iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・128GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル のスペック・仕様・特長

- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・128GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
OS種類 ![]() | iPadOS | ネットワーク接続タイプ ![]() | Wi-Fiモデル |
ストレージ容量 | 128GB | メモリ容量 | |
CPU | Apple A12Z | コア数 | 8コア (オクタコア) |
CPUスコア ![]() | 未調査 | 防水機能 ![]() | |
防塵機能 ![]() | タッチペン付属 | ||
急速充電対応 | USB PD | ||
GPS ![]() | Office詳細 | ||
本体カードスロット | 本体インターフェイス | USB Type-C | |
生体認証 | 顔認証 | バッテリー性能 | リチウムポリマー Wi-Fi 通信:10時間 ビデオ再生:10時間 |
センサー | 加速度センサー 3軸ジャイロ 環境光センサー デジタルコンパス 気圧計 |
その他機能 | |
画面性能 | |||
画面サイズ | 11 インチ | 画面種類 | 液晶 |
パネル種類 | IPS | 画面解像度 | 2388x1668 |
ネットワーク | |||
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Bluetooth | Bluetooth5.0 |
通信規格 | NFC対応 ![]() | ||
Miracast対応 ![]() | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ||
AirPlay対応 ![]() | ○ | ||
カメラ | |||
背面カメラ | ○ | 背面カメラ画素数 | 1200 万画素 |
前面カメラ | TrueDepthカメラ | 前面カメラ画像数 | 700 万画素 |
フルHD動画撮影 | ○ | ||
オーディオ | |||
イヤホン端子 | マイク | ○ | |
Dolby Atmos | ○ | Dolby Audio | |
チューナー | |||
TVチューナー | |||
SIM | |||
SIM情報 | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 471 g | 幅x高さx奥行 | 178.5x5.9x247.6 mm |
カラー | |||
カラー | シルバー スペースグレイ |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
アップルは、タブレット端末「iPad Pro」の新型モデルを発表。画面サイズは11型と12.9型で、それぞれにWi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルを用意。ストレージ容量は、128GB/256GB/512GB/1TBモデルをラインアップし、3月25日より発売する。
新たにデュアルカメラを採用し、4K動画の撮影が可能な1200万画素の広角カメラに加え、光学2倍ズームに対応した1000万画素の超広角カメラを搭載したのが特徴だ。
また、光の反射を利用し、対象物のへ距離を割り出す、LiDARスキャナーを新たに搭載。最大5m先の周辺の対象物までの距離を計測し、屋内でも屋外でも使うことが可能で、LiDARスキャナーが計測した深度ポイント、両方のカメラとモーションセンサーからのデータを組み合わせることで、新しいレベルのAR体験が可能になるという。
さらに、別売りのオプションとして、新しいMagic Keyboardを追加。バックライトキー、キーの運びが1mmのシザー構造を持つフルサイズキーボード、iPadOS 13.4で対応するトラックパッドを搭載し、マグネットで着脱することが可能。フローティングデザインを採用し、膝の上でもデスクの上でも同じように使うことができるという。発売は5月で、11型用が31,800円、12.9型用が37,800円(いずれも税別)。
ディスプレイは、Liquid Retinaディスプレイを採用。リフレッシュレートを最大120Hzまで調整するProMotionテクノロジーや、広色域ディスプレイ(P3)に対応する。画面解像度は、11型が2388×1668ドット、12.9型が2732×2048ドット。
プロセッサーは、8コアを採用した「A12Z Bionic」を搭載し、iPadシリーズ最高のパフォーマンスを実現。バッテリー駆動時間は最大10時間(Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生)。
音質面では、スタジオ品質のマイクを5基内蔵するほか、どんな方向にも自動的に音を調整する4基のスピーカーを搭載する。
このほか、顔認証の「Face ID」や、USB Type-C端子を採用。無線通信は、Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)とBluetooth 5.0に対応する。
Wi-Fi + Cellularモデルは、ギガビット級LTEに対応し、eSIMの利用が可能だ。
11型モデルの本体サイズは178.5(幅)×247.6(高さ)×5.9(奥行)mm。重量は、Wi-Fiモデルが471g、Wi-Fi + Cellularモデルが473g。
12.9型モデルの本体サイズは214.9(幅)×280.6(高さ)×5.9(奥行)mm。重量は、Wi-Fiモデルが641g、Wi-Fi + Cellularモデルが643g。
ボディカラーは、シルバーとスペースグレイの2色を用意する。
11型モデルのWi-Fiモデルの価格は、128GBモデルが84,800円、256GBモデルが95,800円、512GBモデルが117,800円、1TBモデルが139,800円(いずれも税別)。
11型モデルのWi-Fi + Cellularモデルの価格は、128GBモデルが101,800円、256GBモデルが112,800円、512GBモデルが134,800円、1TBモデルが156,800円(いずれも税別)。
12.9型モデルのWi-Fiモデルの価格は、128GBモデルが104,800円、256GBモデルが115,800円、512GBモデルが137,800円、1TBモデルが159,800円(いずれも税別)。
12.9型モデルのWi-Fi + Cellularモデルの価格は、128GBモデルが121,800円、256GBモデルが132,800円、512GBモデルが154,800円、1TBモデルが154,800円(いずれも税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
アップル、デュアルカメラやLiDARを搭載した「iPad Pro」2020年3月19日 11:21掲載