Smart Soundbar 900 [ブラック]
Dolby Atmos対応のサウンドバー
Smart Soundbar 900 [ブラック] のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | サウンドバー | チャンネル数 ![]() | |
サラウンド最大出力 | ウーハー最大出力 | ||
4K伝送 ![]() | リモコン ![]() | ○ | |
壁掛け対応 | 別売 | ||
サラウンドフォーマット | |||
DolbyDigital | ○ | Dolby Atmos | ○ |
DTS | DTS:X | ||
DTS Virtual:X | |||
機能 | |||
HDCP2.2 | HDCP2.3 | ||
自動音場補正 | ○ | ハイレゾ ![]() | |
HDR対応 | 電源連動 | ○ | |
ネットワーク | |||
Bluetooth | ○ | Bluetoothコーデック ![]() | |
NFC ![]() | Wi-Fi | ○ | |
LAN | AirPlay対応 | ○ | |
Spotify対応 | ○ | 音声アシスタント | Googleアシスタント Amazon Alexa |
ワイヤレス | |||
端子 | |||
HDMI端子 | 1系統 (ARC対応) (eARC対応) |
光デジタル端子 | 1 系統 |
同軸デジタル端子 | USB | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 1045x58.2x107 mm | 重量 | 5.75 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ボーズは、Dolby Atmos対応のサウンドバー「Bose Smart Soundbar 900」の発売を開始した。
「Bose Smart Soundbar 700」の後継と位置づけるモデル。カスタムアレイ、アップファイアリング(天井反射)ダイポールスピーカー、複数のフルレンジトランスデューサーと、独自の空間音響処理技術の融合によって、「立体的なリアリズムを生み出す」というのが特徴だ。
独自の「PhaseGuideテクノロジー」では、「実際にはスピーカーが配置していない場所からでも、部屋の左右からピンポイントに、明瞭かつ立体的なサウンドの広がりを実現する」とのこと。Dolby Atmos以外のコンテンツでも、「Bose TrueSpaceテクノロジー」が信号をリミキシングし、上方向への音の広がりを補完することで、「天井にスピーカーを追加しなくても、Dolby Atmos対応のコンテンツと同じような、高さを感じられる音景を作り出す」と説明する。
さらに、「Bose QuietPortテクノロジー」を内蔵。「卓越した低音性能を発揮して、コンテンツをいかなる音量域で再生しても、歪みを生じさせない」という。加えて、家具の配置やサウンドバーの設置場所によって音質に干渉がある場合には、独自の「ADAPTiQ」が音場を自動補正する。
このほか主な仕様は、通信面では、Wi-Fi、Bluetooth 4.2、Apple AirPlay 2、Spotify Connectをサポート。本体サイズは104.5(幅)×5.82(高さ)×10.7(奥行)cm、重量は5.75kg。ボディカラーはブラック、アークティックホワイト。
価格は119,900円(一式)。
- 価格.com 新製品ニュース
ボーズ、Dolby Atmos対応のサウンドバー「Bose Smart Soundbar 900」を発売2022年2月25日 12:00掲載