RR-QR210 のスペック・仕様・特長

用途 | |||
---|---|---|---|
ビジネス | ○ | 学習 | ○ |
趣味 | ○ | ||
仕様 | |||
対応メモリー | 内蔵メモリー | 内蔵メモリー容量 | 2GB |
最大録音時間 | 523 時間 | USB充電 ![]() | |
電池持続時間(録音) | 電池持続時間(再生) | ||
電源 | 単4形アルカリ乾電池2本(別売)/単4形マンガン乾電池2本(付属) | AC電源接続 | |
スティック・ペン型 | 入力端子 | マイク端子(ミニプラグ) | |
出力端子 | インサイドホン端子(ミニプラグ) | ||
機能 | |||
PC接続 | ハイレゾ対応 | ||
ダイレクト接続 | PCM対応 ![]() | ||
MP3再生 ![]() | ○ | WMA再生 ![]() | |
ローカットフィルタ ![]() | ピンポイント録音 | ○ | |
Bluetooth対応 | スマートフォン対応 | ||
ラジオ | 録音レベル自動調整 | ||
録音ファイルフォーマット | MP3 | サンプリング周波数 | 44.1kHz |
量子化ビット数 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 40.5x114.3x21 mm | 質量 | 66 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
パナソニックは、ICレコーダーの新モデル「RR-QR210」を発表。10月18日より発売する。
初心者にも使いやすい大型ディスプレイ表示と大きな操作ボタンを採用したICレコーダー。表示される文字も大きくて見やすく、ボタン配置もシンプルで操作が簡単だという。また、操作状況を音声で案内する「音声ガイド」も搭載。表示を見なくても簡単に操作することが可能だ。操作音はON/OFFができるので、会議や打ち合わせ中には操作音を消して使用することもできる。
録音機能としては、その場に適した設定で手軽に録音することができる「おけいこ」「会話」「講義」の3つの「録音シーン」を用意。録音した音声ファイルは、900ファイルまで録音が可能で、それぞれの「録音シーン」に分類して保存され、ファイルの検索にも便利だという。周りの音声に反応して自動で録音する「VOS 音声起動録音」機能も搭載している。
また、エアコンの音などの周期性のある雑音を再生時に低減する「ノイズキャンセル再生」機能を搭載。ノイズの少ないクリアな再生を可能としている。さらに、音程を変えずに早聞き・遅聞きができる「再生速度調整」機能、再生したい場所を時間で指定して探せる「時間指定サーチ」、英会話などの語学学習に役立つ「かんたんシャドーイング再生」機能なども装備。「簡単シャドーイング」機能には、お手本とお手本との間の無音区間を早送りすることができる「スキップ操作」を新たに搭載した。
このほか、録音したMP3ファイルの必要な部分の抜き出しや、不要な部分のカットに便利な「ファイル分割」機能、繰り返しチェックしたいときに便利な「インデックス」機能、メモリー残量/録音レベル/再生位置がひと目でわかる「レベルメーター」、オーディオ機器とつなぐことで外部録音ができる「かんたんダビング」機能を搭載。さらに、単4形アルカリ乾電池2本で約82時間30分の録音が可能で、低消費電力を実現した。
内蔵メモリー容量は2GB。録音時間は、XPモノラルで約21時間、SPモノラルで65時間、LPモノラルで130時間、SLPモノラルで約523時間。電源は単4形アルカリ乾電池×2本。XPモノラルでの電池持続時間は、録音が約50時間、再生が約21時間となる。本体サイズ(最大外形寸法)は40.0(幅)×114.0(高さ)×20.0(奥行)mm、重量は約66g(付属乾電池含む)。ボディカラーはブラック。単4形マンガン乾電池×2本が付属する。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、「ノイズキャンセル再生」搭載の大画面ICレコーダー2013年10月1日 15:48掲載