MAXART PX-6250S スペック・仕様・特長

2008年 2月14日 発売

MAXART PX-6250S

独自のプリント技術を採用した高速タイプのA2プラス対応インクジェットプリンタ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

タイプ:大判インクジェットプリンタ 最大用紙サイズ:A2 インク色数:4色 MAXART PX-6250Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAXART PX-6250Sの価格比較
  • MAXART PX-6250Sのスペック・仕様
  • MAXART PX-6250Sの純正オプション
  • MAXART PX-6250Sのレビュー
  • MAXART PX-6250Sのクチコミ
  • MAXART PX-6250Sの画像・動画
  • MAXART PX-6250Sのピックアップリスト
  • MAXART PX-6250Sのオークション

MAXART PX-6250SEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月14日

  • MAXART PX-6250Sの価格比較
  • MAXART PX-6250Sのスペック・仕様
  • MAXART PX-6250Sの純正オプション
  • MAXART PX-6250Sのレビュー
  • MAXART PX-6250Sのクチコミ
  • MAXART PX-6250Sの画像・動画
  • MAXART PX-6250Sのピックアップリスト
  • MAXART PX-6250Sのオークション

MAXART PX-6250S のスペック・仕様・特長



基本スペック
タイプ 大判インクジェットプリンタ 解像度 1440x720 dpi
インク形状独立 インクタイプ 
インク色数4 色 インク種類顔料
最小インク滴サイズ3.5 pl カラー印刷速度/分  
モノクロ印刷速度/分   インク・用紙合計コスト 
液晶モニタ タッチパネル 
消費電力55 W 自動電源オン 
自動電源オフ  複合機(多機能プリンタ) 
モバイルプリンタ   スキャナ解像度 
給紙
最大用紙サイズA2 給紙トレイ 
最大給紙枚数(普通紙)250 枚 最大給紙枚数(ハガキ) 
接続機能
スマホ対応   スマートスピーカー対応  
AirPrint対応   Wi-Fi Direct対応  
NFC対応   クラウドプリント 
詳細スペック
機能  接続インターフェイスUSB
USB2.0
有線LAN
その他機能ネットワーク印刷
フチなし印刷
大容量インクタンク  
ネットワーク
無線LAN規格  無線LAN周波数 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き848x354x765 mm 重さ39 kg
エコマーク
エコマーク   認定番号 
カラー
カラーホワイト系   
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

MAXART PX-6250S
EPSON

MAXART PX-6250S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月14日

MAXART PX-6250Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース エプソン、A2プラス対応の大判プリンタ2機種
2008年2月6日 15:40掲載
MAXART PX-6550 MAXART PX-6250S

セイコーエプソンは、大判インクジェットプリンタ「MAXART」シリーズの新製品として、プロフェッショナル向けRIP(Raster Image Processor)推奨モデル「PX-6550」および、ハイスピードモデル「PX-6250S」を2月14日より発売する。

両機種とも、A2プラス幅ロール紙からA4カット紙までのプリントに対応。Windows用プリンタドライバーのユーザーインターフェイスを一新し、「アスペクト比を固定」や「折り返し擬似両面」などの機能が追加されたほか、「お気に入り設定」機能などが強化された。

「PX-6550」は、新開発の「VM(ビビッドマゼンタ)技術」による「PX-P/K3(VM)インク」を搭載し、これまで色再現が難しいとされてきた「深い海の青」や「彩度の高いピンク」など青やマゼンタの色域の色再現範囲を拡大。広演色/広色域インキによる高度な色再現の印刷物にも優れた色再現性を実現した。

また、「PX-6250S」は、独自のプリント技術により高画質と高速性の両立を実現。従来比1.2〜1.5倍となる「POPプリントモード」やネットワーク機能などを標準で装備する。本体価格は、「PX-6550」が248,000円、「PX-6250S」が228,000円。

ページの先頭へ