α NEX-3NY ダブルズームレンズキット スペック・仕様・特長

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-3NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット のスペック・仕様・特長



基本仕様
タイプ ミラーレス レンズマウントα Eマウント
画素数1650万画素(総画素)
1610万画素(有効画素)
撮像素子 APS-C
23.5mm×15.6mm
CMOS
撮影感度標準:ISO200〜16000 記録フォーマットJPEG/RAW
連写撮影速度優先連続撮影時:最高約4コマ/秒 シャッタースピード 
液晶モニター3インチ
46.08万ドット
ファインダー形式  
ローパスフィルターレス   ファインダー倍率  
ファインダー視野率(上下/左右)  電池タイプ専用電池
専用電池型番NP-FW50 撮影枚数液晶モニタ使用時:480枚
記録メディアSDHCカード
SDカード
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード
スロット 
その他機能
防塵・防滴   手ブレ補正機構  
5軸手ブレ補正  自分撮り機能 
タッチパネル  ゴミ取り機構  
内蔵フラッシュ  タイムラプス  
ライブビュー  可動式モニタチルト可動式液晶
GPS   USB充電
RAW+JPEG同時記録  バルブ 
RAW  タイム 
PictBridge対応   セルフタイマー10/2秒/自分撮り3秒
インターフェースUSB2.0、HDMI、マルチ端子 起動時間 
AFセンサー測距点25点   
動画撮影
4K対応   動画記録画素数 
ファイル形式AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4 映像圧縮方式MPEG-4 AVC/H.264
音声録音  音声記録方式Dolby Digital (AC-3) 2ch
MPEG-4 AAC-LC 2ch
ネットワーク
Wi-Fi   Bluetooth 
BLE(Bluetooth Low Energy)  Wi-Fi Direct対応  
NFC     
サイズ・重量
幅x高さx奥行き109.9x62x34.6 mm 重量 
付属
付属レンズ有(レンズキット)   
カラー
カラーホワイト
ピンク
ブラック
  
 
 
 
 
 
 
※デジタル一眼カメラ項目解説

*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ソニー、ズームレバーを搭載した重さ269gの「NEX-3N」
2013年2月25日 18:40掲載
NEX-3N NEX-3N NEX-3N

ソニーは、ミラーレス一眼カメラのエントリーモデル「NEX-3N」を発表。「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」をセットにした「NEX-3N パワーズームレンズキット」と、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」をセットにした「NEX-3N ダブルズームレンズキット」の2製品を3月8日より発売する。

なお、発売に先立ち、2月26日より、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア大阪、ソニーストア名古屋で製品の先行展示を実施。ソニーストア 銀座・名古屋・大阪では、女性や家族向けの撮影体験イベントも開催する。

2012年6月に発売した「NEX-F3」の後継機となるモデル。「NEX-F3」と比べて重量を約45g軽量化し、自分撮りでも安定してカメラを把持できるようにグリップ形状を見直した。また、「α」シリーズとして初めてボディ側にズームレバーを搭載。光学ズームから電子ズームまで片手で操作することが可能だ。背面の3.0型ワイド液晶モニターは、カメラ背面に対して約180度角度を調整することができる。

画質面では、撮像素子に有効画素数約1610万画素の「Exmor APS HD CMOSセンサー」を、画像処理エンジンに「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。同社製デジタル一眼レフカメラの最上位機種「α99」にも採用されている「エリア分割ノイズリダクション」を備え、夜間や室内など光量が少ない場所での撮影でも、高い解像力を維持したままノイズの少ない写真が撮影できるようにした。撮影感度は静止画撮影時でISO200〜16000に対応する。

撮影機能では、撮影した写真から、カメラが自動的に構図を判断してトリミングを行う「オートフレーミング」機能を前機種に続き搭載。人物撮影に対応する「オートポートレートフレーミング」では、新たに2人までの撮影に対応した。また、マクロ撮影に対応する「オートマクロフレーミング」と、動く被写体の撮影に対応する「オート追尾フレーミング」の2機能を新たに追加し、シーンに応じた印象的な構図に仕上げることが可能になった。そのほか、パノラマ撮影機能や11モード15種類のピクチャーエフェクト機能も搭載している。

さらに、ソニーのカメラ用別売アクセサリーの制御や電源供給が可能な「マルチ端子」を、「α」シリーズとして初めて搭載。広色域の「トリルミナスカラー」にも対応した。今後発売される「トリルミナスディスプレイ」対応テレビに、撮影した写真や映像を表示させると、豊かで自然な色と質感が再現できるという。

このほか、オートフォーカスの方式はコントラスト検出方式で、測距点数は25点。ステレオマイクも内蔵。内蔵フラッシュのガイドナンバーは、6(ISO 200・m)/4(ISO 100・m 換算)。外部メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカード、メモリースティック PRO デュオ/PRO-HG デュオ/XC-HG デュオに対応。インターフェイスは、マルチ/マイクロUSB端子(USB接続による充電が可能)、HDMI Type Dを装備。本体サイズは109.9(幅)×62(高さ)×34.6(奥行き)mm(本体のみ)。重量は約269g(バッテリーと「メモリースティックPROデュオ」を含む)。ボディカラーは、ホワイト、ピンク、ブラックの3色を用意した。

市場想定価格は、「NEX-3N パワーズームレンズキット」が60,000円前後、「NEX-3N ダブルズームレンズキット」が85,000円前後。

ページの先頭へ