2019年10月28日 発売
ZEN DAC
- PCやMac、スマートフォンやタブレットにUSB経由で接続する、ハイレゾDA変換テクノロジー対応USB DAC/ヘッドホンアンプ。
- ヘッドホンの駆動だけでなく、家庭のオーディオシステムでUSB DACとしても使え、ボリューム機能を有効または無効にすることができる。
- ヘッドホン、外付けアンプ、アクティブ・スピーカーのどれを接続する場合でも、シングルエンド接続とバランス接続のどちらかを選択可能。
価格帯:¥33,000〜¥33,000 (16店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥30,000
ZEN DAC の投稿画像・動画

[ 120枚中 1−20枚 まで表示 ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寿司キチさん V2は外装が緑っぽく見えて、手触りがツルツルです |
寿司キチさん 上がV2です、画像だと分かりにくいですが、実際に見ると10倍位違います |
ListenFirstMeasureAfterwardsさん (b) の製品 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ListenFirstMeasureAfterwardsさん 構成例 |
audiosciencereview.com より |
Pon_zさん |
Pon_zさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LOXJIE P20の背面 |
短い4.4mm→XLR変換ケーブル |
どらチャンでさん 30cmから2m迄のRMAAループバックALL特性 |
どらチャンでさん おまけ。SAEC扱いオーディオ用と称する1m&2mAll特性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェリアスさん |
少し低い周波数でも波形が波打つ |
96khzでサンプリングした場合、 |
20khzの波形はこのようになる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これが20khzの定音量のオリジナル波形と仮定して |
それを44.1khzのサンプリングレートでサンプリングした場合 |
フィルター等の処理をしない場合、このような波形になります。 |
アンプ(A-N901)の諸元 |
前のページへ|次のページへ