MateBook M5 4GBモデル スペック・仕様・特長

2016年 7月15日 発売

MateBook M5 4GBモデル

「Core m5-6Y54」を搭載した12型Windowsタブレット(4GBメモリー、128GB SSD)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12インチ 画面解像度:2160x1440 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:4GB CPU:Core m5 6Y54 MateBook M5 4GBモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MateBook M5 4GBモデルの価格比較
  • MateBook M5 4GBモデルの中古価格比較
  • MateBook M5 4GBモデルのスペック・仕様
  • MateBook M5 4GBモデルのレビュー
  • MateBook M5 4GBモデルのクチコミ
  • MateBook M5 4GBモデルの画像・動画
  • MateBook M5 4GBモデルのピックアップリスト
  • MateBook M5 4GBモデルのオークション

MateBook M5 4GBモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2016年 7月15日

  • MateBook M5 4GBモデルの価格比較
  • MateBook M5 4GBモデルの中古価格比較
  • MateBook M5 4GBモデルのスペック・仕様
  • MateBook M5 4GBモデルのレビュー
  • MateBook M5 4GBモデルのクチコミ
  • MateBook M5 4GBモデルの画像・動画
  • MateBook M5 4GBモデルのピックアップリスト
  • MateBook M5 4GBモデルのオークション

MateBook M5 4GBモデル のスペック・仕様・特長



基本スペック
OS種類 Windows 10 Home 64bit ネット接続タイプ Wi-Fiモデル
ストレージ容量128GB メモリ容量4GB
CPUCore m5 6Y54 コア数2 コア
CPUスコア   防水機能  
防塵機能   タッチペン付属 
急速充電対応  USB PD 
GPS   Office詳細 
本体カードスロット  本体インターフェイスUSB
生体認証指紋認証 バッテリー性能リチウム電池
Wi-Fi通信:9時間
オーディオ再生:29時間
駆動時間:9時間
センサー加速度センサー
ジャイロセンサー
光センサー
その他機能 
画面性能
画面サイズ12 インチ 画面種類 
パネル種類IPS 画面解像度2160x1440
ネットワーク
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a
IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11n
IEEE802.11ac
BluetoothBluetooth4.1 LE
通信規格  NFC対応  
Miracast対応   Wi-Fi Direct対応  
AirPlay対応     
カメラ
背面カメラ  背面カメラ画素数 
前面カメラ 前面カメラ画像数500 万画素
フルHD動画撮影    
オーディオ
イヤホン端子  マイク
Dolby Atmos  Dolby Audio 
SIM
SIM情報    
サイズ・重量
重量640g 幅x高さx奥行278.8x6.9x194.1 mm
カラー
カラーゴールド
グレー
  
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

MateBook M5 4GBモデル
HUAWEI

MateBook M5 4GBモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月15日

MateBook M5 4GBモデルをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ファーウェイ、税別69,800円からの2in1タイプ12型「HUAWEI MateBook」
2016年7月4日 19:02掲載
「HUAWEI MateBook」イメージ 「MateBookキーボード」などイメージ 「HUAWEI MateDock」イメージ

ファーウェイ・ジャパンは、2in1タイプのWindowsタブレット「HUAWEI MateBook」を発表。7月15日より発売する。

同社が「スマートフォンメーカーとしてのノウハウを存分に生かした」というモデル。ディスプレイは12型液晶(2160×1440ドット)を採用し、輝度は最大400cd/平方m。幅の狭いフレームを使用して、べゼル幅を1cmまで狭くすることで、画面占有率を84%まで拡大した。ラインアップは、一般向けモデルの「M3 モデル(EC 専用)」「M5 モデル」と、法人向けモデルの「M3 モデル」「M5 モデル」を用意する。

また、アルミニウムの洗練されたボディには、上下左右対称のシンメトリーデザインを採用。無駄な装飾を最小限に抑え、周辺部にダイアモンドカット加工を施すことで、シンプルながら高級感のあるデザインに仕上げたという。本体の重量は約640gで厚さは6.9mmとなっており、衝撃に強い構造も施した。

さらに、33.7Whの高密度リチウム電池と、ファーウェイ独自の省エネルギーテクノロジーを採用。9時間の通常使用やインターネット使用、29時間の音楽再生に対応する。付属のスマートチャージャーを使った充電時間は2.5時間。360度全方位に感知する指紋認証機能も搭載した。本体サイズは共通で、278.8(幅)×194.1(高さ)×6.9(奥行)mm、重量は約640g。

一般向けモデルの「M3 モデル(EC 専用)」の主な仕様は、プロセッサーが「Core m3-6Y30」、メモリーが4GB、ストレージが128GB SSD。メインカメラは約500万画素。無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格と、Bluetooth 4.1 with BLEをサポート。インターフェイスはUSB 3.0 Type-Cなどを装備。OSは64bit版「Windows 10 Home」をプリインストールする。ボディカラーはグレー。

市場想定価格は69,800円(税別)。

一般向けモデルの「M5 モデル」の主な仕様は、プロセッサーが「Core m5-6Y54」、メモリー4GB/ストレージ128GB SSDまたはメモリー8GB/ストレージ256GB SSD。メインカメラは約500万画素。無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格と、Bluetooth 4.1 with BLEをサポート。インターフェイスはUSB 3.0 Type-Cなどを装備。OSは64bit版「Windows 10 Home」をプリインストールする。ボディカラーはゴールド、グレー。また、「Core m7-6Y75」搭載モデルを8月以降より発売する(詳細未定)。

市場想定価格は、メモリー4GB/ストレージ128GB SSDモデルが98,800円、メモリー8GB/ストレージ256GB SSDが109,800円(いずれも税別)。

このほか、オプションのアクセサリーとして、手描きの感覚が味わえる2048段階の筆圧感知に対応するスタイラスペン「HUAWEI MatePen」を7,800円で、5点マルチタッチのトラックパッドを備えた「MateBookキーボード」を14,800円で、外部出力やLANポートなどのインターフェイスを集約した「HUAWEI MateDock」を9,800円で発売する(いずれも税別)。

ページの先頭へ