SPH-DA09II のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | モニター一体型 | 取付形状 ![]() | 2DIN |
搭載プレーヤー | DVD/CD | 外部スロット | |
Bluetooth | Bluetooth 2.1+EDR | チューナー | FM/AM |
最大出力 | 50Wx4 | モニターサイズ | 7 V型(インチ) |
スマホ連携 | 音声操作(AI音声アシスタント) | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 178x100x168 mm | 重さ | 2.2 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
パイオニアは、接続したスマートフォンのアプリケーションをタッチコントロールできるカロッツェリア スマートフォンリンク「アプリユニット」の新モデルとして、7V型ワイドVGA液晶を搭載した「SPH-DA09II」「SPH-DA05II」を発表。3月上旬より発売する。
「アプリユニット」は、接続したスマートフォンのアプリケーションを車載機から操作できる「Linkwithモード」を搭載した車載ユニット。新モデルでは、いずれもiPhone 5との接続に新たに対応している。
操作面では、従来モデル「SPH-DA09」「SPH-DA05」と同様に、静電容量方式のタッチパネルを搭載。2点マルチタッチ(マルチタッチ対応のアプリケーションのみ)に対応し、スマートフォンのようにアプリケーションを操作することができる。また、「スマートフォン コントロールモード」も搭載。「Linkwithモード」に対応していないスマートフォン内のアプリケーションを車内で楽しむことが可能だ。
なお、2月発売予定のHDMIケーブル「CD-HM020」、USB接続ケーブル「CD-U220」およびアップル製「Lightning-USBケーブル」「Lightning Digital AVアダプター」を使用することで、iPhone 5を接続して「Linkwithモード」「スマートフォン コントロールモード」の対応が可能となる。
また、対応する専用のカーナビアプリケーションを使用することにより、同社のカロッツェリア カーナビゲーションシステムと同等のカーナビ機能を実現。「車載用GPSレシーバー」「クリスタル3Dハイブリッドセンサー」「車速センサー」を搭載しており、GPS電波が届きにくい場所でも、自車の現在位置を高い精度で表示するという。さらに、スマートフォンの通信機能を使って、最新の「地図データ」や「スマートループ渋滞情報」の取得も可能となっている。
対応カーナビアプリケーションは、ドコモ専用アプリケーション「ドコモ ドライブネットpowered byカロッツェリア」と、iPhone(ソフトバンク/au)用アプリケーション「カロッツェリアLinkwithカーナビゲーションfor iPhone」に対応。「ドコモ ドライブネットpowered byカロッツェリア」は、アプリケーションは「dメニュー」から無料で取得できるが、使用にはドライブネット契約で月額使用料315円が必要となる。「カロッツェリアLinkwithカーナビゲーションfor iPhone」は、30日チケットで350円、90日チケットで1,000円、365日チケットで3,800円となっている。
このほか、上位機種「SPH-DA09II」は、4チューナー・4アンテナの地上デジタルテレビチューナーとDVD/CDスロットを装備。地上デジタル放送のほか、DVDやCDの映画や音楽なども楽しめる。本体サイズ(両機種共通)は、178(幅)×100(高さ)×168(奥行)mm。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パイオニア、iPhone 5に対応した「アプリユニット」の新モデル2機種2013年2月8日 12:50掲載