材質:ステンレスの電気ポット・電気ケトル 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 材質:ステンレス 電気ポット・電気ケトル

47 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
材質:ステンレス

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録77BALMUDA The Pot KPT01JPのスペックをもっと見る
BALMUDA The Pot KPT01JP 7位 4.55
(7件)
7件 2024/3/14  電気ケトル 0.6L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):3分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:定格消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:269x170x128(本体のみ)、269x194x142(電源ベース込み)mm 重さ:0.6kg 
【特長】
  • 定格消費電力1200Wで容量0.6Lの電気ケトル。
  • 沸騰時間の目安は200mLで約1分半、600mL(満水時)で約3分。
  • 空焚き防止と自動電源OFFの安全機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5必要十分なおしゃれなキッチン家電

【デザイン】 さすがのBALMUDAおしゃれです。 【使いやすさ】 シンプルな操作で動作中のパイロットランプもわかりやすくてよいですね。 【静寂性】 これまで使っていた電気ポットより格段に静かでよいと思います。 【湯沸し力】 比較的早いほうだとおもいますので問題はありません。 【手入れのしやすさ】 特に問題はかじませんが特別お手入れがしやすいというわけでもなく普通によいですね。 【サイズ】 外観は問題ないですが、思ったより沸かせるお湯の量は少な目かな…デザイン重視ですので理解はできますが… 【総評】 全体的にはなんといってもおしゃれでキッチンには映えますね!

5デザイン的に美しく、沸騰中に点灯するランプはおしゃれ

湯沸かし器が古くなって水漏れ等があったことから、本商品に買い換えました。いままでは湯沸かし器で沸かした熱湯を別のドリップポットに移してコーヒーを作っていましたが、本商品は注ぎ口が細くなっているので、そのまま注ぐことができるのが便利です。 ただし、沸かすための水を注ぐためには蓋を開ける必要があり、少し面倒かな(今までは湯沸かし器の注ぎ口から水を直接入れていたので)。 デザイン的に美しく、沸騰中に点灯するランプはおしゃれだと思います。色をホワイトのモデルにするか、シルバーにするか迷いましたが、ホワイトは汚れが目立ちやすいと思って、シルバーにしました。台所家電はホワイト系が多いので、もう少し薄めのシルバーのモデルがあるとよかったです。 値段は高めですが、壊れるまで使うつもりなので、デザイン等を考慮すると買ってよかったと思います。

お気に入り登録269アイコナ KBOE1230Jのスペックをもっと見る
アイコナ KBOE1230J
  • ¥11,678
  • ソフマップ
    (全17店舗)
33位 4.67
(19件)
9件 2019/3/ 1  電気ケトル 1L 5段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:5段階、(100℃/95℃/80℃/60℃/50℃) 保温機能: 保温機能:50/60/80/95℃ 保温時間:20分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:270x250x220(本体+ベース)mm 重さ:1.4kg 
【特長】
  • 注ぎやすさにこだわった細口の電気ケトル。温度設定機能と保温機能が加わり、緑茶、ハーブティー、コーヒーなどを最適な温度で淹れることができる。
  • ヒーターの入り切りをしながら、設定された温度を20分間保つ保温機能を搭載しているため、慌てず落ち着いて茶器の準備ができる(100度設定時は除く)。
  • ケトル内が空または水が少ない状態になったら、自動的に電源が切れて空だきを防止する「自動電源オフ」「空だき防止機能」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすく、特にコーヒー・お茶に使用上便利がいいです。

温度設定も出来て今まで使っていた他社製品は注ぐときに湯がこぼれ使用しにくかったのですが 注ぎやすく便利に使っています。配送もすぐ届き問題は有りませんでした。

5デザインも良し使い勝手も良し

【デザイン】 ホワイトでレトロなデザインで気に入っています。 【使いやすさ】 好きな設定温度で温められるので必要以上に沸かす必要もなく便利です。 【静寂性】 沸かしてる時の音は気にならないのですが、どちらかというと湧き上げが完了した際にピーピーと鳴るのですがその音がちょっとうるさいです。 【湯沸し力】 もう少し早く湧き上がるといいですが、容量もやや多いので仕方ないと思います。 【手入れのしやすさ】 しやすいです。 【総評】 総じて満足です。 デザインもレトロなので生活感が抑えられて気に入っています。

お気に入り登録28カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのスペックをもっと見る
カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP
  • ¥10,180
  • ヤマダウェブコム
    (全25店舗)
41位 5.00
(3件)
0件 2024/10/ 3  電気ケトル 0.8L 8段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:8段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 沸騰時間(満水時):4.3分 保温機能: 保温機能:7段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:290x220x220mm 重さ:1.23kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5大きいがコーヒーが淹れやすい! 保温機能が便利!

【デザイン】 全体的に金属パーツでマットの黒が高級感あります。注ぎ口がグースネックで細く曲がっていて、普通の電子ケトルと比べて特別感があります。 【使いやすさ】 タッチパネルですがマークが発光しているので暗いところでもわかりやすいです。 温度調節が1ボタンなので一方向にしか変化しませんが、8段階なのでまあギリギリ面倒くさいレベルではないでしょう。 【静寂性】 高温で沸く時は若干音が大きくなりますが、まあこんなものでしょう? 目的温度の直前でカウントダウンのブザー音が鳴ります。分かり易くて問題はないと思いますが、静寂性という観点ではマイナスかもしれません。 【湯沸し力】 パワフルで、満水量(0.8L)でも80秒という高速さです。 【手入れのしやすさ】 注ぎ口部分の掃除はできそうもないので、汚さないように気を付けた方が良さそうです。 本体内は継ぎ目等少なくて金属なので、洗いやすいと思います。 【サイズ】 容量(0.8L)の割に大型です。半分ぐらい余っている感じです。しかしこれは安全性のためにこうなっているようです。 【総評】 今使っている象印のケトルが10年を超え、そろそろリプレースを考えていたところにポイント消化の必要が出たため、本機を購入しました。 コーヒーは在宅勤務での勤務時間直前にほぼ毎日ハンドドリップ淹れて飲んでいて、南部鉄瓶で沸かしてコーヒー用ケトルに移し替えてから淹れているのですが、淹れるまでに若干手間がかかり時間が惜しいので、コーヒー向けの電気ケトルで代替しようと考えていました。 バルミューダのケトルと悩みましたが、あちらの方が若干容量が少ないようなので、こちらにしました。 ちょっと大型ではありますが、注ぎ口が細くコントロールが楽なので、かなり良い感じです。機能的にもコーヒーケトルとしては申し分ないです。 細い注ぎ口の電気ケトルはバルミューダをはじめいくつか出ていますが、多分一番細いように思います。細いとコントロールしやすいですが、少ない時間でざっと注ぐには不向きなので万能というわけではないです。もちろんコーヒーだけでなく普通の湯沸かしにも使っていくつもりですが、一般的な電気ケトルと違ってドバドバとお湯が出ないので、むしろこの注ぎ口のメリットの方が大きいのではないかと考えています。 温度調節が細かくできるのは良いのですが、あまり切り替える機会は少ないように思います。それよりは本器は「保温機能」があり、これはとても助かります。例えばお湯を沸かしつつ別の調理(オーブンやレンチンなど)を平行するというケースで、お湯の方を先に沸かした場合に今までの電気ケトルだと温度が下がり気味でしたが、保温機能でキープができます。 注意点もいくつかあります。 まず、本体は断熱ではなく、沸騰させると熱くなります。触るとやけどになりますので注意! それと、これはほかのティファール製品や電子ケトル系特有かもしれませんが、使い始めは特有の新品臭があります。1回沸騰させて捨てて2度目でコーヒーを淹れてみたのですが、匂い移りはなさそうですが… お茶とかだと違うかもですが、これも気を付けた方が良い点です。気になるようであればクエン酸洗浄ですかね… 耐久性は使い始めたばかりなので分かりませんが、また10年ぐらいもつと嬉しいです。 今のところは良い買い物です!

58段階の温度設定と保温機能

8段階で温度のコントロールができる高機能なケトルに なっています。ブラック単色でシックで落ち着いた外観 です。本体の正面の下部にシルバー色T-falのロゴが あります。グリップは握りやすい形状なので、持ちやすい です。注ぎ口は、細い形状になっているので、コーヒーの ドリップもしやすいです。注いだ時にお湯だれもほとんど ないです。1250Wのパワーがあるので、沸騰時間は速いです。 800mlの容量で、最小だと300mlから沸かせます。沸かす温度は 40,60,70,80,85,90,95, 100℃から選べて、60分の保温機能も あり、高機能です。設定温度はデジタル表示されるので わかりやすいです。

お気に入り登録145アイコナ・ヴィンテージ コレクション KBOV1200Jのスペックをもっと見る
アイコナ・ヴィンテージ コレクション KBOV1200J
  • ¥9,091
  • ヤマダウェブコム
    (全16店舗)
63位 2.72
(9件)
0件 2016/10/12  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):85秒 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:210x215x165(本体のみ)、210x235x165(電源ベース含む)mm 重さ:0.9kg 
【特長】
  • コンパクトで使いやすい1.0Lサイズの電子ケトル。カップ1杯分(200mL)が約85秒で沸騰する。
  • 本体にはステンレスを使用し、耐久性と堅ろう性を備えている。広口タイプで中まで洗え、注ぎ口のフィルターは埃の侵入などを防ぎ、取り外しも可能。
  • ケトル内が空または水が少ない状態になった場合や、沸き上り時やケトルを電源ベースから持ち上げたときに、自動的に電源がオフになり空焚きを防止する。
この製品をおすすめするレビュー
4デザインを優先するかどうか。

デザインが気に入り購入しました。 元々ティファールを使っていましたが、比較してもお湯が沸く速度や静音性は変わらないかなと思います。 お湯を沸かす音はそれなりにしますが、使う時間が短いので気になりません。 容量は1Lとやや少なめ。 1番不便なのは蓋の開閉性。 金属でできており、ティファールと違いワンタッチで開ける事が出来ず、蓋が本体から外れてしまうので、置き場所の確保が必要です。 開閉に両手を使わなければならないのも大変。 お湯を沸かすボタンも手元にはないので、意外と面倒です。 本体が金属な事は掃除がしやすくて気に入っています。 はっきり言うと使いやすく、お手頃なのはティファールなのですがデザインが気に入っているのでとても満足です。

4デザインは良いが全部を注ぎにくいかも

【デザイン】 独特のデザインが良くキッチンに映えます 【使いやすさ】 概ね問題無いのですが、最後のお湯が若干のこりやすく、殆どさかさまにした状態から上下にスライドして最後のお湯を出し切る感じになります。 形状の問題かと思いますので、デザインを取ってしまったのでしょうがない事なのかなとは思います。 【静寂性】 電気ケトルならではの音はします。 【湯沸し力】 ガス・電子レンジに比べたらはるかに良いので使い勝手は悪くはないですが、他機種とくらべていないのでなんとも・・ 【手入れのしやすさ】 洗いやすくはありますがそこまで汚れにくい製品化と思います。 【サイズ】 使用していると若干大きい気がしますが、最後の残り湯が残りやすいので動きが腕の動きが大きくなるためそう感じるのかとは思います。 【総評】 デザインは良いのですが、最後の10t前後?のお湯が注ぎにくく、ポットをうまく動かさないと全部注げないのが良くない点です。 基本的なケトルの用途は十分達成しているのかとは思います。 我が家ではこのケトルがドリップコーヒー専用の湯沸かし器と化しております。

お気に入り登録80CH-DT10のスペックをもっと見る
CH-DT10
  • ¥6,167
  • あきばお〜
    (全27店舗)
67位 4.67
(6件)
3件 2007/4/ 6  電気ポット        
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):15分 湯沸し時消費電力:430W 消費電力:430W 消費電力:430W 転倒湯漏れ防止: サイズ:150x235x210mm 
この製品をおすすめするレビュー
5430wで湯を沸かせる低消費電力性

同じメーカー製品であるCH-CE10を7年ほど毎日使い続け、押し下げた給湯ボタンが復帰しないことが多くなってきたので当製品に買い換え。 前機種CH-CE10とは違って当製品は完全に沸騰温度に達する熱湯を得られるので満足度高いです。蒸気が噴き出すので注意必要ですが。 前機種CH-CE10は本体を傾けると給湯ボタンを押し下げなくても湯がタラタラと溢れ出る緩い安全設計でしたが、当製品は本体傾けても全く湯が溢れ出てくることは無く、その点では安全設計が万端です。 再沸騰ボタン無いのは不便ですが、必要な量だけの水を入れて毎回沸かして使い切るようにしており、少量の水だと沸くまでの待ち時間も気になりません。 昨今は高い消費電力で急速沸騰させる電気ケトルが主流になっていますが、電子レンジやオーブントースター等を同時使用してもブレーカーが落ちる心配の無い低消費電力で湯を沸かせる電気ポット製造販売を今後も継続願いたいです。

5消費電力が控えめの普通の電気ポットです。

【デザイン】コンパクトでいいです。 【静寂性】沸かすときにそれなりの音はします。 【湯沸し力】そこまで早くは無いですが問題ないレベルです。 【総評】災害時の消費電力の少ない湯沸かしポットとして買いました。定格出力500Wのポータブル電源で使えることを確認しておいてあります。そのため使いやすさ手入れのしやすさ等は無評価です。

お気に入り登録2エレクトリックケトル ライラ ECK-80のスペックをもっと見る
エレクトリックケトル ライラ ECK-80 67位 -
(0件)
0件 2025/2/ 4  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:1℃単位、(38℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:1℃単位、(38℃〜100℃) 保温時間:15分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:定格消費電力:1200W 再沸騰機能: キッチンタイマー: 蓋の取り外し: サイズ:280x210x157mm 重さ:0.52kg 
お気に入り登録1637410JPのスペックをもっと見る
7410JP
  • ¥7,673
  • Amazon.co.jp
    (全19店舗)
75位 4.56
(20件)
12件 2015/5/14  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):5分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:1250W 蓋の取り外し: サイズ:255x220x130(ケトル本体)mm カラー:シルバー系 
【特長】
  • カップ1杯分が約60秒、1Lは約5分で沸騰する電気ケトル(1.0L)。コードレスタイプで持ち運びが自由、沸騰した直後でもケトルの底部が熱くならない。
  • ステンレス製の密閉に近い構造で自然保温力が高く、沸騰してから1時間後でも約70度までしか下がらない。
  • 水が入っていない状態でスイッチを入れても電源が切れる空焚き防止機能を搭載し、沸騰してから約30秒後に自動的に電源が切れる安全設計。
この製品をおすすめするレビュー
5操作がシンプルでデザインが良く、丈夫

【デザイン】 金属製でケトル形状をしており、他メーカーのプラスチック製の外装よりも高級感があり、満足度が高いです。 【使いやすさ】 他メーカーのポットはふたと注ぎ口が一体になっているものもあり、傾けるのに注意が必要ですが、この製品は口が細く長いので注ぐ量を調整しやすいです。 【静寂性】 お湯が沸く際にぐつぐつ音はしますが、この機種自体が発する音ではありません。 【湯沸し力】 試しにコーヒーカップ一杯分 150mlを沸騰するまでの時間をはかってみたら47秒でした。水の量が増えると当然時間がかかり400ml(コーヒーカップ2〜3杯)ではちょうど2分でした。妻が言うには朝一でポットがまだ温まっていないときはもう少し時間がかかる印象があるようです。 【手入れのしやすさ】 数年使っていますが、中に水垢やカルキがついたりすることはありません。 【サイズ】 キッチンに置くのに邪魔にならずちょうど良いサイズだと思います。 【総評】 2台目の購入です。ラッセルホブスは1台購入した後古くなったので他メーカー製のものを買いましたが、やはりこれが使いやすく同じものを購入して使っています。操作がシンプルでデザインが良く、丈夫です。

5次壊れてもまたこれを買います!

【デザイン】 メタル感と丸っこいデザインが秀逸です。同シリーズの他サイズと比較すると、これが一番スタイルが良いと思います。 【使いやすさ】 実は2代目でして、ずっとこれを使っています。特に不満はないのですが、@蓋がやや固い、Aたくさん水を入れると運ぶときに揺れて湯口からあふれる、くらいでしょうか。Aはやり方が悪いだけの話ですが、これくらいしか悪い点はないと思います。 【静寂性】 沸騰音がするくらいで十分です。 【湯沸し力】 沸騰まで速いと思いますし、何らストレスはありません。 【手入れのしやすさ】 湯口の手入れをどうするか?で考えましたが、結果特に何もしていません。細いブラシでやればいいかなと思いますが。 【サイズ】 まさにジャストサイズです。4人家族ですが、こちらで十分です。 【総評】 前のものが壊れた時、真っ先に同じものを買いに行きました。前のものは約7年ほどで壊れましたが、毎日かなり使っていましたので十分かなと思います。

お気に入り登録53アイコナ KBOE1220Jのスペックをもっと見る
アイコナ KBOE1220J
  • ¥8,527
  • [Amazon] ヤマダデンキ
    (全16店舗)
75位 4.50
(2件)
0件 2018/9/21  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:270x235x170(本体+ベース)mm 重さ:1.1kg 
【特長】
  • 狙った場所に注ぎたい分量を注げる細口の電気ケトル。コーヒーをハンドドリップする際にコントロールしやすく、カップや急須へ注ぐ際もこぼしにくい。
  • 最少200ml〜最大1L容量で、欲しいときに欲しいだけ沸かせて経済的。取っ手側だけでなく、内部にもMAX表示があり使いやすく見やすい水量計を採用。
  • ケトル内が空または水が少ない状態になると自動的に電源が切れて空炊きを防止。ケトルを使用しないときは電源コードをホルダーに巻き付けられる。
この製品をおすすめするレビュー
5デロンギの電気ケルト

1Lの電気ケルトなので容量的に大きすぎず小さすぎず ちょうどよいサイズになっています。 最小200mLからわかせるので、使いたい分だけを 沸かせるので経済的に使用でき、特に、注ぎ口が細く、 コーヒーを作るときには最適です。 デロンギ製ですので、注ぎやすさは群を抜いて使いやすく、 また、デザインもとっても美しくきれいな形をしていて インテリとしても映えます。水量計も見やすく、どれ位の 容量が残っているかはっきりわかります。 空になったり、水がかなり少ない状態になると、 空焚き防止で自動的に切れるので安心です。

4コーヒー用

【デザイン】 デザインに惚れて購入しました。 【使いやすさ】 コーヒーを淹れるには最適だと思います。 【静寂性】 わく子さんより静かかな。 【湯沸し力】 普通です。 【手入れのしやすさ】 説明書にありますがクエン酸で簡単だと思います。 【サイズ】 ちょうどいいかな。 【総評】 フィルターでコーヒーを淹れるには最適です。 保温機能はないため、お茶など淹れるときはわく子さんと使い分けてます。

お気に入り登録1カフェ ロック 0.8L KO9218JPのスペックをもっと見る
カフェ ロック 0.8L KO9218JP
  • ¥8,664
  • ヤマダウェブコム
    (全16店舗)
75位 5.00
(2件)
0件 2025/1/21  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):4.6分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:290x200x150mm 重さ:0.96kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5注ぎやすいケトル

全面黒で落ち着いた感じのケトルになっています。丸みの帯びた形で グリップ部は太くてがっちりしていて持ちやすく安定感があります。 注ぎ口は、細長くカーブした形状になっているので、注ぐお湯の 量や速度をコントロールしやすいです。コーヒーのドリップにもぴったり です。湯切れも良く、注いだ際に液だれしにくいです。 1250Wの電気ケトルなので、パワーがあり、すぐにお湯が沸きます。 800mlのケトルで、300ml以上で沸かすのが推奨されています。 満水の800mlの場合で、だいたい5分以内で沸騰してくれます。お湯が 沸いたら電源オートオフになってくれます。グリップ側に水量窓があり、 0.5.0.7,0.8Lの目盛りが付いているので残量がわかりやすいです。

お気に入り登録30ACTYII VEK-20のスペックをもっと見る
ACTYII VEK-20 75位 4.32
(7件)
0件 2021/9/27  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:1℃刻み、(50℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:○ 保温時間:15分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:300x164x140(本体のみ)、300x197x180(電源プレート設置時)mm 重さ:0.98kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • トップバリスタが監修した温調ドリップケトル。細かな温度調節とこだわりの「バリスタ機能」で、コーヒーの味と香りを引き出す。
  • 50〜100度まで、引き出したい味や香り、用途に合わせて1度刻みで設定できる温度調節機能を搭載。100度・93度・80度・70度の4段階のプリセットも。
  • バリスタ機能の使用時、設定温度に到達してから15分間保温する。ケトルが空の状態で加熱すると自動で電源OFFになる空焚き防止機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5塗装の剥がれなどありません

自宅と職場で3年ほど毎日使っていますが塗装の剥がれなど全くありません。別荘用にひとつ追加購入しようとここを見たらランキングが低いので驚きました。すごく良い製品だと思います。

5コーヒーを入れやすいです

【デザイン】 良い感じです 【使いやすさ】 蓋が開けにくい、改良が必要と思います。 ポット内部も水位メモリが見にくいので改善して欲しい。 【静寂性】 気になる音はしません 【湯沸し力】 普通です 【手入れのしやすさ】 少し底に水が残る 【サイズ】 丁度良いです 【総評】 トータル的には満足いく商品と思います。コスパは少し高いと思いました。

お気に入り登録47ケーミックス ZJX650Jのスペックをもっと見る
ケーミックス ZJX650J
  • ¥9,545
  • ヤマダウェブコム
    (全17店舗)
98位 4.40
(6件)
0件 2018/3/ 2  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):62秒 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1150W 消費電力:1150W 目盛付き窓: サイズ:210x230x135(電源ベース含む)mm 重さ:1.1kg 
【特長】
  • 場所を選ばず使いやすいコンパクトな電気ケトル。最少140ml〜最大1リットルまで沸かせ、取っ手部分の「ふたオープンボタン」を押せば、片手でふたが開く。
  • 本体にはステンレスを使用し、取っ手側には目盛の付いた水量計があり、注水量がひと目で確認できる。
  • 広口タイプで中まで洗え、フィルターも取り外し可能で清潔。ケトル内が空または水が少ない状態になると、自動的に電源が切れ空焚きを防止する。
この製品をおすすめするレビュー
5おしゃれ

毎日使うものだし、旧機種は5年以上もったし、何より可愛いから、気分が揚がる。多少値が張るけど頻繁に買い替えるものでもないのだから、良いのでは? というわけでおすすめ。

5同じものを買い替え

【デザイン】 デザインが好きで2台目 【使いやすさ】 注ぎやすいし、蓋が大きく開くから洗いやすい 【静寂性】 他と比較したことがないが普通では? うるさいとは思わない 【湯沸し力】 半分まで水を入れて2分くらいかな 【手入れのしやすさ】 蓋が大きく開くから洗いやすい 【サイズ】 ちょうどいい 【総評】 7年前に購入したが壊れてしまったので再度購入。デザイン重視で探したが、やっぱりこれが一番だった。 前回のポットは、蓋を開けるボタンが壊れた(プラスティックの劣化?)、取っ手部分の滑り止めゴム部分がベタベタするので買い替えた。まぁ7年使ったから満足です。

お気に入り登録64VE電気まほうびん とく子さん PIL-A220のスペックをもっと見る
VE電気まほうびん とく子さん PIL-A220 98位 4.00
(5件)
0件 2014/7/17  電気ポット   4段階    
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):25分 保温機能: 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:電動ポンプ:1.5W 目盛付き窓: 蒸気セーブ: 転倒湯漏れ防止: 節電タイマー:5段階節電タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し: サイズ:212x255x280mm カラー:ブラウン 
【特長】
  • 2.15Lとコンパクトなサイズの電気ポット。水量計がワイドパネルになり、残量がより見やすくなっている。
  • 湯沸かし時の消費電力を700Wに抑えたほか、2時間以上使用しないと自動的に保温を5度下げる「省エネコース」を採用している。
  • 給湯時のお湯の飛び散りをおさえる「なめらか給湯」や、沸騰するまでの残り時間を液晶で知らせる「沸くまで何分表示機能」など便利機能も充実。
この製品をおすすめするレビュー
4タイガーの格安モデル?

まだ、 購入して数日なので、 再レビューするかも知れません! デザイン、 ダークブラウンでカッコ良い! 使用した感想、 お湯を出す時、 毎回、ロック解除を押し、給油ボタン押す! (手動ボタンは無いので電気が必要!) 保温には色々と選ぶ事ができる、 省エネはマイナス5度で保温する、 それと、 保温温度は3段階から選べる、 例えば、 夏は低め、冬は高めの温度にするなど! 魔法瓶保温は、 ヒーターをオフにするので、 時間の経過とともに湯温は下がる、 そして、使う時に再沸騰させる! (ケトルみたいな使い方) 保温に関しては、 色々と選べるので、 最初は複雑に感じるかも知れない!? (自分がそうです) 気に入ったモードが決まれば、 それで保温するでしょう! まぁ、 どちらにせよ、 電気ケトルに比べれば、 電気代は高いと思われます! どちらも、 長所と短所があるので、 生活スタイルに合わせれば良いと思う! 電気ポットは、 タイガーか象印なら、 ハズレは無いと思ってます!

480℃設定可能

いままで使用していた同等品が故障したため買い替えました。特に何も変わらず問題なく使用しています。80℃の設定ができるものが少ないので貴重です。

お気に入り登録23プライム アクア ミニ MEK18のスペックをもっと見る
プライム アクア ミニ MEK18
  • ¥4,214
  • ヤマダウェブコム
    (全31店舗)
113位 3.93
(4件)
1件 2018/8/ 1  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W(50/60Hz) 目盛付き窓: サイズ:220x190x160(本体のみ)、220x205x160(全体)mm 重さ:0.72kg 
【特長】
  • ふたと取っ手が一体となり、片手で簡単に操作できる電気ケトル。容量は2〜3人分にちょうどいい1L。
  • 本体側面にスケーリング付き水面窓を採用。ふたを開けて覗かなくても、ひと目で水量が確認できる。
  • 空だき防止装置を備え、万が一水を入れずにスイッチを入れても自動的にスイッチが切れる。
この製品をおすすめするレビュー
5沸くのも早く、本体は安定感があり使いやすい。

1200Wなので、沸騰するまでの時間はそれなりに短いほうだと思う。 沸騰に関しては1250Wのラッセルホブス7410JPとそん色はない。 目盛りはハンドルの裏にあるため非常に見にくい。 取扱説明書には「必ず別の容器を使って本体に水を注いでください」と記載されているが、「必ず」と言う限りは理由も記載すべきだろう。わざわざ他の容器から水を移すのは必ずしも一般的とは思えない。 注ぎ口が広くてゆるやかなカーブになっているためだと思うが、意外なほどに微妙な量を注ぐことができる。 また本体は横に広く高さを抑え、かつ単純な構造なので、倒れる心配もなく軽くて扱いやすい。 残念なのは、蓋を開けると蓋に付着した水滴が本体の外に垂れてしまうところ。ヒンジの幅より直径が大きいため避けられないかもしれないが、開けるたびに流れ出た水滴を拭くのはけっこう面倒だ。

5メリタ電気ケルト

メリタの素敵な電気ケルトを見つけたので迷わずゲットしました。 3色ありますが王道のステンレス色にしました。 容量は1Lなので、大きすぎずちょうどよいサイズです。 お湯を注ぐときには、ケルトの取っ手にあるボタンを押せば ふたが開くのお湯が注げて操作性抜群です。 外側に水量の目盛り(スケーリング)がついているので、都度ふたを あけなくても、残量がわかって便利です。 安全面では、空焚き防止機能がついて、安心です。 お湯を沸かすだけなので、これくらいの機能があれば、十分です。 シンプルで素敵な電気ケルトです

お気に入り登録34VE電気まほうびん 優湯生 CV-RA50のスペックをもっと見る
VE電気まほうびん 優湯生 CV-RA50
  • ¥18,059
  • イートレンド
    (全79店舗)
113位 4.73
(4件)
1件 2019/10/11  電気ポット 5L 3段階    
【スペック】
材質:ステンレス 出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):27分 保温機能: 保温機能:3段階、(98℃/90℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: カルキ抜き機能: 再沸騰機能: 節電タイマー:6段階節約ロングタイマー(6・8・10・12・14・16時間) 蓋の取り外し: サイズ:230x340x315mm 重さ:3.6kg カラー:ステンレス 
【特長】
  • 電気と魔法瓶で賢く保温する「ハイブリッド保温」採用の電気ポット(5L)。5Lの大容量ながら高さを抑えたコンパクト設計。
  • たっぷりのお湯がスピーディーに沸く「1300Wハイスピード沸とう」、給水のタイミングを知らせてくれる「給水報知」を採用している。
  • 最大16時間まで設定可能な「6段階節約ロングタイマー」、「3段階保温設定」、ゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」などを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5基本機能はよいです。

大変大容量で、湯沸かしも速くてよいです。  ただ、できれば、最近は全く採用されなくなりましたが、手動の加圧式出湯装置があればよかった。 後、3分から5分のアラームと、カルキ抜き機能が採用されていれば、よりよかったな。

51300Wで並の電気ケトルより強力な電気ポット15℃を25分未満

1300Wが特徴の並の電気ケトルより強力な電気ポットです とく子さんの5Lモデルを以前使っていたことがありますがあちらの900Wのものが10〜15℃を沸かすのに40分かかるのに対し25分程で沸かします。 電気ケトルでも1200W〜1300Wが日本では主流で1400Wクラスはごく一部なのでポットとしては象印の1300Wモデルは貴重ですね。 10年近く前のフラグシップモデルのCV-PT30が3Lの900Wモデルですが同時に沸かし始めても2〜3分遅い程度です。 ただ保温性はCV-PT30よりは同じ魔法瓶モデルでも低く2/3程度の時間で20℃下がります。流石に真空モデルではないものとは保温性は段違いですがね。900Wのタイガーの5Lモデルより保温性は低目。ただ軽く使い勝手はこちらがおすすめ コードレス機能などもないので一気に大量に沸かしてそれなりの温度で保温するのに向きます。 なお、900W未満の機種とコードとプラグが異なります。コードはやや短く太くプラグも大きめですね。

お気に入り登録4Estale MEK-49のスペックをもっと見る
Estale MEK-49
  • ¥3,828
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
132位 5.00
(1件)
0件 2021/11/24  電気ケトル 1.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:800W 消費電力:定格消費電力:800W 目盛付き窓: サイズ:200x235x170mm 重さ:0.75kg カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
5ステンレス材質を探してました。

タイガーのオールステンレス製が故障して買い換えました。 タイガーでは、樹脂製しかありません。 プラスチックや樹脂は、微量ですが溶けます。 私は電子レンジもなるべく、袋のまま温めません。 デビッド・A・シンクレア氏が危険性を訴えてます。 水量メモリもあり、清潔感、見た目は艶消しでしぶいですね。 故障が多いと、他のレビューにも書いてましたが、今のとこ大丈夫です。 有料で延長保証入っているので大丈夫でしょう。 容量も1.8Lあり、あまり満タンで使いませんが・・・ 上蓋の口が狭いので、中を洗うのはちょっと手間ですが、 普段はめったに洗ったりしません。

お気に入り登録267013JPのスペックをもっと見る
7013JP 132位 3.84
(6件)
0件 2021/4/23  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):5.5分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: サイズ:210x180x145(ケトル本体)mm 重さ:0.65kg 
【特長】
  • ひと目で残り湯や給水量を確認できる水量計が付いた電気ケトル。パイロットランプ(青色LED)で湯沸かしを知らせる。
  • ハンドルにある開閉ボタンは片手プッシュでふたをオープンできるので給水に便利。注ぎ口のフィルターはホコリの侵入などを防ぎ注水時の異物混入を防ぐ。
  • 沸騰したら自動的に電源が切れる「オートオフ機能」と、水が入っていない状態でスイッチを入れても自動で電源がオフになる「空焚き防止機能」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルで使いやすい

10年使ったデロンギのケーミックスブティックが壊れたので買い替えです。 容量1L前後、ステンレス、細口ではないもので探すとほとんど候補がなく、デロンギのケーミックス、アイコナ、ディスティンタとこれで迷いました。 ケーミックスはデザインが好きではなく、アイコナとディスティンタはデザインは良いのですが蓋がワンタッチではないため候補から外れ、結局消去方でこれに決まりました。 ケーミックスブティックが0.75Lで重さ800g以上でしたが、こちらは1Lで660gと軽くて持ちやすく、蓋が大きく開くため手を入れて洗えるので手入れもしやすいです。 最初はお湯が少し匂いましたが、2回目からはほとんど匂いがしません。 ステンレスはプラスチックのように嫌な匂いがしないので、ケトルはステンレス以外考えられません。 注ぎ口が三角形に近く傾きでお湯の量を調整できるため、コーヒーを淹れる時にはお湯を細くする事も可能です。 作動中の青色LEDがちょっと邪魔くさいですが、値段も安く非常に満足しています。

5使いやすいステンレスの電気ケトル

ステンレス製で、光沢のあるシルバー色で とてもお洒落で綺麗な電気ケトルです。 ハンドルはブラックで、太くて持ちやすいです。 ちょうどこの部分に水量メモリがついていて、 タンク内の水量がわかりやすいです。メモリは 0.5,0.8L,1Lと付いています。ハンドルに ある開閉ボタンを押すだけで、蓋の開け閉めができる ので水を入れたり、捨てたりするのが楽です。 広口タイプになっているので、内部の手入れも とてもしやすくなっています。注ぎ口は尖っているので お湯の注ぎもしやすいと思います。 お湯が沸くと、青色のパイロットランプで、 知らせてくれます。

お気に入り登録33IKE-D1000のスペックをもっと見る
IKE-D1000
  • ¥5,379
  • アイリスプラザ
    (全1店舗)
132位 4.58
(4件)
7件 2019/10/29  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: サイズ:215x200x136(電源プレート含む)、215x185x136(電源プレート含まず)mm 重さ:0.6kg 
【特長】
  • コーヒーカップ約6杯分(1杯150ml)が沸かせる容量1Lの電気ケトル。沸騰後自動電源オフ機能付き。
  • 容器内が空の状態で電源スイッチを入れても、電源が自動的に切れる空だき防止機能を搭載。
  • 本体と電源プレートがセパレート式になっているので、本体の持ち運びがしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5必要十分 コスパ最高な電気ケトル

リーズナブルで使いやすい電気ケトル ベーシック製品だと思います。 家族で朝から晩まで大活躍です。 コーヒーなどドリップ用にゆっくり注ぐには向かないです。 確かにとっての周辺が厚くなって触ると火傷の可能性はあり、年寄りのや子供さんがいる家庭では注意必要です。本体の周りも暑くなるので注意が必要です。 リッドが45度くらいしかボタンでは開かず、90度に開けるには手でリッドを持ち上げる必要があります。 水を入れる時に蛇口の形状と相談必要です。 また、沸いたポットにリッドを開けるとお湯がリッドをつたわって持ち手に方に流れてきます。これこそ注意かな? うちでは大変重宝してます。

5コスパ抜群・超お勧めします

今まで使った電気ポットのなかでは一番良い 素早く沸くのがとてもいい デザインは落ち着きがあり高級感さえ漂う この製品を購入することになったきっかけはとても大切です 今まで材質が三種類あることを知らなかったプラスチック製、ステンレス製、ガラス製があることに それは今回の品物の購入前にアマゾンでとても評価の良く、購入者も多い一番人気クラスの電気ポットを購入したのですが、最初プラスチック臭がしますが数回沸かして頂ければ臭いは消えますとありまして そのとおりにしかも五回以上沸騰させたけどプラスチック臭は消えず返品返金手続きとなり 更にこのポットは沸くのが遅かった確認すると800wしかなく我が家に既にあるポットは1200wなのでその差は1.5倍 400wの差があり当たり前だわ沸く差が違うのは で今回の品物に到着したのです でっぱりが無い デザインが落ち着いていること 白系統が良い(結果、黒を買いましたけど) 材質はステンレス製(プラスチックは臭いから) 容量は1ℓから1.2ℓ 価格は3000円以下 消費電力低いのはダメ Amazonでブラック×シルバーを購入 \2,682でした 2016/8/3 沸くのが早い そそ 注水メモリが取っ手のあたりにあるでしょ、これが見にくいのが欠点になります たいした事じゃないがメーカー対応可能かな しかしここにメモリがあるのはたぶんデザイン的に隠したかったのかなと思ってます せっかくブラックで纏めてあるのに透明な注水メモリは邪魔ですから 書き込みしてて もう一台は以前から使っている二千円程度で1200w白でモーターホーム積込用にありますが もう一台ブラックシルバーが欲しくなってきた

お気に入り登録1BRUNO PEANUTS ステンレスデイリーケトル BOE072-ECRU [エクリュ]のスペックをもっと見る
BRUNO PEANUTS ステンレスデイリーケトル BOE072-ECRU [エクリュ]
  • ¥8,300
  • Amazon.co.jp
    (全8店舗)
132位 5.00
(1件)
0件 2024/6/17  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:細口 消費電力:1000W 消費電力:定格消費電力:1000W 蓋の取り外し: サイズ:240x240x135(電源ベース含む)mm 重さ:0.718kg カラー:エクリュ 
この製品をおすすめするレビュー
5スヌーピーコラボの電気ケトル

BRUNOのお洒落な電気ケトルです。スヌーピーとの コラボになっていて、ポットにはスヌーピーのイラストが さりげなく描かれていて、癒されます。ポットのサイズは 1Lで日常使いにはちょうど良いサイズとなっています。 ポット内には、わかりやすいMAXの目印があるので、水を 入れるときに満水量がわかりやすいです。沸騰したら、自動 電源オフ機能が働くので、安心して使えます。蓋に蒸気穴が 3つあります。沸かしている途中で手動でオフにすることも できます。注ぎ口は適度なカーブがあり、注ぎやすいです。

お気に入り登録60VE電気まほうびん とく子さん PIL-A300のスペックをもっと見る
VE電気まほうびん とく子さん PIL-A300 132位 4.23
(9件)
0件 2014/7/17  電気ポット   4段階    
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):31分 保温機能: 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:電動ポンプ:1.5W 目盛付き窓: 蒸気セーブ: 転倒湯漏れ防止: 節電タイマー:5段階節電タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し: サイズ:212x295x280mm カラー:ブラウン 
【特長】
  • 蒸気量を約1/2カットする省スチーム設計の電気ポット(3L)。2時間以上使わなければ自動的に保温を5度下げる「省エネコース」を搭載。
  • すぐれた保温効果を発揮する、高真空2重瓶の「VE内容器」を採用。5段階の節電タイマー付き。
  • 98度・90度・80度・まほうびん保温の4段階の保温温度を選択でき、料理の下ごしらえやコーヒー、お茶などの最適湯温を手軽に使うことができる。
この製品をおすすめするレビュー
512年ぶり買い替え。ケトルとも迷いましたが・・・

【デザイン】 昭和の白から、ようやく抜け出せた感がありますね。 【使いやすさ】 凄くシンプルでよいです。 【静寂性】 多少蒸気が少なくなった気がいたします。 【湯沸し力】 こちらも、多少ですが、水道水満水で沸騰時までに12分ほど。(冬場は15分ほど) 【手入れのしやすさ】 とてもいいです。外しやすい! 【サイズ】 1人暮らしなので2Lと迷いましたが今回も、3Lにしました。 【総評】 12年間使用した、同じタイガーの電気ポット。問題なく使用しておりましたが、ここにきての電気代の高騰で、家電の中でもどれが食ってるのかな・・・ と調べていたら、24時間98℃設定にしている「電気ポット」がかなり電気を食っているとのことで。 故障してませんでしたが、新しいものに変えました。 お客様コールセンターにて、丁寧に教えていただきました。 やはり、10年以上前のモデルとは、保温性(構造)が格段に違うとのことで、 24時間98℃設定でも、かなり消費電力が抑えられるとのこと。 いつでも、紅茶は90℃でもいいのですが、カップラーメンがいつでもすぐに食えるように、98℃設定が多いですね。自分は。 ケトルとも迷いましたが、やはりドスンと置いて、ボタン一つで電動で出るのが一番いいですね。 省電力に期待! Yahooセール 8,980円

5よくわからんけどヨシ!

今まで使っていた湯沸かし器が壊れたから同じメーカー同じ容量最新型とのスペックも大差無く価格もこなれた型落ちのコレを購入 湯沸かしスピードとか測ってないから比較が出来ない 月々の電気代の中の金額で消費電力が実際にどれだけコイツに割かれているかも分からない でもデザインが良いし注ぐ時のお湯の飛び跳ねは少なくなった あとは何年持つか…

お気に入り登録3Cores フリータイムケトル C380のスペックをもっと見る
Cores フリータイムケトル C380 132位 5.00
(1件)
0件 2024/4/24  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:1℃単位(40℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:40℃〜96℃ 保温時間:30分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:285x200x135mm(ケトル本体)、285x225x195mm(台座込み)mm 重さ:0.77kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 温度が40〜100度まで1度刻みで設定可能な容量0.8Lの電気ケトル。ケトル内部は容量MAXラインの目盛り付き。
  • 保温機能を備え好みの温度で沸かした後、電源台に置いておけば、設定温度でそのまま30分間キープされる。
  • 電源台のダイヤルを回してプッシュするだけの簡単操作。温度表示も大きくて見やすいディスプレイを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5細かな温度設定ができ、保温機能もあります

高機能でとても使いやすい電気ケトルです。 容量は800mLでちょうどよい感じになっています。 中はステンレスで、容量MAXのメモリがあるので どこまで水を入れれば満タンがひとめでわかります。 取っ手は太くてがっしりしているので、持ちやすく、 注ぎ口は、カーブのある細長い注ぎ口になっていて、 注ぎやすいです。コーヒーのドリップにも使えます。 液だれもほとんどないです。温度は40℃から100℃で 1℃単位で細かく設定でき、30分の保温機能(40℃〜96℃) もあるのがうれしいです。

お気に入り登録9ティピカ PO-158のスペックをもっと見る
ティピカ PO-158
  • ¥3,950
  • GBFT Online
    (全28店舗)
171位 5.00
(2件)
0件 2021/8/16  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):70秒 注ぎ口形状:細口 消費電力:1100W 消費電力:定格消費電力:1100W 蓋の取り外し: サイズ:270x190x160(給電スタンド含む)mm 重さ:0.6kg カラー:シルバー 
この製品をおすすめするレビュー
5思ったとおりの製品、必要十分

【デザイン】シンプルイズベスト 【使いやすさ】やけと防止で蒸気おさえてるのと、お湯が溢れないように工夫されてて思ったより良かった。 【静寂性】音は気にならない、沸騰したら音が手動で鳴るのと、ランプでわかる 【湯沸し力】問題なし、あったかい 【手入れのしやすさ】単純構造なのでわかりやすい 【サイズ】小さくて軽くて助かる 【総評】軽いのが良かったのでこれを選択しました。ステンレスで清潔なのもグッドです

5注ぎ口が細口なので、注ぎやすいです

【デザイン】 マット感のシルバー色で落ち着きがあります。 全体的に丸みを帯びたきれいなフォームになっています。 【使いやすさ】 上の蓋をあけて簡単に水を入れることができます。取っ手は 太くてしっかりしていて持ちやすいで。また、注ぎ口は 細口になっているので、注ぐときに湯量を簡単に調整できて 使いやすいです。コーヒーのドリップにも最適です。 【静寂性】 沸騰する際に多少の音はしますが、これは仕方ないと思います。 特に気にならないです。 【湯沸し力】 満タンの800mLで時間を測ったことはないですが、仕様では140mlで70秒程度 となっています。 【手入れのしやすさ】 基本的には、水ですすいで、乾燥させるだけなので、簡単です。 汚れが目立ってきたら、クエン酸洗浄もできるようになっています。 【サイズ】 満タンのときで800mLなので、ちょうど良いサイズです。

お気に入り登録14マリ・クレール MC-704のスペックをもっと見る
マリ・クレール MC-704 171位 -
(0件)
0件 2015/11/26  電気ケトル 0.8L      
【スペック】
材質:ステンレス 重さ:0.66kg カラー:シルバー系 
お気に入り登録82メゾン 1.0Lのスペックをもっと見る
メゾン 1.0L
  • ¥6,630
  • 家電のSAKURA本店
    (全1店舗)
171位 4.15
(13件)
4件 2018/6/29  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):56秒 沸騰時間(満水時):4.5分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: サイズ:170x200x220mm 重さ:1kg 
【特長】
  • 清潔さが続く、ステンレスボディの電気ケトル。
  • 取り外しができ簡単に洗えるフィルターと、ひと目で湯量を確認できる窓付き。
  • パイロットランプ付きスイッチを採用し、お湯が沸くと自動的にオフ。360度どこからでもセット可能。
この製品をおすすめするレビュー
5高級感のあるシンプルなケトル。

【デザイン】 デザインで選びました T-falのロゴが似合いますね ランプがLEDではなく電球なのは暖かみがあります 【使いやすさ】 ステンレス製だから重たいのは仕方ない プラスチック臭さが無いのはいいね 【静寂性】 ジャスティン+よりずっと静か 【湯沸し力】 コップ一杯分が1分10秒で沸いてので十分です 【手入れのしやすさ】 蓋がとれないのと溝があるからしやすい方ではないと思う 【サイズ】 ちっちゃくてどこでも置けるね 【総評】 高級感あるケトルが欲しい人にはぜひ

5プラスチックの匂いが気になる方へ

【デザイン】 プラスチック製に比べると高級感がある。 ワインレッドの色も良い。 【使いやすさ】 蓋が取れないので水は少し入れにくい。 蓋は取れなくても良いが、もう少し大きく開いてくれると水が入れやすくなると思う。 【静寂性】 沸騰するときは大きな音がする。 静かではない。 【湯沸し力】 ガスで沸かすよりは早いと思う。 【手入れのしやすさ】 水を沸かす以外で使うことは無いので、乾燥するだけで使用しています。 【サイズ】 1リットル沸かせるちょうど良い大きさ。 【総評】 他のモデルのレビューも色々見ましたが、プラスチックの匂いが気になるというものが多かったので選択しました。 こちらは特に匂いが気になることはありません。 手軽に湯が沸かせて良い商品だと思います。

お気に入り登録897408JPのスペックをもっと見る
7408JP
  • ¥7,488
  • Amazon.co.jp
    (全20店舗)
171位 4.60
(9件)
12件 2015/4/15  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:1250W 蓋の取り外し: サイズ:250x200x130(ケトル本体)mm 重さ:0.68kg 
この製品をおすすめするレビュー
5オシャレなケトル

見た目も高級感がありしっかりした作りで、大満足です。掃除もしやすいので助かります。

5コーヒーや紅茶はもちろん、カップラーメンにも重宝します。

かれこれ5年ほど使用してのレビューです。 習慣的に朝はパンと紅茶の生活をしており 毎朝コンロでお湯を沸かすのが面倒くさいので 電気ケトルを購入しました。 有名どころのティ〇ァールでなく、こちらを選んだのは 単純にデザインの良さです。 ほぼ毎日使用していますが、故障もなく働いてくれます。 注ぎ口の溶接部から腐食するような口コミを見かけますが、 私のは全く腐食もなく何の不満もありません。 満水の状態で約5分ほどで沸騰します。 これが早いのか遅いのか、他の製品を知らないのでわかりません。 この商品の特徴が生きるのは、生めんタイプのラーメンを作るときです。 そういったラーメンはスープをお湯で溶くものがほとんどなので、 スープ用のお湯を別に沸かすのに重宝します。 やかんで沸かせばよいのですが、大抵のコンロは大火力、中火力、小火力の 3口になっており、麺をゆでるのに大火力を使うとスープ用の湯沸かしが 間に合わないこともありますが、これがあれば水入れてスイッチオンで ほっとけば勝手に湯が沸くので本当に便利です。 食卓において違和感のないデザインなので、良い買い物をしたと思います。

お気に入り登録12ディスティンタ・ペルラ KBIN1200Jのスペックをもっと見る
ディスティンタ・ペルラ KBIN1200J
  • ¥8,673
  • ヤマダウェブコム
    (全16店舗)
171位 3.84
(3件)
4件 2021/3/30  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:220x205x165(本体)、220x225x165(本体+ベース)mm 重さ:0.9kg 
【特長】
  • 2人暮らしや家族世帯にも使いやすい1.0Lコンパクトサイズの電気ケトル。取っ手側に目盛の付いた水量計があり、注水量がひと目で確認できる。
  • ふたの間口が広く、手入れがしやすい。自動電源オフ機能を備え、空焚き防止に役立つ。
  • 手にフィットしやすい取っ手は、丸みがあり使いやすい。取り出し可能なフィルターで異物の混入を防ぐ。
この製品をおすすめするレビュー
5水量計にコストをかけるよりも、価格を下げてほしいです

【デザイン】とても気に入っています 【使いやすさ】普通です 【静寂性】静かです 【湯沸し力】充分です 【手入れのしやすさ】普通です 【サイズ】ちょうどよいサイズです 【総評】上から覗き込んだ時にステンレス製のMAXマークが見えますので、 あえて側面に水量計を取り付けなくてもよいように思われます。 水量計にコストをかけるよりも、価格を下げてほしいです。

5上質な電気ケトル

デロンギの高級感あふれる電気ケトルです。 みるからに、上質、上品で、私はピンクを買いましたが 淡い色合いもとても綺麗です。毎日使うものなので、 見た目の色合いや質感も大事ですね。1Lサイズなので、手ごろな 大きさになっています。上の蓋を取り外してお水を 入れますが、広口なので、水を入れやすいですし、 内部の掃除もしやすくなっています。注ぎ口にフィルターは 簡単に取り外し可能で、使いやすいです。 グリップ側には0.5, 0.75, 1.0Lの目盛のついた水量計が あり、ケトル内の水の残量が一目でわかります。 内部のお湯が少なくなったり、ケトルを電源から持ち上げて離すと、 自動的に電源オフになるので、安心設計です

お気に入り登録567412JPのスペックをもっと見る
7412JP
  • ¥9,839
  • Amazon.co.jp
    (全18店舗)
171位 4.65
(3件)
12件 2015/4/15  電気ケトル 1.2L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):5.5分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:1250W 蓋の取り外し: サイズ:270x235x130(ケトル本体)mm 重さ:0.78kg カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
5非常に使いやすい

【デザイン】 とてもオシャレです。特に注ぎ口の形状は実用性の点からも気に入っています。 【使いやすさ】 注ぎ口が細く、カップラーメンなどにお湯を注ぎやすく、とても使いやすいです。 ケトル本体を台座にセットしたときの安定性もあり安心です。 【静寂性】 何か機械的な音がするわけでもなく、お湯が沸騰する際の音しかしませんのでこんなものかと。 【湯沸し力】 非常に早く沸きますので不満はありません。 【手入れのしやすさ】 基本的に手入れは何も必要ありません。 【サイズ】 容量に見合ったサイズです。 【総評】 購入してから5年ぐらい使用していますが、シンプルで飽きず、早くお湯を沸かしてくれるので、非常に気に入っています。 壊れてもリピートすると思います。

5コーヒーを自分で入れる人には最適です

【デザイン】 おしゃれで高級感があります。 【使いやすさ】 持ち手が工夫されていて、注ぎやすく扱いやすいです。 【静寂性】 金属製なので仕方がないのですが、沸騰音が結構響きます。 でも、所詮お湯が沸く音なのでうるさくて困るというものではありません。 【湯沸し力】 満水で6分かかります。 【手入れのしやすさ】 一般的な電気ケトルと同じだと思います。 【サイズ】 0.8L、1L、1.2L の3種類発売されています。 大は小を兼ねると言うわけで、1.2L を購入しました。 【総評】 「カフェケトル」の名が示すとおり、 コーヒーを入れるのに最適化された電気ケトルです。 カップラーメンにお湯を注ぐだけだったら、価格が安いティファールで十分です。 詳しい様子をブログに上げているので、ご覧ください。 http://a-taka.asablo.jp/blog/2016/05/25/8094425 http://a-taka.asablo.jp/blog/2016/06/06/8103064 http://a-taka.asablo.jp/blog/2016/06/05/8098611

お気に入り登録3KLF03のスペックをもっと見る
KLF03
  • ¥23,786
  • ishopさくら2号
    (全9店舗)
171位 5.00
(1件)
0件 2021/11/24  電気ケトル 1.7L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):11分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 重さ:1.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
5大容量ケトル

イタリアのキッチン家電ブランドのケトルなので値段は3万円台 でしたが、高級感があり、使いやすいケトルになっています。 1.7Lサイズの大容量ケトルなでの、少量から1.7Lまで沸かせるので便利です。 ケルト本体は大きいですが、取っ手は、ちょうど握りやすい太さで がっちりしているでの、持ちやすいです。注ぎ口は、ステンレス製に なっていて、広めの三角形になっており、水垂れもないので、 綺麗にカップなどにお湯を注ぐことができます。 着脱と洗浄が可能なステンレス製のフィルターが使われているので、 カルキの除去が簡単にできます。 360度接続式の電源プレートなので、ケトルはどの角度でもセットできて 便利です。

お気に入り登録2Vegetable GD-S18Bのスペックをもっと見る
Vegetable GD-S18B
  • ¥1,999
  • アリマス
    (全3店舗)
-位 2.00
(1件)
0件 2023/9/28  電気ケトル 1.6L      
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:900W 消費電力:900W 重さ:0.52kg カラー:シルバー系 
【特長】
  • プラスチック臭が気にならないステンレス電気ケトル。
  • 重量520gで容量は1.6L。スイッチ1つでお湯が沸かせる。
  • お湯が沸いたら自動でスイッチがOFFになる。
お気に入り登録1サスティア SUS-01のスペックをもっと見る
サスティア SUS-01
  • ¥2,719
  • あきばお〜
    (全11店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/9/12  電気ケトル 1L      
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:三角口 消費電力:830W 消費電力:830W 目盛付き窓: 重さ:0.82kg カラー:シルバー系 
お気に入り登録1VD-EK08Bのスペックをもっと見る
VD-EK08B
  • ¥3,173
  • ヤマダウェブコム
    (全21店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/9/ 1  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):70秒 注ぎ口形状:細口 消費電力:1100W 消費電力:定格消費電力:1100W 蓋の取り外し: サイズ:270x190x160(給電スタンド含む)mm 重さ:0.6kg 
お気に入り登録8ケララ PO-157のスペックをもっと見る
ケララ PO-157
  • ¥3,880
  • GBFT Online
    (全21店舗)
-位 4.50
(2件)
0件 2021/8/16  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):70秒 注ぎ口形状:細口 消費電力:1100W 消費電力:定格消費電力:1100W 蓋の取り外し: サイズ:240x190x160(給電スタンド含む)mm 重さ:0.6kg カラー:シルバー 
【特長】
  • スイッチを入れるだけでお湯を沸かせる、容量0.8Lの電気ケトル。コーヒー1杯分(140mL)が約70秒で沸騰する。
  • 湯量を調節しやすい注ぎ口を採用。誤って水を入れずにスイッチを入れても空焚き防止機能が働くので、自動で電源がOFFになる。
  • 使わないときは、スタンドの裏側にコードを巻きつけてコンパクトに収納できる。
この製品をおすすめするレビュー
5ステンレス製ケトル

ステンレス製品の電気ケトルになります。 やかんのような形をしています。ステンレスで鏡面なので、 ピカピカでとてもきれいです。 取っ手の部分は、太くて黒い樹脂になっているので、 ケトル内のお湯が沸騰しても熱くならないですし、持ちやすいです。 水は最大で800mL程度、沸騰させることができ、注ぎ口は、 注ぐ量を調整しやすく、水だれもほとんどしないです。 湯沸かし中は、底の方にあるランプが点灯するので、 わかりやすくなっています。空焚き防止機能もついているので、 安心です。

4ドリップコーヒーに便利

水を入れてスイッチを押すだけで、沸騰すれば自動的にスイッチが切れます。コーヒーカップ1杯分のお湯であれば1分ちょっとで沸かせます。注ぎ口が細くなっているので、ドリップコーヒーを淹れる時など、お湯を少しずつ注ぐのに便利です。シンプルな構造で、デザインも気に入っています。 本体がステンレス製なので、沸騰後は熱くなるので火傷に注意が必要です。ただし、プラスチックの取っ手部分だけを握れば火傷の心配はありません。

お気に入り登録20ViAlegre VD-K121のスペックをもっと見る
ViAlegre VD-K121
  • ¥4,368
  • onHOME Kaago店
    (全2店舗)
-位 2.15
(2件)
0件 2017/12/27  電気ケトル 0.8L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):80秒 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:定格消費電力:900W 蓋の取り外し: コードリール: サイズ:250x197x161(給電スタンド含む)mm 重さ:0.748kg 
【特長】
  • 湯量のコントロールがしやすい極細口の電気ケトル(0.8L)。どこにでも持ち運べるコードレスタイプ。
  • 電源ONでランプが点灯し、スイッチ1つでお湯が沸く。
  • 定格消費電力は900W。電源コードの長さは約0.8m。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ良いと思います

コーヒーをドリップする電気ケトルを探していました。 本商品と同じ型で色違いと思われるものが、「PO-143」と「FTS-GS3EK」の型番で他のショップでも販売されています。 送料込みの値段でこちらが一番安かったので購入しました。 中国製ですが使い勝手はよいです。

お気に入り登録2SSK-10のスペックをもっと見る
SSK-10 -位 -
(0件)
0件 2018/10/16  電気ケトル 1L      
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):9分 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:900W 蓋の取り外し: 重さ:0.7kg カラー:黒 
お気に入り登録38PO-135のスペックをもっと見る
PO-135 -位 4.00
(4件)
2件 2016/1/ 8  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(カップ1杯):80秒 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:900W 蓋の取り外し: サイズ:280x212x135(給電スタンド含む)mm 重さ:0.69kg カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
4ステンレス製

電気ケトル特有の沸騰匂いはするが水は臭くならない ステンレスなのでやけどに注意

4電力抑えめでブレーカーにも優しい

【デザイン】スマート、スタイリッシュでいい感じです。 【使いやすさ】湯沸かし直後など火傷の心配もあり、蓋の開け閉めがちょっと怖いです。 【静寂性】なかなか静かだと思います。 【湯沸し力】900Wなのでそこそこ時間はかかりますが、取り立てて問題というわけでがありません。 【手入れのしやすさ】蓋の内側が折り込む形になっているので、水洗いしたとき、水道水を完全に捨てるのが難しいです。 【サイズ】場所を取らずコンパクトです。 【総評】この手の電気ケトルには経年に応じて匂いがキツくなる傾向を感じ、前も同じドリテックを3年使って匂いがキツくなったので本品に買い換えました。使って一年弱ですが、少し匂いが気になることもあり、気になるときは水道水で濯いだり、クエン酸を入れて沸騰させたりしています。コーヒードリップに使う分には全く問題ありません。

お気に入り登録1moz ドリップ電気ケトル EF-LC30のスペックをもっと見る
moz ドリップ電気ケトル EF-LC30
  • ¥5,490
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2021/2/ 1  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:細口 サイズ:300x210x145mm 重さ:0.82kg 
この製品をおすすめするレビュー
5ドリップ用に最適

コーヒーのドリップ用に最適な電気ケトルです。もちろん、 ドリップ以外にも普通に使うことがでいますが、注ぎ口が 細いグースネックとなっているので、コーヒのドリップに使うのが おすすめです。また、注ぐ際も、注ぎ口の先端からお湯が 漏れにくくなっています。 ケトル自体は、大きめとなっているので、少量の水から 1Lの水まで、必要に応じて沸かすことができます。 電源をいれれば、すぐに沸騰するのでパワーもしっかりです。 グリップも大きめでしっかりしていて、持ちやすく安定感ありです。 空焚き防止機能もちゃんとついています。

お気に入り登録3サスティア SUS-03のスペックをもっと見る
サスティア SUS-03
  • ¥5,910
  • あきばお〜
    (全11店舗)
-位 3.95
(2件)
0件 2022/11/25  電気ケトル 0.8L      
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:5℃単位 保温機能: 保温機能:5℃単位(40℃〜90℃) 保温時間:30分 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:900W 蓋の取り外し: コードリール: 重さ:0.96kg カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
5結婚式の引き出物

ティファールのカフェコントロールを購入した同じ時期ぐらいに結婚式の引き出物としていただいた。 ステンレス製でレトロチックなデザインの印象もありつつ、機能はしっかりしている。 湯温調整(40〜100度)だけでなく、1時間ほどの保温機能もあるのが嬉しい。

3ステンレスカラー

ステンレスカラーのシンプルなデザインで、内側もステンレス製で衛生的な商品です。おしゃれだと思います。 細くお湯を注ぐことが出来るのでコーヒーをドリップするのにぴったりだと思います。 温度も五度ずつ調整することが出来るので好みの音で使う事が出来ます。 おしゃれで長く使えると思いました。 ただ、容量が小さいため、大人数で使用する場合は何度も沸かす必要があるかもしれません。 ●原産国:中国 ●素材:ステンレス鋼(SUS430)、ポリプロピレン ●サイズ:約295×197×213mm ●重量:約960g (本体/約600g) ●消費電力:AC100V/900W ●コードの長さ:約1.1m ●サーモスタット:蒸気感知式・温度感知式

お気に入り登録27IKE-D1000Tのスペックをもっと見る
IKE-D1000T
  • ¥6,580
  • ヨドバシ.com
    (全16店舗)
-位 3.00
(3件)
0件 2019/10/29  電気ケトル 1L 3段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:3段階、(100℃/90℃/70℃)、5℃単位(60℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:5℃単位(60℃〜95℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: サイズ:225x225x223(電源プレート含む)、215x190x136(電源プレート含まず)mm 重さ:0.6kg カラー:ブラック 
【特長】
  • 温度調節機能を備えたシンプルな電気ケトル。60〜100度まで5度刻みでの温度調節や保温温度(60〜95度)も調節が可能。
  • 自動メニューボタン付きで、ボタン1つでコーヒーやお茶に合った温度で沸かせる。沸騰すると自動でスイッチが切れる「自動電源オフ機能」を搭載。
  • 容器内が空の状態で電源スイッチを入れても電源が自動的に切れる「空焚き防止機能」付き。本体と電源プレートがセパレート式で持ち運びがしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
3温度機能付きのモノとしてはコスパ良いです。

コーヒーを最適に入れる温度90℃にしてくれるケトルを探していましたが、注ぎ口がS字になっている細口のものではない方が、破損したり中を洗ったりできるので扱いやすいと思っています。 これまで使用していた、ティファールのジャスティンプラス1.2Lとの比較ですが、本体は一回り小さくとてもコンパクトで、場所をとりません。一回に沸かせる量も1Lあるので充分と言えます。湯沸かし時間はそれ程違いはありませんでした。色は黒でデザインも気に入っています。  これまではタンク部分はプラスチックだったので劣化や安全面はどうかなと思いましたが、こちらは中も外もステンレス製なので安心できる反面、熱伝導率が良いので沸かした直後は、表面に触れるとかなり熱いです。あと、設定した温度ですぐに保温ボタンを押さないと数秒で5度くらい下がってしまいます。なので、こちらの湯沸かしタイミングをはかって他を準備する必要があります。

3温度指定可能なものを選びました。

私は既に電気ケトルを所有してはいたんですが、なんか最近ラーメンがすぐに冷めるような気がしてたんですよね。 で、電気ケトルって100度まで沸騰させるとは明記してないものが多い。 これってひょっとして、本当は100度になってないのでは? と思い、温度指定が可能なこいつを購入しました。 結論から言うと前から使っていた機種とはそんな変化を感じず…。単純に冬だから冷めやすいのか、歳で舌が衰えたかのどっちかでしょうか…? こうなってくると、電気ポットも購入して本当に五感によるものなのか、それとも電気ケトルが構造上完璧に沸騰したお湯を用意するのが難しいのか確認したくなるところではあります。 それにしても製品画像にもある通り、取っ手の内側にある目盛りが見にくくて仕方ありません…。しかも取っ手の本体付近の箇所は高熱になっていて、持ち方次第ではかなり危険とも感じました。電気ケトルの性能的に既に所有していたものと大差無いとわかった今なら、購入したばかりで恐縮ですが、先に処分するのはこっちでしょうね…。 追記 ようやく原因がわかったような気がします。100度まで沸騰させている事自体は間違いないのでしょうけど、保温力に問題があるんだと思います。沸騰完了してから、色々準備していざお湯入れるぞ!ってなった時に数分かそこらしか経ってなかった筈なのに、液晶の表示では97度になってました。 やはりそういうところで厚い外殻で守られてる電気ポッドと差が出てしまうのでしょう。 うーん…電気ケトルからの買い替えだったので、本品が粗悪なのではなく、電気ケトルが大抵そういうもの。という事はわかってはいるのですが、正直がっかりですね…。

お気に入り登録12KA-800Cのスペックをもっと見る
KA-800C -位 5.00
(2件)
1件 2017/10/25  電気ケトル 0.8L      
【スペック】
材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):4.5分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:定格消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:135x228x255(本体のみ)、135x250x255(電源プレート含む)mm 重さ:0.57kg カラー:ホワイト 
この製品をおすすめするレビュー
5おしゃれで便利ですね

今まで使っていたケトルは温度がわからなかったので温度計つきの商品を購入しました。 [デザイン] 白いボディに木目の取っ手がお洒落でインテリアにもマッチしています。 [使いやすさ] 取っ手は持ちやすくしっかりしています。 また、スイッチは押すだけなので簡単です。 [静寂性] 音は沸騰の際してますが、気にならない程度です。 [湯沸し力] 時間ははかってませんが、気がついたら沸いてますので早いとおもいます。 [手入れのしやすさ] 蓋が外れますので簡単にお手入れできます。 [サイズ] 場所は取らないサイズです。 [総評] 通常に使用するのは勿論ですが、コーヒードリップする際は非常に便利です。美味しく淹れるようになりました。また、温度計がついてますので、温度を見ながら注ぐことができるので、緑茶なども適温で楽しめます。 作りもしっかりしており、ながくつかえそうです。

5長く使えそう

豆を挽いてコーヒーを飲んでいます。 温度計が付いているケトルを探していました。 【デザイン】 手で触るところが木目なのでやさしい感じのデザインです。アナログ感のある計器にもその雰囲気を感じます。色のトーンもインテリアに馴染んでいます。 【使いやすさ】 取っ手が持ちやすく注ぎやすいです。スイッチは1ヶ所押すだけなので簡単です。 【静寂性】 沸騰する音は普通にありますが特に気になったことはありません。 【湯沸し力】 とても早いと感じています。 【手入れのしやすさ】 蓋が取れるので簡単に洗えます。水しか使っていないのでお手入れはしやすいです。 【サイズ】 無駄のない、丁度いいサイズだと思います。 【総評】 使っていて非常に満足しています。長く使えそうなところが気に入っています。

お気に入り登録22BRUNO ステンレスデイリーケトル BOE072のスペックをもっと見る
BRUNO ステンレスデイリーケトル BOE072 -位 4.29
(6件)
0件 2022/3/ 9  電気ケトル 1L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:細口 消費電力:1000W 消費電力:定格消費電力:1000W 蓋の取り外し: サイズ:240x240x135(電源ベース含む)mm 重さ:0.718kg 
【特長】
  • 必要な分だけお湯を沸かせる1.0Lサイズの電気ケトル。
  • 沸騰後は自動で電源がオフになる安全設計。手動で途中OFFにもできる。
  • 電源コードは、電源ベース裏側の側面に巻きつけて長さの調節が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5上質で可愛らしいデザイン

【デザイン】 一目惚れするほどの可愛らしさが最大の魅力です。特に公式ショップ限定のピンクベージュカラーは、くすんだトーンでディズニーのピグレットを思わせる上品な色合いで、グレージュよりも魅力的です。毎日使うたびにテンションが上がる、インテリアとしても映えるデザイン性の高さが特徴です。 【機能性】 お湯を沸かす速度は早く、実用面でもストレスを感じません。ただし、窓がない設計のため、残水量を確認するには蓋を開ける必要があるという小さな不便さがあります。 【使用感】 軽量で扱いやすいものの、蓋を外してテーブルに置くときに「キィー」という黒板消しを爪でこすったような不快な音が発生することがあり、置き方に気を配る必要があります。 【総評】 実用性と美しさを両立したケトルで、デザイン重視のキッチン家電を探している方に特におすすめです。日常のお茶やコーヒーの時間を特別なものにしてくれる、見た目の可愛らしさが最大の魅力です。機能面でも十分な性能を持ち、キッチンのアクセントとしても活躍してくれる製品です。

5キッチンのインテリアによい

ライフスタイルが変わり、保温機能のある電気ポットからこちらに買い替えました。 【デザイン】 新居のキッチンの北欧インテリアにぴったりです。くすみブルーの色がなかなかないので、これにしてよかったです。 【使いやすさ】 金属の質感がアクセントになっています。注ぎやすさも慣れればOK. 水を入れるとき、金属の蓋は完全に外さないといけないので、戻すときにちょっとパズルっぽく気を使います(笑) 【静寂性】 湯沸かしの音はふつうです。 【湯沸し力】 OK.不便は感じません。 【サイズ】 ほどよいコンパクトさです。夫婦と幼児1人でじゅうぶんな容量です。 【総評】 買ってよかったです!お客さんに褒められることも多く、機能性も満足です。

お気に入り登録1SOTOMO AKE-380-GY [グレイッシュ]のスペックをもっと見る
SOTOMO AKE-380-GY [グレイッシュ]
  • ¥7,700
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2023/1/20  電気ケトル 0.7L    
【スペック】
材質:ステンレス 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:900W 蓋の取り外し: サイズ:286x197x144mm 重さ:0.9kg カラー:グレイッシュ 
この製品をおすすめするレビュー
30.7Lのカフェ用電気ケトル

形状、つや消しのグレー系のカラー、質感と、全体的に落ち着きがありオシャレなデザインです。 ただ、取っ手の下に出っ張った電源スイッチはデザイン上浮いてしまっていて残念です。 ハンドル、つまみはあくまでも木目“柄”のポリプロピレンであり天然木ではありません。 最大容量は0.7L。 ドリップ時の湯量調整は良好で細口注湯もやりやすいです。 ただ、点滴注湯は個人的にはやりにくいと感じます。 開口部はこの手のカフェ用ケトルと比較すると広めで手を入れやすい方です。 湯温調整ができないため沸騰した直後すぐに適温でのドリップができない点は、湯温調整ができる他のカフェ用ケトルと比較すると機能的に不利です。 サイズは約W286×D144×H197(mm)、 質量は約0.9kg、 電源コードの長さは約0.75mです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電気ポット・電気ケトル なんでも掲示板

電気ポット・電気ケトルに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電気ポット・電気ケトルの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「PCT-A120」「PCT-A150」 タイガー、電気ケトル「スゴ軽」シリーズから大容量1.2L/1.5Lモデル2025年9月3日 8:22
タイガー魔法瓶は、軽量とコンパクトが特徴の電気ケトル「スゴ軽」シリーズから、大容量タイプの1.2Lモデル「PCT-A120」と1.5Lモデル「PCT-A150」を発表。9月21日に発売する。  軽量とコンパクトが特徴の電気ケトル「スゴ軽」シリーズの大容量タイプ。本体のみ...
「CK-PA08」 象印、暮らしになじむデザインの「STAN.」シリーズの電気ケトル「CK-PA08」2025年8月18日 17:21
象印マホービンは、「STAN.」シリーズから新型電気ケトル「CK-PA08」を9月1日に発売する。  「STAN.」シリーズとは、機能性と使いやすさ、暮らしになじむシンプルなデザイン性を兼ね備える製品。「CK-PA08」は、シリーズの理念に加え、“もしも”の時に備えた6...
象印マホービン「CK-VB12」(ホワイト) 象印、ほこりの入りにくい大容量電気ケトル「CK-VB12・15」を9月に発売2025年8月17日 7:00
象印マホービンは、大容量タイプの電気ケトルの新モデルとして、1.2Lの「CK-VB12」と1.5Lの「CK-VB15」の2モデルを発表。9月に発売する  ほこりの入りにくい「注ぎ口ほこりブロック」機構を採用。ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するため、ほこりなどが入り...
電気ポット・電気ケトルの新製品ニュースはこちら