2010年 9月 9日 発売
CanoScan LiDE 210
5つの独立したボタン「5EZ」を装備し4,800dpiのCISを搭載するフラットベッドスキャナー
CanoScan LiDE 210 のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | フラットベッド | 原稿サイズ | |
最大読取範囲 | 216x297 mm | 最大セット可能枚数 | |
光学解像度 ![]() | 4800 dpi | 両面読み取り | |
センサー | CIS(コンタクトイメージセンサー) | 光源 | RGB3色LED |
インターフェース | USB2.0/USB1.1 | 電源 | |
自動給紙方式(ADF) | 重送検知機能 | ||
OCR(文字認識) ![]() | スマホ連携 | ||
クラウド連携 | |||
ネットワーク | |||
無線LAN | Bluetooth | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 250x39x365 mm | 重量 | 1.6 kg |
エコマーク | |||
エコマーク ![]() | 認定番号 |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース キヤノン、薄型スキャナー「CanoScan LiDE 210」
2010年8月30日 15:55掲載
![]() |
キヤノンは、フラットベッドスキャナー「CanoScan」シリーズの新モデル「CanoScan LiDE 210」を9月9日より発売する。
250(幅)×39(高さ)×365(奥行)mm・重量約1.6kgの薄型・コンパクトボディに、独自の「LIDE」技術を用いた4,800dpiのCIS(コンタクトイメージセンサー)を搭載した、USBバスパワー駆動対応のフラットベッドスキャナー。スキャン前後の処理時間の短縮と、画像読み取りユニットを作動させるモーターの高速化により、2008年8月発売の従来機種「CanoScan LiDE 200」に比べ、スキャン速度が向上。A4カラー・300dpiの文書原稿を約10秒で高速に読み取ることができる。
また、原稿の種類を自動判別し、最適な設定でのスキャン・保存が行える「AUTO SCAN」や、使用頻度の高い「コピー」「スキャン」「Eメール添付」「PDFファイル作成」といった5つの独立した「5EZ(イージー)ボタン」を新たに装備し、スムーズなボタン操作を実現している。
このほか、文字・画像・背景などの領域を判定し、それぞれの領域に適した補正を実施する「自動文書補正」機能や、厚手の書籍を見開き状態でスキャンした際に出やすい「とじ部分」の影を自動補正する「とじ部の影補正」機能も搭載する。
市場想定価格は1万円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
キヤノン、薄型スキャナー「CanoScan LiDE 210」2010年8月30日 15:55掲載