広角の単焦点レンズ 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

44 製品

41件〜44件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 広角
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント 開放F値  焦点距離 フルサイズ対応 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え 単焦点レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント 開放F値  焦点距離 フルサイズ対応 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え 単焦点レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録409LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のスペックをもっと見る
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014 -位 4.55
(70件)
640件 2010/9/21  マイクロフォーサーズマウント系 F2.5 14mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:0.1倍 フォーカス:AF 広角:○ フィルター径:46mm 最大径x長さ:55.5x20.5mm 重量:55g 
この製品をおすすめするレビュー
5持っていて損はない良いレンズ

最初に購入した標準ズームレンズとプラスもう1本これがあれば撮影の幅が広がります。レンズも明るいし合焦も早いしストレスは感じません。いい感じのボケ感が出ますし今も重宝しています。

5マイクロフォーサーズの真価を体現するレンズ

【操作性】 絞りのリングは無い カメラ本体の操作は頭に入れておかないと絞り込んだり出来なくて困るだろう 【表現力】 素直な描写に感じる。明るいので使いやすい。 被写体によってはズームからこれに付け替えて撮ってみたくなる程度には良い描写を期待できる 焦点14mm/換算28mmは広角としては少し狭い 【携帯性】 ポケットに入れて持ち歩ける。 マイクロフォーサーズカメラのコンパクトさを最大限に活かせるレンズだろう。 列車の車窓を動画で撮る時にただ窓枠にカメラを置いて撮るなんて芸当が可能。 【機能性】 写真撮影でのフォーカスは早い。迷う事も少ない。 動画だとピントを探すのに迷う感じで困る事がある。 ピントリングはマニュアルフォーカスできる。 【総評】 ズームを付けたマイクロフォーサーズのサイズ感は一眼カメラそのものだが、このレンズに付け替えると高級コンパクトにスケールダウンする。 それほどまでに小型のレンズ。 写りも十分なもので、小型のマイクロフォーサーズを愛用しているなら持っていて損は無いレンズだろう。

お気に入り登録322M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のスペックをもっと見る
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 -位 4.35
(63件)
332件 2009/6/16  マイクロフォーサーズマウント系 F2.8 17mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m 最大撮影倍率:0.11倍 フォーカス:AF/MF 広角:○ パンケーキ: フィルター径:37mm 最大径x長さ:57x22mm 重量:71g 
この製品をおすすめするレビュー
5レンズキャップにLC-37Cを付けてGF9で使うと楽しいです。

現行モデルの 17/1.8 に後ろ髪を惹かれつつ、町中スナップやお気軽マクロ撮影用と考えれば中古が安価だし購入してしまいました。あまり持ち出す事は多くないのですが、自動開閉レンズキャップとセットでGF9を単焦点コンデジへ変身させる便利レンズです。 【操作性】オリンパス純正 LC-37C とセットで使えばGF9はコンデジそのものです。 【表現力】スナップに多い中距離や、花や小物を取る最短撮影距離では文句ありません。逆に今時のオリンパスレンズはカリカリの描写があまり好きになれません。このレンズの柔らかい描写は好ましいです。弱点は風景撮影が苦手な事かな。旅行より町中スナップに適したレンズです。 【携帯性】パナの20/1.7と14/1.5の中間くらいの太さと長さで、使い易いサイズです。 【機能性】初期のレンズなのでシングルAFのみ対応だし、AF時にジコジコ音が出ますがAF速度そのものはストレスを感じるほどには遅くありませんしGF9とのコンビで信頼性も高いです。 【総評】オリンパスの自動開閉レンズキャップLC-37C+パンケーキレンズM.ZD17/2.8+コンパクトミラーレスGF9のセットはまさにコンデジです。気分はGRですかね。町中スナップなら良い勝負が出来ます。

5いい感じのボケみのある写真が撮れます

コンパクトなのでカメラバッグにいれて持ち運びをしてもじゃまにならず、さらに使い勝手がとてもいいです。 F値が2.8なので若干暗い感じはしますが、色鮮やかなものを撮ると幻想的な写真が撮れます。 単焦点レンズなのでボケもあり、立体的な作品が撮ることができました。 値段が安くなっているときに購入しましたが、いい買い物をしたと思います。 カメラデビューした方や初心者でボケのある作品が撮りたい方にはいいのではないでしょうか。

お気に入り登録145M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]のスペックをもっと見る
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック] -位 4.35
(63件)
332件 2011/1/12  マイクロフォーサーズマウント系 F2.8 17mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m 最大撮影倍率:0.11倍 フォーカス:AF/MF 広角:○ パンケーキ: フィルター径:37mm 最大径x長さ:57x22mm 重量:71g 
この製品をおすすめするレビュー
5レンズキャップにLC-37Cを付けてGF9で使うと楽しいです。

現行モデルの 17/1.8 に後ろ髪を惹かれつつ、町中スナップやお気軽マクロ撮影用と考えれば中古が安価だし購入してしまいました。あまり持ち出す事は多くないのですが、自動開閉レンズキャップとセットでGF9を単焦点コンデジへ変身させる便利レンズです。 【操作性】オリンパス純正 LC-37C とセットで使えばGF9はコンデジそのものです。 【表現力】スナップに多い中距離や、花や小物を取る最短撮影距離では文句ありません。逆に今時のオリンパスレンズはカリカリの描写があまり好きになれません。このレンズの柔らかい描写は好ましいです。弱点は風景撮影が苦手な事かな。旅行より町中スナップに適したレンズです。 【携帯性】パナの20/1.7と14/1.5の中間くらいの太さと長さで、使い易いサイズです。 【機能性】初期のレンズなのでシングルAFのみ対応だし、AF時にジコジコ音が出ますがAF速度そのものはストレスを感じるほどには遅くありませんしGF9とのコンビで信頼性も高いです。 【総評】オリンパスの自動開閉レンズキャップLC-37C+パンケーキレンズM.ZD17/2.8+コンパクトミラーレスGF9のセットはまさにコンデジです。気分はGRですかね。町中スナップなら良い勝負が出来ます。

5いい感じのボケみのある写真が撮れます

コンパクトなのでカメラバッグにいれて持ち運びをしてもじゃまにならず、さらに使い勝手がとてもいいです。 F値が2.8なので若干暗い感じはしますが、色鮮やかなものを撮ると幻想的な写真が撮れます。 単焦点レンズなのでボケもあり、立体的な作品が撮ることができました。 値段が安くなっているときに購入しましたが、いい買い物をしたと思います。 カメラデビューした方や初心者でボケのある作品が撮りたい方にはいいのではないでしょうか。

お気に入り登録116PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT [ブラック]のスペックをもっと見る
PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT [ブラック] -位 4.71
(20件)
126件 2014/2/18  マイクロフォーサーズマウント系 F2.8 8.5mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.2m 最大撮影倍率:0.08倍 広角:○ フィルター径:86mm 最大径x長さ:71.5x86.8mm 重量:440g 
この製品をおすすめするレビュー
5満足しています。(動画メインで利用)

4Kで景色や建物の動画を撮影したいと思い、12mmほどのレンズの購入を検討。最初はオリンパスかコーワの12mmを購入するつもりでした。しかし知り合いからキットのズームとはいえ広角側14mmのレンズがあるなら、8.5mmでも良いのではと薦められ、検討の末購入しました。知らなかったのですが、自分がいまだにメイン機として使うGH4で4K動画を撮る場合はクロップファクター2,88倍、このレンズの焦点距離は35mm換算で25mm相当になるとのこと。結果、最初に求めていた焦点距離に近くなりました。FHDで撮って17mm相当の焦点距離も楽しんでいます。他の方も書かれている通り、歪みが少なくすばらしいレンズです。

5寄れる、明るい、広い、歪まない、最高のレンズ。

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kで、動画撮影用途に購入。カメラ内部でレンズ補正ができない本機は、レンズ自体の性能に依存します。マイクロフォーサーズのみならず、歪まない超広角レンズとして、このレンズは稀有な存在。OM-D E-M5Vでもスナップを楽しんでいます。 【操作性】 ピントリングは程よい粘りで、心地よい。 【表現力】 抜群!!歪みが非常に少なく、真っ直ぐ写る快感はこのレンズが初めて。 解像感も高く、開放f2.8の描写も素晴らしいです。 【携帯性】 金属製なので少々重いですが、個体は小振りなので不便はないです。 【機能性】 絞りはクリック有無が選べて便利です。クリック無しはF値がT表示になります。 【総評】 寄れる、明るい、広い、歪まない、最高のレンズ。存在感あり過ぎのレンズフードや、工業製品のようなルックスも真面目に作った証のよう。F5.6まで絞って、ピントを2mに合わせると、1m〜無限遠までパンフォーカスになるので、マニュアルでも不便なく使えます。マイクロフォーサーズでも、画質に妥協することなく撮影できるレンズです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。