングの重さで除外。 ケンコーを選んだ理由。 防振性能が賢く、画質も十分に良く、操作感も良い。グリップストラップ非対応だが、口径42ミリの防振機種としては軽いし横幅が小さいので片手持ちも簡単で、ピント調整も容易。ボディ質感はコストダウンのせいか安っぽいけども機能性能は高く質実剛健な機種だと思います。消去法で選んだものの満足しています。

お気に入り登録61ATERA II H12x30のスペックをもっと見る
ATERA II H12x30
  • ¥89,100
  • イートレンド
    (全26店舗)
12位 4.03
(4件)
2件 2022/6/ 2  双眼鏡 12倍 6.3   422g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: 対物レンズ有効径:30mm 実視界:4.2° 最短合焦点距離:2.5m アイレリーフ:17.5mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5耐久性も高く、文句なしの性能です。

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】性能そのままで高倍率 【総評】前回10x21を購入して満足だったので12x30を買ってみました。使いやすさそのままで高倍率。     耐久性も高く、文句なしの性能です。      使えていましたが、最近調子悪くなってきました。 ダイヤルが甘くなってきましたね。

4ライブ遠征に使える一台(再レビュー)

ライブ遠征用に購入。 以前購入したKOWA BD25-10GRからの買い替え 【見やすさ】 防振双眼鏡としての性能よりも軽量で持ち運びやすくレンズが明るい広い視野角を重視して選びました。 レンズは12倍にしては明るい方で助かる。 もう少し明るいレンズな欲しいところだが競合品との兼ね合いではいまのところベスト 東京ドームの天空席から眺めるとたぶん14倍必要になるかもしれない。 【携帯性】 重量はライブ中に首からぶら下げても邪魔にならないサイズ感とともに満足している。 鏡筒と接眼レンズ部の重量バランスが良く長時間構えていてもあまり苦にならない 【操作性】 防振タイプの切り替えがあるがそれほど違いを実感できていない。これから実用して使い分けたい。左右の接眼レンズの距離調整の幅が少なめで自分は最大に拡げてちょうど良いくらい 【機能性】 防振パターンが2種類あるがそれほど違いが見分けられなかった。 オートオフが90分なのもライブ観戦にはありがたい。電池はペンライトと同じ単4で12時間なので使い回ししやすい。 【耐久性】 レンズキャップが一般的な双眼鏡と同等の別部品になっているので紛失しないように気をつけたい。ケースの素材が劣化してもベタつかない人工レザーではなく汚れのつきにくい素材。 【デザイン】 付属のケースは収納しやすくケースの蓋のない筒形の袋になっていて助かる。 ストラップも付属品にしては質感が高く太さもある。対物レンズ側が一体になって電池をぶら下げている構造が気に入っている 【総評】 遠征民として軽さと携帯性が重要なので現時点でも最適解の一つ。正直、視野角がもう少し欲しかった ライブ遠征用に購入。 以前購入したKOWA BD25-10GRからの買い替え 【見やすさ】 防振双眼鏡としての性能よりも軽量で持ち運びやすくレンズが明るい広い視野角を重視して選びました。 レンズは12倍にしては明るい方で助かる。 もう少し明るいレンズな欲しいところだが競合品との兼ね合いではいまのところベスト 東京ドームの天空席から眺めるとたぶん14倍必要になるかもしれない。 【携帯性】 重量はライブ中に首からぶら下げても邪魔にならないサイズ感とともに満足している。 鏡筒と接眼レンズ部の重量バランスが良く長時間構えていてもあまり苦にならない 【操作性】 防振タイプの切り替えがあるがそれほど違いを実感できていない。これから実用して使い分けたい。左右の接眼レンズの距離調整の幅が少なめで自分は最大に拡げてちょうど良いくらい 【機能性】 防振パターンが2種類あるがそれほど違いが見分けられなかった。 オートオフが90分なのもライブ観戦にはありがたい。電池はペンライトと同じ単4で12時間なので使い回ししやすい。 【耐久性】 レンズキャップが一般的な双眼鏡と同等の別部品になっているので紛失しないように気をつけたい。ケースの素材が劣化してもベタつかない人工レザーではなく汚れのつきにくい素材。 【デザイン】 付属のケースは収納しやすくケースの蓋のない筒形の袋になっていて助かる。 ストラップも付属品にしては質感が高く太さもある。対物レンズ側が一体になって電池をぶら下げている構造が気に入っている 【総評】 遠征民として軽さと携帯性が重要なので現時点でも最適解の一つ。正直、視野角がもう少し欲しかった 【240709追記】 実際にパシフィコ横浜国立大ホールで使用しました。2階席からの視認には充分使えます。 2つの防振モードは左側に振って設定したV1モード小刻みな揺れを防ぐモードが使いやすいです。 視野角はもう少し欲しいところでしたがレンズの明るさに満足しました。 両眼の接眼レンズの開き調整の幅が小さめなのですが、自分はなんとか調整つきました。 18時30分開始21時30分終演でしたが30分くらい前に電池切れ。電源なくてもとりあえず両眼で見れるので助かります

お気に入り登録17FUJINON テクノスタビ TS-L 2040のスペックをもっと見る
FUJINON テクノスタビ TS-L 2040 13位 4.00
(1件)
6件 2025/1/22  双眼鏡 20倍 4 IPX7 853g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:40mm 実視界:3.4° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:15.4mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
4期待にたがわない。

製品発表と同時に発注をかけ、発売日に入手できるかと思いきや、納品3月中旬と言われ、しかし2月10日に入手できました。生産が追い付かない人気です。今まで代替がなく不満を感じながら10年以上使用したZeiss 20x60Sを完全に引退に追いやりました。防振性能は比較になりません。星空を見上げてもシリウスがちゃんと点になり、ブレを気にせず鑑賞できます。各種収差補正、解像力、耐逆光性も十分だと思います。何と言っても5mの至近距離でピントが合うのが凄い。20x60Sは14mなので森林のバードウォッチングではほとんど使えない。小さく軽いのもよい。金属の質感高級感も抜群です。ネックストラップとハンドストラップ両方取り付けできます。ボディにくびれがないのでちょっと持ちにくい。手が小さいとピントリングが遠いと感じます。対物キャップは野外ではすぐ紛失するでしょうから外してポケットに入れましょう。いただけないのはケース。双眼鏡を入れたらファスナーが閉まらない。何を考えて作ったのだろう。総じてお勧めできます。双眼鏡歴25年、通算購入台数67台です。

お気に入り登録2アリーナ H+8x21WP [ピンク]のスペックをもっと見る
アリーナ H+8x21WP [ピンク] 14位 -
(0件)
0件 2024/7/26  双眼鏡 8倍 6.8 195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:21mm 実視界:6° 最短合焦点距離:2.5m アイレリーフ:11mm マルチコート:○ 
お気に入り登録8SIII 1850ED STABILIZERのスペックをもっと見る
SIII 1850ED STABILIZER 14位 -
(0件)
0件 2025/4/30  双眼鏡 18倍 7.7 IPX7 822g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:50mm 実視界:3.7° 最短合焦点距離:5.5m アイレリーフ:15.3mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
お気に入り登録7SW8x25WP [グレージュ]のスペックをもっと見る
SW8x25WP [グレージュ] 18位 -
(0件)
1件 2024/10/24  双眼鏡 8倍 9.6 不活性窒素ガス充填 333g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:25mm 実視界:9.4° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:18.3mm マルチコート:○ 
お気に入り登録105スポーツスターEX 8x25D CFのスペックをもっと見る
スポーツスターEX 8x25D CF
  • ¥10,890
  • ヤマダウェブコム
    (全41店舗)
20位 4.00
(18件)
20件 2006/10/13  双眼鏡 8倍 9.6 水深2m/5分間 300g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:8.2° 最短合焦点距離:2.5m アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5小型軽量で明るい

野鳥を探すために使用しています。 小型の割には明るく、見易いです。 約10年使用したのですが、1年ほど使わずに保管して、気がついたら加水分解で表面がベタベタになっていました。 汗や汚れが付いたまま、乾燥させずに長期保管したためだと思われます。 手入れを怠った自業自得です。 気に入っていたので、次も同じ機種を買うか思案中です。 カールツアイスの双眼鏡と、30〜40m先の鴨の羽根の見易さを比べましたが、値段の差程の差は感じられず、大健闘だと思います。

5コンパクトで劇場が明るく見えて満足です。

芝居の劇場が薄暗いので、心配していましたが、実際より明るく見えて満足です。

お気に入り登録22ウルトラビューEXコンパクト 10x32のスペックをもっと見る
ウルトラビューEXコンパクト 10x32
  • ¥28,710
  • カメラのキタムラ
    (全23店舗)
21位 5.00
(2件)
12件 2022/12/19  双眼鏡 10倍 10.2 IPX7/水深1m相当/10分間 370g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:32mm 実視界:6.7° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5気軽に持ち運べる限界サイズだと思う

マラソンとか散歩中にランニング用の服のポケットとかに入れて使います。星を見るために使います。正直、パンツ用のポケットにギリギリ入るかなって程度の大きさです。ワイシャツ等の胸ポケットには絶対に入りません。370グラムですが軽くはないです。このサイズぐらいがポケット等に入れて気楽に持ち運べる限界サイズだと思います。これ以上のサイズになると首からぶら下げるとかリュックに入れるとかする必要があると思う。 もし自分と同じように外を歩いてるときとかに使う人ならこの商品のサイズまでにしといたほうがいいです。

510倍 32mm のなかで小型・軽量!

ビクセンのHR 10×32 WPと比較して、こちらのほうが20g軽く、1000m先の視野が12.1m大きいです。 持ちやすさや見やすさは人によって変わるため、気になる方は実物を触って比較したほうが良いです。 【見やすさ】 倍率:10倍 対物レンズ有効径:32mm 実視界:6.7° ひとみ径:3.2mm 明るさ:10.2 1000m先の視野:117.1m 見掛視界:60°以上 【携帯性】 サイズ(眼幅最大時):108.5x49.5x124mm 重量:370g 10倍、32mmサイズの双眼鏡のなかでは、とてもコンパクトで軽いと思います。 【機能性】 アイレリーフ:15mm 眼幅:56〜73mm 最短合焦距離:2m 【耐久性】 コーティング:フルマルチコート 【デザイン】 シンプルでなかなかいいと思います。 【総評】 10×32の双眼鏡で3万円以内をお探しの方にオススメです。

お気に入り登録7セレス-GIII 7-21x21 [オレンジ]のスペックをもっと見る
セレス-GIII 7-21x21 [オレンジ]
  • ¥4,378
  • ヤマダウェブコム
    (全27店舗)
23位 4.00
(1件)
0件 2018/7/ 6  双眼鏡 7〜21倍 9〜1   257g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.3〜2.3° アイレリーフ:12〜9mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4室内でも実用になりました

【総評】 軽量コンパクトなズーム式双眼鏡です。 倍率7〜21倍で口径は21mm。 7倍で画を確保したらレバーひとつで21倍にズームアップができるんです。 小さいので手にすっぽりと入っちゃうけど。 人混みの中で使っても他人の邪魔にはなりません。 スポーツ観戦や観劇などいつでもどこでも使えます。 まあ、大げさにはみられないし・・・・・ 人がたくさんいる中で使っていても、いいんじゃないでしょうか。 ただ、カラーがねぇオレンジって目立っちゃうし! 室内でもきちんと視ることができました。 ●重さ:257g

お気に入り登録9セレス-GIII 10-30x21 [ホワイト]のスペックをもっと見る
セレス-GIII 10-30x21 [ホワイト]
  • ¥5,478
  • ヤマダウェブコム
    (全24店舗)
23位 4.00
(1件)
0件 2018/7/ 6  双眼鏡 10〜30倍 4.4〜0.5   260g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:3.2〜1.6° アイレリーフ:12〜7.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4小型軽量だけど最大30倍ものズーム

【総評】 倍率:10〜30倍、対物レンズ有効径:21mm。 10〜30倍のズーム式双眼鏡でほぼ手のひらサイズです。 もちろん倍率が変えられ、大きく見たいというときにも便利です。 スポーツや観劇などにも使えるコンパクトな双眼鏡です。 さすがに30倍までズームしちゃうと実用にはなりませんでした。 手ぶれがひどくて無理でした。 最低倍率の10倍ならこれはもう安定して視られました。 ズームリングが廻しにくかったけど。 ・1000m先の視野:56〜28m ・実視界:3.2〜1.6° ・アイレリーフ:12〜7.5mm ・本体サイズ(W×D×H):115×49×96mm ・本体重量:260g ・製造国:中国 ・材質:ABS樹脂 ・付属品:ケース、ストラップ

お気に入り登録40UP 8x25 [ブラック]のスペックをもっと見る
UP 8x25 [ブラック]
  • ¥7,830
  • シープワン
    (全31店舗)
23位 4.44
(4件)
5件 2015/1/15  双眼鏡 8倍 9.6   300g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.2° 最短合焦点距離:1.9m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 三脚対応:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5クライミングに最適

 平山ユージさんが双眼鏡で壁を見てから登るという記事を読み、リードクライミング用に購入しました。  ユージさんはNikonのモナークだそうですが、モナークM7(8倍×30口径レンズ)は4万5千円と高いため、1万円以下で代替品を探しました。  結果、探し当てたのがこのペンタックス UP8×25です。フルマルチコーティング、高級プリズムBak4、非球面レンズ、ラバーコートと高級機なみの仕様で8000円ちょい。実視界6.2で明るさは9.6です。ペンタックスは一眼カメラでもレンズ性能、プリズム性能は折り紙付きですが、この双眼鏡も大変明るくくっきり見えます。重さも300gで、モナークの465gと比べればだいぶん軽いですし、常に首にかけているわけではないので気になりません。  8×21や10×25の製品も出ていますが、ワンピッチの壁では10倍だと視野が狭くなり全体が見えにくく、21口径より25口径のレンズの方が明るく鮮明です。(10×25だと、実視界5.0で明るさ6.3と数値上かなり下がります。)  特に、クリップするときのスタンスを確かめるのに、威力を発揮してくれています。そしてモチベーションがあがります。おすすめです。    補足ですが、レンズがそこそこ明るいので夜に月を見てもきれいですし、接眼レンズ部分にスマホを当てれば8倍写真もくっきりとれます。

5見やすいです。

眼鏡掛けてても見やすいし結構近くもよく見えます。 長いストラップで肩から掛けてると水筒にも見えます(笑)

お気に入り登録19SIIBL 1642 STABILIZERのスペックをもっと見る
SIIBL 1642 STABILIZER 23位 4.00
(1件)
0件 2021/4/28  双眼鏡 16倍 6.86 IPX7 610g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:42mm 実視界:3.8° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:14mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
416倍の高倍率なのに明るく高画質。手振れ補正が。。。

サイトロンは、対物レンズの一部をカットして、42mm(一部欠けているので40mm相当?)の大口径レンズで逆ポロ型の双眼鏡を実現しました。 これは独創的なアイディアだと思います。 同シリーズは12倍と16倍があります。 このレビューでは、同シリーズの12倍、キャノン12x36 の2台と比較したいと思います。 【レンズ性能】 まず、16倍という倍率は初めて見ましたが、すごい迫力です。 理論的に像の大きさは10倍の1.6倍、12倍の1.33倍になりますので、やはり見え方が明らかに違います。 像はとてもシャープです。キャノン12x36よりシャープで色ずれもほとんどありません。 色付けもとくに感じません。 明るさは 同シリーズの12倍やキャノン12x36より少し暗いですが、瞬間的に比較しないと分からないくらいです。 ビクセン ATERA12倍より確実に明るいです。 倍率が16倍という高倍率なのですが、対物レンズが42mmと大きく瞳径はそこそこあるので とくに見づらいとは感じません。 アイレリーフは14mmですが、メガネを掛けていても問題ありませんでした。 【携帯性】 実測重量(電池込み)605g なのでキャノンの12x36 (705g)よりも100gも軽量です!! しかも逆ポロ型なので大口径の割にコンパクトです。 【デザイン・操作性】 全体的に硬質ゴムで覆われています。電池室のでっぱりが邪魔ですが、結構もちやすいと思います。 16倍という高倍率なのでピント調整がとてもシビアです。しかもピントダイヤルが小径で少し重ので、ピントの微妙な調整がやりにくいです。 視度調整リングは固くて、微妙な調整が難しいです。 防水性能はよく分かりませんが、この価格で防水というのがすごいです。 【手ブレ補正】 同シリーズ12倍が手振れ補正が弱かったのですが、こちらは16倍なのでさらに弱いです。ゆらゆら揺れています。 人によってはぜんぜん平気だと思いますが、酔いやすい人にはお奨めできません。 【耐久性】 まだよく分かりません。 【総評】 高倍率=画質が悪いと思っていたのですが、この双眼鏡はそのイメージを払拭してくれました。 手振れ補正さえよければコンサート用双眼鏡としてパーフェクトです。

お気に入り登録5ウルトラビューH 6x21DH FMC-BL [ブルー]のスペックをもっと見る
ウルトラビューH 6x21DH FMC-BL [ブルー] 28位 5.00
(1件)
11件 2018/5/24  双眼鏡 6倍 12.3   200g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:8.5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:13.2mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚取付けホルダー(KTH-001) 
この製品をおすすめするレビュー
5片手で操作目も疲れない1日中の撮影に丁度良い落としどころ。

カワセミ撮影の鳥確認(居場所確認で鑑賞性能を求めていません)に使用しています。 超望遠を使用して撮影致しますので、その他機材は軽量な方が良く、それなりに比べて選んでみましたが、首に掛けても軽いので違和感は感じず、左手にカメラを持ちながら右手だけで鳥を確認できるので 非常に軽快に使う事が可能だと思います。 明るく良く見える双眼鏡もありますが、私の場合は見え過ぎて疲れ、重くて手が余計に疲れるので、あえて明るさは必要ないと判断し、この双眼鏡を選定しました。 また、双眼鏡の角度もソコソコ抵抗があってそれなりに固定されるのですが、ズレていても、右手と顎で押し引きして角度を調整して両目に接眼レンズが合うように調整して使っています。 私には丁度良い明るさで目も疲れず、1日の撮影でも非常に楽になりました。 鳥だけではなく、対岸の撮影者の動向も十分確認できますし、カワセミの移動をそこそこ視野が広いので 気軽に追跡が可能かと思います。 私の撮影環境では、丁度良い双眼鏡かと思います。

お気に入り登録45ACULON T02 10x21 [ブラック]のスペックをもっと見る
ACULON T02 10x21 [ブラック]
  • ¥9,499
  • Qoo10 EVENT
    (全33店舗)
28位 5.00
(1件)
0件 2019/11/29  双眼鏡 10倍 4.4   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:8.3mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5倍率10倍でもクリアな視界

【総評】 ニコンのコンパクトでダハプリズム式の双眼鏡です。 倍率は10倍。口径は21mm。 軽いので持ち運びは簡単だしさらに小型です。 小さいけれど明るいです。 いつでもどこでも使えるのがいいんです。 ピントリングが大きいので回しやすいし、眼も当てやすいです。 造りが非常にシンプルです。 よけいな物がついてなくてなにか物足りなさもあるんだけど。 ピントリングが非常に大きくて廻しやすいんです。 カラバリも揃ってるんで欲しいカラーをどうぞ。 ホワイト・パープル・イエロー・グリーン・ブルー・レッドですね。 とっても軽いでよこれは。195gですね。 ●倍率が10倍、実視界が5度、見掛視界が47.2度、1000m先の視界が87m、 ひとみ径が2.1mm、明るさが4.4、アイレリーフが8.3mm。

お気に入り登録4APEX II HR12x30WPのスペックをもっと見る
APEX II HR12x30WP
  • ¥24,823
  • HIMARAYA online
    (全18店舗)
28位 5.00
(1件)
0件 2022/6/13  双眼鏡 12倍 6.3 窒素ガス充填 273g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:30mm 実視界:4.2° 最短合焦点距離:5m アイレリーフ:12mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高!推し活に大活躍!

結論から言うと今年一番買って良かったものです。 推し活用で購入しましたが毎度大活躍です。 今までは、防振双眼鏡を持っていましたが、推し活には持ち運びにも嵩張るし重たいしバッグの中の大半を双眼鏡が占めてしまい、あまり荷物を持って推し活をしたくないので今回買い替えることにしました。 300gを切る軽さとコンパクトさに惹かれて購入したのですが、見方も明るくてはっきり見えて驚きました。視野も広くて痒い所に手が届く商品です。コンパクトなのに12倍かつ質の良い商品ってなかなかないので感動です。 また舞台1本くらいならずっと見てられます。それくらい持っていても軽くて疲れないです。 この商品はわがままな女性に最適な双眼鏡でした(笑) 防振双眼鏡のような高い商品に手が届かない方にも是非オススメできる商品です。重さ質デザインのバランスが良くてコスパ良すぎる! 更にコスパを上げるならニューアペックス HR 12x30と殆ど機能が変わらないので、ニューアペックス HR 12x30でも良いかなと思いますが、もうなかなか売ってないので中古で見付けられたらラッキーですね。

お気に入り登録12ACULON T02 8x21 [ホワイト]のスペックをもっと見る
ACULON T02 8x21 [ホワイト]
  • ¥7,510
  • e-zoa-lite.com
    (全35店舗)
33位 4.26
(3件)
4件 2019/11/29  双眼鏡 8倍 6.8   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:10.3mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4阪神ファンに

阪神ファンで、甲子園に持っていったらちょうど色合いがよかったです。

4イベント用に購入

NIKONの8倍双眼鏡です。 ちょうどイベントがあったので買いました。 双眼鏡は黒いものが多いのですが、夜に使うことになるので落としてなくしやすいかなと思い、白いものを選びました。 見やすくて使いやすいですよ。 なんらかの処理がされているのか、光が明滅するステージを覗き込んでも急に眩しくなったりしなくて目がつかれなかったです。 値段も手頃なので買いやすかったです。 なかなか気に入りました。 倍率 8倍 対物レンズ有効径 21mm 実視界 6.3° 見掛視界 47.5° ※1 1000mにおける視界 110m ひとみ径 2.6mm 明るさ 6.8 アイレリーフ 10.3mm 最短合焦距離 3.0m ※2 高さ 87mm 幅 104mm 厚さ 34mm 質量(重さ) 195g 眼幅調整範囲 56〜72mm

お気に入り登録28Sportstar Zoom 8-24x25 [ブラック]のスペックをもっと見る
Sportstar Zoom 8-24x25 [ブラック] 33位 3.52
(4件)
14件 2019/11/29  双眼鏡 8〜24倍 9.6   305g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:4.6° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:13mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4使いやすいズーム機能付き双眼鏡

日本武道館でのスポーツ観戦のために購入しました。 ズーム機能が付いているので目標を見定めるのに便利です。 手振れ補正機能付きのものが欲しかったのですが、どの程度の効果があるのかわからなかったのでこれにしました。 金額的な面を考えると何とも言えませんが、手振れ補正機能付きのものにした方が良かったかもしれません。

4できれば、覗いてみてから、購入すると良いと思います。

【見やすさ】視野が8倍に近いところでは、狭まります。10?15倍くらいが実用範囲だと思います。それ以上の倍率では、手ブレがひどくて、見にくいです。 【携帯性】程よい大きさですが、もう少し小さいとバッグに入れて連れ出しやすいかもしれません。 【操作性】携帯性と相反しますが、これ以上小さいと、男性の手では操作しにくいかもしれません。 【機能性】倍率が変えられるので、より近くに見たい時は、ズームします。 通常は、10倍くらいが見やすいです。 【耐久性】こちらは、まだ外に連れ出していないので、わかりません。 【デザイン】もう少し、重量があると高級感が出ると思いますが、思ったより軽いので、携帯には良いでしょう。 【総評】可もなく不可もなくという感じです。視野が思ったより狭いので、観劇やスポーツ観戦には、もう一つかもしれません。景色を見るくらいだと思います。

お気に入り登録7SG-H 10x24のスペックをもっと見る
SG-H 10x24 35位 5.00
(1件)
0件 2023/7/24  双眼鏡 10倍 5.8   258g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 旅行: 対物レンズ有効径:24mm 実視界:5.6° 最短合焦点距離:3.5m アイレリーフ:10mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5折りたためる

【見やすさ】 なぜかしっくり決まらないんです。 接眼が合わないんです。 【携帯性】 折りたたみが特徴で小さくなって携帯性は抜群によい。 【操作性】 簡単操作でいいです。 【機能性】 折りたたんでコンパクトになるのです。 【耐久性】 − 【デザイン】 高級機にはみえないけど、普及機としてはいい方です。 【総評】 10倍x24mmです。 サイズは115×40×110mm。重さは258g。 眼の幅に合わせられるけど・・・ どうにも自分には合わなかったです。 バードウォッチングには倍率などはちょうどいいんだけど。

お気に入り登録12UD 10x21 [ブラック]のスペックをもっと見る
UD 10x21 [ブラック]
  • ¥7,182
  • タクミカメラ
    (全9店舗)
35位 3.50
(2件)
0件 2020/8/ 5  双眼鏡 10倍 4.4   195g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:5.4° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:8.5mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚アダプター TP-3 
この製品をおすすめするレビュー
510倍は100m先の対象が10mの距離で見える

【総評】 ペンタックスの小型でダハプリズム式双眼鏡です。 倍率10倍で口径が21mmです。 小さいですこれは、長さは9cmもないし。 それでも造りはしっかりしてるし。ほんとに視やすくできている。 デザインも直線的で非常にいいと思いました。 反射面にマルチコーティングをしてある。 なので見やすいし明るい視界を確保できている。 コンサートやらスポーツ観戦、旅行等にどうぞ。 ピントリングが大きくて廻しやすいです。 滑り止めがついてるのでね。リング形状で操作しやすいです。 もちろんですが三脚への取り付けが可能ですので。 バリエーションで倍率が9倍のもあるんですけど。 やっぱり10倍のほうが大きく見えるしね。 ●重さ:195g

お気に入り登録158アリーナ M 8x25のスペックをもっと見る
アリーナ M 8x25
  • ¥7,550
  • カメラのミツバ
    (全1店舗)
35位 4.46
(19件)
15件 2006/8/ 8  双眼鏡 8倍 9.6   300g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:2.6m アイレリーフ:18mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ドームツアーで使用

東京ドームのツアー用に購入しました。ステージがセンター側で席がバックネット裏でした。 欲を言えば”もっと大きく”ですが 手ぶれ、扱いやすさ を思えばこれ位が丁度良いと思います。 肉眼・望遠鏡 と繰り返し使ってみても 被写体の捕まえやすさ、取り扱いやすさ、重さ、満足です。 過去に望遠鏡を使用してコンサートを見た事が無かったのですが、操作も悩むことも無く、 前日に覗いて見て、 見やすく合わせておくだけで 非常に楽しいコンサートになりました。 ちなみにEXILE 系のコンサートでしたので、パフォーマーが動きまくるコンサートです。 あちらこちらに移動しまくるので 肉眼でも疲れますが、そんな中でもストレスなく 力を発揮してくれました。購入して良かったと思います。

5使いやすい

眼鏡をかけてコンサートで使用しました。見やすくピント合わせが簡単で綺麗な画面で 見ることが出来ました。

お気に入り登録10SG-H 12x24のスペックをもっと見る
SG-H 12x24
  • ¥4,290
  • ノジマオンライン
    (全26店舗)
42位 4.50
(2件)
0件 2023/7/24  双眼鏡 12倍 4   259g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 旅行: 対物レンズ有効径:24mm 実視界:5.6° 最短合焦点距離:4m アイレリーフ:8mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5飾り気はないが、使いやすい双眼鏡です。

【見やすさ】接眼レンズ側の接眼目当てゴムが固定式で動かす必要がなく、動かし忘れということがありません。 【携帯性】大きさは115×40×110mm、2軸で折りたためるので片手に入るコンパクトさ。携帯性で困ることはありません。 【操作性】ピント調整リングはごく普通です。操作しにくいことはないです。 【機能性】最短合焦距離が4m、そこそこ近くのものにもピントが合うので困りません。 【耐久性】今のところ壊れる感じはしません。 【デザイン】無駄な装飾がないのですっきりしています。逆に言うと、飾り気がないので男性向け? 【総評】12倍、コンパクト、すっきりデザイン、実売4,200円ほどで満足できる双眼鏡が手に入ります。コンサートなどに是非!

4山行きにいいと思います

【見やすさ】 目一杯広げても接眼部が自分には合いませんでした。残念。 【携帯性】 折りたためるんで携帯性はよい、小さいし。 【操作性】 簡単な操作です。 【機能性】 折りたたみが最大の強みです。 【耐久性】 − 【デザイン】 単眼鏡を2個並べたようなデザインです。 【総評】 12倍で口径は24mmあります。 大きさが手のひらに隠れるほど小さいし。 その上折りたためるんで旅行などにいいと思います。 山行きにもいいかなと思いました。 とにかく小ささが最大の売りですね。

お気に入り登録3SW10x25WP [チャコール]のスペックをもっと見る
SW10x25WP [チャコール] 42位 -
(0件)
0件 2024/10/24  双眼鏡 10倍 6.3 不活性窒素ガス充填 333g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:25mm 実視界:7.5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:17.3mm マルチコート:○ 
お気に入り登録12ウルトラビューH 6x21DH FMC-WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
ウルトラビューH 6x21DH FMC-WH [ホワイト]
  • ¥6,072
  • DIY FACTORY ONLINE
    (全26店舗)
50位 5.00
(1件)
11件 2018/5/24  双眼鏡 6倍 12.3   200g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:8.5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:13.2mm マルチコート:○ 三脚対応:別売:三脚取付けホルダー(KTH-001) 
この製品をおすすめするレビュー
5片手で操作目も疲れない1日中の撮影に丁度良い落としどころ。

カワセミ撮影の鳥確認(居場所確認で鑑賞性能を求めていません)に使用しています。 超望遠を使用して撮影致しますので、その他機材は軽量な方が良く、それなりに比べて選んでみましたが、首に掛けても軽いので違和感は感じず、左手にカメラを持ちながら右手だけで鳥を確認できるので 非常に軽快に使う事が可能だと思います。 明るく良く見える双眼鏡もありますが、私の場合は見え過ぎて疲れ、重くて手が余計に疲れるので、あえて明るさは必要ないと判断し、この双眼鏡を選定しました。 また、双眼鏡の角度もソコソコ抵抗があってそれなりに固定されるのですが、ズレていても、右手と顎で押し引きして角度を調整して両目に接眼レンズが合うように調整して使っています。 私には丁度良い明るさで目も疲れず、1日の撮影でも非常に楽になりました。 鳥だけではなく、対岸の撮影者の動向も十分確認できますし、カワセミの移動をそこそこ視野が広いので 気軽に追跡が可能かと思います。 私の撮影環境では、丁度良い双眼鏡かと思います。

お気に入り登録24SAFARI 5x21 BK [ブラック]のスペックをもっと見る
SAFARI 5x21 BK [ブラック] 50位 3.52
(2件)
9件 2020/9/10  双眼鏡 5倍 17.6   220g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スターウォッチング: スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:10.5° 最短合焦点距離:1.5m アイレリーフ:16.5mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4コンサート用に購入

【見やすさ】 総評に記載します。 【携帯性】 コンパクトな手のひらサイズであり、 肩紐で首から下げていても重さを感じません。 【操作性】 一般的な双眼鏡です。 左目で視点をあわせ、 右側を微調整という流れになります。 【機能性】 一般的なコンパクトな双眼鏡です。 【耐久性】 ハードな使い方をしなかれば、 耐久性に問題は生じないと思います。 【デザイン】 出来ればつや消しが理想でした。 指紋が目立ちます。 【総評】 当方は眼鏡をかけた上で、 屋内のライブもしくはイベントでの利用のため、 以下が条件でした。 ・明るさ:9以上(事実上倍率:4倍〜8倍となる) ・実視界9度以上 ・アイレリーフ15mm以上 ・ツイストアップ見口を引き出し可能 ・予算的に1万円以下 この時点で選択肢は2種類しかありませんでした。 ・SIGHTRON SAFARI 5x21 ・レイメイ藤井 RXB904 同じ5倍でしたが1000m視界を比較すると、 SAFARI 5x21:184m RXB904:210m となっていて、 SAFARI 5x21の方が大きく見える事、 そして明るさ性能も良い事から、 この双眼鏡を選びました。 === 肝心の見やすさですが、 屋内ライブ会場での明るさは全く問題がなく使えます。 また心配していた 「眼鏡を掛けた上から双眼鏡をかける」という使い方も、 ツイストアップ見口を引き出してあげる事で、 眼鏡の影が双眼鏡内に写り込む事も無く、 正円で見えるので大満足でした。 唯一の弱点の倍率については、 実視界を7度以下で我慢すれば8倍の 「SG-M 8x25MC」が視野に入ってきますが、 今のところ買い替える程不満は感じていません。 以上となりますが、 兎に角眼鏡をかけていても全く問題なく使えるという点で、 満足度はとても高いです。良い買い物だったと思います。

3ライブ用に買いました

コロナ禍でライブが全くなくなっていたのですが、久々にぶりにあるということで新調しようと思いました。 機能にこだわったら高いものが多かったのですが、こちらは値段も安くとてもお手頃で助かりました。 色も推しの色に揃えることができました。 やはり双眼鏡は明るさが大事なので、見たまま以上の明るさでクリアに見ることができるので気に入っています。 メガネをしたままでも可能で、倍率は5倍ですが支障はありません。 手振れも問題ありません。

お気に入り登録30遊 4x10D CF エボニーブラックのスペックをもっと見る
遊 4x10D CF エボニーブラック 50位 4.60
(3件)
20件 2009/2/ 3  双眼鏡 4倍 6.3   65g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:10mm 実視界:10° 最短合焦点距離:1.2m アイレリーフ:13.7mm マルチコート:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5軽量・コンパクト・見やすいです

倍率が4倍と低めなんですが、 7〜8倍程度の他機と比較してみたのですが、 視野に違和感を感じたり、狭く感じたりな感じでした、 これを手に取り覗いた瞬間「これイイかも・・・」 視野が広く、対象を捕捉しやすい、 何より見やすい! 軽い!コンパクト! 常時、携帯しても苦になりません。

5

劇場でオペラグラスとして使おうと思って購入しました。瞳径の小ささが不安でしたが、実際観劇に使ってみたところ特に暗くて困るような事はありませんでした。はっきり見え、そしてすごく軽いのでとても気に入ってます。

お気に入り登録2アリーナスポーツ M10x25 [ブラック]のスペックをもっと見る
アリーナスポーツ M10x25 [ブラック]
  • ¥15,300
  • HIMARAYA online
    (全13店舗)
50位 -
(0件)
0件 2024/2/ 8  双眼鏡 10倍 6.3   290g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:5.2° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:15mm マルチコート:○ 
お気に入り登録9コールマン HR8x25WPのスペックをもっと見る
コールマン HR8x25WP
  • ¥15,840
  • カメラのキタムラ
    (全16店舗)
50位 4.00
(1件)
0件 2019/12/13  双眼鏡 8倍 9.6 295g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:6.3° 最短合焦点距離:2m アイレリーフ:16mm マルチコート:○ 三脚対応:可(ビノホルダーH、MH:別売) 
この製品をおすすめするレビュー
4軽いのでスポーツ観戦にも向いてる

【総評】 コンパクトなダハプリズム機です。倍率は8倍で口径は25mm。 レンズ全面に特殊コートを施したのでクリアな視界が得られます。 シーンを選ばずにこなしてくれます。 適度に視野も明るいためので迫力ある画を手軽に楽しめます。 16mmのハイアイポイント仕様。 メガネをかけた方でもものぞき易いです。 野鳥の観察など長時間でも痛みなどなくできます。 もちろん窒素ガス充填による防水設計は当たり前。 ピントリングは回しやすくて滑りにくい造りです。 手袋でもスムーズに廻せます。 軽いんです300g以下ですから・・・・・ だからアウトドアでも手軽に振り回せるのです。 バードウォッチングやスポーツ観戦などに向いています。 倍率も8倍と適度なので。お手軽に観戦できました。 ●重さ:295g

お気に入り登録APEX J HR8x32WP(W)のスペックをもっと見る
APEX J HR8x32WP(W)
  • ¥35,630
  • イートレンド
    (全22店舗)
50位 -
(0件)
0件 2025/7/ 2  双眼鏡 8倍 16 窒素ガス充填 549g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:32mm 実視界:8.4° 最短合焦点距離:3.5m アイレリーフ:15.7mm マルチコート:○ 三脚対応:可(ビノホルダーH、MH:別売) 
お気に入り登録12APEX J HR8x42WPのスペックをもっと見る
APEX J HR8x42WP
  • ¥38,610
  • カメラのキタムラ
    (全17店舗)
50位 5.00
(1件)
0件 2022/10/28  双眼鏡 8倍 28.1 窒素ガス充填 605g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ 対物レンズ有効径:42mm 実視界:7° 最短合焦点距離:3.5m アイレリーフ:17.5mm マルチコート:○ 三脚対応:可(ビノホルダーH、MH:別売) 
この製品をおすすめするレビュー
5プレゼント用に購入

デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【機能性】使いやすい 【体感の効果】よく見えます。 【総評】プレゼント用に購入。     反応が心配でしたが、ご本人は気に入って使ってくれているようです。 最近少し調子悪いかも。     

お気に入り登録13防振双眼鏡 シリウス12のスペックをもっと見る
防振双眼鏡 シリウス12
  • ¥61,880
  • いまどき本舗
    (全12店舗)
50位 5.00
(2件)
1件 2021/5/ 7  双眼鏡 12倍   IPX7 438g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ バードウォッチング: スポーツ観戦: 対物レンズ有効径:21mm 実視界:4.8° 最短合焦点距離:2.7m アイレリーフ:11mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 三脚対応:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5魔法のようにピタリと止まる視界。自信をもっておすすめします。

【見やすさ】 防振機能に目が行きがちですが、周辺部まで非常にクリアに見えるのも素晴らしいポイントだと思います。 【携帯性】 小型軽量で気軽に持ち歩けます。リュックに忍ばせておけるコンパクトさがありがたいです。 【操作性】 ピント調節のダイヤルが先端部にあり、慣れぬうちはちょっとだけ回しずらいかとも思いました(個人の感想)。ただ、たぶん慣れます。 【機能性】 抜群です。12倍という高倍率かつ口径が小さめの本機は手振れの影響が大きく、防振OFFでは結構厳しいです。しかし、防振スイッチを入れると魔法みたいにピタリと景色が止まります。感動しました! 防振機能のおかげでうまく使えばスマートフォンのカメラを接眼レンズにくっつけて撮影もできそうです。 【耐久性】 長期使用したわけではありませんが、とてもしっかりした作りであるように感じます。防水機能も外での使用に嬉しいです。 【デザイン】 コンパクトではあるものの機能性がそのまま外面に表れたようなカッコいい見た目。男心くすぐるような感じでしょうか。気に入っています。 【総評】 小型軽量なボディ・クリアな視界・強力な防振機能・防水性と、機能テンコ盛りな本機種。 レビューが多くないので迷われている方いるかもしれませんが、きっと後悔はしない素晴らしい性能だと思います。 相棒として大事に使っていきたいと思います。

5購入して正解

【見やすさ】フルマルチコートレンズで明るく、手ぶれスイッチを入れていなくても明るく見やすい 【携帯性】軽量、コンパクトです。サイズは同クラスよりコンパクトにまとめられていると思います。 【操作性】特に難しい機能はありません。ピント合わせは普通の双眼鏡でリングは軽くもなく重すぎもせず高級感があります。 【機能性】スイッチを入れた瞬間に世界が変わります。 【耐久性】買う決め手の一つになったIPX7完全防水が備わっています。レンズも撥水撥油コートで汚れにくいです。 【デザイン】高級感もあり、好みが分かれると思いますがダークグレーにオレンジのロゴがかっこいいと思います。

お気に入り登録31STABILIZED 12x25 Sのスペックをもっと見る
STABILIZED 12x25 S
  • ¥80,980
  • ヒットマーケット
    (全38店舗)
50位 4.00
(3件)
0件 2024/10/17  双眼鏡 12倍 4.4   395g
【スペック】
コンサート・ライブ(観劇):○ スポーツ観戦: 旅行: 対物レンズ有効径:25mm 実視界:4.5° 最短合焦点距離:3m アイレリーフ:12.3mm マルチコート:○ 手振れ補正・防振機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5ライブ、観劇に最適

ライブ用途に特化した双眼鏡が欲しく、比較検討した結果、防振機能を持つ「ATERA II H12x30」と「STABILIZED 12x25」が最終候補となりました。 カタログスペックで比較すると、 電池込みの重さは同等、 STABILIZEDは視界が広く、コンパクトだがやや暗く、アイレリーフが短い ATERA IIは明るくアイレリーフが長いが、ボディが大きくデザインがイマイチ といったところで、一長一短。 次に量販店で実機比較をしたところ、店内のみでは両者ともに良好な見え方でした。 防振機能も両社ともしっかり効き、感動しました。 ただ、ライブ会場など暗所では明るいATERA IIの方が有利かもしれません。 しかし、ATERA IIは実機を見ると結構大きく、またピント調整リングの位置が悪く操作がしずらかったのが個人的には致命的でした。 STABILIZEDを購入し、使ってみた感想はやはりコンパクトでかっこいいですね。 ポケットにも入るし、お出かけのお供にも最適です。 見え方もライブではまだ使用していませんが、野鳥観察では12倍は良く見えていいですね。防振の恩恵も大きいです。 晴天下ではピントが合っていない像で色収差がありましたが、ピントが合っているところは問題なく見えました。 デメリットとしては、片手持ちだとやや重いのと、当方メガネ着用で使用しているのですが、その場合、アイレリーフが短いせいか、ややケラレ気味な感じがします。 ただ、裸眼であれば気になりません。 それと接眼キャップのストラップを通す箇所にきっかきがあり、ストラップから外れて落下しやすい。(実際に使用中落下しました) 総合的にはライブ用双眼鏡としては個人的にコンパクトかつ良く見える最高な機種かと思います。 ちなみに、対物レンズカバーは何故か付属していないので、ヨドバシでUNX-9540 [ワンタッチレンズキャップ 28mm]を購入し、装着しています。(添付写真)

4防振双眼鏡が身近になった。

【見やすさ】12倍あると裸眼で見ている場所と、双眼鏡での視界がすぐに一致しない。野鳥を見て、双眼鏡を構えるととらえられないことがある。これは慣れだと思う。 【携帯性】400g未満であり、こぢんまりした筐体で、ずっしりした感じがする。しかし他の双眼鏡と比べて素晴らしいスペックである。ストラップも感じいい。 【操作性】2箇所の調節場所があり目の幅に合わせるのにこつがいる。 【機能性】手振れが止まるのは驚いた。単3アルカリ乾電池2本で12時間作動、1ボタン60分間での防振作動の停止は使い勝手が良さそう。 【耐久性】防滴仕様であれば更にいいと思う。雨に備えてビニール袋を携帯する必要もある。 【デザイン】防振双眼鏡としての概念を超えたコンパクトさである。 【総評】付属品に対物レンズカバーが有ったら良かった。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

双眼鏡・単眼鏡 なんでも掲示板

双眼鏡・単眼鏡に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板