2020年 8月20日 発売
KX-HDN215-K [ブラック]
- 外出先のスマホからペットの様子を200万画素の高画質で見守ることができるHDペットカメラ。首振りや自動追尾機能を搭載している。
- 本機の底面に特殊な吸盤を装着することで、ペットにいたずらされても倒れにくい「転倒防止構造」を採用。
- 登録した範囲内にペットが一定時間立ち寄った映像を確認できる「行動ログ」と1週間分の動画を自動編集する「一週間ダイジェスト」機能を搭載。
価格帯:¥20,200〜¥38,111 (47店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
KX-HDN215-K [ブラック] のスペック・仕様・特長

- 外出先のスマホからペットの様子を200万画素の高画質で見守ることができるHDペットカメラ。首振りや自動追尾機能を搭載している。
- 本機の底面に特殊な吸盤を装着することで、ペットにいたずらされても倒れにくい「転倒防止構造」を採用。
- 登録した範囲内にペットが一定時間立ち寄った映像を確認できる「行動ログ」と1週間分の動画を自動編集する「一週間ダイジェスト」機能を搭載。
撮影機能 | |||
---|---|---|---|
タイプ | ネットワークカメラ | 屋外対応 | |
有効画素数 | 200 万画素 | 受像素子 | CMOS |
光学ズーム | デジタルズーム | ||
パン(横振り) | ○ | チルト(縦振り) | ○ |
最大フレームレート ![]() | 最低照度 ![]() | 0 Lux | |
最短撮影距離 ![]() | 150 cm | 夜間・暗所撮影 | ○ |
SDカード録画 | ○ | SDカードスロット | microSD/microSDHC/microSDXCカード |
本体機能 | |||
無線LAN(ワイヤレス) | IEEE802.11b/g/n | 有線LAN | |
見守り | ○ | 人感センサー | ○ |
防塵・防水 | 内蔵マイク | ○ | |
内蔵スピーカー | ○ | 音声双方向機能 | 標準 |
音声入出力 | スマホ・アプリ対応 | iOS/Android | |
PoE ![]() | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 98x133x98 mm | 重量 | 450 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース パナソニック、「転倒防止構造」を採用したペット向けHDペットカメラ「KX-HDN215」
2020年7月16日 12:28掲載
![]() |
パナソニックは、HDペットカメラ「KX-HDN215」を発表。8月20日より発売する。
首振りや自動追尾機能を搭載し、外出先のスマートフォンからペットの様子を高画質で見守れるHDペットカメラ。ペットのいたずらによるカメラの転倒を気にするオーナーが多いことから、いたずらされても倒れにくい「転倒防止構造」を新たに採用している。
また、トイレや水飲み場など登録した場所にペットが一定時間立ち寄った映像を簡単に確認できる「行動ログ」や、1日1動画を自動でランダムに選んで先頭の5秒間をつないで再生する「一週間ダイジェスト」機能を搭載。留守中のペットの様子や意外な姿を簡単に確認でき、楽しさが広がるという。
さらに、外出先からカメラを上下左右に動かして左右約360度、上下約90度の広範囲を見渡すことが可能。動作センサーと赤外線センサーにより、ペットの動きを検出した方向にカメラが自動的に向く自動追尾機能を搭載しており、動くペットの様子をとらえられる。
撮像素子は200万画素のCMOSセンサーを搭載。出力映像は、フルHD(1920×1080ドット)、HD(1280×720ドット)、VGA(640×480ドット)。ナイトモードを搭載しており、部屋が暗くなると自動的に内蔵の赤外線LEDが点灯し、白黒映像でペットの様子を確認できる。
このほか、記録メディアはmicroSDXCカードを採用。無線LANはIEEE802.11b/g/nに対応する。電源はACアダプターを採用。本体サイズは133(高さ)×98(幅)×98(奥行)mm。重量は約450g。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、「転倒防止構造」を採用したペット向けHDペットカメラ「KX-HDN215」2020年7月16日 12:28掲載