VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2010年 9月16日
VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
筐体 | 液晶一体 (オールインワン) | CPU種類 ![]() | Core i5 460M |
CPU周波数 ![]() | 2.53GHz | コア数 | 2 コア |
CPUクーラー | ビデオチップ | Intel HD Graphics | |
ビデオメモリ | NPU | ||
メモリ容量 ![]() | 4GB | メモリ最大容量 | 8GB |
メモリ種類 | DDR3 PC3-8500 | 全メモリスロット数 | 2 |
空メモリスロット数 | 0 | ストレージ容量 ![]() | |
電源 | |||
モニタ | |||
画面サイズ | 23 型(インチ) | 解像度 | 1920x1080 |
タッチパネル | モニタ接続 | ||
ワイド画面 | ○ | スピーカー | ○ |
ドライブ | |||
ドライブ詳細 | |||
ネットワーク | |||
LAN | 10/100/1000Mbps | 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n |
Bluetooth | |||
チューナー | |||
地上デジタルチューナー | ○ | BSデジタルチューナー | ○ |
110度CSデジタルチューナー | ○ | BS4Kチューナー | |
110度CS4Kチューナー | |||
ソフト | |||
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Office詳細 | Microsoft Office Home and Business 2010 |
その他機能 | |||
マウス・キーボード | 生体認証 | ||
ゲーミングPC | インターフェース | 光デジタル端子 IEEE1394 |
|
Webカメラ | |||
サイズ・重量 | |||
サイズ | 重量 | ||
エコマーク | |||
エコマーク ![]() | 認定番号 | ||
カラー | |||
カラー | ハニーブラウン クランベリーレッド ファインブラック |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
NECは、個人向けデスクトップPC「VALUESTAR」の2010年秋冬モデル3シリーズ計13機種を発表。9月16日より発売する。
2010年秋冬モデルでは、液晶一体型PC「VALUESTAR W」「VALUESTAR N」、スリムタワーPC「VALUESTAR L」各々に3D対応モデルを用意し、従来の1機種(VN790/BS)から3機種へラインアップを拡大したのが特徴だ。TV機能を搭載した「VALUESTAR W」「VALUESTAR N」では、3D表示に偏光板方式を採用し、新たに3Dデジタル放送に対応。「VALUESTAR L」では、「NVIDIA 3D Vision」のアクティブシャッター方式に対応した3D表示機能を採用し、3D表示のPCゲームなどを楽しめる。
また、PC(子機)からネットワーク経由で遠隔利用できる「Luiリモートスクリーン機能」を全機種に搭載したのもポイント。従来、専用ハードウェア(PCIボード)で実現していた親機の画面転送機能をソフトウェアで実現することで、専用ハードウェアを搭載できない一体型PCにも搭載できるようになった。
23型ワイドフルHD・IPS液晶を搭載した一体型PC「VALUESTAR W」シリーズは、スペック・カラーバリエーションの違いで4機種をラインアップ。いずれも、無段階の高さ調節機構を備えた新デザインの筐体を採用する。機能面では、地上/BS/110度CSデジタル放送の視聴や2番組ダブル録画、NTTのフレッツ光回線を利用した映像配信サービス「ひかりTV」などに対応する。
上位モデルの「VW970/CS」は、偏光板方式3D対応液晶を搭載。3Dデジタル放送や「ひかりTV」で配信される3D番組の視聴、Blu-ray 3Dタイトルの視聴、2DのDVDタイトルや静止画を3D変換しての視聴、インターネット上の3Dコンテンツの視聴などができる。また、ゲーム機やAV機器のディスプレイとして利用できるHDMI入力端子・D端子入力も装備している。主な仕様は、CPUが「Core i5 460M」、GPUが「GeForce GT 330M」、メモリーが4GB DDR3、ストレージが1.5TB HDD、光学ドライブがBlu-ray Discドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。オフィスソフトは「Microsoft Office Home and Business 2010」を付属する。
下位モデルの「VW770/CS6C」「VW770/CS6R」「VW770/CS6B」は、3D表示非対応で、HDMI入力端子・D端子入力も未装備。主な仕様は、CPUが「Core i5 460M」(内蔵GPU利用)、メモリーが4GB DDR3、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがBlu-ray Discドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。オフィスソフトは「Microsoft Office Home and Business 2010」を付属する。
20型ワイド液晶一体型ボードPC「VALUESTAR N」シリーズは、スペック・カラーバリエーションの違いで7機種をラインアップ。いずれも、チタンコーンスピーカと新低音再生技術「FR-Port」を採用した「YAMAHAサウンドシステム」を新たに搭載し、音質を強化した。
上位モデルの「VN790/CS」は、偏光板方式3D対応液晶を搭載し、3Dデジタル放送や「ひかりTV」で配信される3D番組の視聴、Blu-ray 3Dタイトルの視聴、2DのDVDタイトルや静止画を3D変換しての視聴、インターネット上の3Dコンテンツの視聴などに対応。また、TV機能を強化しており、新たに地上/BS/110度CSデジタル放送の視聴や録画に対応する。なお、シリーズ中位モデルの「VN770/CS6R」「VN770/CS6W」「VN770/CS6B」とは、3D関連機能以外にスペックの違いはない。「VN790/CS」「VN770/CS6R」「VN770/CS6W」「VN770/CS6B」の主な仕様は、CPUが「Core i5 460M」(内蔵GPU利用)、メモリーが4GB DDR3、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがBlu-ray Discドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。「Microsoft Office Home and Business 2010」も付属する。
下位モデルの「VN370/CS6R」「VN370/CS6W」「VN370/CS6B」は、地上デジタル放送のみ対応する。主な仕様は、CPUが「Celeron P4600」(内蔵GPU利用)、メモリーが4GB DDR3、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。オフィスソフトは「Microsoft Office Home and Business 2010」を付属する。
スリムタワーPC「VALUESTAR L」シリーズは、3D対応モデルと非対応モデルの2機種をラインアップ。「VALUESTAR W」や「VALUESTAR N」で採用しているワイヤレスキーボードのデザインを踏襲したエルゴノミクスキーボードを新たに採用し、使いやすさとデザイン性を強化している。
3D対応の上位モデル「VL750/CS」は、120Hz駆動の23型ワイドフルHD液晶モニター「F23W2A」を付属。「NVIDIA 3D Vision」のアクティブシャッター方式に対応した3D表示機能を備えており、3DゲームのプレイやBlu-ray 3Dの鑑賞、2DのDVDタイトルや静止画を3D変換しての視聴などが楽しめる。主な仕様は、CPUが「Core i7 870」、GPUが「GeForce GT 330」、メモリーが8GB DDR3、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがBlu-ray Discドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。オフィスソフトは「Microsoft Office Home and Business 2010」を付属する。
3D非対応の下位モデル「VL350/CS」は、23型ワイドフルHD液晶モニター「F23W1A(W)」を付属する。主な仕様は、CPUが「Core i5 650」(内蔵GPU利用)、メモリーが4GB DDR3、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。OSは64bit版の「Windows 7 HomePremium」。オフィスソフトは「Microsoft Office Home and Business 2010」を付属する。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
NEC、3Dを強化したデスクトップPC秋冬モデル2010年9月13日 12:50掲載