購入の際は販売本数をご確認ください
NX-50 (D) [オレンジ] のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
タイプ | 2chスピーカー | 総合出力 | 14 W |
電源 | AC | ハイレゾ | |
再生周波数帯域(低) | 55 Hz | 再生周波数帯域(高) | 20 KHz |
入出力端子 | |||
アナログ入力合計 | 2 | ミニプラグ入力 | 2 |
RCA入力 | デジタル入力合計 | ||
光デジタル入力 | 同軸デジタル入力 | ||
USB音声入力 | その他入力 | ||
ヘッドホン出力 | 1 | その他出力 | |
メインスピーカー | |||
幅x高さx奥行き | 83x184x184 mm | 重量 | 2000 g |
サブウーファー | |||
幅x高さx奥行き(ウーファー) | ウーファー重量 |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマハは、パワードスピーカー「NX-50」の新色として、ホワイト、オレンジ、パープルの3色を追加。6月上旬より発売する。
「NX-50」は、2012年11月に発売されたパワードスピーカー。ボディカラーは、発売済みのブラックとシルバーの2色と、今回の新色ホワイト、オレンジ、パープルをあわせて5色となる。なお、新色オレンジおよびパープルは、これまで直販サイト「Yダイレクト」限定商品として販売されていた。
口径7cmのフルレンジユニットと、バスレフポートを備えたコンパクトなスピーカー。フルレンジユニットの入念な音質評価とチューニングにより、心地よい音の広がり感と、全帯域にわたる自然な音質が得られるという。また、ボディ前面にバスレフポートを設け、迫力のある低音域再生を可能にしている。キャビネット内の平行面を減らすことで、音の内部干渉も低減。音量に合わせた低域補正を自動で行うラウドネスコントロールも搭載している。
入力端子として、ステレオミニジャックを2系統装備し、テレビやパソコン、スマートフォン、タブレットなどをヘッドホン端子につないで使用することができる。また、入力信号の有無によって自動で電源をON/OFFする「オートスタンバイ機能」などを装備。出力端子としてヘッドホン出力を備えている。
主な仕様は、アンプ部の実用最大出力が14W(7W+7W)、再生周波数帯域が55Hz〜20kHz。本体サイズは83(幅)×184(幅)×184(奥行)mm、重量は、スピーカーの右が1.1kg、左が0.9g(スピーカーケーブル2.0m含む)。ステレオミニケーブル2.0mなどが付属する。
価格はオープン。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
ヤマハ、小型スピーカー「NX-50」に3色のカラバリ追加2013年5月16日 15:44掲載