HEM-6233T のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
計測方式 | 手首式 | 電源 | 乾電池 |
メモリー機能 | 2人×100回 | 平均値表示 | ○ |
体動・脈管変動マーク | ○ | 脈間隔変動マーク | ○ |
測定可能周囲 | 対象手首周:13.5〜21.5cm | iPhone連携 | ○ |
Androidスマートフォン連携 | ○ | ||
通信機能 | |||
Bluetooth対応 | ○ | NFC対応 | |
USB対応 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 91x63.4x13.4 mm | 重量 | 90 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース オムロン、基準値を超えると通知する機能が付いた手首式血圧計
2019年1月30日 06:40掲載
![]() |
![]() |
オムロン ヘルスケアは、手首式血圧計の新製品「HEM-6233T」を発表。2月4日より発売する。
測定結果が、基準値より高い場合に「血圧確認マーク」で知らせる「血圧確認機能」を搭載した手首式血圧計。測定結果が、家庭高血圧の基準値とされている「最高血圧135mmHg、または最低血圧85mmHg以上」の場合、血圧確認マークが点灯し、基準値より高いことを知らせる。
また、1週間の朝の血圧値の平均値が、基準値を超えている場合は、早朝マークが点灯するため早朝高血圧の確認に役立つ。さらに、電源オフの状態から測定開始までの起動時間が約1.5秒と、従来製品の約半分となり、すぐに測定を開始できるようになった。
このほか、正しい姿勢での測定をサポートする「測定姿勢ガイド」がリニューアルし、よりわかりやすくなっている。具体的には、手首の高さ表示を3段階から9段階にすることで測定姿勢が調整しやすくなり、手首と心臓の高さが合うと青色のランプが点灯して、正しい測定姿勢であることを知らせる。
主な仕様は、血圧測定範囲が最高血圧60〜260mmHg、最低血圧40〜215mmHg、脈拍数測定範囲が毎分40〜180拍、対象手首周が13.5〜21.5cm。
本体サイズは91(幅)×63.4(高さ)×13.4(奥行)mm(カフ含まず)、重量が約90g(電池含まず)。お試し用電池(単4形アルカリ乾電池×2)、収納ケース、OMRON connect Setupガイドなどが付属する。
市場想定価格は14,880円前後(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
オムロン、基準値を超えると通知する機能が付いた手首式血圧計2019年1月30日 6:40掲載