α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
α NEX-5RL パワーズームレンズキット のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| タイプ | ミラーレス | レンズマウント | α Eマウント |
| 画素数 | 1670万画素(総画素) 1610万画素(有効画素) |
撮像素子 | APS-C 23.5mm×15.6mm CMOS |
| 撮影感度 | 標準:ISO100〜25600 | 記録フォーマット | JPEG/RAW |
| 連写撮影 | シャッタースピード | ||
| 液晶モニター | 3インチ 92.16万ドット |
ファインダー形式 | |
| ローパスフィルターレス | ファインダー倍率 | ||
| ファインダー視野率(上下/左右) | 電池タイプ | 専用電池 | |
| 専用電池型番 | NP-FW50 | 撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:330枚 |
| 記録メディア | SDHCカード SDカード メモリースティックPRO Duo SDXCカード |
スロット | |
| その他機能 | |||
| 防塵・防滴 | 手ブレ補正機構 | ||
| 5軸手ブレ補正 | 自分撮り機能 | ○ | |
| タッチパネル | ○ | ゴミ取り機構 | ○ |
| 内蔵フラッシュ | タイムラプス | ||
| ライブビュー | ○ | 可動式モニタ | チルト可動式液晶 |
| GPS | USB充電 | ○ | |
| RAW+JPEG同時記録 | ○ | バルブ | ○ |
| RAW | タイム | ||
| PictBridge対応 | セルフタイマー | 10/2秒 | |
| インターフェース | USB2.0、HDMI | 起動時間 | |
| AFセンサー測距点 | 99点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式) | ||
| 動画撮影 | |||
| 4K対応 | 動画記録画素数 | ||
| ファイル形式 | AVCHD / MP4 | 映像圧縮方式 | MPEG-4 AVC (H.264) |
| 音声録音 | 音声記録方式 | Dolby Digital (AC-3) / MPEG-4 AAC-LC | |
| ネットワーク | |||
| Wi-Fi | ○ | Bluetooth | |
| BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 | ||
| NFC | |||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 110.8x58.8x38.9 mm | 重量 | |
| 付属 | |||
| 付属レンズ | 有(レンズキット) | ||
| カラー | |||
| カラー | シルバー ブラック ホワイト |
||
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、ミラーレス一眼カメラ「NEX」シリーズの新モデルとして、「NEX-5R」「NEX-6」の2機種を発表。ラインアップとして、ボディ単体、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」をセットにしたパワーズームレンズキット、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」+「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」をセットにしたダブルズームレンズキットをそれぞれに用意し、11月16日より発売する。
撮像素子に有効約1610万画素の“Exmor(エクスモア)” APS HD CMOSイメージセンサーを搭載。また、画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載し、自動設定では、ISO100〜3200の範囲で、手動設定なら常用ISO25600の高感度に対応している。
AFには、高速性と動体への追従性にすぐれる位相差検出方式オートフォーカスと、合焦精度が高いコントラスト検出方式AFを組み合わせた新開発「ファストハイブリッドAF」システムを塔載し、フォーカスの速度と精度を両立。さらに、AF追従の毎秒10コマの高速連写を実現している。
機能面では、「α」シリーズ初のWi-Fi機能を搭載。スマートフォンやタブレット端末に転送したり、DLNAレンダラー対応テレビで写真を再生したりすることができる。
このほか、記録メディアは、MS PRO デュオ/MS PRO-HG デュオ、SD/SDHC/SDXCメモリーカードに対応。背面モニターは、3.0型ワイドのエクストラファイン液晶(約92万ドット)を塔載する。
■「NEX-5R」
「NEX-5R」は、新たにコントロールダイヤル、Fn(ファンクション)ボタンを搭載。液晶モニターの角度調整機能は、カメラ背面に対して上約180度、下約50度となる。
本体サイズは110.8(幅)×58.8(高さ)×38.9(奥行)mm、重量は約276g(バッテリーとメモリースティックPROデュオを含む)。ボディカラーは、シルバー、ブラック、ホワイトの3色を用意する。
市場想定価格は、ボディ単体「NEX-5R」が80,000円前後、パワーズームレンズキット「NEX-5RL」が95,000円前後、ダブルズームレンズキット「NEX-5RY」が120,000円前後。
■「NEX-6」
「NEX-6」は、視野率100%、約235.9万ドットの高解像度・高コントラストを誇る有機ELファインダー「XGA OLED Tru-Finder」を塔載。高い解像力による画面細部までにいたる細やかな表示に加えて、画面を拡大しての微細なピント合わせなどを実現している。
操作性では、露出/撮影モードの設定が行える「モードダイヤル」や、絞りやシャッタースピードなどの設定が行える「コントロールダイヤル」を塔載。Fn(ファンクション)ボタンを押して、画面からダイレクトに設定項目を選び変更ができる「クイックナビ」を装備する。
このほか、照射角16mmをカバーするポップアップ方式の内蔵フラッシュや、大光量のフラッシュなど拡張性を広げるマルチインターフェースシュー新開発のマルチインターフェースシューを搭載。液晶モニターの角度調整機能は、カメラ背面に対して上約90度、下約45度となる。
本体サイズは119.9(幅)×66.9(高さ)×42.6(奥行)mm、重量は約345g(バッテリーとメモリースティックPROデュオを含む)。ボディカラーはブラック。
市場想定価格は、ボディ単体「NEX-6」が95,000円前後、パワーズームレンズキット「NEX-6L」が110,000円前後、ダブルズームレンズキット「NEX-6Y」が135,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、新AF&Wi-Fiを搭載したミラーレス一眼「NEX-5R」「NEX-6」2012年10月30日 20:00掲載




