ICD-PX470F (N) [ゴールド] のスペック・仕様・特長

用途 | |||
---|---|---|---|
ビジネス | ○ | 学習 | ○ |
趣味 | ○ | ||
仕様 | |||
対応メモリー | 内蔵メモリー microSD microSDHC |
内蔵メモリー容量 | 4GB |
最大録音時間 | 159 時間 | USB充電 ![]() | |
電池持続時間(録音) | 47 時間 | 電池持続時間(再生) | 61 時間 |
電源 | 単4形アルカリ乾電池2本(付属) | AC電源接続 | |
スティック・ペン型 | 入力端子 | ステレオマイク/オーディオ兼用(ミニプラグ) | |
出力端子 | ヘッドホン端子(ミニプラグ) | ||
機能 | |||
PC接続 | ○ | ハイレゾ対応 | |
ダイレクト接続 | ○ | PCM対応 ![]() | ○ |
MP3再生 ![]() | ○ | WMA再生 ![]() | ○ |
ローカットフィルタ ![]() | ○ | ピンポイント録音 | ○ |
Bluetooth対応 | スマートフォン対応 | ||
ラジオ | ○ | 録音レベル自動調整 | ○ |
録音ファイルフォーマット | MP3 | サンプリング周波数 | 44.1kHz |
量子化ビット数 | 16bit | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 38.3x114.1x19.3 mm | 質量 | 74 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ソニー、乾電池駆動やUSBダイレクト接続に対応したICレコーダー
2016年9月27日 16:43掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、ICレコーダーの新モデルとして「ICD-PX470F」を発表。10月22日より発売する。
USBダイレクト接続が可能なICレコーダー。バッテリーは単3形乾電池×2本で、約57時間の連続録音が可能だ。4GBの内蔵メモリーに加えて、microSD/microSDHCカードスロットを備えており、メモリーを拡張することもできる。
録音では、ステレオ録音に対応し、遠くの音や小さな音までクリアに集音する「Sマイク・システム」を備える。録音形式は、非圧縮のリニアPCMの44.1kHz/16bit録音と、圧縮されるMP3録音に対応。音楽再生では、MP3、WMA、AACをサポートする。
録音機能では、講演会などで声を狙い録りできる「フォーカス録音」や、発言者の位置関係を強調して、声が重ならずに聞こえる「ワイドステレオ録音」を搭載。再生機能では、不要なノイズを抑えて一人一人の発言がはっきり聞こえる「クリアボイス機能」や、再生速度を調節してインタビューの書き起こしなどが快適に行える「書き起こし用再生」を備える。
このほか、ワイドFMに対応したFMラジオを搭載。ラジオを録音することも可能だ。本体サイズは38.3(幅)×114.1(高さ)×19.3(奥行)mm。重量は約74g(電池含む)。ボディカラーは、ブラック、ホワイト、ゴールドの3色を用意する。
直販価格は7,880円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、乾電池駆動やUSBダイレクト接続に対応したICレコーダー2016年9月27日 16:43掲載