DR-05 のスペック・仕様・特長

用途 | |||
---|---|---|---|
ビジネス | 学習 | ||
趣味 | |||
仕様 | |||
対応メモリー | microSD microSDHC |
内蔵メモリー容量 | |
最大録音時間 | 17.5 時間 | USB充電 ![]() | |
電池持続時間(録音) | 17.5 時間 | 電池持続時間(再生) | 19.5 時間 |
電源 | 単3形アルカリ乾電池2本(付属)/単3形ニッケル水素電池2本(別売) | AC電源接続 | |
スティック・ペン型 | 入力端子 | ||
出力端子 | |||
機能 | |||
PC接続 | ○ | ハイレゾ対応 | ○ |
ダイレクト接続 | PCM対応 ![]() | ○ | |
MP3再生 ![]() | ○ | WMA再生 ![]() | |
ローカットフィルタ ![]() | ○ | ピンポイント録音 | |
Bluetooth対応 | スマートフォン対応 | ||
ラジオ | 録音レベル自動調整 | ||
録音ファイルフォーマット | サンプリング周波数 | ||
量子化ビット数 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 61x141x26 mm | 質量 | 116 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
ティアックは、「TASCAM」ブランドのリニアPCMレコーダー「DR-05」を発表。3月上旬より発売する。
無指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載し、前方の狙った音だけでなく、周囲の音を全方位的に録音可能。24bit/96kHzの高音質録音に対応する。音圧125dB SPLの大音量に対応した耐高音圧設計を採用している。
機能面では、入力音のピークを検出し自動的に最適な録音レベルに設定する「ピークリダクション」機能を搭載。入力音量にあわせて入力レベルを自動的に上下させる「オートレベル」、過大な入力を歪まないように抑える「リミッター」、自分の演奏録音に便利な「セルフタイマーレコーディング機能」なども備えている。
再生機能には、音程を変えずに再生速度を0.5倍から1.5倍まで可変できる「VSA(Variable Speed Audition)」機能を装備。ばらついた音量を揃えて聞きやすくする「レベルアライン」機能、再生音質を調整できるイコライザーも利用できる。
このほか、録音や再生の場面にあわせて、レベルコントロールやファイル操作などをスムーズに行える「クイックメニュー」を採用。128×64ドットのバックライト付き液晶や、0.3W のモノラルスピーカーを内蔵する。
対応する外部メモリーは、microSD/SDHCメモリーカード。電源は、単3形乾電池×2、USBバスパワー、ACアダプター(別売)に対応。電池持続時間は約17.5時間(アルカリ乾電池「EVOLTA」使用時、WAV、16bit/44.1kHz、内蔵マイク使用時)。対応フォーマットは、WAV、BWF、MP3。本体サイズは、61(幅)×141(高さ)×26(奥行)mmで重量116g(電池を含まず)。microSDカード(2GB)やmini USBケーブルが付属する。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
TASCAM、24bit/96kHz対応リニアPCMレコーダー2011年2月18日 19:18掲載