フィッシュアイ(魚眼)のレンズ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > フィッシュアイ(魚眼) レンズ

5 製品

1件〜5件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
APS-C専用 広角 フィッシュアイ(魚眼)
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録83HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDのスペックをもっと見る
HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED 434位 4.43
(5件)
23件 2019/7/ 9  ペンタックスKマウント系 広角ズーム F3.5-4.5 10〜17mm   317g
【スペック】
APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.14m 最大撮影倍率:0.39倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:魚眼ズームレンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼):○ 最大径x長さ:67.5x70mm 
この製品をおすすめするレビュー
5準円周魚眼が想像以上に楽しい HD Fish-Eyeレンズ

購入から3年経過したので数枚写真を更新します.カメラ持参時には常時携帯しています.デジタル機種だけではなくフイルム機種でも使えるため、(17mmおよび10mmでの準円周撮影、AFカプラー付きKAFマウントのためボディー内モーターでAF動作)MZ-Sでも使っています.また14-17mm範囲ではFF機種で使えますが、周辺減光もあり何とか使える状態です. 発売日に初期ロットにも関わらず物欲に負けて買ってしまいました. DA10-17mm Fish-Eyeを2008年に購入後、11年間Fish-Eyeの面白さにハマり頻繁に持ち出すレンズでした.個人的に旧型smc Fish-Eyeはデザインがイマイチと感じてリニューアルした場合、買い替えを考えていましたが、今回HDコーティングと筐体デザインの一新となり、レンズ構成が変わらないと理解しつつも直ぐ様、発売日に購入しました. 実際に使ってみての感想: 1. 準円周魚眼が想像以上に楽しい 半天球(180°)の画角は感動的で思った位以上に楽しめます.この画角もありなのだと思えてしまいます.カメラ本体側のCrop機能でAPS-C画角に変更もできますので楽しさ倍増です. 2. HDコーティングで色収差改善 旧型Fish-Eyeは色収差が気になることがありましたが改善しています.かつ逆光にも強い.さらに黒の締まりが良くなっています. 3. フードとレンズキャップが優れもの セットになっているフードとレンズキャップが優れものでFF機種でも直ぐにフードを外して撮影ができる.一方でフードを外した状態だと誤ってレンズに手を触れてしまいそうで注意です. 4. 質感の向上 旧型Fish-Eyeと比較して質感も上がり所有満足感抜群です.マウント部上部の銘板もシールに変わっていますが、旧型ではプラメッキのようないかにも感がありましたが、新型の方が所有満足感ありです. 最後に結論:HDでは色収差や質感も向上して、持って楽しい、撮って楽しいFish-Eyeレンズです. フィルム機種時代のFish-Eye17-28mmのリニューアルレンズならば、”まぁこんなものでしょう” で終わったかもしれない.一方でフードを脱着式にして半天球(180°)画角をこのレンズの売りにしたのには感心してしまいました.とにかく写真を撮っていて「楽しい」と強く思えるレンズです.

5使い勝手のいいコンパクトな魚眼ズーム

魚眼レンズは好きだったのですが、これまで持っていたのは QS-1の03 FISH-EYE でした。 ピント合わせがくせもので、ピンぼけも多くありました。 smcの頃から好きだったのですが、ボーナスが出たついでに HDの方をようやく購入。 思った以上に軽くて、見た目もいい感じ。 もちろんオートフォーカス、やっぱり最高です(笑) 風景や花、動物など大活躍してくれそうです!

お気に入り登録510mm F8.0 II APS-C BLACK [ソニーE用]のスペックをもっと見る
10mm F8.0 II APS-C BLACK [ソニーE用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
4件 2024/5/31  α Eマウント系 単焦点 F8 10mm    
【スペック】
APS-C専用:○ フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角魚眼レンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼):○ パンケーキ: フィルター径:55mm 
お気に入り登録10mm F8.0 II APS-C BLACK [ニコンZ用]のスペックをもっと見る
10mm F8.0 II APS-C BLACK [ニコンZ用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/31  ニコンZマウント系 単焦点 F8 10mm    
【スペック】
APS-C専用:○ フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角魚眼レンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼):○ パンケーキ: フィルター径:62mm 
お気に入り登録110mm F8.0 II APS-C BLACK [ライカL用]のスペックをもっと見る
10mm F8.0 II APS-C BLACK [ライカL用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/5/31  ライカLマウント系 単焦点 F8 10mm    
【スペック】
APS-C専用:○ フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角魚眼レンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼):○ パンケーキ: フィルター径:55mm 
お気に入り登録1M10mm F8.0 [シルバー]のスペックをもっと見る
M10mm F8.0 [シルバー]
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2024/8/23  ライカMマウント系 単焦点 F8 10mm   36g
【スペック】
APS-C専用:○ 最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角魚眼レンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼):○ フィルター径:55mm 
この製品をおすすめするレビュー
4何も調整機能が無い固定焦点レンズで、しかもAPS−Cフォーマット

0.3m〜∞のMFレンズと謳っていますが、ピントリングはありません。 パンフォーカスと言うことです。 レンジファインダーカメラで使うとなれば、至近距離ではそれなりにピンボケになるでしょう。 ミラーレス1眼カメラにヘリコイドアダプターで装着すれば、ピント調整ができますので、魚眼風の広い風景から、超接近のマクロレンズ的にも使えますので楽しめます。 それで、このレンズの値段なんですが、ピント合わせが可能なミラーレスマウント(ニコンZ、富士フィルムXなど)より7000円も高いのです。 しかも、ミラーレス用はプロテクターフィルターまでセットでの値段ですから、ますます割高感が増しますね。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001628859_K0001647479&pd_ctg=1050 と言うことで、ヘリコイドアダプターを既に持っておられる方にはお勧めできますが、持っておられない方には、お勧めしません。 それでも、この薄さと軽さを経験したいと思われるなら、止めませんよ。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

レンズの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」 ニコン、インターナルズームを採用した標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」2025年8月22日 13:48
ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」を発表。8月28日10時より予約を開始し、9月26日より発売する。  NIKKOR Zレンズの「S-Line」...
「200mm F2 DG OS | Sports Lマウント用」 シグマ、フルサイズミラーレス対応の大口径望遠単焦点レンズ「200mm F2 DG OS | Sports」2025年8月19日 17:48
シグマは、フルサイズミラーレスカメラ向けの大口径望遠単焦点レンズ「200mm F2 DG OS | Sports」を発表。対応マウントは、Lマウント用とソニーEマウント用の2種類を用意し、9月4日より発売する。公式オンラインショップの予約受付は8月21日10時から。  フルサ...
「12mm F1.4 DC | Contemporary ソニーEマウント用」 シグマ、APS-C用でF1.4の超広角単焦点レンズ「12mm F1.4 DC | Contemporary」を9/4発売2025年8月19日 16:49
シグマは、APS-Cミラーレスカメラ向けの大口径超広角単焦点レンズ「12mm F1.4 DC | Contemporary」を発表。対応マウントは、ソニーEマウント用、富士フイルムXマウント用、キヤノンRFマウント用の3種類を用意し、9月4日より発売する。公式オンラインショップの予約受付...
レンズの新製品ニュースはこちら

中古レンズ ピックアップ商品

ニコン

AF-S 80-400/4.5-5.6G ED VR

CANON

EF 70-300/4-5.6 IS II USM

パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 12/1.4 ASPH. (H-X012)

ニコン

AF-S 80-400/4.5-5.6G ED VR

オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 60/2.8 マクロ

AF-S 80-400/4.5-5.6G ED VR

¥99,000

カメラのキタムラ ネットショップ

EF 70-300/4-5.6 IS II USM

¥57,200

カメラのキタムラ ネットショップ

LEICA DG SUMMILUX 12/1.4 ASPH. (H-X012)

¥75,400

カメラのキタムラ ネットショップ

AF-S 80-400/4.5-5.6G ED VR

¥99,000

カメラのキタムラ ネットショップ

M.ZUIKO DIGITAL ED 60/2.8 マクロ

¥41,000

カメラのキタムラ ネットショップ

中古レンズを見る