スペック情報
軽い順 重い順
2261位
612位
- (0件)
0件
2024/8/23
2024/8/30
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F4.5
14mm
【スペック】 フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角パンケーキレンズ
広角: ○
パンケーキ: ○ フィルター径: 55mm
-位
780位
- (0件)
0件
2022/1/ 7
2022/1/ 7
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F1.4
23mm
225g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径準広角レンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 43mm 最大径x長さ: 60x40.5mm
3326位
780位
- (0件)
0件
2021/5/31
2021/6/中旬
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F1.4
17mm
250g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径広角レンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 40.5mm 最大径x長さ: 56x57.5mm
703位
780位
4.77 (108件)
695件
2013/6/ 6
2013/7/11
キヤノンEF-Mマウント系
広角ズーム
F4-5.6
11〜22mm
220g
【スペック】 最短撮影距離: 0.15m
最大撮影倍率: 0.3倍
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 超広角ズームレンズ
広角: ○
フィルター径: 55mm 手ブレ補正機構: ○ 最大径x長さ: 60.9x58.2mm
【特長】 歩きながらの動画撮影などに有効な手ブレ補正機能「ダイナミックIS」を搭載した、EOS M用超広角ズームレンズ。 軽量のフォーカスレンズやリアフォーカス機構を搭載。動画撮影時も非常に速く、滑らかなAFを実現している。 最短撮影距離は0.15m、最大撮影倍率は望遠側で0.3倍を実現し、より被写体をクローズアップした撮影ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5 EF-Mマウントカメラを当面使うなら、買った方が本当に良いです。
普段は中規模サーキットでバイクの走行会を撮ってます。
ピットやレース直前のライダーさん撮影用に購入しました。
【操作性】
めちゃシンプルですから簡単です。
ただ、個人的に沈胴式は面倒なので星1個減点。
キヤノンの沈胴解除はスイッチ式でいちいち切り替えが面倒。多少時間が掛かります。
ニコンの沈胴式レンズの場合は、丸ボタンを軽く押すだけで、そちらの方が簡単です。
ブラインド操作もニコンの方が確実で簡単です。
【表現力】
これは良いですね。
噂通り画質が良いと思います。
ピットで整備中のバイクとかを撮った場合、「あれ?前より画質向上した?」と感じることが増えました。
【携帯性】
小さいので携帯性は抜群です。
kiss Mも小さいのでレンズと一体でも非常にコンパクトで軽いです。
レース中は望遠レンズを使ってバイクを撮りますが、レース直前やレース直後にh阿古のカメラを使って近距離でライダーさんやバイクを撮ります。
EOS RPとEF 16-35mmF4の組み合わせで集合写真を撮ってますが、それをレース中にずっと持ち運ぶのは結構重くて邪魔です。
画質も遜色ないですし、レース中にずっと持ち運ぶなら断然kiss Mとこちらのレンズですね。
【機能性】
期待していたより、ちょっとAFは遅いですかね。
kiss MはAFがかなり速いのですが、このレンズとの組み合わせでは動体撮影は厳しいので諦めました。
オフロードバイクのジャンプシーンを至近距離でバイクの真下付近から撮るのに使ってみましたが、追従性はイマイチでした。
静止物の撮影など、普通に使うには全然問題ないAF速度です。
【総評】
EF-Mはもうオワコンとか言われてますが、以前から欲しかったレンズ。
EF-M22mmは人にあげてしまったので、EF-Mマウントの広角側を再び欲しかったので買いましたが、もっと早く買えば良かったと後悔。
コンパクトなので旅行とかでも重宝しそう。
EF-Mマウントカメラを当面使う予定なら、買った方が良いですよ。
5 イチオシレンズ
【操作性】
M100に装着してオート撮影するだけなので、特に操作はしないです。
【表現力】
小型軽量なのに、不満点なし。
【携帯性】
抜群。小さなポシェットに本体に取り付けたまま収納できます。
【機能性】
特筆すべき機能はありません。
【総評】
ほぼ、このレンズつけっぱなしで撮影しています。
22mm単焦点よりも、風景写真では構図の自由度が遥かに高いのが魅力。
このレンズと55-200mm望遠ズームがあれば、ほとんどの風景写真を意のままに撮影できる優れもの。
ミラーレス一眼は軽くて小さくて安いのが正義。
なにせ、ブログやSNSであげる分にはフルサイズセンサーとの画質差はそうはないのですから。
最大の欠点は、起動時にレンズのボタンをスライドさせないと使えないこと。
いや、収納時の全長短くなるから、レンズ伸びる方式には異議なしなんです。
スライド方式が非常に扱いにくいというだけ。なんで、ニコンのようにボタンを押す方式にしなかったのだろう?
操作性が悪過ぎる。
とはいえ、滅びゆくEF-Mレンズシリーズは、気軽に持ち運べる一眼カメラ用という位置付けでは最高のラインナップ。
中でも、このレンズは一番のおすすめ。
3326位
-位
- (0件)
0件
2024/8/23
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F4.5
14mm
【スペック】 フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角パンケーキレンズ
広角: ○
パンケーキ: ○ フィルター径: 55mm
-位
-位
- (0件)
0件
2024/3/ 8
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F1.4
35mm
190g
【スペック】 最短撮影距離: 0.4m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径広角プライムマニュアルフォーカスレンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 49mm
3326位
-位
- (0件)
0件
2019/12/24
2019/12/25
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2
15mm
254.4g
【スペック】 最短撮影距離: 0.3m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 広角レンズ
広角: ○
フィルター径: 62mm 最大径x長さ: 63x56mm
2220位
-位
4.60 (2件)
0件
2014/12/12
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2
12mm
245g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: ミラーレス用超広角マニュアルフォーカスレンズ
広角: ○
フィルター径: 67mm 最大径x長さ: 72.5x59mm
この製品をおすすめするレビュー
5 明るい!
【操作性】マニュアルレンズで、難しいところはありません。
【表現力】思った以上に、解像していると思います。
【携帯性】軽く小さいので、いいと思います。
【機能性】無評価とします。
【総評】AFに慣れているので、最初は手間取りましたが、山での星景撮影が主な目的ですので、、操作に慣れればよいと思います。
4 多用途で暗い場所で重宝してます。
星景用でかいました。地上(森林含む)から星空までしっかり撮影できます。また、花なども少し近くによって撮影すると、前後にボケもでるので、楽しめます。買いやすい価格で使いやすいためおすすめします。
3326位
-位
- (0件)
0件
2014/12/12
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2
16mm
615g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 広角手動焦点レンズ
広角: ○
フィルター径: 77mm 最大径x長さ: 83x115.3mm
2396位
-位
4.60 (2件)
0件
2014/12/12
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2
12mm
245g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: ミラーレス用超広角マニュアルフォーカスレンズ
広角: ○
フィルター径: 67mm 最大径x長さ: 72.5x59mm
この製品をおすすめするレビュー
5 明るい!
【操作性】マニュアルレンズで、難しいところはありません。
【表現力】思った以上に、解像していると思います。
【携帯性】軽く小さいので、いいと思います。
【機能性】無評価とします。
【総評】AFに慣れているので、最初は手間取りましたが、山での星景撮影が主な目的ですので、、操作に慣れればよいと思います。
4 多用途で暗い場所で重宝してます。
星景用でかいました。地上(森林含む)から星空までしっかり撮影できます。また、花なども少し近くによって撮影すると、前後にボケもでるので、楽しめます。買いやすい価格で使いやすいためおすすめします。
-位
-位
- (0件)
0件
2024/3/ 8
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2
25mm
448g
【スペック】 最短撮影距離: 0.25m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 大口径低歪み広角マウナルシャープレンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 55mm
-位
-位
- (0件)
0件
2020/9/ 4
2020/9/18
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2.8
14mm
【スペック】 最短撮影距離: 0.28m
最大撮影倍率: 0.08倍
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角単焦点レンズ
広角: ○
防滴: ○ 防塵: ○
-位
-位
- (0件)
0件
2014/12/12
-
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2.8
10mm
620g
【スペック】 最短撮影距離: 0.24m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角マニュアルフォーカスレンズ
広角: ○
最大径x長さ: 87x132mm
-位
-位
- (0件)
0件
2022/6/17
2022/6/17
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F0.95
25mm
595g
【スペック】 最短撮影距離: 0.25m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 準広角レンズ
広角: ○
フィルター径: 52mm 最大径x長さ: 62x95mm
1938位
-位
4.77 (4件)
5件
2019/10/ 4
2019/10/18
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F1.4
16mm
405g
【スペック】 最短撮影距離: 0.25m
最大撮影倍率: 1:9.9
フォーカス: AF/MF 詳細レンズタイプ: 高性能大口径広角レンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 67mm 最大径x長さ: 72.2x92.3mm
この製品をおすすめするレビュー
5 室内のモデル撮影会はこれ1本
元々、室内でのモデル撮影会をメインにカメラを使用してきたので、
その用途としては、これ1本で十分思い通りの撮影ができています
明るいレンズなので、多少暗めでも問題ありません
綺麗に手前ボケ・背景ボケがある撮影ができます
EF-Mマウントのレンズはある程度限られるので、
EF-Mマウントのカメラを持っている方には必須の1本だと思います
5 良いレンズ
少し大きめですが、描写は解像度も高くとても良いと思います。
コントラストは特別高くなく、ナチュラルな感じです。
歪みは多いですが、ソフトである程度修正出来ます。
明るく寄れる単焦点はこのレンズとEF-M32mm F1.4 STMのみになりますが、
景色を撮影する機会が多いため取り合えずこちらのレンズを購入しました。
景色、テーブルフォト、人物等色々な場面で活躍出来るので買って良かったです。
参考写真:
https://economiste.smugmug.com/EOS-M6-Mark-II/Sigma-16mm-F14-DC-DN
-位
-位
- (0件)
0件
2017/1/13
2017/1/20
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F1.8
20mm
525g
【スペック】 最短撮影距離: 0.2m
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角レンズ
広角: ○
大口径: ○ フィルター径: 77mm 最大径x長さ: 83x114.3mm
【特長】 フルサイズセンサー対応の広角レンズ(ミラーレス/キヤノンMマウント用)。 F1.8の大口径により低照度下の撮影にも対応。浅い被写界深度を活かし、ボケで主要被写体をより際立たせて撮影することもできる。 フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
-位
-位
5.00 (2件)
0件
2018/2/27
2018/4/27
キヤノンEF-Mマウント系
単焦点
F2.8
9mm
【スペック】 最短撮影距離: 0.12m
最大撮影倍率: 0.13倍
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 広角レンズ
広角: ○
フィルター径: 49mm
この製品をおすすめするレビュー
5 超広角で明るい唯一無二のレンズ。ただ、周辺減光に難あり。
【操作性】
可もなく不可もなくといったところ。
【表現力】
Mマウントで9mm(換算14.4mm)かつF2.8という明るさは唯一無二。
主に星景写真に今のところ用いていますが、重宝しています。
ただ、やはりこのレンズ特有の周辺減光は好き嫌いわかれるんじゃないかな。
トリミングすれば問題ないんでしょうが、
それだとせっかくの超広角の良さが失われてしまうし。
【携帯性】
とにかく軽いしコンパクト。
【機能性】
MF単焦点。可もなく不可もなくかな。
【総評】
超広角かつ明るいレンズで、値段もべらぼうに高くはなく
他のEF-Mレンズと比べて少し高いかなという程度。
周辺減光を気にしない方ならおすすめできると思います。
5 超広角レンズがこのサイズで持ち歩けるのは事件です
マニュアルフォーカスのレンズなんて面倒くさくて使ってられないと思ってる人間なので本レンズなんて全く視界に入ってませんでした。
純正1122は超広角として少し寂しい画角なので、超広角はα5100とSEL1018の組み合わせで用意。
コンパクトで軽い組み合わせですので妥協してEF-Mマウントと2台体制で持ち歩いていました。
2台体制でわかったことは超広角で撮影することは非常に少ない。
中望遠レンズでもマニュアルフォーカスはそこまで面倒じゃない。
撮影機会が少ない超広角は交換レンズ持ち歩けば良いと思い始め、1122よりも広いレンズあればなぁと思っていたところにウェブで目に飛び込んだ本レンズ。
換算14.4mmの超広角ならピンと合わせなんてあってないようなものだし、レンズ明るいし、60×53の215gで軽量コンパクト。
即購入しました。
届いてみると想像していたよりも遥かにコンパクトで驚きました。
ここまで小さいとは。
持ち歩いても全く邪魔にならず抜群の携帯性です。
周辺減光が凄いというレンズですが、XマウントとEマウントよりも狭く写るためか、間違いなくマシです。
こんなに小さいとM100やM200みたいな小型ボディを買ってつけっぱなしでもアリかなとか思ってしまうのですが、元の木阿弥になってしまうのでレンズ交換で使っていきます。
超広角だからこそマニュアルフォーカスで問題無いという着眼点から驚きのサイズが実現された稀有なレンズです。
3326位
-位
- (0件)
0件
2023/11/17
2023/11/24
キヤノンEF-Mマウント系
広角ズーム
F3.5-5
8〜16mm
【スペック】 最短撮影距離: 20cm
最大撮影倍率: 0.125倍
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 超広角ズームレンズ
広角: ○
フィルター径: 86mm
2968位
-位
- (0件)
0件
2024/12/ 6
2024/12/13
キヤノンEF-Mマウント系
広角ズーム
F5.6
12〜24mm
【スペック】 最短撮影距離: 15cm
最大撮影倍率: 0.4倍
フォーカス: MF 詳細レンズタイプ: 広角ズームシフトレンズ
広角: ○
フィルター径: 77mm