偏平率:55%のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 偏平率:55% タイヤ

2013 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
偏平率:55%
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録228PROXES CL1 SUV 225/55R19 99Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V
  • ¥15,947
  • Mail Order House
    (全23店舗)
2位 4.67
(20件)
270件 2021/1/12  225 55% 19インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:99V チューブレス: 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高!

エクストレイルに装着。 変える前はエコピアでしたが、交換後ハンドルが軽くなり車線変更時のキレも良くなりました! 変えたばかりですが転がり性能もいいので燃費も良くなると思います。

5純正タイヤとほぼ同等。

【走行性能】 純正タイヤとほぼ同等 【乗り心地】 純正タイヤとほぼ同等 (窒素充填のため、やや向上) 【グリップ性能】 不満なし。 【静粛性】 純正タイヤとほぼ同等 【総評】 ハリアー購入後初回のタイヤ交換だったが、 純正タイヤとの遜色もなく、いい商品だった!

お気に入り登録33REGNO GR-XIII 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 165/55R15 75V
  • ¥11,940
  • タイヤパートナー
    (全25店舗)
7位 4.53
(5件)
224件 2025/1/23  165 55% 15インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:565mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • 商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載し、空間品質と走行性能、サステナブル性能を高次元で両立した低燃費タイヤ。セダン・軽・コンパクト向け。
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%低減、滑らかな路面で気になりやすいパタンノイズを8%低減。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上し、「REGNO GR-XII」と比較して、停止距離が13%低減している。
この製品をおすすめするレビュー
5路面がツルっとしたコンクリートの上を走ってるように変わる

【走行性能】 路面のザラザラ感が少なくなった 【乗り心地】 重複するけど凹凸を感じにくい 【グリップ性能】 ステアリングインフォメーションは確実に落ちる 撚れるとか撓む感じが強い まーそういう入力を好まないタイヤ 【静粛性】 確実に上がる 【総評】 実家のNBOX(jf3)に入れましたが 全く別な乗り物になった

5BSレグノは最高

ムーブカスタム新車時に履いていたエナセーブからENEOSのガソリンスタンド店長のお薦めででレグノを購入して交換した。 店を出て走り出した瞬間から走りが変わったので驚いた!!まるでトヨタの高級車のような落ち着いたハンドリングで素晴らしいです。

お気に入り登録63POWERGY 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
POWERGY 165/55R15 75V
  • ¥5,995
  • うさマート
    (全23店舗)
10位 4.00
(6件)
387件 2022/2/10  165 55% 15インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:75V 
【特長】
  • CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに設計されたサマータイヤ。安全性とグリーンパフォーマンスを求めるドライバーに適している。
  • 高いウェットグリップとブレーキングにより、さまざまな路面状況で正確なハンドリングを実現し、ハイドロプレーニングのリスクを軽減。
  • 転がり抵抗の低減により燃費向上を実現し、エコタイヤとして登録。高い快適性を兼ね備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5世の中で一番売れている JF3 Custom Turbo

ハイトワゴンの外減リには、泣かされます。 純正Bメーカーから15.000kmでの交換です。 雨天時のグリップが良く、低燃費タイヤでロードノイズが低減されて、とても静かになり、乗り心地良くなりました。 国産メーカーから比べると、コスパ最高です。 正規輸入品なので、品質は安心出来ます。 23年12週の新しいタイヤです。 新鮮なタイヤが1番です。ゴムが柔らかい! 外側が減ったら、即リピ交換しませう。 K点をピッタリと、合せて取付けしませう! ウエートが少なく済みました。 経年劣化、グリップ力が落ちるので、数年毎に入替えが良いでしょう! サイドが湾曲しているので、エアーが足りないように見えますが、問題ありません。

5とても良いタイヤ

2020年式JG3型N-ONEにインチアップで取り付けました。 ノーマルタイヤはヨコハマのブルーアースAE-01Kでしたので、それとの比較となります。 【走行性能】 ハンドリングはインチアップで扁平になったのでかなり良好になりました。軽自動車といえども55扁平位は欲しいですね。 【乗り心地】 硬くなるかと思いきや、意外に変わりません。 【グリップ性能】 AE-01KがAA-c こちらはA-a ウエットグリップは圧倒的に上です。 転がり抵抗の僅かな差よりも安全性が優先するのは当然ですので、パワジーの方が明らかに良い仕様です。 国産品で同等性能ならば、ヨコハマRV03CKですが、こちらは価格が2倍ほどしますので本品のコストパフォーマンスの良さが際立ちます。 ちなみにTRACTION-AA、TREADWEAR-300ですので、アメリカ基準でも結構ハイグリップと言えます。 【静粛性】 純正タイヤと比べて特に問題ない程度です。 【総評】 インチアップとハイグリップ化によって、とても快適になりました。 ハンドリングが良く、ふらつきが減り、急ブレーキでもまだスリップした事はありません。 更にアルミホイールと合わせて4万円台という低価格ですから、大変満足しております。

お気に入り登録32SYNCHRO WEATHER 225/55R18 102V XLのスペックをもっと見る
SYNCHRO WEATHER 225/55R18 102V XL
  • ¥41,429
  • Mail Order House
    (全19店舗)
11位 -
(0件)
114件 2024/9/12  225 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:102V EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:スノーフレークマーク チューブレス: 外径:712mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 路面状態に合わせてタイヤ自らが適した性能に変化するオールシーズンタイヤ。セダン・ミニバン・コンパクト・SUV向け。
  • 「アクティブトレッド」を採用し、外部環境の変化に反応してゴムの性質がスイッチを切り換えるように自動的に変化する。
  • 剛性を確保しながら、スイッチが切り換わりウェット・氷上路面でも密着してグリップ。「アクティブトレッド」に最適化した新トレッドパターンを採用。
お気に入り登録120PROXES CL1 SUV 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/55R18 98V
  • ¥15,440
  • Mail Order House
    (全22店舗)
12位 4.42
(9件)
270件 2021/1/12  225 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:98V チューブレス: 非対称パターン: 外径:705mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5車の安定感が増した様に感じました。

ハンドリングがしっかりとして車のフワ付きが減った様に感じます、タイヤノイズに関しても耳障りな音はせず静かになりした。

5コスパに優れた商品です

国産でこの価格満足です! 小型SUVに使用しておりますが十分な性能です

お気に入り登録53TRANPATH mp7 205/55R17 95V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/55R17 95V XL
  • ¥11,100
  • Mail Order House
    (全22店舗)
20位 4.70
(4件)
172件 2022/1/12  205 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:658mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高

価格が安くそこまで期待してなかったですが、全てにおいて満足してます。特に静粛性に関しては全然問題ないレベルです。ミニバンにはありがたいタイヤです。 あとは耐久性とかがどの程度か乗ってみてですね

5コスパ抜群

値段の安さ、乗り心地や性能は問題なしです。 コスパ抜群だと思います。

お気に入り登録3EfficientGrip Comfort 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
EfficientGrip Comfort 165/55R15 75V
  • ¥6,570
  • Qoo10 EVENT
    (全18店舗)
21位 4.00
(1件)
23件 2018/1/31  165 55% 15インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75V 外径:563mm 総幅:170mm 
【特長】
  • エレガントな乗り心地と走りの喜びを叶えるコンフォートタイヤ。セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクト/軽自動車向け。
  • すぐれた燃費性能を実現し、グレード「AA」を獲得。専用のショック吸収構造で上質な乗り心地を実現。
  • 直進時の摩耗エネルギー抑制と、コーナリング時の路面接地圧の均一化を実現する構造により、前モデルからロングライフ性能が向上している。
この製品をおすすめするレビュー
4これで正解

【走行性能】 スペーシアカスタムで使用 純正が減ったため、交換 特筆するものはない 総じて普通 【乗り心地】 純正よりもいい 【グリップ性能】 エコタイヤなので期待していないし、 それなりの性能だと思う 【静粛性】 純正より静かになった 【総評】 コスパ重視で信頼性のある国産の物から選択 ホイール組み込みバランス、交換日込みで35400円という 好条件で購入 純正より、燃費が期待できそうだし、静か これ以上望むべくもない感じ コスパ高い製品だと思います

お気に入り登録39エナセーブ EC204 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/55R15 75V
  • ¥7,513
  • うさマート
    (全23店舗)
37位 5.00
(2件)
357件 2018/1/15  165 55% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V 外径:563mm 総幅:167mm 
【特長】
  • トータルライフ(耐偏摩耗性能+耐摩耗性能)が向上し、すべての溝がより均一に残ることで本来のライフ性能が発揮され、むだなく長持ちさせられるタイヤ。
  • 非対称パターンの採用により、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐偏摩耗性能が16%向上している。
  • アウト側のブロックを大きくして、コーナリングにかかる圧力に備えることで、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐摩耗性能が4%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5国産バルブとチッソ充填

スズキワゴンRのタイヤ交換でダンロップのタイヤを検索した。 価格コムで最安値であり、国産品のため購入しました。 国産バルブとチッソ充填で大満足です。

5N-oneプレミアムに既に5シーズン履いています。

表題のとおり5シーズン経過した現在も使用中の再レビューになります。 2018年春から妻がそれまで5年間乗っていたN-oneプレミアム(9万km走行)を子供の車とする際にこの『エナセーブ EC204』を履かせました。 先日、スタッドレスに履き替えたので5シーズン履いたことになります。 私の子供かと疑いたくなるくらい車に拘りも無く通勤プラスアルファのため5シーズン経過しても走行距離は2万km(スタッドレスの期間含む)しか伸びていません。 そのためスタッドレスタイヤに履き替えの作業をしていただいた馴染みのタイヤショップでサイドのヒビ割れが無いのでまだ2シーズンは履けると言われました。 タイヤは、大袈裟に言えば命を乗せて走っているので今の走行距離のペースならばまだ買い替えなくても良いと安心しました。 以下は、たまに私が乗った時の項目別評価となります。 【走行性能】・・・4点 エコタイヤなので走りを楽しむタイヤではないです。 普段乗りの車のタイヤとして合格の4点です。 【乗り心地】・・・5点 10年余り11万km以上走行しているN-oneプレミアムですが、それほど乗り心地が悪くなったと思えません。 このタイヤによる乗り心地も5シーズン乗っても悪くないので5点です。 【グリップ性能】・・・4点 初回レビューと同じくハイ・グリップをこの車に求めていない普段乗りの車として合格の4点です。 ハイスピードのカーブでも腰砕け感は、昔のエコタイヤ程は感じません。 【静粛性】・・・4点 初回レビューと同じくN-oneプレミアム自体軽四として静粛性の高い車です。 5シーズン、4年経過してこのタイヤ自体が特に煩くなったと感じないので合格としての4点です。 【満足度】・・・5点 エコタイヤ、お買い得タイヤとして約5年前に購入しました。 各項目別評価の点数は、初回レビューと変わりません。 項目別の点数的には4点が妥当なのだと思います。 サイドのヒビ割れが無い経年劣化に対する耐久性は、高いと思いました。 走行距離が短いことが一番の理由でしょうが、2018年春から5シーズン履いたタイヤですが、諸々考慮すれば買って良かった満足度が高い5点です。

お気に入り登録31BluEarth-RV RV03 205/55R17 95V XLのスペックをもっと見る
BluEarth-RV RV03 205/55R17 95V XL
  • ¥13,100
  • ブロッサム
    (全19店舗)
37位 5.00
(1件)
303件 2023/4/27  205 55% 17インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:658mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」と転がり抵抗性能「A」を獲得。
  • トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
  • 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンスの良いタイヤ

パーツショップWAVEにて取り付け交換 ブリヂストンのレグノからの交換ですが、走りに関して問題無く、静粛性も良いです。 値段も安く交換できたので非常に満足です。

お気に入り登録106BluEarth-RV RV03CK 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
BluEarth-RV RV03CK 165/55R15 75V
  • ¥9,300
  • 品川ゴム 通販部
    (全23店舗)
39位 4.66
(11件)
106件 2022/1/12  165 55% 15インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:コンパクトミニバン・軽ハイトワゴン用 ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • コンパクトミニバン・軽ハイトワゴン専用の低燃費タイヤ。静粛性が向上し、ふらつきや偏摩耗も抑える。
  • 「パワーインサイドショルダー」「ツインパワーリブ」「3次元サイプ」を採用し、従来品と比べ溝面積比を減らし、操縦安定の低下を抑制する。
  • 斜めのカットグルーブとストレートグルーブを採用し、溝の面積比を減らし溝の深さを維持することで、耐摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5エコタイヤの中でかなりのハイスペック

N-BOXにはもったいないと皆に言われてきたダンロップの上級タイヤからの履き替えです 【走行性能】 コーナーでタイヤが鳴るくらいGを掛けない限り全く問題なし。転がり感◯ 【乗り心地】 全体的に柔らかいが、腰砕け感は無くハイトワゴン軽にはシットリした印象。このグレードでレイングリップがAならとても満足 【グリップ性能】 シットリした乗り心地なので常にグリップは感じる。高速で追い越し車線でのスピードでもグリップは感じる 【静粛性】 一般道では一世代前のハイクラスタイヤとあまり変わらないくらい静か。高速に乗るとノイズを感じるが、ロークラスエコタイヤに比べたらちゃんと静かです。 【総評】 エコタイヤの中では雨に強く、静かで、グリップも感じる。エコタイヤカテゴリーの中では少し金額を足せばこの性能なら十分満足です。ココまで性能がいいならもうエコタイヤでいいやって思わせてくれるコスパ満足タイヤでした。

5ブリヂストンタイヤからの交換

関西のパーツショップウェーブさんにて既存のブリヂストンタイヤから4本交換しました。 使用感 タイヤが新品なのもあり公道では下からの突き上げも以前より少なく感じる凹凸が酷い所はそれなりに突き上げ感は有り、走行時も以前より静か、右左折時のハンドルにも違和感なく非常に快適。 まだ高速道路を走っていませんので今後どうかなといった感じ。 値段も安くて良いタイヤなのでオススメです。

お気に入り登録18REGNO GR-XIII TYPE RV 225/55R19 103V XLのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII TYPE RV 225/55R19 103V XL
  • ¥29,047
  • ブロッサム
    (全24店舗)
41位 5.00
(2件)
0件 2025/1/23  225 55% 19インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、SUV 専用タイヤ:ミニバン・コンパクトSUV用 ロードインデックス・速度記号:103V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:735mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載し、空間品質と走行性能、サステナブル性能を高次元で両立したRV専用低燃費タイヤ。ミニバン・コンパクトSUV向け。
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを6%低減、滑らかな路面で気になりやすいパタンノイズを8%低減。
  • ミニバン特有のふらつきやすさを低減することで、安定感のある走りを実現。ウェットグリップ性能がbからaに向上。
この製品をおすすめするレビュー
5凄い!

cx5 KFに乗っており 以前はダンロップビューロve304を履いていました。 【走行性能】 ハンドリングは良い方です。 スポーツタイヤみたいにクイックではないですが 普通に運転するなら不足無しです。 ハンドリングはビューロの方がまだクイックでした。 【乗り心地】 最高と言う言葉以外出ないです。 心底びっくりしました。 ビューロも良かったですが比較にならないです。 新型のスポーツマックスLUXでも足下にも及ばないのではないかなと思っています。 星5までしかつけられないですがプラスで2位つけたいです。 【グリップ性能】 コンフォートタイヤなので大したグリップはしないでしょうけど普通に運転するには程々に良いです。 不足無しです。 ビューロと差はないのかな?って感じです。 【静粛性】 これも静か過ぎてびっくりしました。 これも星プラス2つ位つけたいです。 ビューロは足下にも及ばないです。 【総評】 非常に高価ですが これ以上のコンフォートタイヤは無いかも知れません。 予算の都合が付くなら次回も指名買いしたいですね。

5久しぶりのレグノは最高です

40アルファードハイブリッドのタイヤ交換で装着しました。純正装着タイヤと比べて乗り心地、静粛性がかなり良くなりました。(ワンランク上がった感じです)ハンドル操作もしやすくなりました。 雨の日運転してないのでグリップ性能はこれから判断したいと思います。

お気に入り登録53BluEarth-GT AE51 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
BluEarth-GT AE51 205/55R16 91V
  • ¥12,090
  • ブロッサム
    (全17店舗)
43位 5.00
(7件)
400件 2019/1/ 7  205 55% 16インチ AA a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91V 外径:632mm 総幅:214mm 
【特長】
  • 高い操縦安定性と低燃費性能を融合したグランドツーリングタイヤ。軽自動車・セダン・クーペ・コンパクトカー向け。
  • 専用開発の非対称パターンにより、快適な乗り心地とすぐれた操縦安定性を両立。高剛性構造やトレッドプロファイルが力強く、快適な走りを実現。
  • トレッドパターンに施した「ライトニンググルーブ」や「ブレードカットサイプ」がウェット性能に貢献する。低燃費性能も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5改めて満足

過去にはレグノとかブランドを気にして購入してましたが、もう、25万キロ超えのCTだし、今更タイヤにこだわりがなくなったので本製品を購入しましたが、高速でも何の違和感もありません。しっかり車体を支えてくれてます。改めて本製品を選んで良かったと思います。

5ブルーアース最高

【走行性能】 残り溝2mm純正タイヤから変更だから全てが良く感じる。 【乗り心地】 明らか乗り心地が変わり、突き上げがマイルドになった。 【グリップ性能】 雨の日のグリップは謳い文句通りの性能だと感じる。 【静粛性】 溝2mmの純正タイヤからの比較だが。ロードノイズが激減した。 【総評】 100km走ったインプレだが、純正タイヤ、ブリヂストン、トランザT001からの変更で、街乗り燃費が15.6km→16.6kmになった。次同じタイヤにする。

お気に入り登録27TRANPATH mp7 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/55R17 94V
  • ¥10,800
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全25店舗)
48位 5.00
(1件)
172件 2022/1/12  215 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5mpZからの履き替えだが、順当に進化を感じられる後継品です

これまで履いていたTRANPATH mpZがなかなか良かったので、異なるメーカーのものも試したい気持ちがありましたが、後継品のTRANPATH mp7にしました。 選択の基準は、何をおいても「耐摩耗性」重視です。mpZは10万km以上走れたし、同じメーカーで性能表示が同等以上なので、mp7でも同じくらい走れると期待しています。 次に重視するのは、国内メーカーの製品で名の通ったブランドであること、そしてリーズナブルな値段で買えることです。 走行性能やグリップ力はほどほどで良く、普通に運転して危険なことがなければ良い。そんなスポーツ走行するような車でもないので。 でも、できれば静粛性は少しでも高い方がいいなとは思うので、前回のmpZと今回のmp7ではメーカーの性能表では同レベルとなっているけど、他のレビューではREGNOより静かだという評価もあったので、ちょっと期待しつつこれにしました。 という訳で、履き潰したmpZの印象が身体に残ったまま、新しいmp7に履き替えて感じたことを元にレビューします。 【走行性能】 特段良い・悪いというのは分かりません。そんな走り方はしないので。 ただ、ハンドルが軽くなった気はします。車屋さんが、空気圧を少し高め入れてくれたせいであって、タイヤの違いではないかも知れませんが。 【乗り心地】 まだ乗り始めのせいか、硬い気がします。前回mpZに乗り始めたときと違って、ふらつき感は感じません。 ただ、硬い分、道路のちょっとした荒れ(段差という程ではない)をコツコツとよく拾っている気がします。突き上げがある・酷いということではありません。路面の状況を正確に伝えているという感じがしていて、個人的には印象は悪くないです。音やちょっとした振動で路面状況を把握する方なので。 【グリップ性能】 さすがに、履き潰したmpZよりは良いです。アンフェアな評価になりますが、少し濡れた路面でのゼロスタート時、少し強めにアクセルを踏んでもTCが働くことはありませんでした。 メーカ性能評価ではmpZよりもウェット性能が上がっているらしいので、具体的に試す・比較することはできませんが、そうなのだろうと期待しています。 【静粛性】 確かに静粛性は良いような気がします。舗装路でも砂利の粒が大きかったり、荒れた路面では音は避けられませんが、高音成分は全体的に少し抑えられているように感じました。 「乗り心地」のところで細かい音をコツコツ拾うと書いたのと矛盾するようですが、音の感じがイヤな感じが無くなってマイルド(?)になった印象で、総じて悪くない・静かになった(かな)と感じました。 【総評】 このサイズ(225/55R17)で1本10000円前後で買えたので、満足です。ヤフショで日曜に買ったのでポイントバックも多くありましたし、静粛性など性能も含めて、買って良かったと思っています。 あとは、どれくらい長持ちするか?ですね。何万kmか走ったら、ここに追記したいと思います。

お気に入り登録45REGNO GR-XIII 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 215/55R17 94V
  • ¥22,651
  • タイヤパートナー
    (全27店舗)
48位 4.24
(2件)
224件 2024/1/15  215 55% 17インチ AA a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:671mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • ロードノイズ/パタンノイズの大幅低減技術と音を気になりにくくするチューニング技術を採用し、静粛性がさらに向上したセダン向け低燃費タイヤ。
  • 「GR-tech Motionライン」、独自技術「ULTIMAT EYE」により、ハンドル操作に対して車体がリニアに反応する心地よいハンドリングを実現。
  • ウェットグリップ性能向上による、さらなる雨の日の安心感を追求。ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5最後に残したいタイヤ

【走行性能】 安定 【乗り心地】 しなやかな乗り 【グリップ性能】 止まりやすい 【静粛性】 静かすぎる 【総評】 ワンランクながら 最後予定高い買い物しました

4とても静かなタイヤです

乗り心地と静粛性に期待し購入しましたが、以前使用していた新車装着タイヤ(OEM)と比較し静粛性についてはとても良いと感じており十分満足しています。 乗り心地は以前よりは良いと感じていますが、もう少し上を期待していましたので概ね満足といったところです。 走行性能は、ハンドリングが良く乗り心地重視のタイヤの割にしっかりしていて気持ち良い走りができ、こちらも満足しています。

お気に入り登録25Primacy 5 225/55R18 102V XLのスペックをもっと見る
Primacy 5 225/55R18 102V XL
  • ¥20,900
  • 品川ゴム 通販部
    (全19店舗)
69位 5.00
(1件)
13件 2025/3/17  225 55% 18インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:102V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:705mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 濡れた路面での安心感が長く続く、環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー、セダン/ワゴン、ハッチバック、ミニバン向け。
  • JATMAウェットラベリング最高グレード「a」を取得。かつ耐摩耗性能を約30%向上させ、摩耗した状態でのウェットブレーキング性能を約2.4%向上。
  • 内部構造の最適化により、トレッド面のより均一な接地圧分布を実現し、加速時、ブレーキング時、コーナリング時においても接地面が安定し偏摩耗を抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5高速で安心出来るタイヤ

スタットレスでは長くミシュランを使用していましたが初のサマータイヤ使用になります。 価格的にプレミアタイヤとしては安くどの程度かと思いましたが前車で利用したP社や純正よりロードノイズは静か 高速でもふらつかず 峠道でも滑らかにコーナリングしてくれ現状大変満足しています。 仕事利用で走行が多い為どの程度持ってくれるかがたのしみです

お気に入り登録104LE MANS V+ 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
LE MANS V+ 165/55R15 75V
  • ¥9,320
  • うさマート
    (全22店舗)
73位 4.44
(12件)
145件 2023/1/31  165 55% 15インチ AA b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75V 外径:563mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • 安全性能と快適性能を高次元で両立させたコンフォートタイヤ。ラベリング制度「低車外音タイヤ」に適合している。
  • 天然由来の「サステナブルシリカ分散剤」を用いることでウェットブレーキ性能を2%向上、突起乗り越し時の入力を7%低減し、乗り心地性能が向上。
  • 全体で振動を吸収するサイドウォール、振動を吸収するパターンデザイン、特殊吸音スポンジ「サイレントコア」を採用し、高い静粛性能を発揮。
この製品をおすすめするレビュー
5LE MANS Vも良かったが

【走行性能】 より軽くなった感じです。 【乗り心地】 とても良い。 【グリップ性能】 滑る感じは無いです。 【静粛性】 LE MANS Vよりも静かです。 【総評】 納得の行くタイヤだと思います。

5ダイハツキャストが、少し高級感のある乗り心地になった様だ?

今年7月初旬に、娘の乗っているダイハツ キャストスタイル(新車装着時:ブリヂストンECOPIA EP150 165/55R15 75V)が走行距離3万kmを超えたのでタイヤ交換をしました。その際、私の要望(乗り心地優先)でダンロップLEMANS V+ 165/55R15 75Vを選んだ…このタイヤの内側にはダンロップ技術(特殊吸音スポンジを搭載した「サイレントコア」を導入)と記載したカタログを鵜呑みにした単純思考で即決しました。 タイヤ交換費用は、オートバックスで 工賃, 旧タイヤ引取り等込みで65千円だった。 下記は、今までのタイヤ(ブリヂストンECOPIA)との比較です。 【走行性能】 娘が運転している軽自動車なので、ECOPIAの走行性については重視していなかった。 LEMANSだが、通常走行をして直進性やコーナリングでECOPIAと大きな違いは感じられなかった。 【乗り心地】 キャストの車デザインはSUV風な造りに合わせてか?…足回りが硬くて、ECOPIAでは荒れた路面や段差での走行で突き上げが強くて乗り心地は悪かった。 では、乗り心地優先で選んだ LE MANSの効果は如何に…助手席, 後座席で特に感じていた突き上げ感が抑えられて、明らかにマイルドな乗り心地になったなぁと感じた? 【グリップ性能】 LE MANSのマイルドな走行は、市街地や郊外には良かったが高速道路ではどうだろうか…軽井沢(往復400km)辺り迄の日帰りドライブをしても、何ら心配も問題もなかった。 また、雨天の走行もECOPIAに劣るとは感じられなかった。 【静粛性】 乗り心地に並行して良くなった…走行中のロードノイズが少し抑えられ不快感が少し減った様だ! 【総評】 ダイハツキャストは、昨年[ダイハツの車両の認証不正問題]が原因だったのか早々に生産終了となった車です。 車デザインは、安直な日本人好みのミニクーパー型だが(娘はハスラーと見比べて此方を選んだ)、車内は軽自動車の割りに高級感があります。 但し、SUV風軽自動車なので足回りはかなり硬くて荒れた路面では乗り心地は悪かった。 従って、タイヤ交換に際しては私の要望で、少しでも乗り心地が良くなるであろうタイヤを優先した…これは、正解だったと思います!

お気に入り登録47ECOPIA NH200 C 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
ECOPIA NH200 C 165/55R15 75V
  • ¥9,600
  • ブロッサム
    (全24店舗)
73位 5.00
(2件)
40件 2022/1/12  165 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:軽・コンパクトカー用 ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 「エコテクノロジー構造」を採用し、ウェット性能やライフ性能と両立した高い低燃費性能を実現した、軽・コンパクトカー専用低燃費タイヤ。
  • 偏摩耗を抑制する軽・コンパクト専用パターンと独自の「ULTIMAT EYE」により、接地圧を均等にすることで、高い耐偏摩耗性を実現。
  • ブロック剛性を最適化した軽・コンパクト専用パターンにより、ライフ性能が向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5タイヤの使用感と業者の対応の仕方について

まだ、運転して間もないので、具体的にはコメントはできませんが、妻の話では、凄く良いとのことでした。 また、業者のメールでの対応の仕方が、非常に良かったです。

5低価格

注文から納品まで素早く、乗り心地もとても いいです。また機会がありましたら よろしくお願いいたします。

お気に入り登録40LE MANS V+ 185/55R16 83Vのスペックをもっと見る
LE MANS V+ 185/55R16 83V
  • ¥13,720
  • うさマート
    (全22店舗)
73位 4.60
(3件)
107件 2023/1/31  185 55% 16インチ AA b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:83V 外径:612mm リム幅:6インチ 
【特長】
  • 安全性能と快適性能を高次元で両立させたコンフォートタイヤ。ラベリング制度「低車外音タイヤ」に適合している。
  • 天然由来の「サステナブルシリカ分散剤」を用いることでウェットブレーキ性能を2%向上、突起乗り越し時の入力を7%低減し、乗り心地性能が向上。
  • 全体で振動を吸収するサイドウォール、振動を吸収するパターンデザイン、特殊吸音スポンジ「サイレントコア」を採用し、高い静粛性能を発揮。
この製品をおすすめするレビュー
5すごく軽やか!

【走行性能】 ミシュランプライマシーより軽やか! 【乗り心地】 硬いが、かっちりしている 【グリップ性能】 いいと思う 【静粛性】 ミシュランプライマシーよりは静かだが、期待したほど良くない 【総評】 長い間、ミシュラン信者でしたが、このタイヤこそミシュランらしいです。 軽やかで、タイヤの存在を感じさせない(いい意味で)。 直進性も抜群で、滑らかさも素晴らしい! 重ったるいタイヤだろうと想像していたが、見事に裏切れました。 軽やかで、素晴らしいタイヤです。

5乗り心地に関しては○

GE8 Fitに装着。 4、5、5+と装着してきたが、今回のものが一番サイドウォールが柔らかい。街乗りは5+が一番だが、高速の安定感は旧モデルより明らかに劣る。 一長一短だわね。

お気に入り登録51CROSSCLIMATE 2 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
CROSSCLIMATE 2 225/55R18 98V
  • ¥22,900
  • タイヤーウッズ
    (全14店舗)
78位 4.79
(3件)
90件 2023/2/14  225 55% 18インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:98V オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス: 外径:705mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 急な雪での走行性能と高い夏性能を兼ね備えた、雪も走れる夏タイヤ。SUV/クロスオーバー・セダン/ワゴン・ハッチバック・ハイブリッド/EV・ミニバン向け。
  • 国際基準で定められたシビアスノータイヤ要件に適合。従来比で雪上グリップは7%向上し、高速道路冬用タイヤ規制時でもチェーン装着不要で走行可能。
  • 従来品と比較してウェットグリップが6%、ドライグリップは5%向上。ウェット路面でもドライ路面でも高い夏タイヤ性能を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5良い事で埋め尽くされる

以前から履いていてリピート購入した、約45,000km走行してのサイドコーナー部劣化でやむなく交換した。 新しい物に履き替えた途端進化に驚く事しきり。静か、安定感バッチリ、ハンドルのキレバッチリ等良いことづくめです。

5乗り心地良く静かなタイヤ

プジョー3008GTへの装着です。 当初装着されていたコンチネンタルcross contactとの比較です。 【走行性能】 晴天時の一般道、高速ともに安定した走行ができます。 ハンドルを切り返す感覚が前より軽く感じます。 雨天でも不安に感じることはなく、肝心の雪道も特に問題なく走行できました。 但し、トレッドパターンの問題かは分かりませんが、バック走行時にはグリップが弱いです。 【乗り心地】 新しい事も関係するかと思いますが、サマータイヤも含めて、今まで装着したタイヤでは1番乗り心地が良いです。 【グリップ性能】 満足しています。 【静粛性】 オールシーズンタイヤとしては、とても静かだと思います。 ロードノイズが気になる事はほぼありません。 【総評】 オールシーズンタイヤは進歩が著しく、どんどんよくなってきてます。 少しでも降雪する地域であれば、現時点ではとてもお勧めできるタイヤです。

お気に入り登録70POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75V 83位 4.40
(3件)
67件 2020/1/17  165 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • 高いドライハンドリング性能だけでなく、高い排水性を確保することで耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。
  • 「Adrenalin RE004専用コンパウンド」を採用することで、従来品と比べ転がり抵抗の低減を図るとともに、ドライ路面での操縦安定性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5アルトターボRS新車装着のPOTENZAからの買い替えです。

【走行性能】5年経過、19,000km超、五分山くらいで交換したのですが、走行性能の差は良く分かりません。新車装着POTENZAの耐久性が良いということなのかもしれません。 【乗り心地】接地面のゴムが厚くなったので、当然細かな凹凸は吸収されています。丸みのあるデザインを見て気分的な面もあるとは思いますが「角が取れた」とはこのような感じなのかと思います。 車の性質上期待していなかったので、乗り心地の改善は嬉しいです。 【グリップ性能】激しい運転はしないので交換前でも不満は無かったのですが、雨の後の落ち葉もある峠道を走る機会があり、確実にグリップしているのを感じ、これを選んで良かったと思いました。 【静粛性】交換前も気になりませんでしたが、空走時にパターンノイズが聞こえないほど静かです。 他車(エコタイヤ)でざらついた舗装路を走った時の耳障りなノイズが、このタイヤでは感じられないのには驚きです。 【総評】アルトターボRSの車検を期に交換しました。5年前のカタログにどう書かれていたかは知りませんが、溝が半分になっても性能がガタ落ちしない所はさすがPOTENZAだと思います。RE004では乗り心地や静粛性についてはあまり謳っていませんが確実に良くなっているので、総合的に進化していると思います。またしばらく楽しめそうです。

4グリップと乗り心地をもう少し向上させればベストバイ

軽ハイトワゴンでの使用。同サイズのポテンザRE-71RSとの比較も含みます。 【走行性能】 転がりが軽くスピードの乗りも良好。71RSに比べて下り坂の空走距離が明らかに伸びます。 縦溝が太く深く数多いのでへピーウェットでも安心です。 【乗り心地】 71RSに比べてハーシュネスを固く感じます。 【グリップ性能】 ドライでは標準的なエコタイヤとは比較にならないほど安心できるグリップです。 一方、街乗り速度域のウェットではコンパウンドの固さを感じ取れ、71RSに比べてトレッド表面での滑りが気になります。 【静粛性】 少し耳障りな音です。荒れた路面では顕著です。71RSよりもノイジーなタイヤです。 【総評】 全体的なフォルムが典型的なスポーツタイヤの佇まいなので車が格好よくなります。値段も手頃。溝が深く耐摩耗性もそれなりに期待できそう。走行性能はエコタイヤに比べれば圧倒的に上回りますが、少しうるさくて乗り心地も悪いですね。いわゆる「固く」感じるタイヤです。もう少しコンパウンドを柔らかくしてグリップ力を向上させ、路面への打音を柔らかくして静粛性も改善してほしいところです。減りが早くなっても71RSに比べればマシだろうし、安いし。

お気に入り登録5ALENZA 001 225/55R19 99Vのスペックをもっと見る
ALENZA 001 225/55R19 99V
  • ¥16,980
  • ドライブマーケット
    (全3店舗)
83位 -
(0件)
33件 2024/9/17  225 55% 19インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:99V 
【特長】
  • プレミアムSUVに求められる高いドライ&ウェット性能を高次元で両立したSUV専用オンロード/スポーツタイヤ。
  • 「ナノプロ・テック」採用シリカ配合により、シリカ同士の擦れ合いによる発熱を低減し、ライフ性能を落とすことなく低燃費性能を向上。
  • 「ULTIMAT EYE」による制動時の接地性最適化で、全サイズウェットラベリング「b」以上を達成している。
お気に入り登録14REGNO GR-XIII 185/55R16 83Vのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 185/55R16 83V
  • ¥17,540
  • タイヤパートナー
    (全25店舗)
83位 -
(0件)
224件 2025/2/10  185 55% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:83V チューブレス: 非対称パターン: 外径:612mm リム幅:6インチ 
【特長】
  • 商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載し、空間品質と走行性能、サステナブル性能を高次元で両立した低燃費タイヤ。セダン・軽・コンパクト向け。
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%低減、滑らかな路面で気になりやすいパタンノイズを8%低減。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上し、「REGNO GR-XII」と比較して、停止距離が13%低減している。
お気に入り登録54PROXES CL1 SUV 235/55R18 100Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 235/55R18 100V
  • ¥16,590
  • Mail Order House
    (全20店舗)
92位 4.73
(7件)
270件 2021/1/12  235 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:100V チューブレス: 非対称パターン: 外径:715mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5ハリアーに装着

純正ブリジストンからの履き替えです。 ある程度の性能のありそうなものから、価格で選びました。 装着後1年ほど使用しました。 トーヨータイヤは初ですが、ブリジストンとの価格差分の違いは感じませんでした。 ネットで購入し、近所の車屋に持ち込みました。 ディーラーの見積もりと比較し、半額以下に抑えられたので満足です。 ブリジストン時代は年に3〜4回エアーを補充していましたが、 こちらのタイヤに変えてからは何度測っても空気圧が下がっておらず、1年エアーを補充していないことに驚いています。 ディーラーだと製造から少し時間の経ったものを着けられたりしますが、在庫の回転が早そうな店で買うと新しいものが入手できていいですね。

5良いです!!

CF2からの乗り換えです。CF2よりもさらに静粛性が20%ほどUPとのこと。 確かに静かです。乗り心地が若干固くなったような気がします。 (空気圧のせいかもですが。) CF2を数年使った後ですので違和感もなく、さらにしっかりしたように 感じます。(若干スポーツタイヤよりな感じ) 良いです!!

お気に入り登録13VENTUS S1 evo3 SUV K127A 235/55R19 101Vのスペックをもっと見る
VENTUS S1 evo3 SUV K127A 235/55R19 101V 97位 5.00
(1件)
9件 2022/11/21  235 55% 19インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:101V 
この製品をおすすめするレビュー
550代ならコスパ最強

イヴォーク 3代目の夏タイヤ 初の韓流タイヤ  韓流のイメージひっくり返されました 10年ほど中古タイヤでしたが、このタイヤなら絶対に新品推します ミシュラン好きで交換前はラチチュードスポーツでしたが硬化していたのか?交換後は路面吸着してるかの如く柔らかく乗り心地が良い良い 雨の高速も不安感無し カッチリ派にはややサイドウォールの柔らかさを感じるかも これなら3万キロで交換でも、柔らかさ乗り心地をローコストで得られるのでまた購入すると思います 乗り心地重視派には絶対お勧めできます

お気に入り登録2TRANPATH mp7 225/55R19 103V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/55R19 103V XL
  • ¥14,900
  • タイヤ&ホイール
    (全9店舗)
97位 -
(0件)
172件 2025/3/13  225 55% 19インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:103V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録35POWERGY 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
POWERGY 205/55R16 91V
  • ¥9,530
  • タイヤステージ
    (全24店舗)
104位 -
(0件)
387件 2022/2/10  205 55% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:91V 
【特長】
  • CUV・SUV、ミニバン・セダン向けに設計されたサマータイヤ。安全性とグリーンパフォーマンスを求めるドライバーに適している。
  • 高いウェットグリップとブレーキングにより、さまざまな路面状況で正確なハンドリングを実現し、ハイドロプレーニングのリスクを軽減。
  • 転がり抵抗の低減により燃費向上を実現し、エコタイヤとして登録。高い快適性を兼ね備えている。
お気に入り登録15PROXES CF3 185/55R16 87V XLのスペックをもっと見る
PROXES CF3 185/55R16 87V XL
  • ¥10,850
  • タイヤパートナー
    (全23店舗)
104位 4.00
(1件)
72件 2024/1/10  185 55% 16インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:87V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:610mm 総幅:194mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
4以外と高級タイヤをコンパクトカーでも感じられる優れた性能

フィットGP5の3回目のタイヤは交換で悩んだ末に初めてのトーヨー選択しました。 過去に私が使ったタイヤは、 SPスポーツ(純正でして納車2ヶ月後にはひび割れ発生、初回車検で思わず交換) ミシュランエナジーセーバープラス(運動性はピカイチで兎に角減らない、ノイズは若干SPスポーツよりマシ)4年で山八分目もひび割れで交換 ヨコハマブルーアースGТ(あれ、運動性落ちた?でもウェット最強)4年半でひび割れ交換 そして今はプロクセスです。 元々学生時代にガススタとカーショップでバイトしててタイヤ販売NO.1になったこともあり、その経験からトーヨーはちょっとなぁって感じでしたが、今回はいい意味で裏切られました。 まず感じるのは乗り心地の良さとノイズの少なさ。 ブルーアースGТから履き替えると軽めのブレーキでは滑る感じがします。恐らく転がり抵抗が低いからだと。 しかし荷重掛ければしっかりグリップします。 元々はトーヨータイヤは嫌いで、実際に自分で交換作業していた際にはビードの弱さなど感じてましたが、プロクセスCF3は交換前にビード確認したらしっかりしてます。 なお、87になりましたので空気圧はどうしようかと思いましたが、前後2.3がバランス取れている感じで、2.4にすると少し突っ張った感じが出ますが、それでもSPスポーツより全然マシです。

お気に入り登録21NEWNO 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
NEWNO 165/55R15 75V
  • ¥8,530
  • タイヤパートナー
    (全26店舗)
113位 4.00
(1件)
26件 2023/1/25  165 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 外径:563mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • 雨の日の安全性能が進化した乗用車用タイヤ。セダン・ミニバン・軽・コンパクトカー向け。
  • 独自のタイヤ接地面を可視化する計測技術「ULTIMAT EYE」を活用し、理想的な接地形状・接地圧を実現。
  • 従来品対比で燃費性能を維持しながら、ウェットブレーキ性能が8%向上するとともに摩耗寿命が14%、耐偏摩耗性能が6%向上。
この製品をおすすめするレビュー
4安定のブリジストン

【走行性能】程良くグリップが効いてる印象 【乗り心地】特段気になる事はない 【グリップ性能】しっかり停止する印象 【静粛性】煩さはそれ程気になる事はない 【総評】ダンロップのエナセーブからの変更ですが、購入前に色々調べて長持ちしそうなタイヤを選択。燃費の関係か新車にはエナセーブが付いている事が多い様ですがタイヤの溝の縁が早いように思いました。今後全ての物が値上がりしてゆくので交換頻度を減らしたくてこのタイヤにしました。価格帯はそれ程高くないですが特に気になる事も無く無難で良い買い物をしました。

お気に入り登録9Primacy 5 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
Primacy 5 215/55R17 94V
  • ¥19,300
  • 品川ゴム 通販部
    (全19店舗)
113位 -
(0件)
13件 2025/3/17  215 55% 17インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 外径:668mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 濡れた路面での安心感が長く続く、環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー、セダン/ワゴン、ハッチバック、ミニバン向け。
  • JATMAウェットラベリング最高グレード「a」を取得。かつ耐摩耗性能を約30%向上させ、摩耗した状態でのウェットブレーキング性能を約2.4%向上している。
  • 「PRIMACY 4+」に比べ、新品時および摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加。
お気に入り登録13REGNO GR-XIII TYPE RV 225/55R18 102V XLのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII TYPE RV 225/55R18 102V XL
  • ¥27,635
  • ブロッサム
    (全26店舗)
113位 -
(0件)
0件 2025/1/23  225 55% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、SUV 専用タイヤ:ミニバン・コンパクトSUV用 ロードインデックス・速度記号:102V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 外径:709mm リム幅:7インチ 
【特長】
  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%、なめらかな路面で気になりやすいパターンノイズを8%低減する、ENLITEN搭載の乗用車用プレミアムタイヤ。
  • 軽快なハンドリングでふらつきを低減。「GR-tech Silentゴム」により、静粛性とウェット性能の大幅な向上と、背反となる低燃費性能を両立。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上。従来品と比較して、停止距離が13%短縮。
お気に入り登録40ADVAN dB V553A 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
ADVAN dB V553A 165/55R15 75V
  • ¥12,000
  • トレッド高崎中居
    (全21店舗)
126位 5.00
(4件)
23件 2024/1/22  165 55% 15インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン・クーペ、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5良いタイヤ

ニッサン デイズのタイヤ交換 エコピア→ルマン5から履き替えました 【走行性能】 ルマンもしっかりしていて、バランスのいいタイヤでしたが ADVANdbはよりしなやかさを感じます。 高速域もよく安定していて、不安感もありません。 直進性もしっかりしています。 シャキッとした感じはちょっと薄いかな。 心地よいラグジュアリー的な感じです。 【乗り心地】 かたさは少しあるものの、ルマンより突き上げ感やあたりがややマイルドな感じです。 柔らかい感じです。 乗り心地は軽のタイヤではトップクラスじゃないでしょうか。 【グリップ性能】 グリップもしっかりしていて、しなやかに粘ります。 雨の日もしっかりグリップします。 大雨でもしっかりしてました。 【静粛性】 静かなタイヤです。 特に中速高速域は静かです。 低速も静かですが、低速はルマンの方が静かかも。 【燃費】 ルマンとほぼ変わらない。 まだ距離が出ていないので、これから変わるかもしれません。 【総評】 バランスの取れた良いタイヤだと思います。 軽自動車で、走行性能、乗り心地、グリップ、静粛性を、高い次元で満たすラグジュアリーなタイヤです。 価格が高いですが、それだけのことのあるタイヤです。 軽でここまでの性能は必要ないというのなら、価格が少し安いルマンをおすすめします。

5日産サクラ(軽EV)のタイヤを交換しました

Ecopia(納車時からのタイヤ) ↓ ADVAN dB V553 タイヤの溝的にはもう1年くらいは大丈夫そうだったんですが、一度パンク修理してるし、静音化の一環でもあります。 ■交換後の感想 まだまだ皮剥き段階ですが、ロードノイズが減ったのは実感できました…が、個人的には「まあ、こんなもんかぁ」って感じでもありました。 ドアや床面のデッドニングDIYしたので、あとはタイヤと天板しか触るところなかったんですが…タイヤはこれが限界っぽいです。(静音で有名なタイヤでは最新型のはずだし) 綺麗なアスファルト路面や立体駐車場などのコンクリ面だと、窓を開けてもタイヤと路面の摩擦音しないです。 ハンドル切れば音するけど、直進してると完全に風切音のみ。 EVでエンジン音ないのでハッキリ差が判ります。 タイヤの転がり抵抗も減った(滑走距離が伸びた)けど、これは単に新品だから?

お気に入り登録81BluEarth-GT AE51 185/55R16 83Vのスペックをもっと見る
BluEarth-GT AE51 185/55R16 83V
  • ¥13,669
  • Mail Order House
    (全16店舗)
126位 4.84
(12件)
400件 2019/1/ 7  185 55% 16インチ A a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:83V 外径:610mm 総幅:194mm 
【特長】
  • 高い操縦安定性と低燃費性能を融合したグランドツーリングタイヤ。軽自動車・セダン・クーペ・コンパクトカー向け。
  • 専用開発の非対称パターンにより、快適な乗り心地とすぐれた操縦安定性を両立。高剛性構造やトレッドプロファイルが力強く、快適な走りを実現。
  • トレッドパターンに施した「ライトニンググルーブ」や「ブレードカットサイプ」がウェット性能に貢献する。低燃費性能も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5雨天走行の安定感が抜群に良い

レグノからこちらのタイヤに交換しました。 4年、4.5万キロから新品のおかげもあり、 静粛性の低下は感じられません。 しかも明らかに、雨の時の走行安定はレグノよりも格段に安定しております。 レグノの新品時のは雨天走行に若干の不安定を 感じましたが、さすがにAの評価は実感できます。パーツショップWAVE尼崎本店で交換しましたが、親切で丁寧であり次回もこのショップで交換したいと思います。ありがとうございました。

5乗り心地がいいよ!

以前は、純正タイヤAE50を使用していましたが、今回、AE51を購入しました。 AE50と比較すると乗り心地等、優れていつと思います。 また、取引もスムーズで入金後、翌日に届き直ぐに装着できました。

お気に入り登録46BluEarth-RV RV03 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
BluEarth-RV RV03 215/55R17 94V
  • ¥14,400
  • タイヤサプライヤー
    (全22店舗)
126位 4.51
(5件)
303件 2022/1/12  215 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」、転がり抵抗性能「A」獲得。
  • トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
  • 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5満足です

【走行性能】 エスティマ3.5乗りで、RV02からの履き替えです。RV02との差はそれほど感じませんが、スムーズな走りで良い感じです。 【乗り心地】 前回のRV02が5年経過していたせいか、抜群に良くなりました。 【グリップ性能】 コーナリングがなめらかで、ウェット性能も高く安心です。 【静粛性】 レグノほどではないにしても、ミニバン専用設計でとても静かです。 【総評】 価格コムで購入して、TYREHOODを利用し近くのGS持ち込んで交換してもらいました。 同じ商品がオートバックスで112,800円だったのに対して、トータル約半額で済みました。ディーラーさんだったら、更に5万円はプラスだと思います。 この価格で上記の性能が得られたので、大変満足しています。

5最高!

比較的に早く車の燃費の値が良くなりました。 選んで良かった。

お気に入り登録48BluEarth-XT AE61 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V
  • ¥15,680
  • ドライブマーケット
    (全9店舗)
126位 3.87
(8件)
98件 2020/1/21  225 55% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:98V 非対称パターン: 外径:705mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • クロスオーバーSUV向けオンロード用サマータイヤ。両立の難しいウェット性能と転がり抵抗性能を兼ね備え、雨の日の高い安心感や低燃費にも貢献。
  • 市街地や高速道路などオンロードを思い通りに走るシャープなハンドリング性能や静粛性のほか、偏摩耗を抑制しロングライフ性能を兼ね備えている。
  • トレッドパターンはクロスオーバーSUVに求められる性能を発揮する非対称パターンを専用開発。ショルダーからセンターリブに至るまで高剛性を追求。
この製品をおすすめするレビュー
5いろいろ迷いましたが?トータルバランスで!

9月6日、フォレスタSJGに導入しました! 履き替え前は、CROSSCLIMATE 2 SUV 225/50R18 95Wでした! 約53,000k走行し、山減りで購入! 購入にあたって、3年前と値段が各メーカー4割〜5割価格Upしていたので 上がり過ぎと思いました!その為コスト削減・各種性能を吟味し価格コムさんで いろんな方の書き込みを参考にさせて頂き大変助かりました! 装着後の感想として! 1、静粛性は想像通り満足しています。以前がCROSSCLIMATE 2 SUVですから、かなり静かに感じます。 2、走行性能はクイックなハンドル操作の場面に遭遇しハンドルを急に切りましたが、ものの見事に 反応して腰砕もなく・路面を舵通りにキープしていました。また本日関東地方台風の為凄い雨でしたが、何の問題も無く走行可能でした。濡れた路面も強いかと! 3、燃費は、本日満タンで走行しリセット後、燃費計を見るとL15 k表示で以前のタイヤでは見たことがありません!これからが何か楽しみになって来ました! 4、乗り心地、一般道だけですけど以前のタイヤより良くなっています。 今の所、こんなものですが、購入前に迷い過ぎ・考え過ぎだった事に今、気づかされています! もう一台のエクストレイルにも次は同じタイヤにしようと思います!

5フォレスター SKへの装着です

スバル フォレスター SKEでのリポートになります。  純正タイヤ ブリジストン H/P SPORTS 225/55/18         ↓  冬タイヤ  ブリジストン DM-V3 225/60/17         ↓  夏タイヤ  YOKOHAMA   AE-61 225/55/18 【走行性】  現在、街乗りと郊外の走行したリポートになります。  ハンドル操作がセンター付近でちょっと甘くなっているかも知れません。  スタッドレスのようなグニャグニャ感はありません。  凹凸等の突き上げに関しては純正とあまり変わらないです。  それと結構転がってくれます。 EV走行する距離が若干伸びました。  【乗り心地】  結構、滑らかな乗り心地ですが、どっしりと安定感もあります。  フォレスターでも全く問題ありません。  【グリップ性能】  特に不安はありません。   街乗りでは、路面状況によるH/P SPORTSとの差異は感じません。   豪雨での走行は出来ていません。      【静粛性】  H/P SPORTSでスリップサインまで2o程度のタイヤと比較するとかなり静かになりました。  発泡ゴムのスタッドレスの風切り音がなくなった感じでしょうか?   (荒れた舗装路ではそれなりに音はします。)  それ程、期待してはいかなったのですが、走りながらで音楽をじっくり聴く事ができてありがたい。  H/P SPORTSはかなり煩かったので、非常に満足しています。  昨年、REGNOを装着したBMW X3に載せてもらった時、期待していたほどの静粛性を感じず...  それと比較しても大差ない感じがします。  そういう意味ではコスパは良いのかも知れません。 【総評】  春先の400〜500q走行結果ですが、静かでよく転がってくれるタイヤです。  交換後、気温が0℃近い日もありましたのであまり参考にならないかもしれませんが、街乗りで12.5q/Lくらいで、スタッドレスより徐々に伸びてきています。    またフォレスター SKへの装着も全く問題ないと思います。  

お気に入り登録35ZIEX ZE914F 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
ZIEX ZE914F 225/55R18 98V
  • ¥12,250
  • タイヤワールド館
    (全1店舗)
136位 5.00
(2件)
250件 2015/12/28  225 55% 18インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:98V 外径:705mm 総幅:233mm 
【特長】
  • ウェットグリップ性能を向上させ、雨天時の安心感を高めたスポーティー&コンフォートタイヤ。
  • 欧州市場においてすぐれた操縦安定性能と低燃費性能で高い評価を得ている「ZIEX ZE914」のウェット性能をさらに向上。
  • 新コンパウンドの採用により、低燃費性能を維持しながらウェットブレーキ性能が9%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5安くて良いタイヤです。

スバルXV GTEに乗ってます。 ブリジストンの純正タイヤからの入れ替えで 914Fを選びました。 今回、予算が無かったので安いタイヤの中で選んだのですが久々満足しています。 TOYOのSUV用タイヤとどちらにしょうか迷いましたが、TOYOはサイドが柔らかいため踏ん張りがきかないかな?と思いファルケンを選びました。 高速も安定していますし静かです。 段差も振動が少なく、快適です。 燃費も、0.5キロですが伸びました。 後は、どこまでタイヤライフが長いかとタイヤのひび割れが少ないかが心配ですがこの価格なら満足です。 高いタイヤと遜色ないように思います。 オススメできます。

5国内メーカー最安品

国内メーカー品で最安値のファルケン品(欧州仕様に近いフィーリングらしい)をデリカD5、225/55R18 で2本のみ装着してみました。 比較対象は純正タイヤです。 【走行性能】 元が純正のオールテレーンかオールシーズンのタイヤだったので、舗装路では劣る点を感じることはありません。未舗装路を意識したタイヤでは無いのでこれでOKです。 【乗り心地】 同じく、良好です。 【グリップ性能】 攻めて走るわけでは無いので、全く問題ありません。ブレーキング時の不安も感じません。 【静粛性】 良好で問題ありません。 【総評】 耐久性、耐摩耗性は、まだ3週間しか経っておらず、よくわからないです。 摩耗した純正タイヤより燃費が向上しました。転がり抵抗も問題無いと感じます。 高速道路のウエット性能もまだ試せていませんが、舗装路では価格を考えると、ほんとに良いと言えます。 舗装路のフィーリングは特に違和感なく良好です。 日本製では無いらしいですが、価格を抑えたい、アジアンタイヤにまだ抵抗がある方にとって、最良の選択ではないでしょうか。

お気に入り登録67BluEarth-XT AE61 225/55R19 99Vのスペックをもっと見る
BluEarth-XT AE61 225/55R19 99V
  • ¥18,190
  • ドライブマーケット
    (全9店舗)
144位 4.60
(5件)
98件 2020/1/21  225 55% 19インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:99V 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • クロスオーバーSUV向けオンロード用サマータイヤ。両立の難しいウェット性能と転がり抵抗性能を兼ね備え、雨の日の高い安心感や低燃費にも貢献。
  • 市街地や高速道路などオンロードを思い通りに走るシャープなハンドリング性能や静粛性のほか、偏摩耗を抑制しロングライフ性能を兼ね備えている。
  • トレッドパターンはクロスオーバーSUVに求められる性能を発揮する非対称パターンを専用開発。ショルダーからセンターリブに至るまで高剛性を追求。
この製品をおすすめするレビュー
5極上ステアフィール

CX-5 KE 後期 XDに乗ってます。 新車購入後、5年が経ち純正タイヤのトーヨープロクセスは 溝はまだまだ有りましたがひび割れが目立つようになり ブレーキング時の制動距離が長くなり怖い目にあったりしたので 今回、安全のため初めてのタイヤ交換をしました。 ブルーアースXTにして良かった点 ステアリングの中立付近の座りが良くなり直進性が良くなった ハンドリングが良くなった。 乗り心地が良くなった。 燃費が13.5q/l→14.6q/lに向上した。 悪かった点 欠点はほとんど無いですが 唯一あげるとしたら期待していた程静粛性は良くなかったことぐらいです。

5静粛性とグリップ高いのがいい感じです

CX-8の新車装着タイヤ(トーヨープロクセス)が2年でゴツゴツした乗り心地になってしまったので交換しました 溝はそんなに減ってなく、片減りもほとんどないので、青空駐車でゴムが変質したのかもしれません 【走行性能】 新車装着タイヤよりグリップ感がいいです 直進性が高い感じもします 【乗り心地】 これは新車装着タイヤと同等です 乗り味はしっかりした感じがします 【静粛性】 新車時と比べてもロードノイズが少ないような気がします 【総評】 これで3年くらい乗り心地が持てばいいですね

お気に入り登録19POWERGY 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
POWERGY 215/55R17 94V 166位 3.67
(2件)
387件 2022/2/10  215 55% 17インチ AA a
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:94V 
【特長】
  • 耐摩耗性能を維持しながら、すぐれたウェットとドライ性能を両立したCUV・SUV、ミニバン・セダン向けのエコタイヤ。
  • ウェットハンドリングとブレーキング性能に加え、すぐれた耐ハイドロプレーニング性能を発揮。
  • 快適性に加えて高いウェット路面での安全性と、軽量化との相乗効果による高い省燃費性能を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5お値段以上

グリップ等が非常に良い感じがします、また静粛性とコーナリング時の腰砕け感は特に感じない、安価でも十分性能が有ります、コスパは最高です。

3至って普通かな

デリカD:5に装着です。ただしFF。 【走行性能】 違和感はありません。 【乗り心地】 特にいいわけではありませんが、悪くもないです。 【グリップ性能】 そこそこ捉えているのではないかと思います。 【静粛性】 すごい気になるわけではありませんが、やや耳に入ります。 【総評】 今のところ特別気になるようなところはありませんのでいたって普通という感じです。

お気に入り登録9DIREZZA DZ102 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
DIREZZA DZ102 225/55R18 98V 166位 -
(0件)
238件 2023/3/28  225 55% 18インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:98V 
お気に入り登録40SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75Hのスペックをもっと見る
SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H
  • ¥19,100
  • 名神タイヤ
    (全19店舗)
166位 -
(0件)
114件 2024/9/12  165 55% 15インチ   B b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:75H オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:スノーフレークマーク チューブレス: 外径:568mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • 路面状態に合わせてタイヤ自らが適した性能に変化するオールシーズンタイヤ。セダン・ミニバン・コンパクト・SUV向け。
  • 「アクティブトレッド」を採用し、外部環境の変化に反応してゴムの性質がスイッチを切り換えるように自動的に変化する。
  • 剛性を確保しながら、スイッチが切り換わりウェット・氷上路面でも密着してグリップ。「アクティブトレッド」に最適化した新トレッドパターンを採用。
お気に入り登録5REGNO GR-XIII 225/55R17 97Wのスペックをもっと見る
REGNO GR-XIII 225/55R17 97W
  • ¥25,500
  • ブロッサム
    (全23店舗)
166位 -
(0件)
224件 2024/1/15  225 55% 17インチ AA a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:97W チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm リム幅:7インチ 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら