DPF-D72N
7型の高精細クリアフォト液晶を搭載したデジタルフォトフレーム(1GB内蔵)。市場想定価格は16,000円前後
DPF-D72N のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 画面サイズ | 7 インチ | 画素数 | 800x480 |
| 内蔵メモリ | 1GB | 音楽再生対応ファイル | |
| 動画再生対応ファイル | 対応メディア | メモリースティック/メモリースティックDuo/メモリースティックPRODuo/メモリースティックPROHGDuo/コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/SDカード/SDHCカード/マルチメディアカード/xDピクチャーカード | |
| 自動電源on/off機能 | ○ | 自動縦横判別機能 | ○ |
| リモコン | ○ | ||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 212x142x39.3 mm | 重量 | 495 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、デジタルフォトフレーム「S-Frame」シリーズの新モデルとして、「DPF-D92」を11月6日より発売する。
115万ドットの9型高精細クリアフォト液晶を搭載。独自の技術を活用し、画面全体の色味調整や輪郭の強調処理、ちらつきの制御などで、肌の質感まで再現できる鮮やかな色再現力で、髪の毛一本一本までよりきめ細やかに再現することが可能だ。
また、1GBのフラッシュメモリーを内蔵し、最大約2000枚の画像を保存可能。任意の画像をフォトフレーム内に保存し、オリジナルアルバムを作成できる。付属のリモコン上にあるアルバムボタンを押すことにより、メモリーカードなどの画像データを、原画サイズまたは最適なサイズにリサイズして、保存することもできる。
機能面では、独自の縦横位置感知センサーを装備。設定を変えることなく、本体の置き方を変えるだけで、写真が自動で素早く回転させることができる。USB端子Aタイプに対応し、オプションのBluetooth USBアダプター「DPPA-BT1」を使用することにより、Bluetooth対応PCや携帯電話などからワイヤレスで画像を転送することも可能だ。
このほか、7型液晶搭載ブラックモデル「DPF-D72N」とホワイトモデル「DPF-A72N」、フロントパネルにスワロフスキー社のクリスタルを埋め込んだ「DPF-D72N(BQ)」、プリンター機能搭載モデル「DPP-F700」がラインアップされた。市場想定価格は、「DPF-D92」が22,000円前後、「DPF-D72N(BQ)」が19,000円前後、「DPF-D72N」が16,000円前後、「DPF-A72N」が12,000円前後、「DPP-F700」が25,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、9型液晶搭載デジタルフォトフレームなど2009年10月20日 12:19掲載


![[DPF-D92]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009102/T20091020114422_500_.jpg)
![[DPF-D72N(BQ)]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009102/T20091020114437_568_.jpg)
![[DPP-F700]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009102/T20091020115531_243_.jpg)