エルゴスリー オート EET530 スペック・仕様・特長

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:キャニスター 集じん方式:紙パック 本体質量:4.5kg エルゴスリー オート EET530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが日本における事業の停止を発表しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エルゴスリー オート EET530の価格比較
  • エルゴスリー オート EET530のスペック・仕様
  • エルゴスリー オート EET530のレビュー
  • エルゴスリー オート EET530のクチコミ
  • エルゴスリー オート EET530の画像・動画
  • エルゴスリー オート EET530のピックアップリスト
  • エルゴスリー オート EET530のオークション

エルゴスリー オート EET530エレクトロラックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブルー] 発売日:2012年 2月14日

  • エルゴスリー オート EET530の価格比較
  • エルゴスリー オート EET530のスペック・仕様
  • エルゴスリー オート EET530のレビュー
  • エルゴスリー オート EET530のクチコミ
  • エルゴスリー オート EET530の画像・動画
  • エルゴスリー オート EET530のピックアップリスト
  • エルゴスリー オート EET530のオークション

エルゴスリー オート EET530 のスペック・仕様・特長



基本仕様
タイプキャニスター 2in1(2way) 
集じん方式紙パック サイクロン種類 
コードレス(充電式)  電源コード式 
ごみセンサー   ダストステーション付き 
HEPAフィルター  ヘッド種類  
吸込仕事率 250 W 騒音値43〜57 dB
集じん容積  最長運転時間/連続使用時間 
充電時間  コードの長さ 
ライト機能  ダストケース丸洗い 
フィルター丸洗い  乾湿両用 
充電スタンド付属  日本製 
ロボット機能
掃除タイプ  形状 
稼働面積  サイドブラシ 
衝突防止機能  段差乗り越え機能 
自己位置認識  清掃エリア設定機能 
自動充電(自動帰還)  自動再開 
スケジュール機能  タイマー予約 
Wi-Fi対応  スマートスピーカー対応 
アプリ連携    
サイズ・質量
本体寸法(幅x高さx奥行)267x233x374 mm 質量 
カラー
カラークリアブルー
ソーラーオレンジ
  
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

エルゴスリー オート EET530
エレクトロラックス

エルゴスリー オート EET530

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月14日

エルゴスリー オート EET530をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース エレクトロラックス、日本向け紙パック掃除機「ergothree」
2011年10月6日 18:30掲載
[ergothree auto] [ergothree power] [ergothree multifloor]

エレクトロラックス・ジャパンは、同社が初めて日本市場向けに開発した紙パック掃除機「ergothree」を発表。2012年2月14日より発売する。

「高いクリーニング性能」、排気をクリーンにする「清潔性能」、静音性に配慮した「使い心地性能」の3点を特徴とする紙パック式掃除機。機能とカラーの異なる3機種4色をラインアップする。

「クリーニング性能」では、空気の流れを効率よく保つ技術により、強力な吸い込みと高いダストピックアップ率を実現。毎分1920リットルの空気が流れて、床に付着したゴミをフィルターまでしっかりと運ぶという。また、ゴミをピックアップするのに最適なデザインの床ノズルや、掻きだしたゴミやホコリを吸い込みやすい独自構造などを採用。硬い床で99%、カーペットで77%という高いダストピックアップ率を達成している。

「清潔性能」においては、空気の流れを最適化する独自技術「Aero Pro System」がノズルから排気までの気密性を高めることで、パイプやホースの接続部からの排気漏れを削減。5層の「e-bagコレクションシステム」と、空気清浄機にも使用される排気フィルター「HEPA12」によって排気も浄化しており、空気をクリーンに保つことができる。e-bagの交換は3カ月に1回程度となっており、交換時には、密閉式シャッターでダストバッグを閉じることで、ホコリを舞い上げずにゴミ捨てが行える。

「使い心地性能」については、質の高い静音性を達成する特許技術「Silent Air Technology」と「Aero Pro System」の2つで運転音を抑制し、静音性を向上。さらに、床に接するホイールにはソフト素材を使用し、本体には人間工学に基づいて設計された「エルゴハンドル」や、360度回転するなめらかなローラーを搭載。追従性や方向転換性能を高めて、掃除機がたてる音を極力排除する設計とした。

上位機種「ergothree auto」は、ゴミをかきだすパワーブラシノズルと、床に合わせて吸引力を自動調整するオートモードを搭載。中位機種「ergothree power」はパワーブラシノズルのみを搭載する。ボディカラーは「ergothree auto」がソーラーオレンジとクリアブルーの2色、「ergothree power」がアストラルホワイト、「ergothree multifloor」がダイヤモンドサンドとなる。

価格は、ergothree auto(オレンジ、ブルー)が78,800円、ergothree power(ホワイト)が73,800円、ergothree multifloor(サンド)が68,800円。

ページの先頭へ