2018年 4月 6日 発売
CS-BA01
- 300万画素の1/3インチCMOSセンサーを搭載し、フルHDの高画質で全方位撮影が可能なアナログ360度カメラ。
- 自動で輝度レベルを調整するD-WDR機能に対応し昼の逆光にも対応。夜間は赤外線LEDで鮮明な映像を撮影する。
- 付属のマウント用キットで天井や壁に設置可能。画像も上下反転、左右反転、上下左右反転などを選択できる。
価格帯:¥2,761〜¥11,780 (10店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
CS-BA01 のスペック・仕様・特長

- 300万画素の1/3インチCMOSセンサーを搭載し、フルHDの高画質で全方位撮影が可能なアナログ360度カメラ。
- 自動で輝度レベルを調整するD-WDR機能に対応し昼の逆光にも対応。夜間は赤外線LEDで鮮明な映像を撮影する。
- 付属のマウント用キットで天井や壁に設置可能。画像も上下反転、左右反転、上下左右反転などを選択できる。
撮影機能 | |||
---|---|---|---|
タイプ | カメラ単体 | 屋外対応 | |
有効画素数 | 300 万画素 | 受像素子 | 1/3型CMOS |
光学ズーム | デジタルズーム | ||
パン(横振り) | チルト(縦振り) | ||
最大フレームレート ![]() | 30 fps | 最低照度 ![]() | 15 Lux |
最短撮影距離 ![]() | 30 cm | 夜間・暗所撮影 | ○ |
SDカード録画 | SDカードスロット | ||
本体機能 | |||
無線LAN(ワイヤレス) | 有線LAN | ||
見守り | 人感センサー | ||
防塵・防水 | 内蔵マイク | ||
内蔵スピーカー | 音声双方向機能 | ||
音声入出力 | スマホ・アプリ対応 | ||
PoE ![]() | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 97x97x52 mm | 重量 | 189 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース プラネックス、フルHDで360度全方位撮影が可能なアナログネットワークカメラ
2018年4月9日 12:41掲載
![]() |
![]() |
![]() |
プラネックスコミュニケーションズは、フルHDの高画質で360度全方位撮影が可能なアナログ360度カメラ「CS-BA01」の発売を開始した。
1台で360°全方位を同時に映すアナログ360度カメラ。300万画素の1/3型CMOSセンサーによる遅延のないフルHD解像度(1920×1080ドット)映像を撮影する。
また、360度全方位映像だけではなく、180度パノラマや複数台のカメラ映像のように見える4画面切り出しなど様々な表示モードで映像を確認できるため、ニーズにあわせた監視が可能。広範囲の状況把握ができるため、複数台のカメラを設置する必要がなくトータルコストの削減が図れる。
さらに、アナログカメラであるため難しい設定は必要なく、HD-TVI準拠のDVRへ接続するだけですぐにカメラの映像を確認可能。マウント用のキットが付属し、天井や壁に設置でき、画像もあわせて上下反転、左右反転、上下左右反転を選択できる。
主な仕様は、撮影距離が30cm〜∞、最低被写体照度が赤外線LEDオフ時で25Lux、赤外線LEDオン時で15Lux(白黒/距離7m)。映像設定は明るさ、コントラスト、鮮明さ、彩度、ノイズ除去、WDR、露出、ホワイトバランスが可能。電源はDC 12V/1.5A(付属ACアダプターより給電)。
本体サイズは97(直径)×52(奥行)mm(カメラベース、取付プレート含む)、重量が約189g(カメラベース、取付プレート、ケーブル含む)。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
プラネックス、フルHDで360度全方位撮影が可能なアナログネットワークカメラ2018年4月9日 12:41掲載