偏平率:50%のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 偏平率:50% タイヤ

1627 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
偏平率:50%
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録52POWERGY 225/50R18 99W XLのスペックをもっと見る
POWERGY 225/50R18 99W XL 16位 5.00
(3件)
387件 2022/2/10  225 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:99W EXTRA LOAD規格:○ 
【特長】
  • CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに設計されたサマータイヤ。安全性とグリーンパフォーマンスを求めるドライバーに適している。
  • 高いウェットグリップとブレーキングにより、さまざまな路面状況で正確なハンドリングを実現し、ハイドロプレーニングのリスクを軽減。
  • 転がり抵抗の低減により燃費向上を実現し、エコタイヤとして登録。高い快適性を兼ね備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5価格以上に満足してます

【走行性能】 空気圧高めですが、思い通りに走れる 【乗り心地】 少し硬め 【グリップ性能】 しっかり地面を掴んでいる 【静粛性】 普通 【総評】 価格以上に満足してます

5このサイズでは安かったので

前回のFALKENにくらべて ゴムが硬いように感じます 窒素ガスの影響かな?

お気に入り登録20BluEarth-XT AE61 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V
  • ¥15,180
  • ドライブマーケット
    (全14店舗)
30位 -
(0件)
98件 2020/1/21  225 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:95V 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 高いハンドリング性能とすぐれた静粛性を備えたクロスオーバーSUV専用サマータイヤ。SUVで発生しがちな偏摩耗を抑制することでロングライフに貢献。
  • 専用の非対称トレッドパターンを採用し、耐偏摩耗性、ハンドリング性能、静粛性の3つの性能を高いレベルでバランスさせている。
  • プロファイルはなめらかな接地形状と接地圧を均一化する「マウンド・プロファイル」の採用により、直進安定性と耐偏摩耗性能を発揮する。
お気に入り登録14PROXES Comfort IIs 235/50R20 104W XLのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 235/50R20 104W XL 34位 -
(0件)
115件 2022/12/26  235 50% 20インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:104W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:744mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質なクルージングを追求し、環境性能も進化させたプレミアムコンフォートタイヤ。セダン・SUV向け。
  • 非対称ブロックピッチ配列とイン側に配置したラテラルサイプがノイズを低減し、快適なドライブを実現。上質な走り心地と操縦安定性を両立している。
  • 転がり抵抗性能とウェットグリップ性能が向上し(「PROXES C1S」比)、欧州の高い環境基準にも対応。
お気に入り登録28BluEarth-RV RV03 235/50R18 101V XLのスペックをもっと見る
BluEarth-RV RV03 235/50R18 101V XL
  • ¥18,200
  • タイヤサプライヤー
    (全21店舗)
43位 4.33
(5件)
303件 2022/1/12  235 50% 18インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:693mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」、転がり抵抗性能「A」獲得。
  • トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
  • 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5静かで乗り心地が良い

20系アルファードで純正 → レグノ → TRANPATH LuII → BluEarth-RV レグノと純正タイヤは記憶にないため比較はできないが、前TRANPATH LuIIと比べると格段に良い。30系や40系の乗り心地の良さに買い替えを検討していたが、このタイヤにして不満がなくなったので、まだ暫く乗り続けることにした。空気圧260kPaでも前TRANPATH LuIIのような突き上げ感を感じないし静かだと思う。新しいタイヤって良く出来ていると思った。逆にグリップ感はないが、抵抗が少なく燃費に貢献してくれていると思う。決して止まらないわけではない。

5コストパフォーマンス良いです

乗り心地良好です。 耐久性はこれからです。 見た目い感じです。

お気に入り登録16Primacy 5 225/50R18 99W XLのスペックをもっと見る
Primacy 5 225/50R18 99W XL 53位 5.00
(2件)
13件 2025/3/17  225 50% 18インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:99W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:683mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 濡れた路面での安心感が長く続く、環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー、セダン/ワゴン、ハッチバック、ミニバン向け。
  • JATMAウェットラベリング最高グレード「a」を取得。かつ耐摩耗性能を約30%向上させ、摩耗した状態でのウェットブレーキング性能を約2.4%向上している。
  • 「PRIMACY 4+」に比べ、新品時および摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加。
この製品をおすすめするレビュー
5アテンザやPrimacy4とレグノ比べて気持ちいい

新型ヴェゼルPlayのPrimacy4からの履き替えです。 赤信号になりそうだったので、アクセルを戻して惰性で走るといつもよりブレーキを強めに踏んだ。逆に信号が緑に変わって加速させようとすると、いつもより軽く加速していく。これは慣れると燃費向上に繋がりますね。 ハンドリングは純正のアルミホイールは重いのでドッシリしてバタつかず、粘りのある靭やかな足回りと相まって、Primacy5はカーブもしっとり走り抜けます。 静粛性はPrimacy4との違いに気付きませんでしたが、相変わらず音楽と女性を乗せて遊びに行くのが楽しくなりますね。ヴェゼルZグレードに乗る友達のアレンザは、軽いハンドリングだったので書いておきます。 追加で、高速道路のインプレッションをまとめました。街乗りでブリジストン比較するとレグノは上質でしたが高速は少し軽く感じます。比べてPrimacy5は街乗りは少し硬さや雑音もありますが、高速道路では音質は変わらず直進性やレーンチェンジの安定感はPrimacy5の方が良いですね。エクストラロードだと言うこともあるのでしょう、耐久性もあるようですしフラつきもないですし、気温34度一般道でリッター26.8kmを記録。まだ雨が降らないのでウェットは分かりませんが、メーカーは自信ありのコメントなので、コレは長距離ツーリング向けのバランスの良いコンフォートタイヤかも

5ドガっていない。あえて言うなら優等生、しかもイケメン。

【走行性能】 問題はない。それは当然だ。問題があったら、それはもう商品ではない。 以前履いていたのは、ピレリのパワージー。エントリーグレードのエコタイヤだ。比べること自体、少し罪悪感がある。けれど、走り出した瞬間、私は思わず呟いてしまった。 「進むなぁ……」と。 軽快、という言葉では足りないほどだった。街中ではまるで車が浮いているようで、ハンドルも不安になるほど軽い。段差を超えてもタイヤのねじれを感じない。まるで自分が“まっとうな大人”になったような錯覚さえ抱いた。 だが、ミシュランといえば、高速域だ。 100km/hまでは良くも悪くも普通だ。だが、その先。車は急に静かに、そして大人しくなる。まるで「もう、がんばらなくてもいいんだよ」と言われたような感覚だった。 直進安定性は、とても良い。まるで、かつて憧れていた欧州の高級セダンに乗っているような、そんな幻覚。ハンドルはややルーズだが、それがかえって救いになる。少し雑に舵を切っても、車は真っ直ぐ、疑うことなく前に進む。 スポーツタイヤのようなキレはない。けれど、その代わりに、「怖さ」がない。安心して身を預けられる。そういう関係は、案外長続きするものなのかもしれない。 【乗り心地】 良い。素直に、そう言いたい。 このタイヤ、どうやらサイドが柔らかいらしい。だからか、小さな段差などは優しく包んでくれる。まるで傷をなぞられるような感覚で、振動が吸われていく。 ただ、良いことばかりではない。路面のざらつき、タイヤから伝わる「道の声」みたいなものは、あまり感じない。そこに寂しさを覚える人も、きっといるだろう。そういう人は、迷わずパイロットスポーツを選んでほしい。あれはまだ、戦う意志を持ったタイヤだ。 しかしこのタイヤは、戦わない。戦わないのに、前に進む。不思議な存在だと思う。 【グリップ性能】 「スポーティーか?」と訊かれたら、私は黙ってうつむくだろう。だが、「曲がるか?」と訊かれたら、首がもげるほど頷く。 限界が見えない。だが無茶をすれば、それに応えてくれる。ただし、怒ったりはしない。ただ静かに、確かに曲がる。そんなタイヤだ。 ウェット性能については、疑う余地がなかった。深夜、豪雨の道。私はわざと急ハンドルを切り、急ブレーキを踏み、VSCの介入を誘った。だが、沈黙。それが何より、このタイヤの凄みを物語っていた。 【静粛性】 荒れた路面では、音がする。そりゃそうだ。 だが街中に入ると、空気ごと変わった気がした。友人がこう言った。 「なんか、静かすぎて耳が詰まったみたいだ」と。 私は何も言わなかった。ただ少し笑った。それで十分だった。 【総評】 コスパ? それは、きっと良くはないのだろう。 でもそんなことは、もうどうでもよかった。 このタイヤは、優等生だ。けれど、ただ真面目なだけじゃない。 雨でも走れる。静かでもある。よく止まる。そして、なにより美しい。 まるで、昔恋した誰かのような、 でも思い出せない、そんな存在だった。

お気に入り登録13REGNO GR-XIII TYPE RV 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII TYPE RV 225/50R18 95V
  • ¥28,201
  • ブロッサム
    (全26店舗)
78位 5.00
(2件)
0件 2025/1/23  225 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、SUV 専用タイヤ:ミニバン・コンパクトSUV用 ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 外径:685mm リム幅:7インチ リムガード: 
【特長】
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%、なめらかな路面で気になりやすいパターンノイズを8%低減する、ENLITEN搭載の乗用車用プレミアムタイヤ。
  • 軽快なハンドリングでふらつきを低減。「GR-tech Silentゴム」により、静粛性とウェット性能の大幅な向上と、背反となる低燃費性能を両立。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上。従来品と比較して、停止距離が13%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5全てにおいて車の乗り心地が2ランクアップ

ミシュランタイヤからの感想です。 静音性があがり乗り心地のゆったり感が向上しました。 路面がキレイなところは問題なく、多少荒れたところでも角が取れた丸みのある振動に変わりました。運転も上品にしようと思わせるタイヤです。 (今だけ?)

5後悔なし

とにかく別次元 新車のタイヤを交換しましたが、後悔なしです。 ホンダヴェゼルにフルデッドニングの上タイヤ交換しました。費用は合計50万円弱。でもその価値あります。 タイヤ交換だけでも静粛性、走行性の向上はかなりあると思います。 デッドニングと合わせてトップクラスの静音性を手に入れられました。長時間運転も疲れ知らずです。

お気に入り登録54PROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
  • ¥15,189
  • Mail Order House
    (全22店舗)
92位 4.85
(7件)
270件 2021/1/12  225 50% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:95W チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5乗り心地が大幅アップ

【走行性能】とばさないので特に不満なし 【乗り心地】ランフラットからの乗り換えなので、とてもよく感じる 【グリップ性能】良い 【静粛性】良い 【総評】価格の割にはとても良いと思う

5コストパフォーマンスが良いタイヤ

車検時に当初から装着されていたタイヤであるPrimacy 3から、このタイヤに交換しました。 【走行性能】比較的安全運転の範囲で走るため、その範囲での走行性能は良いと思います。 【乗り心地】Primacy 3は少しゴツゴツとした感じであったが、このタイヤは柔らかいのか乗り心地は良いような感じがします。 【グリップ性能】ドライ状態ではグリップ性能は良いような感じです。 【静粛性】Primacy 3に比べると、たいへん静かです。 【総評】コストパフォーマンスに優れたタイヤです。

お気に入り登録9CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のスペックをもっと見る
CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
  • ¥29,900
  • タイヤーウッズ
    (全8店舗)
97位 -
(0件)
652件 2019/3/20  245 50% 19インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:105W EXTRA LOAD規格:○ ランフラット: 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 外径:729mm 総幅:253mm 
お気に入り登録8ALENZA LX100 235/50R20 104V XLのスペックをもっと見る
ALENZA LX100 235/50R20 104V XL
  • ¥33,800
  • ブロッサム
    (全15店舗)
104位 -
(0件)
121件 2023/2/16  235 50% 20インチ A c
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:104V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: オンロード: 外径:744mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
お気に入り登録35DIREZZA DZ102 195/50R16 84Vのスペックをもっと見る
DIREZZA DZ102 195/50R16 84V
  • ¥8,920
  • ブロッサム
    (全23店舗)
113位 5.00
(1件)
238件 2014/1/ 9  195 50% 16インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84V 外径:602mm 総幅:201mm 
【特長】
  • 快適性能を備えたスポーツタイヤ。セダン、ステーションワゴンでもスポーティーな走りを楽しみたいドライバーに適している。
  • ドライ&ウェット路面ですぐれたグリップ性能を発揮。ドライブレーキ性能が3%、ウェットブレーキ性能が5%向上(従来比)。
  • グリップ力を高める高性能微粒子カーボンとしなやかさを発揮するシリカを高次元でバランスさせた「DZ102専用コンパウンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5良い!

TOYO DRB 185/55R16から 195/50R16へ交換し、300kmほど走行した感想です。 扁平率を下げたせいか、若干、乗り心地が悪化した感はあるけど、私の乗っているコンパクトカーには十分過ぎる性能です。 ドライ・ウェット共に、ワインディングでは申し分ないし、静粛性もこのクラスにしては静かだと思います。 高速安定性にも優れているので、安価なスポーツタイヤを求める方にはお勧めですね。

お気に入り登録26TRANPATH mp7 235/50R18 101V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 235/50R18 101V XL
  • ¥14,400
  • トレッド高崎中居
    (全21店舗)
113位 4.00
(2件)
172件 2022/1/12  235 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:693mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパに優れたタイヤ

トランパスR30から履き替えて800キロほど走行した後の感想、再レビューです。 【走行性能】 向上した。サイド剛性がある分、安定性が増してしっかりしている。 【乗り心地】 ちょっと硬くなった。でも、路面の凸凹からの突き上げは減った気がする。 【グリップ性能】 路面に吸い付いてる感覚。ブレーキがしっかり効く。でも、燃費良くなっている。 雨天時のブレーキングは明らかによくなって、止まりやすくなった。 【静粛性】 あまり変わらないと思うけど、気持ち悪化したかな程度。 【総評】 タイヤ選定は、年間15000キロ程度走るので、耐摩耗性、次に乗り心地、雨天時を含むブレーキングを重視して決めました。 コストパフォーマンスを考慮してこのタイヤが最も私に適していると思うので、満足です。 (ヨコハマRV-03よりも約20000円/4本安いのもポイント) ブレーキングが良くなったのに、燃費は5〜10%良くなりました。

430系ヴェルファイアに使用

3.8万キロ走った30系ヴェルファイアの初めてのタイヤ交換としてこれを選択しました。 前車のエリシオンではヨコハマやダンロップを選択していて、失礼ながらトーヨータイヤはそれらより格下との印象が漠然とあり、今まで購入したことはありませんでした。 しかしヴェルファイアの新車装着タイヤがトランパスR30であり、また日系ブランドでほぼ最安だったのでトーヨータイヤが選択肢に入ってきました。 同じトーヨーでラグジュアリーミニバン用と謳っていて4本セットだと2,000円ほど安かったLuUと迷いましたがLuUが2014年登場でmp7が2022年と設計が新しく、またロングライフを売りにしている事からmp7にしました。 Yahoo Shoppingで購入してその出店業者と提携している近所のガソリンスタンドで取り付けてもらいました。 タイヤ4本セット \55,480、交換費 \10,120、バルブ交換 \2,200、タイヤ処分 \1,400の計\69,200となり近所のカー用品店などで交換するより1万円以上節約できたのではないかと思います。(パンク時の無料交換などの付帯サービスは付いていませんが...) XL規格なので空気圧は指定では240kPaのところを換算表を見て250kPaにしています。 燃費は今のところR30と同等レベルですが、ヘタりきったR30よりも乗り心地が格段に良くなり満足です。

お気に入り登録9REGNO GR-XIII TYPE RV 235/50R18 101V XLのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII TYPE RV 235/50R18 101V XL
  • ¥28,600
  • ブロッサム
    (全26店舗)
113位 -
(0件)
0件 2025/1/23  235 50% 18インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、SUV 専用タイヤ:ミニバン・コンパクトSUV用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:697mm リム幅:7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%、なめらかな路面で気になりやすいパターンノイズを8%低減する、ENLITEN搭載の乗用車用プレミアムタイヤ。
  • 軽快なハンドリングでふらつきを低減。「GR-tech Silentゴム」により、静粛性とウェット性能の大幅な向上と、背反となる低燃費性能を両立。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上。従来品と比較して、停止距離が13%短縮。
お気に入り登録50PROXES CL1 SUV 215/50R18 92Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 215/50R18 92V 136位 4.84
(7件)
270件 2021/1/12  215 50% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:92V チューブレス: 非対称パターン: 外径:673mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5SUVにお勧めです

段差を乗り越えた時のふらつきが抑えられており、静粛性もいいです。

5コスパが良い快適CX3に

静かで燃費も良くなり、乗り心地も向上。グリップは標準と同等。コスパ抜群でリピート確定。

お気に入り登録16REGNO GR-XIII 205/50R17 89Vのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 205/50R17 89V
  • ¥22,140
  • タイヤパートナー
    (全23店舗)
144位 3.67
(2件)
224件 2024/1/15  205 50% 17インチ A a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:89V チューブレス: 非対称パターン: 外径:640mm リム幅:6.5インチ リムガード: 
【特長】
  • ロードノイズ/パタンノイズの大幅低減技術と音を気になりにくくするチューニング技術を採用し、静粛性がさらに向上したセダン向け低燃費タイヤ。
  • 「GR-tech Motionライン」、独自技術「ULTIMAT EYE」により、ハンドル操作に対して車体がリニアに反応する心地よいハンドリングを実現。
  • ウェットグリップ性能向上による、さらなる雨の日の安心感を追求。ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5良さは未だわからない

スバルインプレッサG4は遮音性が低く、少しでも改善させたくて買ったのですが…詳しく評価出来るほど走っていないのですが…正直こんなもんかなという第一印象です。

3走行した感じが今一歩でした。

嘗てのいい感じが感じられなくなった。 素材の変化のせいかもしれないが、しっくりこない感じがする。 乗り心地重視よりも走り感を上げたせいかゴムの硬さが出てしまっている感じもする。 たしかにやわらかいだけでは、走行時に腰砕けになってしまう。 しっかり感を重視した味付けとも言えそうです。 コンパクトカーでこのタイヤの購入を検討しましたが、同価格帯でヨーロッパメーカーの方が良くBSは断念しました。

お気に入り登録7Primacy 5 235/50R19 103W XLのスペックをもっと見る
Primacy 5 235/50R19 103W XL
  • ¥27,600
  • 品川ゴム 通販部
    (全16店舗)
144位 -
(0件)
13件 2025/3/17  235 50% 19インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:103W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:719mm リム幅:7.5インチ 
【特長】
  • 濡れた路面での安心感が長く続く、環境に配慮したプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー、セダン/ワゴン、ハッチバック、ミニバン向け。
  • JATMAウェットラベリング最高グレード「a」を取得。かつ耐摩耗性能を約30%向上させ、摩耗した状態でのウェットブレーキング性能を約2.4%向上。
  • 「PRIMACY 4+」に比べ、新品時および摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加している。
お気に入り登録14ALENZA 001 RFT 235/50R20 100Vのスペックをもっと見る
ALENZA 001 RFT 235/50R20 100V 144位 -
(0件)
33件 2022/3/23  235 50% 20インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:100V ランフラット: チューブレス: 
【特長】
  • プレミアムSUV仕様のハイパフォーマンスタイヤ。ドライ・ウェットともに快適な走行ができるよう各性能を最大限に引き出す。
  • マルチラウンドブロック構造で瞬時の操縦精度と直進安定性のすぐれたステアリング性能を発揮する。
  • 「Run-Flat Technology(ランフラット テクノロジー)」を採用し、パンクした際に安全な場所まで走行でき、交換作業が可能。
お気に入り登録18POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 75V 155位 4.48
(4件)
67件 2020/1/17  165 50% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:572mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • スポーティーな走りを実現するため、パターン設計を最適化。ワイドインサイドリブによるハンドルの初期応答性を向上。
  • 高い排水性を確保し、耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。「Adrenalin RE004専用コンパウンド」がウェット路面での操縦安定性に貢献する。
この製品をおすすめするレビュー
5路面がウエットでも安心して運転できます。

ドライでもウエットでもグリップ力が高く、安心して、走行できます。 音も静かです。 その分、耐磨耗性は、期待できないと思われます。

5スポーティーな走り

【走行性能】 高速でも安定しています。 ワインディングでもしっかり曲がり、しっかり止まります。 【乗り心地】 スポーツ系のタイヤなので硬めですが、自分的には問題ありません。一般的には乗り心地が良いとは言えないと思います。 【グリップ性能】 ドライでもウエットでも素晴らしいグリップです。ブレーキも良く効きます。 【静粛性】 決して良いとは言えませんが、このタイヤに静粛性は求めていません。 【総評】 買ってよかったです!

お気に入り登録40ADVAN FLEVA V701 195/50R16 84Vのスペックをもっと見る
ADVAN FLEVA V701 195/50R16 84V
  • ¥14,300
  • ブロッサム
    (全19店舗)
166位 4.53
(6件)
324件 2016/4/18  195 50% 16インチ A a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84V 外径:600mm 総幅:198mm 
【特長】
  • 「楽しいハンドリング」をテーマにしたハイパフォーマンス・スポーティ・タイヤ。セダン・クーペ・スポーツカー向け。
  • 「攻めのスタイル」を体現する方向性パターンデザインを採用することで、高いエッジ効果と、ウェット路面でのドライビングパフォーマンス向上を実現。
  • ショルダー部とセンター部でブロック数を分けたパターンデザインを採用。3種類の溝(グルーブ)がウェット路面において高い排水性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5NDロードスターに装着。コスパのいいタイヤだと思います。

2024年時点で装着して4年になりました。 NDロードスターに装着しております。 【走行性能】【グリップ性能】 峠道を流す程度の走り方ぐらいしかやっておりませんが、十分な性能は得られていると思います。 ロードスターの回頭性能を引き出してるような気がします。 【静粛性】【乗り心地】 静かというわけでもないですが、車内で撮影した車載動画をアップしてみます。 そんなにゴツゴツしたような乗り心地でもなく、乗り心地が特別悪いということはないようです。 【総評】 1年1万キロ程度の乗り方ですが、今のところ特に減りが早いなどもなさそうです。 総じて良いタイヤのように思います。 本タイヤ装着のNDロードスターの車載動画をアップしています。 https://www.youtube.com/@igacchiigacchi4515 気になって頂けた方はどうぞ御覧ください。

53万キロまでは…

3万キロくらいまではそこそこ良かったのですが… 少しですが、ゴツゴツと跳ねる気がします…ね… 性能は大満足です。

お気に入り登録119TRANPATH LuII 235/50R18 101W XLのスペックをもっと見る
TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL
  • ¥14,890
  • タイヤワールド館
    (全4店舗)
166位 4.39
(17件)
274件 2014/1/ 7  235 50% 18インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:101W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:691mm 総幅:243mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 最上級の静粛性と乗り心地性能の実現をめざして開発された、ラグジュアリーミニバン専用タイヤ。高音域においてノイズを大幅に低減。
  • パターンブロックの大きさの組み合わせを最適化してパターンノイズを低減。3Dマルチサイプとアウト側リブを広くとって剛性を高め、偏摩耗を抑制する。
  • 耐摩耗ポリマーによる摩耗ライフ向上のほか、スーパーアクティブポリマーとウルトラグリップポリマーにより低燃費化とウェットグリップ性能の両立を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高

結構前に発売になったタイヤですが、走行性能、乗り心地共文句はなく、静粛性は特に良く気に入っているため、今回もまたこのタイヤを購入しました。オススメです。

5コスパ良し

走行性能も良く静かで高速道路でも安定した走行ができました またコスパが非常に良いと思います

お気に入り登録25REGNO GR-XII 225/50R17 98V XLのスペックをもっと見る
REGNO GR-XII 225/50R17 98V XL
  • ¥17,500
  • トレッド東苗穂
    (全3店舗)
166位 5.00
(1件)
981件 2019/1/18  225 50% 17インチ AA b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:98V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:660mm 総幅:229mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面と滑らかな路面、それぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命を6%向上。
この製品をおすすめするレビュー
5静かさは一番

225/50レグノで、月日が経ちますが新品の時と同じ位の性能を維持しています。 ポテンザはグリップ性能は良いですが、新品時から走行音が気になり、すぐにレグノにかえました。 静かさは一番です。

お気に入り登録35Primacy 4 225/50R18 95V (TOY) DT RPのスペックをもっと見る
Primacy 4 225/50R18 95V (TOY) DT RP
  • ¥22,700
  • 品川ゴム 通販部
    (全12店舗)
166位 4.52
(2件)
1301件 2021/3/16  225 50% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ステーションワゴン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 輸入車承認タイヤ:(TOY) [トヨタ承認タイヤ] 外径:683mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • ぬれた路面にも強いプレミアムコンフォートタイヤ。人にも環境にもやさしい低燃費タイヤ。
  • 「MICHELIN PRIMACY 3」と比較して、履き替え時のウェットブレーキング性能が約13.3%アップ。履き始めから履き替えのときまで安心感が長く続く。
  • 静粛性・快適性を追求。周波数をコントロールし、パターンノイズを約6%低減している。
この製品をおすすめするレビュー
52年使ってみて

【走行性能】 他のタイヤと比べたわけではないのですが、 普通だと思います。 【乗り心地】 非常に良く感じます。 【グリップ性能】 普段はまったりとした運転をしているので、 はっきりとは分かりませんが 普段使いで気になったことは全くありませんでした。 【静粛性】 さすがです。非常に静粛性は高く、 路面からの音があまり気になりません。 【総評】 2年使ってみて満足度は非常に高いです。 他の銘柄のタイヤをあれこれ体験してないのですが、 次回交換時はまた同じものにしようと 思えるタイヤでした。

4多分2年後のタイヤ交換時もこのシリーズにすると思います。

【走行性能】普通に安全運転しているレベルでは不満はありません。快適です。 【乗り心地】カローラクロスで使用しています。純正タイヤはゴムマリのような音と乗り心地でしたが、タイヤ交換後暫くすると違和感なく乗れるようになりました。でもサスペンションの動き方が良くないように感じるのでサスペンションも交換したくなりました。 【グリップ性能】スリップしたことがないのでわかりません。 【静粛性】滑るように静かに走ることを期待しましたが、少し硬い音がするのが残念です。暫く走ると慣れましたが音の傾向は変わらないように感じます。 【総評】私のタイヤの予算ではPrimacyシリーズはベンチマークです。でもこのPrimacy 4は走行音の対策が少し残念な印象でした。

お気に入り登録13REGNO GR-XIII 195/50R19 88Hのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 195/50R19 88H
  • ¥24,940
  • タイヤパートナー
    (全26店舗)
187位 -
(0件)
224件 2024/1/15  195 50% 19インチ A a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88H チューブレス: 非対称パターン: 外径:681mm リム幅:6インチ リムガード: 
【特長】
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%、なめらかな路面で気になりやすいパターンノイズを8%低減する、ENLITEN搭載の乗用車用プレミアムタイヤ。
  • 軽快なハンドリングでふらつきを低減。「GR-tech Silentゴム」により、静粛性とウェット性能の大幅な向上と、背反となる低燃費性能を両立。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上。従来品と比較して、停止距離が13%短縮。
お気に入り登録13DIREZZA DZ102 215/50R17 91Vのスペックをもっと見る
DIREZZA DZ102 215/50R17 91V
  • ¥10,680
  • ブロッサム
    (全19店舗)
197位 4.67
(2件)
238件 2014/1/ 9  215 50% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91V 外径:648mm 総幅:226mm 
この製品をおすすめするレビュー
5非常に安い、ハイパフォーマンスタイヤ! お勧めです。

BMアクセラスポーツ 15Cに買い替えて、10年目で5年毎にタイヤ交換しています。  歴代の採用タイヤは ミシュラン パイロットスポーツ3 トーヨー プロクセススポーツ 今度は、ダンロップのディレッザ DZ102にしてみました。 82年〜87年、カートレースに参戦していましたので、感じた事を書いてみます。 ブロックが大きいので、グリップしそうなので購入してみました。 ハイグリップタイヤではないのですが、ブロックが大きいのでグリップします。 その割に静かですね。 ステアリングは、パイロットスポーツ3やプロクセススポーツの様な軽さはないのですが、 グリップ感が良く伝わる感じでとても好きです。 歴代の2つのタイヤに比べて非常に安くて、こんないいタイヤならもっと早くに装着しておけばよかったです。

4グリップ力

【走行性能】コーナーが安心して曲がれます 【乗り心地】少し硬いような感じがします 【グリップ性能】よく食いつきます 【静粛性】少し音がでます 【総評】4点

お気に入り登録21POWERGY 215/50R17 95W XLのスペックをもっと見る
POWERGY 215/50R17 95W XL
  • ¥12,569
  • うさマート
    (全19店舗)
197位 -
(0件)
387件 2022/2/10  215 50% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:95W EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録11POWERGY 215/50R18 96Y XLのスペックをもっと見る
POWERGY 215/50R18 96Y XL
  • ¥11,550
  • Mail Order House
    (全15店舗)
219位 -
(0件)
387件 2023/5/22  215 50% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:96Y EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録33POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 84Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 84V 219位 4.26
(3件)
67件 2020/1/17  195 50% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84V チューブレス: 非対称パターン: 外径:602mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • スポーティーな走りを実現するためにパタン設計を最適化。ワイドインサイドリブによるハンドルの初期応答性が向上。
  • 高い排水性を確保し、耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。「Adrenalin RE004専用コンパウンド」がウェット路面での操縦安定性に貢献。
この製品をおすすめするレビュー
5国産が一番

【走行性能】直進性良し 【乗り心地】特に硬さは感じない 【グリップ性能】雨の日問題なし 【静粛性】静かです 【総評】アジアンタイヤも検討しましたが、国産タイヤが一番信用でき、安心できます。

4V105よりもソフトなタイヤ

NDロードスターに装着して1000km程走行しましたので、初期の純正ADVAN V105との比較を更新しておきます。 【走行性能】 走行を重ねることでタイヤ本来の性能が出てきたのか自分が慣れたのかは不確かですが、ハンドリングに対する大きな違和感は無くなりました。 操舵に対するレスポンスがダルな感じは残りますが、丁寧に操作すれば問題無いです。しかし正確なハンドリングを追求する走りではV105の方が明らかに上。高速道路での急なレーンチェンジもレスポンスの悪さが災いして気を使いますが、一般的な走りでは問題なし。長距離ドライブ時はRE004のソフトな特性の方が楽だと思います。 【乗り心地】 路面のあたりが柔らかくなり、乗り心地は確実によくなりました。 【グリップ性能】 ドライでのグリップ不足は感じず、ウェットも問題ないです。但し強めのブレーキでの路面に対する剛性感ダイレクト感安心感はV105の方が上です。 【静粛性】 若干静かになったと思いますが、摩耗したV105との比較なのでなんとも言えません。 【総評】 POTENZA Adrenarin と言う名前に反してソフトなタイヤです。正確なハンドリングを求めてギリギリを狙って走るのには不向きですが、乗り心地の良さ含めて長距離移動には向いていると思います。 空気圧を少し上げて高速を長距離を走って見ましたが、長距離移動は楽だと思います。切り返し等丁寧な操作をしていればワインディングも大丈夫ですが、クイックな反応を求める走りは不向きです。

お気に入り登録28BluEarth-GT AE51 215/50R17 95W XLのスペックをもっと見る
BluEarth-GT AE51 215/50R17 95W XL 219位 5.00
(1件)
400件 2019/1/ 7  215 50% 17インチ AA a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:95W EXTRA LOAD規格:○ 外径:648mm 総幅:226mm 
【特長】
  • 高い操縦安定性と低燃費性能を融合したグランドツーリングタイヤ。軽自動車・セダン・クーペ・コンパクトカー向け。
  • 専用開発の非対称パターンにより、快適な乗り心地とすぐれた操縦安定性を両立。高剛性構造やトレッドプロファイルが力強く、快適な走りを実現。
  • トレッドパターンに施した「ライトニンググルーブ」や「ブレードカットサイプ」がウェット性能に貢献する。低燃費性能も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5安くて最高でした

【走行性能】交換前のタイヤより真っ直ぐ走るには十分ハンドルを取られる事はない 【乗り心地】 これも交換前のタイヤより良い 【グリップ性能】 カーブ、交差点の右左折は以前のタイヤが安心感がある 【静粛性】 以前のタイヤより静か 【総評】 以前のタイヤは横浜タイヤアドバンフレバ701で比べたらやはりブレーキの効きは、劣りますが町乗り、高速道路でも十分な性能で問題ないと思う

お気に入り登録16BluEarth-RV RV03 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
BluEarth-RV RV03 225/50R18 95V
  • ¥19,200
  • タイヤサプライヤー
    (全22店舗)
219位 4.36
(3件)
303件 2022/2/ 4  225 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」と転がり抵抗性能「A」を獲得。
  • トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
  • 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5価格と性能のバランスが良いタイヤだと思います

【乗り心地】 純正時のタイヤと比較して、乗り心地が良くなりました。 硬すぎず柔らかすぎず、腰砕け感なく良いタイヤだと思います。 【グリップ性能】 普通に走っている分には、雨でも不安を感じることはありません。 ウェットな路面でも安心して直進・曲がることができると感じます。 【静粛性】 車内でオーディオなどをかけていない状態で、助手席にてスマホアプリを使ってノイズ測定をしてみました。 アスファルトの状況にもよりますが、走行中は概ね70~80dBほどでした。(←一般道を50~60km/h程度での走行時。アスファルトが傷んでいると音が大きくなりました。) 変なノイズが発生するようなことはなく、走行音による不快感などはありませんでした。 【総評】 BluEarth RV03はミニバン専用タイヤとのことでしたが、ヴェゼルRSに装着しました。 ヴェゼルRSが履いている純正時のタイヤでは雨天時に不安がありましたが、こちらのタイヤに交換してからは雨天時でも安心して運転することができます。(特に、純正時のタイヤは雨天時の高速道路でのカーブで少し滑る様な感覚があって怖かったです。※純正時のタイヤはENASAVE EC503、ラベリングわかりません。) 燃費は純正時のタイヤと比較すると満タン法で0.7~1km/Lほど悪くなりましたが、諸々を考慮するとトレードオフで仕方ないのかなと思っています。 ちなみにですが、新品時にタイヤの溝をデジタルノギスで測定したところ4本の平均が8.01mmだったのですが、約8,000kmを走りタイヤローテーション時に改めて測定してみると4本平均7.51mmでした。8,000km程走って0.5mm摩耗したことになりますので、耐摩耗性的な部分としては満足できるものじゃないかと思います。 ポイントを差引くと実質\61,079(4本)で購入し、税込\8,000で交換(バルブ交換+廃タイヤ料込)をしてもらいました。個人的には、かなりお値打ちな感じで交換できて、純正に比べるとグリップと乗り心地が向上したので良かったと思っています。 今までには、別車種ですがPOTENZA、S.Drive、Playz、LE MANS、NEXENなどのアジアンタイヤ...etcを履いてきましたが、今回このBluEarth RV03のコストパフォーマンスのバランスが結構良くて、なにげに一番気に入っているかもしれません。

4静粛性はイメージよりは低いかな

【乗り心地】 以前履いていたダンロップのタイヤと比べて乗り心地はよくなりました。 【グリップ性能】 履き替えてから雨天時の走行がまだないためグリップは不明。 【静粛性】 思っていたよりは路面の凹凸などの細かく拾う印象。 【総評】 遠出など出来ていないのでこれから細かく性能を体感したいと思いますが、今のところは乗り心地が良いタイヤというイメージが強いです。

お気に入り登録1LATITUDE Sport 3 275/50R20 113W XL ZP ☆のスペックをもっと見る
LATITUDE Sport 3 275/50R20 113W XL ZP ☆
  • ¥22,500
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全7店舗)
219位 -
(0件)
42件 2020/2/12  275 50% 20インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:113W EXTRA LOAD規格:○ ランフラット: チューブレス: 非対称パターン: 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 外径:784mm リム幅:8.5インチ 
お気に入り登録2PROXES CF3 195/50R19 88Vのスペックをもっと見る
PROXES CF3 195/50R19 88V
  • ¥16,850
  • タイヤパートナー
    (全15店舗)
256位 -
(0件)
72件 2024/1/10  195 50% 19インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:88V チューブレス: 非対称パターン: 外径:679mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
お気に入り登録3Primacy 5 205/50R17 93W XLのスペックをもっと見る
Primacy 5 205/50R17 93W XL 256位 5.00
(1件)
13件 2025/3/17  205 50% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:93W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:638mm リム幅:6.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイブリット車向けかも

【走行性能】特に高速道路走行時の安定感は凄く感じます 【乗り心地】結構良い。柔らかいけどしっかりしてる感 【グリップ性能】雨に強いと謳っているだけあります 【静粛性】純正装着タイヤと比べ全然違います。上品な感じがします 【総評】日産オーラ4WD 高速多用で片減りしてきたので交換         プレミアムタイヤで検討していたので     ヨコハマ、ダンロップと悩みましたが     減りずらく静かなタイヤという事でタイヤショップで勧められました

お気に入り登録12Pilot Sport 4 205/50ZR17 93W XL (NIS)のスペックをもっと見る
Pilot Sport 4 205/50ZR17 93W XL (NIS)
  • ¥20,755
  • 品川ゴム 通販部
    (全7店舗)
256位 5.00
(1件)
765件 2022/2/22  205 50% 17インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ステーションワゴン、SUV ロードインデックス・速度記号:93W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 輸入車承認タイヤ:(NIS) [ニッサン承認タイヤ] 外径:638mm リム幅:6.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5AURA NISMO専用というのは本当だと感じました

普通のAURA(ブリヂストン トランザT005A 同サイズ 89V 6.5J )と同日に試乗して見ての感想です。 普通の方も、スカイラインなどに採用されているハイパフォーマンスタイヤの評判通り【走行性能】【静粛性】共に私には差が分かりませんでした。 山道も走らせてもらったところ、NISMOの方の【グリップ性能】が素晴らしいのは当然なのですが、荒れた舗装路では【乗り心地】がこちらの方が良いと感じたのが意外でした。NISMOへの思い入れかもしれませんが、普通の方より脚の固さは感じさせず、収まりが更に良いという感じです。 カタログには「モノチューブ式リアショックアブソーバーを採用。・・・バネ下の収まりが良くなり、リヤの接地性が向上することで、操縦安定性と乗り心地の両立を可能にした」とありますが、この乗り心地にはミシュランタイヤが大いに貢献している気がします。 【総評】専用開発のミシュランタイヤがこのサスペンションと良く合っているので、乗り心地を落とさずに操縦安定性が向上しているのだと思います。

お気に入り登録10BluEarth-XT AE61 215/50R18 92Vのスペックをもっと見る
BluEarth-XT AE61 215/50R18 92V
  • ¥22,600
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全12店舗)
256位 5.00
(1件)
98件 2020/1/21  215 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:92V 非対称パターン: 外径:673mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5とても良いタイヤだと思います。

【走行性能】 発進…スムーズになったように思います。駐車場を出てからのゆっくり加速でも速度の上がり方が速くなりました。 カーブ…いつもの40キロでのカーブですが、ムギューと曲がっていたものがスィーと曲がれていい感じです。ふらつき性能を良くしたということなんでしょうね。 直進性…前のタイヤ同様に問題ありません。路面のうねりに影響されずまっすぐ走ります。 燃費…あまり変わらないようですね。 【乗り心地】 とてもよくなりました。今までのタイヤは何だったのだろうかと思うくらいです。もっと早く替えればよかったと思います。通勤路で約300mの舗装が悪くゴツゴツと不快な振動が来て通るのが嫌なくらいのザラザラの路面があるのですが、不快でなくなりました。これが一番うれしいところです。 【グリップ性能】 特に問題ありません。発進、停止、カーブと思ったとおりに車が動きます。ハンドル操作がなんとなくスムーズになった気がします。 【静粛性】 前のタイヤより静かになりました。乗り心地のところでも書きましたが、ザラザラ路面のゴーという嫌な音が優しくなりました。  雨の日ですがシャーというタイヤの音があまりしないように思いますが気のせいでしょうか? 窓を開けて聞いてしまいました。 【総評】 5年4万キロ使用のプロクセスR40と比べるのはかわいそうですが、車の感じが良くなりました。硬い車からしなやかな車になりとても満足しています。メーカーも初めからこのタイヤを標準にしていればよかったのではないかと思います。でも側面のデザインはラインばかりでごちゃごちゃしていていまいちですね。 購入の際、好みのタイヤをいくつか候補に挙げたのですが、このタイヤをすすめてくれたお店のアドバイスがよかったと思います。

お気に入り登録13ADVAN dB V553 225/50R18 99W XLのスペックをもっと見る
ADVAN dB V553 225/50R18 99W XL
  • ¥24,650
  • トレッド新横浜
    (全12店舗)
256位 -
(0件)
65件 2024/1/22  225 50% 18インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン・クーペ、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:99W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
お気に入り登録9エナセーブ RV505 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
エナセーブ RV505 225/50R18 95V
  • ¥19,723
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全21店舗)
294位 -
(0件)
0件 2019/4/19  225 50% 18インチ AA b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:95V 外径:685mm 総幅:235mm 
お気に入り登録2SPORT MAXX LUX 205/50R17 89Vのスペックをもっと見る
SPORT MAXX LUX 205/50R17 89V
  • ¥23,290
  • 品川ゴム 通販部
    (全19店舗)
294位 -
(0件)
53件 2025/2/26  205 50% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:89V 外径:638mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ 
お気に入り登録1Primacy 5 225/50R17 98W XLのスペックをもっと見る
Primacy 5 225/50R17 98W XL
  • ¥25,100
  • 品川ゴム 通販部
    (全21店舗)
294位 -
(0件)
13件 2025/3/17  225 50% 17インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:98W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:658mm リム幅:7インチ 
お気に入り登録4SPORT MAXX LUX 235/50R20 104W XLのスペックをもっと見る
SPORT MAXX LUX 235/50R20 104W XL
  • ¥35,095
  • 品川ゴム 通販部
    (全14店舗)
294位 -
(0件)
53件 2025/2/26  235 50% 20インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:104W EXTRA LOAD規格:○ 外径:744mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ 
お気に入り登録ZIEX ZE310R ECORUN 235/50R18 101W XLのスペックをもっと見る
ZIEX ZE310R ECORUN 235/50R18 101W XL 330位 -
(0件)
0件 2023/9/20  235 50% 18インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:101W EXTRA LOAD規格:○ 外径:698mm 
お気に入り登録1BluEarth-Es ES32A 225/50R17 94Vのスペックをもっと見る
BluEarth-Es ES32A 225/50R17 94V
  • ¥11,380
  • ドライブマーケット
    (全22店舗)
330位 -
(0件)
0件 2021/11/ 5  225 50% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン・クーペ、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 外径:658mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら