温度設定:3段階 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の電気ポット・電気ケトル 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

4 製品

1件〜4件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
温度設定:3段階 アイリスオーヤマ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録10Number Edition IKE-C601Tのスペックをもっと見る
Number Edition IKE-C601T
  • ¥6,780
  • ヤマキシ
    (全17店舗)
132位 3.51
(4件)
2件 2023/2/ 8  電気ケトル 0.6L 3段階  
【スペック】
温度設定:3段階、(100℃/90℃/70℃)、5℃単位(60℃〜95℃) 保温機能: 保温機能:5℃単位(60℃〜95℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:266x222x223(電源プレート含む)、266x187x130(電源プレート含まず)mm 重さ:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5注ぎ口が長いので転倒すると注ぎ口が破損するのでは

Number Edition IKE-C601T-HA 【デザイン】 ドリップタイプのケトルで注ぎ口が細く、注ぐお湯の量をコントロールしやすく注ぎやすいので、コーヒーや紅茶を入れるのに最適 【使いやすさ】 温度調節機能付きで、60℃〜100℃まで5℃刻みでの温度調節や保温温度(60℃〜95℃)も調節が可能 【静寂性】 特に問題なし 【湯沸し力】 早くもなく遅くもなく 【手入れのしやすさ】 蓋のポッチがネジで固定されているがさびてしまい、頻繁に拭き取っている 固定としてネジは必要だがなんとかしていただきたい 【サイズ】 温度調節機能付なので仕方がないが台座が大きい 【総評】 注ぎ口が長いので転倒すると注ぎ口が破損するのではと危惧する

3まだまだ改良の余地あり。

【デザイン】 デザインは可愛いく、購入の決め手となりました。 【使いやすさ】 デザイン性を高くしたため取手の部分が握りにくい。女性、高齢者には親を入れると重くて滑ってしまう。 【静寂性】 設定時、湯沸かし完了時の電子音が耳障りでうるさい。 【湯沸し力】 湯沸かしは、早く、満足だが、設定温度を必ずオーバーしてしまうので冷めるまでの待ち時間が必要。 コーヒーを飲むため設定温度90℃で湯を沸かすが、95℃くらいになってしまう。 【手入れのしやすさ】 特に問題なし。 【サイズ】 夫婦で使用しているが丁度良いサイズ感である。 ただ、台座は大きめなのでもう少し小さいと助かる。 【総評】 湯沸かし後、ドリップコーヒーのために数回に分けてお湯を注ぎます。 2回目以降は、温度表示がリセットされてしまい湯温度が分からなくなるので非常に不便。 (ティファールは、常に現在のお湯温度が表示されていた) 他社製品にも搭載されている、蒸らし時間カウンターもあると便利だと思いました。 ただ、コスパは良く、デザイン性が高いので満足度は65点です。

お気に入り登録27IKE-D1000Tのスペックをもっと見る
IKE-D1000T
  • ¥6,580
  • ヨドバシ.com
    (全16店舗)
-位 3.00
(3件)
0件 2019/10/29  電気ケトル 1L 3段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:3段階、(100℃/90℃/70℃)、5℃単位(60℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:5℃単位(60℃〜95℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: サイズ:225x225x223(電源プレート含む)、215x190x136(電源プレート含まず)mm 重さ:0.6kg カラー:ブラック 
【特長】
  • 温度調節機能を備えたシンプルな電気ケトル。60〜100度まで5度刻みでの温度調節や保温温度(60〜95度)も調節が可能。
  • 自動メニューボタン付きで、ボタン1つでコーヒーやお茶に合った温度で沸かせる。沸騰すると自動でスイッチが切れる「自動電源オフ機能」を搭載。
  • 容器内が空の状態で電源スイッチを入れても電源が自動的に切れる「空焚き防止機能」付き。本体と電源プレートがセパレート式で持ち運びがしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
3温度機能付きのモノとしてはコスパ良いです。

コーヒーを最適に入れる温度90℃にしてくれるケトルを探していましたが、注ぎ口がS字になっている細口のものではない方が、破損したり中を洗ったりできるので扱いやすいと思っています。 これまで使用していた、ティファールのジャスティンプラス1.2Lとの比較ですが、本体は一回り小さくとてもコンパクトで、場所をとりません。一回に沸かせる量も1Lあるので充分と言えます。湯沸かし時間はそれ程違いはありませんでした。色は黒でデザインも気に入っています。  これまではタンク部分はプラスチックだったので劣化や安全面はどうかなと思いましたが、こちらは中も外もステンレス製なので安心できる反面、熱伝導率が良いので沸かした直後は、表面に触れるとかなり熱いです。あと、設定した温度ですぐに保温ボタンを押さないと数秒で5度くらい下がってしまいます。なので、こちらの湯沸かしタイミングをはかって他を準備する必要があります。

3温度指定可能なものを選びました。

私は既に電気ケトルを所有してはいたんですが、なんか最近ラーメンがすぐに冷めるような気がしてたんですよね。 で、電気ケトルって100度まで沸騰させるとは明記してないものが多い。 これってひょっとして、本当は100度になってないのでは? と思い、温度指定が可能なこいつを購入しました。 結論から言うと前から使っていた機種とはそんな変化を感じず…。単純に冬だから冷めやすいのか、歳で舌が衰えたかのどっちかでしょうか…? こうなってくると、電気ポットも購入して本当に五感によるものなのか、それとも電気ケトルが構造上完璧に沸騰したお湯を用意するのが難しいのか確認したくなるところではあります。 それにしても製品画像にもある通り、取っ手の内側にある目盛りが見にくくて仕方ありません…。しかも取っ手の本体付近の箇所は高熱になっていて、持ち方次第ではかなり危険とも感じました。電気ケトルの性能的に既に所有していたものと大差無いとわかった今なら、購入したばかりで恐縮ですが、先に処分するのはこっちでしょうね…。 追記 ようやく原因がわかったような気がします。100度まで沸騰させている事自体は間違いないのでしょうけど、保温力に問題があるんだと思います。沸騰完了してから、色々準備していざお湯入れるぞ!ってなった時に数分かそこらしか経ってなかった筈なのに、液晶の表示では97度になってました。 やはりそういうところで厚い外殻で守られてる電気ポッドと差が出てしまうのでしょう。 うーん…電気ケトルからの買い替えだったので、本品が粗悪なのではなく、電気ケトルが大抵そういうもの。という事はわかってはいるのですが、正直がっかりですね…。

お気に入り登録29IAHD-022のスペックをもっと見る
IAHD-022
  • ¥6,780
  • ラディカルベース
    (全2店舗)
-位 2.76
(7件)
2件 2019/8/ 9  電気ポット 2.2L 3段階    
【スペック】
出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/70℃) 沸騰時間(満水時):21分 保温機能: 保温機能:3段階、(98℃/90℃/70℃) 消費電力:700W 消費電力:700W 目盛付き窓: カルキ抜き機能: 再沸騰機能: 蓋の取り外し: サイズ:218x256x279mm 重さ:2.2kg カラー:ブラック 
【特長】
  • 家庭からオフィスまで幅広く使えるジャーポット(2.2L)。用途に合わせて使い分けられる3段階(98、90、70度)の保温機能を備える。
  • 水位窓のガラス管が沸騰中は赤く、保温中は青く光るので状態がひと目でわかる。保温中の湯を再沸騰できる「再沸とう」モードを搭載。
  • 「自動ロック電動給湯」「空だき防止機能」「マグネットプラグ」など、安心で使いやすい安全機能を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5デザイン重視

【デザイン】 デザインだけで買いました。スクエアタイプでかっこいいです。 【使いやすさ】 可もなく不可もなくという感じ 【静寂性】 10年前のとく子さんに比べてめちゃくちゃ静かになりました。 これが10年の進化でしょうか。 【湯沸し力】 普通。 【手入れのしやすさ】 普通 【サイズ】 10年前のタイガーのとく子さんより若干小さく見えます。 【総評】 10年前に購入した電気ポット(タイガーとく子さん)が、 湯沸かしたまま停止しなくなり、危うく事故になりかけたので、買い替えです。寿命でしょうか。 置き場と配線の都合で電気ケトルは消費電力数が大きすぎるのでNGとし Amazonでセール中のタイガーのとく子さん(デザイン変わらず)を再度購入するか、 このIAHD-022を買うか妻に相談したところ、 デザインがいいという理由でこのポットに決まりました。 朝晩のお茶と、私が在宅勤務中なので日中のコーヒーなどに使っています。 電気ポットに複雑な機能はいらないです。お湯を沸かして保温してくれればそれでいいです。 急激に沸かすとかも正直いらないです。急ぐときはやかんを火にかけますので。 お湯を沸かしているときに色が変わりますが、そういうギミックは別にいらないかなという感じです。 なので、デザインがいいということで選ばれたポットです。

4かわいくてかっこいい

旧ポットが給湯できなくなったので買い替え。 カラー黒はどうかとおもったのだけれど 意外とスマートにマッチしていい感じです。 保温、沸騰状態を示すLEDが鮮やかに彩ることで かっこよく映っているのだと思います。 これは他メーカにはない演出でGOODでした。 温度設定も3種類から選べるので アツアツ98度でラーメンやコーヒーを楽しんでます。 他の方も書かれていましたが給湯ボタンが給湯口のすぐ上にあるので 多量の給湯をするときに湯気が手元に当たるのは少しだけ気になります。 給湯ボタンを押す前にロック解除が必須なのは安全面を考慮したら 致し方ないのですが、これはユーザに設定させてもらえたら なおうれしかったかもですが、望みすぎとも言えるので もし、次回作品でできれば盛り込んでいただけると嬉しいと申し上げておきます。 臭いに関しては3回ほど水を入れ替えて沸かすことで全く気になりませんでした。 手ごろな価格で使い勝手の良いポットだと思います。

お気に入り登録7IAHD-030のスペックをもっと見る
IAHD-030 -位 5.00
(1件)
2件 2019/8/ 9  電気ポット 3L 3段階    
【スペック】
出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/70℃) 沸騰時間(満水時):28分 保温機能: 保温機能:3段階、(98℃/90℃/70℃) 消費電力:700W 消費電力:700W 目盛付き窓: カルキ抜き機能: 再沸騰機能: 蓋の取り外し: サイズ:218x296x279mm 重さ:2.4kg カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5注水がとても楽にできる

【総評】 四角いポットですね、カラーは真っ黒(白もあるけど)。 うーーん、このデザインは好みが分かれるところですね。 まあ、従来からのイメージがあるんでね。 丸い方を長年視てきてるんですよね・・・・ 四角いほうがたくさんお湯が入るような気もするけど。 このポットは容量3リットルです。 バリエーションで2.2リットルもある。 家族数に応じてどちらかを選べばいいと思います。 特徴として湯量がすぐに分かる水位窓が視やすい。 沸騰中は赤で表示し、保温になると青で表示。 うん、非常に分かりやすくていいですね。 お湯の出口もはっきりしていてとても使いやすい。 用途に合わせて保温・温度選択します。 さらに便利なのが蓋を外せること・・注水がやりやすい。 上面全部の4個のスイッチが分かりやすい。 なかなか使いやすくできていますね。 注ぎやすいし、注水も楽だしね。 ●消費電力:700W

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電気ポット・電気ケトル アイリスオーヤマ なんでも掲示板

電気ポット・電気ケトル アイリスオーヤマに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み