ICZ-R250TV スペック・仕様・特長

> > > > > スペック・仕様・特長
2014年10月18日 発売

ICZ-R250TV

  • ワンセグTV音声/FMラジオ/AMラジオ放送の受信、予約録音が可能。語学学習に役立つ機能も搭載したポータブルラジオレコーダー。
  • 受信中の録音はもちろん、最大20件までの予約録音に対応。録音時に発生するノイズを抑えることで、録音時でも良好なワンセグ感度を保てる。
  • 内蔵専用スピーカーBOXとバスレフ方式を採用し、豊かな低音、高音質を実現。独自の「Clear Audio+」により、わずらわしい設定なしでクリアな音を楽しめる。
ICZ-R250TV 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM/ワンセグTV シンセチューニング:○ ワイドFM:○ ICZ-R250TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ICZ-R250TVの価格比較
  • ICZ-R250TVの店頭購入
  • ICZ-R250TVのスペック・仕様
  • ICZ-R250TVのレビュー
  • ICZ-R250TVのクチコミ
  • ICZ-R250TVの画像・動画
  • ICZ-R250TVのピックアップリスト
  • ICZ-R250TVのオークション

ICZ-R250TVSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

  • ICZ-R250TVの価格比較
  • ICZ-R250TVの店頭購入
  • ICZ-R250TVのスペック・仕様
  • ICZ-R250TVのレビュー
  • ICZ-R250TVのクチコミ
  • ICZ-R250TVの画像・動画
  • ICZ-R250TVのピックアップリスト
  • ICZ-R250TVのオークション

ICZ-R250TV のスペック・仕様・特長



  • ワンセグTV音声/FMラジオ/AMラジオ放送の受信、予約録音が可能。語学学習に役立つ機能も搭載したポータブルラジオレコーダー。
  • 受信中の録音はもちろん、最大20件までの予約録音に対応。録音時に発生するノイズを抑えることで、録音時でも良好なワンセグ感度を保てる。
  • 内蔵専用スピーカーBOXとバスレフ方式を採用し、豊かな低音、高音質を実現。独自の「Clear Audio+」により、わずらわしい設定なしでクリアな音を楽しめる。
機能
手回し充電  ソーラー充電 
防水・防滴  ライト 
自動電源オフ 録音機能
ヘッドホン端子 USBポート
消費電力ACアダプタ使用時(電源切):約1W
ACアダプタ使用時:約8W
スリープタイマー
チューニング方法
アナログ  シンセチューニング
電源
AC 乾電池単3形アルカリ乾電池4本
充電池   
受信バンド
受信バンドAM/FM/ワンセグTV ワイドFM 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き215.4x124.5x57.2 mm 重量890 g
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

ICZ-R250TV
SONY

ICZ-R250TV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ICZ-R250TVをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ソニー、ワンセグTVの音声受信と予約録音ができるポータブルラジオ
2014年10月3日 18:13掲載
ICZ-R250TV ICZ-R250TV ICZ-R250TV

ソニーは、ワンセグテレビの音声受信と予約録音ができるポータブルラジオレコーダー「ICZ-R250TV」を発表。10月18日より発売する。

ワンセグテレビ音声の受信と予約録音ができるポータブルラジオレコーダー。クラシックなどの音楽番組や落語、ニュースなどを予約録音して、好きな時間に楽しむことができる。なお、予約録音は、ラジオとテレビを合わせて最大20件まで対応する。

また、一定の再生区間で区切って音源を再生できる、ディクテーション再生機能を搭載。語学番組の録音ファイルを一定区間再生した後自動的に一時停止するため、その区間を聞き取れるまで繰り返し再生し、聞き取れたら書き取るディクテーション(書き取り)の練習に便利だ。

音質面では、豊かな低音再生を可能にするバスレフ構造を採用した高音質2チャンネルスピーカーシステムを搭載。さまざまなデジタル信号処理技術を組み合わせることで上質な音を楽しめる、同社独自の「ClearAudio+」を搭載したことで、ワンタッチでスピーカー特性を最適化し、設定をすることなくクリアな音を楽しめる。

このほか、内蔵充電池と乾電池の併用を実現し、現行機種「ICZ-R51」比で約1.8倍の最大約20時間の長時間スピーカー再生が可能。単3形アルカリ電池のみでの駆動も可能で、十分に充電していない状態でも安心して持ち運べる。

主な仕様は、内蔵メモリーが8GB、録音形式がリニアPCM(マイク録音のみ)/MP3/独自形式(ワンセグTV音声録音時)、再生形式がリニアPCM(LPCM 44.1kHz/16bit)/MP3/WMA/AAC。スピーカー出力は0.5W+0.5W。外部メディアは、SD/SDHCメモリーカードに対応する。

インターフェイスは、ステレオミニ入力(オーディオ/マイク)を装備。本体サイズは195.0(幅)×122.5(高さ)×35.0(奥行)mm。重量は約552g。付属品として、FMラジオ/ワンセグテレビ用外部アンテナ接続ケーブル、USB接続ケーブル、ACアダプターなどが同梱される。

市場想定価格は24,000円前後(税抜)。

ページの先頭へ