CD-S300 のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 周波数特性(最小) | 2 Hz | 周波数特性(最大) | 20 KHz |
| 再生可能ディスク | CD-R CD-RW |
対応ファイルフォーマット | MP3/WMA |
| ハイレゾ | サンプリング周波数 | MP3/WMA:48kHz | |
| 量子化ビット数 | カラー | シルバー系 | |
| 対応オーディオ | |||
| SACD | |||
| 接続端子 | |||
| 光入力 | 光出力 | ○ | |
| 同軸入力 | 同軸出力 | ○ | |
| アナログ入力 | アナログ出力 | ○ | |
| バランス入力 | バランス出力 | ||
| LAN端子 | ヘッドフォン出力 | ||
| USB端子 | USB×1 | ||
| ネットワーク | |||
| Wi-Fi | AirPlay | ||
| DLNA | Spotify | ||
| Bluetooth | |||
| サイズ・重量 | |||
| サイズ | 435x86x260 mm | 重量 | 3.5 kg |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ヤマハ、USB端子を装備したCDプレーヤー
2009年8月21日 11:02掲載
![]() |
ヤマハは、CDプレーヤーの新モデル「CD-S300」を9月下旬より発売する。
電源部、デジタル部、オーディオ部の各基板をブロック化することで相互干渉を最小限に抑制することが可能。オーディオ回路の左右対称化、音声信号の通過する経路の最短化などのレイアウト設計を採用することで、音声信号の純度を損なうことなく正確な音場を再現できる。192KHz/24bit対応のバーブラウン高精度DACなどを採用し、本格的なCD再生専用機として利用できる。
また、本体前面にUSB端子を装備しており、USBメモリーやUSB携帯音楽プレーヤー(USBマスストレージ)を接続してデジタル音楽ファイルを再生可能。iPodのデジタル接続にも対応しており、iPodに付属のUSBケーブルを前面USB端子に接続することで、iPodの音楽をデジタル信号のまま入力し、高音質で楽しむことができる。iPod再生中はiPodへの充電が自動的に行われるほか、リモコンを使ってiPodの基本操作を行うことも可能だ。
さらに、USB端子から入力されるiPodなどのオーディオデータを光/同軸デジタル端子からPCM出力することが可能だ。
このほか、同社の高級CDプレーヤー「CD-S2000/CD-S1000」のテイストを継承した、シンプルなパネルデザインと使いやすいレイアウトを採用。CDプレーヤー部には、薄型CDトレイを採用している。価格は43,050円(税込)。
- 価格.com 新製品ニュース
ヤマハ、USB端子を装備したCDプレーヤー2009年8月21日 11:02掲載


![[CD-S300]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009082/T20090820202814_493_.jpg)