価格.comご利用ガイド 価格.comプラス 修理 ご利用の流れ

ホーム  > 価格.com ご利用ガイド  > 価格.comプラス 修理 ご利用の流れ

価格.comプラスの修理とは

価格.comプラスをご契約いただければ、家電やパソコンなどの無料修理期間が、メーカー保証開始日から最長5年間延長されます。どこのお店で買った商品でも、でメーカー正規保証が1年間以上ついた対象品目の製品なら、1契約で何台でもまとめて対象となります。
しかも、会員限定価格の家電設置・リサイクルサービスもついて月額330円(税込)からと大変お得!

まだご契約頂いていない方はこちら
価格.comプラスに申し込む

ご利用の流れ

  1. 修理サービスをご利用の際は、まず製品が対象となっているかご確認ください。

    ※シンプルプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランをご契約のお客様の対象製品は基準日(「加入日の30日前」をいう)以降に購入した製品になります。

    また、修理に必要となる以下2種類の書類をお手元にご用意ください。

    • メーカー保証書
    • 対象製品の購入の事実を証する書面(例: 購入日、購入金額、製品名、販売店等が記載された領収書、納品書、購入明細書)
  2. その後、価格.comプラスのご契約者ページにある、お申込みフォームからお申込みください。お申込み後、担当者より、お客様ご指定の方法(メールか電話)でご連絡いたします。

    ご本人確認・製造メーカー・製品型番・原因・事象・保証期間・必要書類の有無等の各種状況の確認後、修理対象となる場合は、必要書類や製品の送付先などに関する書類をお送りします。
    ※大型家電など、製品によっては出張修理サービスになります。

  3. 必要書類を同梱の上、製品を指定の場所にお送りください。
    (送料はお客様のご負担になります。)
    出張修理の場合の出張費用はお客様負担にはなりません。ただし、離島・遠隔地については別途費用がかかります。

製品到着後、修理にかかる費用をお見積もりします。

  • 水濡れや消耗品の部品交換などの修理対象外事由の場合
    対象外となりますので、製品をご返送させて頂きます。
    (各種作業費および送料はお客様負担となります。)
  • 修理費用(税込)が製品の購入価格(税抜)もしくは10万円を超える場合
    超過した分について、修理代金の請求書をお送りします。
    お客様からの修理代金の銀行振り込みを確認後、修理に取り掛かります。
    修理をしない場合は、製品を返送いたします。
    (送料はお客様負担となります。)
  • 無償修理範囲内の場合
    修理が完了しましたら、製品を返送させて頂きます。
    (送料はお客様負担となります。)

修理サービスのご利用の流れは以上になります。

まだご契約頂いていない方はこちら
価格.comプラスに申し込む

このページの先頭へ