製品特長
[メーカー情報]![]() |
洗い行程で高温約70℃以上を5分間保ち、念入りに洗浄。すすぎの最初には、水温を約60℃に上げて洗い流し、食器にわずかに残った油分もすっきり落とします。(運転時間:約125 〜130分)
* 当社実験による。こげつきや、蓄積した汚れは落ちません。また、臭いが残ってしまう場合があります。油汚れが多いときは、洗剤を標準量の約2倍入れてください。
※1 グリル扉は洗えません。受け皿・焼き網は、一部洗えない機種もありますので、お使いのグリルの取扱説明書をご確認ください。
6人分相当の食器を洗う場合、手洗いの約1/7も節水できる(※2)。
1年間使えば、約21,530円もオトク(※2※3)!
![]() |
※2 食器点数40点・小物24点、水温20 ℃の場合。●標準コース:約11 L ●手洗い: 10 Lのお湯(約40 ℃)でつけ置き洗いした後、洗剤を9.6 mL使用して洗い、毎分6 Lで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約77.2 L。
※3 1日2回使った場合の、NP-TM9と手洗いの比較。新電力料金目安単価27円/kWh(税込)〈家電公取協調べ〉、ガス料金(都市ガス)目安単価166円/m3;(税込)〈当社調べ〉、水道料金132円/m3;(税込)、下水道使用料120円/m3;(税込)〈日本電機工業会調べ〉で計算。●NP-TM9(標準コース):食器洗い機専用洗剤1箱600 g入り380円(税込)〈当社調べ〉を5 g使用。1回あたりの費用は、洗剤代約3.2円、電気代約21.6円、水道代約2.8円。●手洗い: 1本315 mL入り213円(税込)〈総務省小売物価統計調査調べ〉の洗剤を10.8 mL使用。1回あたりの費用は、洗剤代約6.5円、ガス代約31.1円、水道代約19.5円。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
食器も調理器具もたっぷりセット。まとめて洗えて時間を有効に使えます。
![]() |
※4 最大43×23 cm(厚み1.5 cm以下)のまな板が入ります。
低騒音設計(※5)で夜も使いやすく、予約ボタンを使えば、選択したコースを4時間後にスタート。就寝前にセットすれば、割安な深夜電力が使えてさらにオトクです。(時間帯別電灯契約が必要です)
![]() |
※5 50 Hzでの運転音約35.5 dB。60 Hz時は約37.5 dB。運転音の表示は、日本電機工業会自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法(2008年3月5日改訂)」による。使用環境、食器の種類、食器の量によって運転音は変わります。
![]() |
上にものが置ける(1.6kg以下)手前開きタイプ。
60cmあれば、吊り棚の下にも置けます。










![ガンコな油汚れもスッキリ落とす [パワフルコース]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/maker_feature/contents/K0000874926_A01.jpg)



