その他デジタル楽器 人気売れ筋ランキング(72位〜72位)
更新日:2025/10/08 ( 2025/10/01 〜 2025/10/07 の集計結果です)
登録日:2011年 4月7日
メーカー:ローランド(Roland)
タイプ:スネア用Vパッド
- 10インチサイズのリムを採用したスネア用Vパッド。ヘッド、リムのデュアルトリガー仕様でオープン・リム・ショットなどの心地よい演奏感が得られる。
- メッシュ・パッドなので自然な打感はもちろん、すぐれた消音性も発揮する。
- 接続ケーブル、チューニング・キーが付属する。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー

良くできたパッドです。初めて手にして叩いたときは感動しました。メッシュヘッドもスティック…
最安値¥55,242
満足度―(0人)
登録日:2018年 2月2日
メーカー:ローランド(Roland)
タイプ:パーソナル・モニター
- 180W出力のフルレンジ・カスタム・スピーカーと剛性の高いキャビネット構造を組み合わせた、V-Drumsシリーズ専用のモニター・スピーカー。
- 専用開発された30cmのスピーカーと、ホーン・ツイーターを搭載したフルレンジ・オーディオ・システムを採用したことで、ダイナミックなサウンドを実現。
- チャンネルごとに独立した音量調節と、グローバルEQを備えたミキサー機能を搭載。2バンド・イコライザーも装備しており、環境に合わせた調整ができる。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー
【デザイン】クリップチューナとしてはよくある縦型タイプです。【操作性】電源ボタンと選択ボ…
最安値¥10,790
満足度―(0人)
登録日:2019年 8月30日
メーカー:tc electronic > PolyTune
タイプ:ポリフォニック・ミニチューナー
- 信号劣化を抑え、 SN比が高い「BONAFIDE BUFFER」を内蔵したペダルチューナー。
- DIPスイッチを筐体外に搭載し、「バッファードバイパスモード」と「トゥルーバイパスモード」を手軽に切り替えられる。
- 「常時ONモード」を使えば、 アーミングの最中にピッチを確認し、正しいピッチでのアーミングが可能。明るく見やすいディスプレイを採用している。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルなデザイン。明るく見やすいドット表示。表示にはもう少し工夫があっても…

とにかく電源ボタンが押しづらいです、KORGの様に押しやすくしてくださいストロボモードは測定…
発売日:2017年 6月24日
メーカー:ローランド(Roland)
タイプ:パーカッション・パッド
- カウベルやタンバリン、シェイカーの音色など、パーカッション系のサウンドを22音色内蔵したデジタル・パーカッション・パッド。
- 操作はシンプルで、トップ・パネル上の4つのつまみだけで音色選択やエフェクトのコントロールが可能。
- スティックだけでなく手で叩いたり足で踏んだりと、さまざまなスタイルでの演奏が可能。電池駆動にも対応し、楽器のセッティングに気軽に組み込める。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー

【デザイン】かっこいい。【操作性】音色を切り替えるときに断音があるのが欠点。【サイズ・可…
最安値¥81,560
満足度―(0人)
登録日:2012年 6月12日
メーカー:ローランド(Roland)
タイプ:パーカッション・パッド
- リアルタイムでパフォーマンスすることを目的としたパーカッションパッド。演奏を重ねて録音するなどの「フレーズ・ループ機能」を搭載。
- 打感と静粛性にすぐれたラバーパッドを搭載し、パーカッション/ドラムサウンドを670音色を内蔵。30種類のマルチエフェクトが個性的な音作りに役立つ。
- 拡張用トリガーインプットとして4系統のトリガー入力、フットスイッチ端子、USBメモリー端子、USB MIDI端子を装備。
最安値¥3,482
満足度―(0人)
発売日:2024年 3月
メーカー:ヤマハ(YAMAHA)
タイプ:チューナーメトロノーム
- 2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示できるチューナーメトロノーム。
- 練習をサポートする「サウンドバック」「トラック」「フォーカス」各種モード付き。
- 2段階バックライト付きの大きな液晶で音名とリズムを表示。単4形乾電池2本で長期電池寿命を実現する。
発売日:2021年 3月
メーカー:BOSS(ボス)
タイプ:クリップ・チューナー
- フレキシブルに角度調節が可能なカラー・ディスプレイを搭載したクリップ・チューナー。さまざまな弦楽器のヘッドに安定した取り付けが可能。
- クロマチック/ギター/ベース/ウクレレの4つのチューニング・モードを装備。基準ピッチは440Hzだけでなく、430〜450Hzの中で変更できる。
- リチウムボタン電池1つで最大24時間連続使用が可能。オート・パワー・オフ機能により、未使用時のバッテリーを節約する。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー

小さくてギターバッグのポケットに突っ込んで行けるので便利…軽く出先でチューニング出来るし…
発売日:2018年 7月14日
メーカー:BOSS(ボス)
タイプ:チューナー/メトロノーム
- クリップ式のコンパクトなきょう体にシンプルな操作性を備えたチューナー&メトロノーム。ギターやベースをはじめさまざまな弦楽器のヘッドに装着可能。
- 5つのチューニングモードを搭載。大きなディスプレイによる高い視認性と5つのボタンによるシンプルな操作性で、楽器のチューニングを素早く正確に行える。
- ビートは内蔵スピーカーで再生され、ディスプレイに針の動きが表示される。リハーサルや本番のステージで、音を出さずにテンポを確認できる。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー
デザイン】クリップのピエゾ式、お気軽チューナー。そのお手軽さからラインイン方式のチューナ…
発売日:2012年 3月下旬
メーカー:BOSS(ボス)
タイプ:クロマチック・チューナー
- ギター・ヘッドに装着して手軽にチューニングが行えるギター/ベース用のクリップ・オン・クロマチック・チューナー。
- バックライト機能付きのカラーLCDを搭載し、ダイナミックに表示色が変化するため、より快適にチューニングが行える。
- LCD上で針の動きをイメージしたセント(CENT)と、ピッチの高低をメーターの流れで表すストリーム(STREAM)の2モードを選択可能。
最安値¥40,799
満足度―(0人)
登録日:2016年 7月29日
メーカー:Radial(ラジアル)
タイプ:ステレオUSB DIボックス
- USB端子を搭載したステレオDIボックス。PCのサウンドファイルをPAやレコーディング、放送用にバランス信号へ変換し、ミキサーに信号を送れる。
- Mac OSX、Windows XP/Vista/7はドライバーのインストール不要で、つなぐだけですぐに使える。24bit/96kHzまで対応する。
- ヘッドホンアンプ搭載でD/A変換したサウンドのモニターも可能。ステレオ信号をモノラルにするMONO-SUMスイッチは、2か所への同時出力に便利。
発売日:2017年 9月中旬
メーカー:VOX(ヴォックス)
タイプ:ポータブル・キーボード・アンプ
- Nutubeを搭載した、50W大出力のコンパクトな真空管ポータブル・キーボード・アンプ。
- 高域までクリアなサウンドを出力するコアキシャル・スピーカー、豊かな低域を再生するバスレフ構造などで、小型・軽量ながら高音質を生み出す。
- 3チャンネル仕様で、それぞれに独立したボリュームを装備し、CH3はマイク入力にも対応。手軽に持ち運べる簡易PAシステムとしても使える。
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー
【デザイン】ベース・アンプとかにあるVOXの格子柄が無いのが寂しい【操作性】普通にアンプと…
【総評】スピーカー内蔵のオーディオアンプです。真空管式と謳ってはいるんだけど。まあ、その…
この製品を
おすすめするレビュー
おすすめするレビュー
結論、最高です。自宅で練習するならこれ一台で十二分です。ジョグアジャスト機能、CDJと同じ…
最安値¥29,160
満足度―(0人)
登録日:2014年12月26日
メーカー:ALLEN&HEATH(アレン&ヒース)
タイプ:DJコントローラー
- 合計52個のコントロールを搭載したMIDIコントローラー。Traktor Pro、Ableton Liveなどのソフトウェアに対応。
- スイッチにもなる6つのエンドレスロータリーエンコーダーに、EQやエフェクトなどのパラメーター操作に適した12個のノブを装備。
- X:LINKを用いてほかのXone:KシリーズやXONEミキサーとダイレクトに接続し、セットアップを拡張することが可能。
最安値¥16,500
満足度―(0人)
登録日:2017年 5月30日
メーカー:Xvive(エックスバイブ)
タイプ:デジタルワイヤレス・システム
- レシーバーをアンプに、トランスミッターをギターやベースのジャックに接続するだけで、24bit/48kHz非圧縮デジタル転送が行える、ワイヤレスシステム。
- 4チャンネル仕様により、複数台の同時使用が行える。最大伝送距離は約30m以内(※電波の反射・干渉・吸収など環境によって変化する)。
- リチウムイオンポリマー・バッテリー を搭載。約1.5時間の充電で約5時間駆動する。
最安値¥54,799
満足度―(0人)
登録日:2016年 1月21日
メーカー:dbx(ディービーエックス)
タイプ:グラフィックイコライザー
- 50kHzに達する周波数特性、0.005%以下のTHD+Nなどの基本性能を持つ2ch 31バンドのグラフィックイコライザー。
- 音声の入出力は電子バランスで、XLR、標準フォーン(3P)とねじ止め端子に対応。最大レベルは+21dBu。
- 各バンドのフィルターはコンスタントQ特性。45mmフェーダーで緻密なイコライジングが可能。スイッチの設定はLEDインジケーターで把握できる。
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています