ラジオ 人気売れ筋ランキング
更新日:2023/06/10 ( 2023/06/03 〜 2023/06/09 の集計結果です)
- デジタルチューナー内蔵で、聴きやすいクリアな音質を実現するAM/FM対応ポータブルラジオ。
- 大音量で聴ける大型9cmスピーカーを搭載。乾電池(別売り)とAC電源コード(付属)の2電源対応。
- 選曲しやすい大きな表示と大きなツマミを採用。持ち運びやすいハンドル付き。
おすすめするレビュー

【デザイン】【操作性】電源スイッチを単独で設置してほしい。【音質】少音量でも音の輪郭がハ…
自宅のデスクに置いて、ACコードにつなぎ、朝の着替えの時間にラジオを聴き、夜はときどき野球…
- デジタルチューナーにより、簡単に選局できる「らくらくチューニング」機能搭載の2バンドレシーバー。AMラジオ番組がFM放送で聞けるワイドFM対応。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を搭載。停電時なども蓄光ダイヤルパネルが光り、ポインター位置が見えやすくなる。
- 持ち運びしやすい「ハンドストラップ」付き。乾電池が付属しているため、購入後すぐに使えて便利。
おすすめするレビュー
最近深夜にラジオを聴くことがまた増えてきたので、所持してるポケットラジオでは屋内での感度…
【デザイン】特に奇抜なところは無いと思います。プラスチックの外装で、昔からある携帯ラジオ…
- USB充電と乾電池のどちらでも使えるポケットラジオ。夜間や暗いところを照らせるLEDライト付きなので、懐中電灯代わりに非常時でも日常でも活躍。
- PCやモバイルバッテリーから充電可能なUSB Type-Cケーブルが付属。また、同梱の充電式ニッケル水素電池を使用した場合、約38時間動作する。
- 受信周波数や時刻表示を大きく見やすい文字で液晶表示。電池残量を液晶内のアイコンで確認できる。
おすすめするレビュー
USB充電でも乾電池でもどちらでも使うことができるポケットラジオです。タイプAポートがあるパ…
【デザイン】もうちょっと見栄えが良くてもいいような気がしますが、ひとめでラジオと分かる形…
- 巻き取り式イヤーレシーバー内蔵でコンパクトながら、最長100時間使用可能なスタミナ名刺サイズラジオ。FM/AM放送の2バンドに加え、ワイドFMにも対応。
- 未使用時はイヤホンをコンパクトに収納でき、薄さ13.7mm(最大突起部含まず)、質量約80g(付属の単4形乾電池使用時)の小型・軽量タイプ。
- 7個の選局ボタンを本体上部に配置し、都道府県を選ぶだけで選んだ地域の放送局をボタンにプリセット設定。本体横には指1本で操作できるジョグレバーを採用。
おすすめするレビュー
イヤホンを使いベランダや公園で聞くラジオとして購入した。使っていて気付いた事。チューナー…
もう3年近く前に購入したものですが現役商品のうちにレビューしておきます。80年代後半、バブ…
- 大音量(2W+2W)で8cm×2の高音質のステレオスピーカーを搭載したFM/AMステレオラジオ。FM補完放送にも対応。
- 非常時や暗がりで役立つLEDライトを本体サイドに搭載。見やすいデカ文字とバックライトを採用。
- 外部入力端子付きでケーブル(別売り)を使えば、テレビと接続してテレビの音声を聴くことができる。
おすすめするレビュー

高音質で大音量のラジオになっています。スピーカは2個で、出力はそれぞれ2Wなので、この手の…
良い製品に仕上がっていると思います。従来、ソニーの1万円前後のラジオを6種、2〜3千円の廉…
- スマホなどの音楽を手軽にワイヤレスで楽しめるBluetoothに対応した据え置き型ラジオ。IPX4相当の防滴仕様でキッチンでも使える。
- 選局に便利な10個の大型ダイレクト選局キーを搭載。FM10局、AM10局の合計20局までプリセットできる。
- 10cmの大型スピーカーを搭載。人の音声帯域を強調する「快聴音」機能によって、人の声を聞き取りやすくする。
おすすめするレビュー

自分は結構受信マニア気質でBCLラジオ欲しいなあとかやっぱソニーやなとか価格コムとかで調べ…
【デザイン】前面にボタンが無くスッキリしている【操作性】ボタンも押し心地がしっかりしてい…
- FM/AMの2バンドを気軽に受信して楽しめるハンディポータブルラジオ。ワイドFM(FM補完放送)にも対応する。
- 直径5.7cmスピーカーを搭載。また、赤いランプでベストチューニングを確認できる同調ランプ付き。
- ステレオヘッドホン(別売り)で両耳からモノラルで聞こえるイヤホン端子を装備。
おすすめするレビュー

シンプルで使いやすい。電池の持ちは使い始めのためまだ不明です。
85歳の義母に頼まれ購入。コンパクトで横型なので置きやすく、持ち運びもできて概ね気に入って…
- 多彩な選局機能を備えたワールドバンドラジオ。自動選局など、5種類の選局機能付き。
- ワイドFM/AM (MW、LW、SW) が受信可能。ワイドFM対応により、AM番組を高音質で楽しめる。
- 550局の受信局メモリーのほか、デュアルアラーム&スリープタイマー、モノラルスピーカーを搭載。
おすすめするレビュー
前回AR-MDS25のレビューを書きましたが、MD20も買ってみましたので、比較してみました。内容は…
【総評】ワールドバンドラジオ。AM/FM/LW/短波ラジオ。SDカードスロットを搭載し、MP3で音楽再…
- 直径50mmの大型スピーカーを搭載したAM/FM液晶コンパクトラジオ。設定した時刻に選局したFM放送が流れるアラーム機能付き。
- 選局がずれにくいデジタル同調方式を採用。液晶表示を見ながら簡単に選局ができる。
- 電源は単3形乾電池2本(別売り)。電池持続時間の目安はAM/FMともに約85時間(イヤホン使用時)。
おすすめするレビュー
【デザイン】この価格帯はほぼ全てオールプラなのでどれも大差無い。【操作性】ダイヤル式だが…
【デザイン】スピーカーグリル微妙です。安っぽい。【操作性】ダイヤル式チューニングが非常に…
- スピーカー再生や充電ができるスピーカークレードルが付属する、ポータブルラジオレコーダー。16GBのメモリーを内蔵する。
- FM/AMラジオ放送の予約録音ができ、ワイドFMにも対応する。ワンタッチ選局ができる「お気に入りラジオ局ボタン」を搭載する。
- 再生スピードを調整できる「デジタルピッチコントロール」、再生中の早送り・早戻しができる「イージーサーチ」、「A-Bリピート」などの再生機能を搭載。
おすすめするレビュー
長年の使用してきた三洋のICR-RS110が故障してしまい、気が付けば7年も使用していたこともあ…
ワイドFM化と内蔵メモリー倍増以外は、前期種R100とほぼ同じ。違いはメモリースティックが使え…
- LEDライト付きポケットラジオ。LEDライトで暗がりも明るく照らせるため、防災グッズとしても便利。
- デジタルチューナー搭載で簡単に選局でき、ワイドFMも受信できるFMワイドバンド対応。オートスキャン/プリセット選局(AM/FM各10局)が可能。
- 胸ポケットにすっきり収まる名刺サイズで、デジタル時計、めざまし機能付き。
おすすめするレビュー

最近、台風や地震による災害やそれによる停電で情報がなかなか入ってこないことが身の周りで起…
ラジオ英会話を聞いているのですが、前のラジオでは、NHK第二は、電波が弱く、聞き取り難く、…
- 長さ10cmの大型フェライトアンテナを搭載した高感度設計のFM/AMラジオ。モノラルイヤホン、単2形乾電池×2本、ハンドストラップが付属。
- デジタルチューナーを搭載し、「らくらくチューニング」によりチューニングを厳密にしなくても自動で最寄りの放送局に合わせ、選局中のノイズを低減。
- ニュースなど音楽以外を聴くときは「ニュース」、音楽を聴くときは「音楽」と、ワンタッチで音質の切り換えが可能。
おすすめするレビュー
感度のよいラジオが欲しかったので、ちょっとお値段は高めでしたが、こちらパナソニックのラジ…
【デザイン】普通。個人的だが昔祖母の家にあったラジオと同じデザインで懐かしい。【操作性】…
- FM/AMラジオが聴ける2バンドレシーバー。デジタルチューナーを搭載し、選局が簡単な「らくらくチューニング」を採用。
- 直径10cmスピーカーを搭載し大音量でしっかり聞こえるほか、選局中ノイズを低減するので、快適に聴取できる。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を装備。ワイドFM(FM補完放送)に対応。
おすすめするレビュー
部屋整理のため、ステレオコンポのDENONRCD-M41を売った代わりにヨドバシカメラで購入しました…

手に入りやすい単三乾電池×4本と、AC電源(ACアダプター使用ではなくACコード使用なのが便利…
- 使いやすい大型つまみと大音量スピーカーを採用したポータブルラジオ。赤いランプでベストチューニングを確認できる同調ランプ付き。
- 直径10cmスピーカーを搭載し、大音量でしっかり聞こえる。
- 持ち運びに便利な取っ手付きで移動するときなどに便利。ワイドFM(FM補完放送)に対応。
おすすめするレビュー
【デザイン】前回持っていたSONYのラジオと似ていて、飽きのこないデザインだと思います。【操…
ICF-P36も所有しているのですがICF-506のデザインに惚れて購入しました。【デザイン】デザイン…
- 災害時からアウトドアまで活躍する手回し充電ラジオ。懐中電灯機能を持つ「スポットモード」に加え、ランタン機能を持つ「ソフトモード」を追加。
- 市販の充電用ケーブルを接続すれば、スマートフォンなどの充電に対応。手回しハンドルを回す充電方法に加えて、乾電池からも充電ができる。
- 放送局をFM/AM各3局登録可能。災害時や非常時など、自身の居場所を知らせることができる「サイレン機能」を搭載。
おすすめするレビュー

ポケットサイズで携帯に便利なので、室内での普段使いから、アウトドアや災害の時にも役立ちそ…
【デザイン】ちょっと野暮ったいですが、災害用なので良いです【操作性】物理的なスイッチ操作…
- 日常での使用はもちろん、いざというときも役立つハンディポータブルラジオ。FM/AMの2バンド対応。
- わかりやすいアナログチューナー、選局しやすいチューニングインジケーター、コンパクトサイズながらロッドアンテナ(FM)を採用。
- 手のひらサイズでシンプルなデザインで、ワイドFM(FM補完放送)にも対応。
おすすめするレビュー
東日本大震災の年に買ったので7年が経過しました。ふだんは別のラジオを使うことが多く,本機…
【デザイン】見たまんま。ただしサンプル画像より大分プラスチッキーで、高級感などは絶対に無…
- 胸ポケットに収納可能な名刺サイズのコンパクトなラジオ。ワイドFM(FM補完放送)にも対応する。
- 高音域を強調する「快聴音モード」を搭載。加齢により聞こえづらくなる高音が強調され、ニュースなど人の声が聞き取りやすい(※個人差あり)。
- AFC(自動周波数制御)により受信幅が広がり、チューニングの操作が簡単に。厳密にチューニングをしなくても、自動で最寄りの放送局に合わせてくれる。
おすすめするレビュー
まだ購入したばかりなので、電池の持ち具合は分かりませんか、非常に気に入りました。見た目は…
radikoでラジオを聞くにはもったいないと思って、購入。イヤホンジャックが2.5mmと、普通のイ…
- 大画面で見やすい、LEDライト付きポケットラジオ。放送局名が見える、漢字対応の大型液晶画面を採用。
- 地域設定+お好み選局ボタン(AM/FM各4局)で簡単に選局できる。正確な時刻がわかる自動補正機能付きデジタルクロックを搭載。
- 目覚まし、アラーム、スリープ機能を搭載し、「音量調節リモコン付きステレオインナーイヤホン」が付属。
おすすめするレビュー

ラジオはFMをよく聞くのですが、使っていたラジオが壊れてしまって新調しました。据え置きタイ…
散歩用に1000円台の安ラジオを使っていましたが、感度が悪いのと、ダイヤルで音量とチューニン…
- ラジオ・簡易ライト・充電器・サイレンと1台で4役をこなす手回しラジオライト。AM/FMステレオ、ワイドFMに対応している。
- 乾電池・USB充電・手回し発電の3電源に対応しており、停電や災害時に電源がなくても使用できる。
- コンパクトながらステレオスピーカーを内蔵。付属の充電用コード(microUSB-USB端子)や手持ちのUSBケーブルを使ってスマホへの充電も可能。
- 内蔵充電池、手回し充電、単3形アルカリ乾電池からスマートフォン、携帯電話を充電できるFM/AMポータブルラジオ。ワイドFM(FM補完放送)に対応。
- 大口径3.6cmスピーカーを搭載。聴きとりやすい音量でラジオを聴け、電気的チューニング方式により隣接する放送局との混信を緩和しチューニングしやすい。
- 本体前面にLEDスポットライトを装備し、夜間や停電時には懐中電灯として使用できる。手回し充電、USB AC充電、太陽光充電に対応する。
おすすめするレビュー
回転ツマミが似てるから音量変えるつもりでチューニング変えたりチューニング変えるつもりで音…
- デジタルチューナーにより、簡単に選局できる「らくらくチューニング」機能搭載の2バンドレシーバー。AMラジオ番組がFM放送で聞けるワイドFM対応。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を搭載。停電時なども蓄光ダイヤルパネルが光り、ポインター位置が見えやすくなる。
- 持ち運びしやすい「ハンドストラップ」付き。乾電池が付属しているため、購入後すぐに使えて便利。
おすすめするレビュー
かれこれ数年前、出てすぐ位に買いました。レビューする価値があるので、残しておきます。見た…

安っぽいプラスチック製で、一回落としたら壊れてしまいそうな感じ。家で聞く為なら、もう少し…
おすすめするレビュー

乾電池で長時間つえるので、外で作業するときに使ってますが、重宝しています。大きな単一乾電…
【デザイン】【操作性】ボタンが少ない年寄り向きラジオ【音質】雑音の少ないデカいスピーカー…
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルでカラーも黒なので良いです。【操作性】選曲ダイヤルが軽すぎないので何…
【総評】オーム電機さんのポータブルラジオ。FM/AMラジオです。FMはワイドに対応する。正面か…
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルで良いと思います。【操作性】選局がプリセット出来、ボタン操作で簡単な…
【デザイン】ラジオらしいデザインで良いと思います。【操作性】わかりやすい操作で、とても良…
- FM/AM対応のポケットラジオ。FM/AMラジオに加え、全国318局のコミュニティFM放送も受信検証済み。
- 「ワイドエリアバンク」機能により、地域を設定するだけで簡単に放送局を呼び出し、「10ダイレクトキー」に自動登録。災害情報も市町村単位で詳細に聞ける。
- 傷がつきにくい「硬質LCDクリアウィンドウ」を採用。大きな音で聞こえる「FMアンテナ機能付き充電台」が付属。
おすすめするレビュー
一番購入ポイントは日本全国のコミュニティFM局がメモリーされている事です。設定すればコミュ…
【デザイン】予想よりは上品な仕上がり【操作性】1つの選局ボタンで2局使い分け(正面と上面…
- 40Vmax対応の充電式ラジオ(バッテリー・充電器は別売り)。リチウムイオン18V、14.4V、スライド式10.8Vバッテリーにも対応。
- 家庭用電源AC100Vも使用可能(ACアダプターは標準付属品)。2台を無線で接続でき、最大10台までマルチスピーカー接続ができる。
- 左右に配置したスピーカーが豊かな中高音域を再現し、底面のウーハースピーカーが重低音を演出。防じん・防水保護等級はIP65。
おすすめするレビュー
【デザイン】まさにマキタカラーといった無骨なデザインですが、それでいてどこか機能的でスタ…
【デザイン】前面にスピーカーを向けられたらと思います。下のウーハーを活かすのに野外だと前…
- ポケットに収まる名刺サイズの録音機能付きポケットラジオ。内蔵マイクにより、ボイスレコーダーとして使用できる(microSDカードは別売り)。
- ボタンを押すと絵文字が順番に表示され、操作がわかりやすい。ワイドFM(FM補完放送)に対応。
- microSDカード(別売り)にラジカセなどの外部機器からミュージック音源を録音すると、オーディオプレーヤーとしても使える。
おすすめするレビュー
【総評】ラジオらしくないデザインで。周波数表示がありません・・・・液晶にすべて表示してく…
- バックライト付き大型液晶を搭載した、名刺サイズのFM/AM2バンド対応PLLシンセサイザーラジオ。ワイドFMに対応している。
- 居住する都道府県を選ぶだけで、その地域の放送局を本体上部に配置した10個のボタンにプリセット設定できるため、選局しやすい。
- 本体前面にジョグレバーを採用しており、指一本で手軽に操作できる。充電スタンドと単4形充電池が付属している。
おすすめするレビュー
【デザイン】コンパクトで質感もよく、シンプルなデザインには好感が持てます。【操作性】説明書…
イヤホン巻き取り式のパナソニックから買い換えです。パナソニックは3回買い換え10年間愛用し…
おすすめするレビュー

ワイドFMにも対応したFM/AMステレオラジオです。液晶画面などはなく、アナログチックなラジオ…
【デザイン】見たとおり、普通。【操作性】見たとおり、シンプル。【音質】旧機種のTY-SR55よ…
- FM/AM、ワイドFM対応の、LEDライト付きポータブルラジオ。ステレオスピーカー付き充電台が付属し、ラジオ本体を差し込むと高音質で聴くことができる。
- 「高音質メタルハウジングイヤホン」を採用するほか、音量調整リモコン付きで、ラジオ本体をポケットに入れたまま手元で音量調節ができる。
- 地域設定+お好み選局ボタン(AM/FM各4局)で簡単に選局できる。自動補正機能付きデジタルクロック、目覚まし、アラーム、スリープ機能を搭載。
おすすめするレビュー
ポケットラジオは初めてです。テレビを見すぎるため、お試しとしてテレビを使わずにラジオだけ…
【デザイン】ソニーほどの高級感ではありませんが、人前で使っても恥ずかしくない落ち着いたデ…
- AM/FM対応のポケットラジオ。旅行や散歩に最適な携帯サイズ。選局がずれにくいデジタル同調方式を採用。
- 聴き取りやすい40mmスピーカーを搭載し、イヤホンが付属している。
- 単4形乾電池2本(別売り)で、イヤホン使用時、約38時間の連続使用が可能。
おすすめするレビュー
噂に聞くソニータイマーにやられて、保証期間が過ぎた途端にラジオが壊れました。急きょ安いラ…
【デザイン】悪くはない。【操作性】ボリュームノブが回し辛い。【音質】なかなか良い。パナの…
- AM/FM、ワイドFMに対応する、目覚まし機能付きラジオ。防水仕様(JIS IPX4等級相当)で、お風呂やキッチン、アウトドアでも使用できる。
- 乾電池とACアダプターの2電源対応。大きくて見やすい「ブルーバックライト&ホワイト文字液晶」を搭載。
- お風呂やキッチンで便利な「キッチン・バスタイマー」、最大120分まで設定できる「スリープ」、「めざまし」、「めざましくりかえし」機能を搭載。
おすすめするレビュー
ソニーのラジオが2年でこわれたので購入しました。お風呂で使用するため、またすぐにこわれる…
【デザイン】表示画面は100Vのときだけバックライトが点灯で見やすくなる【操作性】普通【音質…
- 携帯性にすぐれたFM/AM2バンドのハンディポータブルラジオ。ワイドFM(FM補完放送)にも対応する。
- 直径5.7cmスピーカーを搭載。また、赤いランプでベストチューニングを確認できる同調ランプ付き。
- ステレオヘッドホン(別売り)で両耳からモノラルで聞こえるイヤホン端子を装備。
- デジタルチューナーにより、簡単に選局できる「らくらくチューニング」機能を搭載した「AM 1バンドラジオ」。
- 大音量でしっかり聴こえる「直径10cmスピーカー」を搭載している。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を搭載。停電時なども蓄光ダイヤルパネルが光り、ポインター位置が見えやすくなる。
おすすめするレビュー
手持ちの手のひらサイズの携帯ラジオが壊れたので買い替えました。パナソニック製で、電池でも…
【操作性】昔からの慣れた操作感だと思います。【音質】スピーカーが大きいため聴きやすいです…
- 約155(幅)×80(高さ)×34(奥行き)mmとコンパクトなワイドFM対応ポータブルラジオ。デスクトップやベッドサイドなど置き場所を選ばない。
- 本体前面の左右にステレオスピーカーを内蔵し、音がクリアに聞こえる。乾電池と家庭用電源(別売ACアダプター)に対応した2電源方式を採用。
- 音声入力端子付きで、付属の接続コードで音楽プレーヤーなどと接続すればステレオスピーカーとしても使える。音声出力端子も装備し、ラジオ録音も可能。
おすすめするレビュー
AC電源でも乾電池でもつかえるので、普段は室内でAC電源を使って使っています。乾電池でも使…

【デザイン】とても普通な感じで価格相応【操作性】明解で解りやすいし操作感も良好【音質】音…
- AM/FM/SW8バンドの短波ラジオ、ラジオNIKKEI全6波に対応したハンディサイズの短波ラジオ。ワイドFM(FM補完放送)にも対応。
- 乾電池/AC電源の2ウェイで使用でき、外部電源端子付き。モノラル受信を採用し、FM/SWロッドアンテナを搭載。
- 収納式スタンドを装備し、ハンドストラップ・モノラルイヤホンが付属する。
- 大きめの文字と大型操作ツマミで選局が簡単なAM/FMポータブルラジオ。 口径76mmスピーカー(モノラル)を搭載する。
- 低音強調機能を搭載し、3.5mmステレオミニプラグに対応したイヤホン端子と外部音声入力端子を装備。
- AC100V(50/60Hz)と単2形乾電池4本(別売り)の2電源に対応する。スピーカー出力時、約70時間のAM受信が可能。
おすすめするレビュー
デザイン見た目のよさ、質感3:・プラスティック感が強く、高級感がありません。・電池カバー…
家にラジオがなかったので、安いラジオでも良いから欲しかったので、このラジオにしました。外…
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
ラジオに関するQ&A
-
「ラジオ」で人気の製品は?
「ELPA ER-H100」や「パナソニック RF-P155」が人気の売れ筋製品です。その他の人気製品は、「ラジオの人気売れ筋ランキング」からご覧いただけます。
-
注目の製品を教えてください。
「ラジオの注目ランキング」をご覧ください。直近1週間のアクセス数を元にした注目度の高い製品ランキングです。
-
「短波ラジオ」で人気の製品は何ですか?
人気製品は「短波ラジオの人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています