対応マウント:ニコンFマウント系 SAMYANG(サムヤン)のレンズ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 対応マウント:ニコンFマウント系 レンズ

15 製品

1件〜15件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
対応マウント:ニコンFマウント系 SAMYANG
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録4AF 85mm F1.4 F [ニコン用]のスペックをもっと見る
AF 85mm F1.4 F [ニコン用]
  • ¥53,800
  • カメラドーム
    (全9店舗)
  • ¥―
504位 -
(0件)
0件 2019/4/19  ニコンFマウント系 単焦点 F1.4 85mm 480g
【スペック】
最短撮影距離:0.9m 最大撮影倍率:0.11倍 フォーカス:AF/MF フィルター径:77mm 防滴: 最大径x長さ:88x74.5mm 
お気に入り登録3535mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]のスペックをもっと見る
35mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
  • ¥42,500
  • コジマネット
    (全6店舗)
  • ¥―
781位 4.26
(4件)
22件 2011/10/24  ニコンFマウント系 単焦点 F1.4 35mm 690g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:単焦点 フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x109mm 
この製品をおすすめするレビュー
5優秀なMF大口径レンズです!!

普通に風景写真が撮れます。 至近距離からパンフォーカスでAFレンズのフォーカスエリア外からピントをMFで合わせる為、 MFレンズで重宝しています。 ボデーの赤ラインは写真よりは落ち着いた感じで気になりません。 F1.4の開放で風景風に花を撮る予定です。 スナップ写真でなければMFでも充分実用的で高精細を実感できます。 大口径にしてはファインダーで見た感じが少し暗い。

5とてもくっきり写ると聞いて

このサイトを見てほんとかな?と思い、買いました。 天の川を撮りたいんですが、まだ山には登っていないのでとりあえず、、、 隅っこの解像もよいです。ピントの山もわかりやすくてMFでもストレス無く撮せます。 赤いラインが太過ぎる気がして、シグマっぽくテプラテープで金ラインをいれました。 ちなみに30cmまで寄れます。 この価格でこれはお買い得。 ケンコーさんにも一度に沢山入荷しなくてずいぶん待ちました。 http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Camera-Lens-Ratings

お気に入り登録820mm F1.8 ED AS UMC [ニコン用]のスペックをもっと見る
20mm F1.8 ED AS UMC [ニコン用]
  • ¥73,881
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
  • ¥―
781位 -
(0件)
0件 2017/1/13  ニコンFマウント系 単焦点 F1.8 20mm 488g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 大口径: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x85.9mm 
【特長】
  • フルサイズセンサー対応の広角レンズ(一眼レフ/ニコンFマウント用)。
  • F1.8の大口径により低照度下の撮影にも対応。浅い被写界深度を活かし、ボケで主要被写体をより際立たせて撮影することもできる。
  • フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
お気に入り登録650mm F1.4 AS UMC [ニコン用]のスペックをもっと見る
50mm F1.4 AS UMC [ニコン用]
  • ¥22,380
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2017/4/17  ニコンFマウント系 単焦点 F1.4 50mm 520g
【スペック】
最短撮影距離:0.45m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:標準画角レンズ フィルター径:77mm 最大径x長さ:81.6x72.2mm 
【特長】
  • フルフレーム用センサーのためにデザインされた標準画角マニュアルフォーカスポートレンズ。
  • 独自技術「Ultra Multi Coating (UMC)」を採用。光の透過を最適化してフレアとゴーストを最少化する。
  • 基本フレームは高硬度アルミ合金で軽くて丈夫。不要な光を遮ってくれる花形フッドは脱着が可能。
お気に入り登録118mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II [ニコン用]のスペックをもっと見る
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II [ニコン用]
  • ¥31,460
  • ビックカメラ.com
    (全4店舗)
  • ¥―
-位 1.00
(1件)
1件 2017/4/17  ニコンFマウント系 単焦点 F3.5 8mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:フィッシュアイマニュアルフォーカスレンズ フィッシュアイ(魚眼): 
【特長】
  • Samyang「8mm F3.5」に脱着が可能なフードが付属した、デジタル一眼レフカメラ用魚眼レンズ。
  • APS-C用だが、フルフレームカメラと使う場合はフードを脱着することで、ほぼ円形に近いように若干周辺が感光するイメージを作る。
  • 手動フォーカス調節方式と、フレアやゴースト現象を防止する次世代ウルトラマルチコーティングを採用。
お気に入り登録31MF 14mm F2.8 MK2 [ニコン用]のスペックをもっと見る
MF 14mm F2.8 MK2 [ニコン用]
  • ¥37,900
  • ヨドバシ.com
    (全10店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2020/9/ 4  ニコンFマウント系 単焦点 F2.8 14mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.08倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角: 防滴: 防塵: 
この製品をおすすめするレビュー
5フォーカスロックが便利。

【操作性】ピントリングはそれなりに抵抗感があり悪くないです。とにかくフォーカスロックが便利。テープで固定する必要がありません。MFですが星空・夜景用に買ったのでオートフォーカスは不要。 【表現力】いいんじゃないでしょうか。初心者なんでこれで十分です。 【携帯性】軽くはないですが、大三元ズームに比べれば半分ほどの重さなので問題なし。サイズも小さめと思います。 【機能性】絞りリングがありますが、旧モデルと同じくF22で装着すればカメラ本体側で絞り操作できます。あと操作できるのはピントリングだけなのでとてもシンプル。 【総評】無限遠が出る前にリングが止まる感じがしたので、ケンコートキナーに送ったらリングが止まるちょっと前に無限遠があるとの事でした。ライブビューで星を見ながらピントを合わせるのは難しい(笑)。修行あるのみです。 ということで恥ずかしながらピントが少し甘い作例も載せますのでご参考にどうぞ。露出だけ明るくしていますが他は何もいじっていません。よく写ってると思うんですがね。

お気に入り登録3624mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]のスペックをもっと見る
24mm F1.4 Aspherical IF [ニコン用]
  • ¥39,690
  • ヨドバシ.com
    (全10店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(2件)
0件 2012/7/24  ニコンFマウント系 単焦点 F1.4 24mm 565g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:単焦点 フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x95mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ニコン用の8枚羽根レンズなので買いました

【操作性】  フォーカスリングはスムースに動くし、ピント合わせは簡単。  電子接点があるので、カメラ側で操作可能。 【表現力】  絞りが8枚羽根だから、光芒はきれい。  ぼけは、きれいな玉ぼけ、ではない。  ゴーストやフレアは目立たないけど、出ないわけでもない。  星は、開放だと周辺部はちょっとコマ収差が気になるかも。 【携帯性】  軽くていい感じ。 【機能性】  フォーカスエイドは中心付近ではバッチリ使えるけど、周辺部はだめ。  ほかは特に問題なし。 【総評】  ニコンのフルサイズで8枚羽根絞りを探して、ようやく見つけたレンズ。  熊本県の長部田海床路で、電灯の光芒と星のぐるぐる写真を撮ろうと思って買ったんだけど、コロナ禍ではなかなかあちこち出かけられず、クリスマスイルミネーションも近場だけはちょっとさみしい。  猫撮りは、家猫は寄れるので楽しいけど、外猫はちょっと厳しいかな〜。  星は、1段絞ったらいいかも。  サムヤンは、ソニーで使っている友人が電子接点ないっていってたから、そのつもりで買ったんだけど、フォーカスエイドも使えるので、何か得した感じ。  ニコンのオールドレンズよりはこっちがいい気がする。

5想像以上でした。

【操作性】 MFのみなので迷う所はありません。 【表現力】 これについては想像以上でした。周辺までキッチリと解像し開放から十分使用できます。オーロラを撮影に行った時は、D800Eにはこのレンズ以外使用しませんでした。参考までに比較し易いように(ズームとの比較がどうかは別として)純正24-70mmF2.8の画像も添付しました。 【携帯性】 本体がプラなので軽いです。高級感を求めれば純正やツァイスでしょうが、機能的に考えればこの軽さは荷物を軽量化できるのでありがたいです。 【機能性】 見た目プラなので、期待しなかったのですがMF専用レンズなのでフォーカスリングのトルク感も適度にありライブビューでのピントの追い込みも操作し易いです。 【総評】 このレベルのレンズがこの価格で入手できるのは、ちょっと驚きです。レンズの所有欲を満たすレンズではありませんが、写りが全てだと思われる方には、お勧めできます。

お気に入り登録11135mm F2.0 ED UMC [ニコン用]のスペックをもっと見る
135mm F2.0 ED UMC [ニコン用]
  • ¥44,800
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(1件)
4件 2017/9/13  ニコンFマウント系 単焦点 F2 135mm 815g
【スペック】
最短撮影距離:0.8m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:マニュアルフォーカスレンズ フィルター径:77mm 最大径x長さ:82x119.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5135単のダークホース

前々から気になっていたレンズで、2024年3月に購入。 なんといってもこのレンズ、開放から恐ろしいほど描写する。Z6との組み合わせではコントラストもしっかり載り、解像度に関しては何の不満もない。 周辺減光もあるが、2/3段絞ったf2.5でほぼ解消する。 最短撮影距離も0.8mとそこそこ寄れる。 そして価格。2024年2月に価格改定が行われ、52000円程度だったのが44000円で購入できるようになった。ヨ○バシのポイント還元を含めれば、実質4万切りで購入することも可能。4万切りでこの描写はあまりにもバーゲンプライスすぎる。 しかしあまり注目されていないのか、レビューはあまり多くない。そういう意味では隠れた銘玉とも言える。 MFレンズなので置きピンができない被写体には向いてない点や、ピントリングに遊びがある点以外は素晴らしいレンズ。

お気に入り登録3MF 85mm F1.4 MK2 [ニコン用]のスペックをもっと見る
MF 85mm F1.4 MK2 [ニコン用]
  • ¥45,450
  • カメラ売り買い屋
    (全5店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2020/9/ 4  ニコンFマウント系 単焦点 F1.4 85mm  
【スペック】
最短撮影距離:1.1m 最大撮影倍率:0.09倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径中望遠レンズ 大口径: フィルター径:72mm 防滴: 防塵: 
お気に入り登録2910mm F2.8 ED AS NCS CS [ニコン用]のスペックをもっと見る
10mm F2.8 ED AS NCS CS [ニコン用]
  • ¥50,437
  • カメラ売り買い屋
    (全5店舗)
-位 3.00
(2件)
26件 2014/12/12  ニコンFマウント系 単焦点 F2.8 10mm   580g
【スペック】
最短撮影距離:0.24m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角マニュアルフォーカスレンズ 広角: 最大径x長さ:87x103.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
3一昔前のレンズですね

APS−C専用レンズで、フルサイズ換算15mm相当の画角。 魚眼ではない超広角レンズですが、かなり湾曲し、樽型と言うより陣笠歪みになります。 折角の開放F2.8ですが、絞り開放のままでは周辺減光も流れもあり、画質はかなり落ち込みます。 F8程度まで絞るとなんとか安心できる感じで使えます。 ニコン用は、CPU内蔵でEXIFに撮影条件が残るのでその点は有難いですが、 マニュアルフォーカスレンズですから、やはり割高感がありますね。 シグマやタムロンの超広角ズームの方が簡単安心でしかも安価ですから、 マニュアルフォーカスにこだわりが無ければ、そちらをお勧めします。

3夜空を撮るためにAPS-C用に買ってみました。

D5300用として星空撮影できるように評判の良いSAMYANGを購入してみました。 AMAZON.COMで54,000円にて購入です。 ポチッとしてから大雪により高速道路が不通になっていたにも係らず3日後に届きました。 比較対象として、SIGMAもありましたが、D5300と相性が酷いようで、諦め本レンズに決定しました。 フォーカス駆動モータが無いのでMFのみです。 ですが、焦点距離が10mmの為、撮影対象から1m以上離れれば、フォーカスに気を使う必要は有りません。 【操作性】 フォーカスリングのトルク感もよく、Fマウントもしっくりしてまずは一安心です。 しかし、本レンズはAFには対応しません。 それほどフォーカスを気にするレンズでは有りませんが、MFで操作することが必須です。 (=じっくり撮るには常に三脚が欲しくなります。) 【表現力】 コントラスト、解像度は高く D5300 の性能をフルに引き出してくれます。 うーむ、18-140mmのKitレンズ危うし。 まあ、単焦点でf 2.8なのでこの位は頑張ってもらわないと。 太陽光が強い日は、ゴースト、ハレーションがバンバンでます。強い光源は苦手です。 【携帯性】 AF用の駆動モーターが無いので、軽いです。APS-C用で更にレンズが小さく携帯性はいいです。 旅行に持っていく予定。 【機能性】 10mmなので、手振れ補正は省略しても構わないが、AFに対応してほしい・・・敷居は高そうですが。 今時MFレンズではね。 【総評】 解像度とコントラストは納得の写りですが、ゴースト、ハレーションは結構でるので、昼間で天気の良い日は気を使います。 正に、星空用です。もっとも星空はまだ実践しておりません。晴れたらトライしてみます。 正直、今の値段は高いと思う。AFにも対応できないのに5万台は無い。 レンズキャップが高性能で、ノッチを押さないと外れない様になっており、確実にロックできる。 ここだけは秀逸です。 レンズポーチも出来がいいです。しっかりした素材で安心感がある。 D5300に取り付けるとき、レンズ本体の絞り環を最大のところにセットして取り付ける必要があります。

お気に入り登録1616mm F2.0 ED AS UMC CS [ニコン用]のスペックをもっと見る
16mm F2.0 ED AS UMC CS [ニコン用]
  • ¥54,090
  • カメラのキタムラ
    (全4店舗)
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2014/12/12  ニコンFマウント系 単焦点 F2 16mm   570g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角手動焦点レンズ 広角: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x86.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
4これは良かった

星撮影用に購入してみました。 ボディはD500。 星用にこれとSIGMAの18-35mm F1.8、20mm F1.8を使っていました。 F2なので解像度の心配をしましたが、撮影してみるとかなりいいレンズでした。 添付の写真はD500でRAW撮影 30枚。 Sequatorで合成し、Lightroomで補正、現像しました。

お気に入り登録22AF14mm F2.8 F [ニコン用]のスペックをもっと見る
AF14mm F2.8 F [ニコン用]
  • ¥58,400
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(1件)
7件 2018/10/22  ニコンFマウント系 単焦点 F2.8 14mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m 最大撮影倍率:0.15倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 防滴: 防塵: 
この製品をおすすめするレビュー
5最高!

レビューがありませんが、売れてないんでしょうかね?こんなにいいレンズなのに。 D750にて使用。14mmF2.8をカバーしAFが使えるレンズとしては最安値ですが、問題なく使用できます。 【操作性】 シンプルで使いやすいです。 【表現力】 多少歪みますが文句なし。 解像度も真ん中から周辺域までばっちりです。AF20mmF1.8Gや24-120mmGも所有していますが、個人的にはそれらのレンズよりも解像しているように思います。 写真の通り、逆光体制は画面外に強い光源がある場合には多少のゴーストが出ますが、正面に光源を置く分には十分です。文句なし。 星に関しては、まあJPEG撮って出しならこんなものではないでしょうか。私には十分です。 【携帯性】 14mmにしては軽いのでは。 【機能性】 AFは速度、精度ともに十分でした。 【総評】 レビューがインターネット上にもほとんどなく、正直不安でしたが購入当時の新品平均価格が70000円を超えていた中、マップカメラで新品価格58000円になっていたので勇気を出して購入したところ、大当たり。もう手放せないレンズです。Zマウントに移行しても使い続けます。

お気に入り登録22XP14mm F2.4 [ニコン用]のスペックをもっと見る
XP14mm F2.4 [ニコン用]
  • ¥91,900
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(2件)
26件 2018/2/ 6  ニコンFマウント系 単焦点 F2.4 14mm 791g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.08倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 最大径x長さ:95x109.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5期待通りの表現力

マウントは異なりますが、Canon用も含めて研究。D850. Z7U+FTZで使用。 どなたかが「シグマ14ミリF1.8を2.4に絞ったよりコマ収差が少ない」と書かれたかと。 シグマも素晴らしく、知人数人が愛用してます。 思い切ってこのレンズを買いましたが、コマ収差ほとんど気になりません。周辺光量不足は否めません。 正直、満足な星景撮影出来そうです。 あと、無限遠の指標は余りあてにせず、100 %拡大してピント合わせしてます。

5星撮り最強レンズ

星撮り用に購入しました。 【操作性】 フォーカスリングのみなので難しいことはありませんね フォーカスも適度に重くピントは合わせやすいです 【表現力】 素晴らしいの一言! 高くて重い1.4や1.8と比べても負けないどころか勝ってる!(と思う) 開放で星撮りしても四隅までクリオネちゃんも出ない 少し流れはするけど 【携帯性】 AFがないからかそんなに重くないです 【機能性】 AFという機能はありませんが、Z6Uで使う分にはファインダー覗きながら拡大も出来るし、パンフォーカスで撮るなら無限遠にしとけばいい、お花とか寄って撮る分にはライブビューとZ6Uの手振れ補正のお陰で全く不自由ないです 【総評】 この値段でこの写り! 星撮りには最高のレンズなのでは? 「韓国製で安いからダメだろ」って思ってた自分をぶん殴ってやりたいと思わせるレンズです

お気に入り登録7T-S 24mm F3.5 ED AS UMC [ニコン用]のスペックをもっと見る
T-S 24mm F3.5 ED AS UMC [ニコン用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2013/12/ 9  ニコンFマウント系 単焦点 F3.5 24mm 647g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:チルトシフトレンズ アオリ撮影: フィルター径:82mm 最大径x長さ:86x107mm 
お気に入り登録13614mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用]のスペックをもっと見る
14mm F2.8 ED AS IF UMC [ニコン用] -位 4.52
(4件)
118件 2014/7/29  ニコンFマウント系 単焦点 F2.8 14mm 530g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 最大径x長さ:87x93.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5とてもいいレンズです!

【操作性】 質問欄にも書きましたが個人的には無限フォーカスリングが欲しかった。 あとちょっと絞れたらという所が有りました。 【表現力】 この値段で色合い、描写文句ありません。 【携帯性】 これくらいの大きさ、重さちょうどいいんじゃないでしょうか? 定点撮影がメインなので三脚に乗せっぱなしなので不満はありません。 【機能性】 上にも書いたように無限フォーカスリングが欲しかったです。 【総評】 お値段以上サムヤンでした! これから買われる方にもお勧めできるレンズです。 海外製品だと嫌煙される方一度使ってみてからでもいいのではないでしょうか? 編集してあるのであまり参考にならないかもしれませんが https://www.youtube.com/watch?v=hH5RcnpWzbw&feature=youtu.be とてもいいレンズでした。 これからも使っていきます。

5初めてのMFレンズに最適

D7000で使用して1ヶ月経ちました。 自分にとって初めてのマニュアルフォーカスレンズですが、 画角の広さのお陰でパンフォーカスにしやすく、 思っていたよりも気軽に使用できています。 【操作性】 MFレンズだし三脚に乗せて星景専用かなと思っていたのですが、 手持ちでの風景撮影に十分使用できます。 フォーカス目盛りは0.28cm/0.3cm/0.35cm/0.5cm/0.7cm/1m/2m/3m/∞と切ってあります。 リングは十分な重さがあり正確なピント合わせが可能です。 ただし、ライブビューならまだしも、ファインダーを覗いた場合はピントの山はほとんど分かりません。 3mに合わせてf8に絞り込めばパンフォーカスになり、風景撮影は簡単です。 自分はあまり絞り過ぎない写りが好きなため、主にf4で撮影しています。 より近い距離のものを撮りたい場合、手持ちでライブビューを使用します。 14mm(換算21mm)という広角のお陰でライブビューで拡大しても被写体を外すことがなく、 慎重にフォーカスを合わせることが可能です。 【表現力】 描写は単焦点らしく十分シャープです。 旧型は歪曲が強く、建築物撮影に使うのは難しいとの評価を見ましたが 新型であるこのレンズは歪曲が目立ちません。 まだ星景撮影には使用していないのですが、 開放も十分に使えると思っています。 【携帯性】 かなりコンパクトでかさばりませんが、ずっしりとした重さはあります。 しっかり金属で作ってあるな、という印象を受けます。 【機能性】 オートフォーカスも手振れ補正も付いていないため機能性は高くありません。 ただ、ニコンに限ってはCPU内蔵なため、絞りは本体のダイアルで操作できます。 また、Exifは焦点距離/絞り値ともに記録されています。 【総評】 Canon/Nikonともに純正の14mm f2.8がかなり高価であることを考えると、 AFが付いていなくてもこのレンズのコストパフォーマンスはなかなかのものです。 ずっとMFレンズを使用していると疲れてきますが、 そんな時は他のAFレンズに付け替えて休憩し、 14mmで撮りたい景色があった時にまた戻すような使い方をしています。 MFということで二の足を踏んでいましたが、 もっと早く手に入れておけば良かったと思わせてくれるレンズです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

レンズ SAMYANG なんでも掲示板

レンズ SAMYANGに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

レンズ SAMYANGの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」 サムヤン、63,800円の中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」2025年8月8日 16:37
ケンコー・トキナーは、サムヤン製の中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」の取り扱いを開始。ソニーFEマウント用をラインアップし、8月22日より発売する。  「最初」に手を伸ばすレンズとして設計された「SAMYANG Prima」シリーズの中望遠レンズ。F1.8の...
「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」 サムヤン、63,800円の超広角レンズ「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」2025年8月8日 13:36
ケンコー・トキナーは、サムヤン製の超広角レンズ「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」の取り扱いを開始。ソニーFEマウント用をラインアップし、8月22日より発売する。  「最初」に手を伸ばすレンズとして設計された「SAMYANG Prima」シリーズの超広角レンズ。全長70....
「AF 14-24mm F2.8 FE」 サムヤン、前面フィルター対応の超広角ズームレンズ「AF 14-24mm F2.8 FE」2025年5月13日 6:11
ケンコー・トキナーは、Schneider-Kreuznach(シュナイダー・クロイツナッハ)とLK SAMYANGのコラボレーションによるカメラ用交換レンズ「AF 14-24mm F2.8 FE」の取り扱いを開始。ソニーEマウント(フルサイズ)用として、5月23日に発売する。  フルサイズ対応...
レンズ SAMYANGの新製品ニュースはこちら