スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
|
 |
|
9位 |
8位 |
4.58 (12件) |
8件 |
2023/1/25 |
2023/2/下旬 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:220x180x165(本体のみ)、220x200x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
【特長】- 必要な分だけすぐに沸くハイパワー1300Wで容量0.8Lの電気ケトル。湯沸かし時間(満水時)は約4分、カップ1杯(140mL)は約60秒。
- ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するためホコリなどが入りにくい構造をしている。給湯のロック状態はひと目でわかる。
- ふたはスムーズに取り外せるので給水が簡単。また、ひと目でお湯の量を確認できる「見やすい水量窓」を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5可愛くてコンパクト かみさん推奨
実家のとく子さんのお湯が出なくなり、自宅ではコーヒー用やかんで必要な時だけ沸かしていたので発想を変えてケトルにしました
T-fal1.2Lで考えましたが量販店で確認すると、かみさんが象さん可愛いくてコンパクトということで扱いやすく場所を取らない0.8Lに変更
底拡がりで電熱部面積が広いデザインのためでしょうか、ガスより早くわく気がします
あっという間です
唯一の難点は水平まで傾けないとお湯がでないので年寄りには少しかったるいかも
安全設計と割り切っています
5使いやすい良い商品です
家族から電気ケトルが欲しいと頼まれ、色々悩みこちらの機種を購入しました。
決めたポイントとしては、
・今までにない色で落ち着いていてよい
・スリムではないため安定感がある
・最近の機種は多くなりましたが、転倒湯漏れ防止になっている
などでしょうか。
実際に使いやすく、とても満足な商品です。
|
|
|
 |
|
14位 |
9位 |
4.27 (8件) |
6件 |
2019/1/ 8 |
2019/2/ 1 |
電気ポット |
1.2L |
2段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:2段階、(90℃/70℃) 沸騰時間(満水時):6分 保温機能:○ 保温機能:2段階、(90℃/70℃) 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W、電動ポンプ(電動機):約3W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ 再沸騰機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:175x250x270mm 重さ:2kg
【特長】- コーヒーカップ2杯(約240mL)が約2分で沸とうする1300W「ハイスピード沸とう」機能を搭載した電気ポット。
- お湯が飛び散りにくく少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」機能を搭載している。
- 沸とうさせたお湯を70度、90度、切のいずれかで保温。70度はミルク作りに便利、保温切では沸とう後自動でヒーターをオフにし、電気ケトルのように使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5意外と良い【ゆっくりカフェドリップ給湯】機能
【デザイン】
STANシリーズで炊飯器も持っており、インテリアを考えて妻が提案して購入しました。
家の壁紙とマッチして、非常に大人しく良いデザインだと思います。
【使いやすさ】
ゆっくりカフェドリップ給湯という機能は当初そんなに使わないだろうと思っていたのですが、コップにお湯を足したい等のちょっとした給湯でかなり使い勝手が良く、我が家では多用しています。
非常に気に入っている機能でかなり重宝しています。
【静寂性】
全く音がしないのは無理だと思うのですが、かなり静かな方だとは思います。
全然気になりません。
【湯沸し力】
確かに水を入れてすぐに沸騰が始まるので、かなりの速さだとは思います。
容量が少ないのもあるのですが、これぐらい湯沸しの時間が短いと水を追加するのも苦ではないと思っています。
【手入れのしやすさ】
どうしても蓋部分を外す際に熱かったり、取りやすさが抜群に良いとは思えませんが、可もなく不可もなくという感じだとは思います。
突起面が少ないので、手入れとしてはやりやすいかとは思います。
【サイズ】
ポットとしては容量が少ないので、私としてはあまり購入に乗り気ではなかったのが正直なところです。
しかし、実際に使いだすと湯沸しが速いという面もあり、水がなくなった際の追加は全く苦にならないです。
逆にこの量だと追加も早く、追加後にポットが重くならないので扱いやすいです。
【総評】
思っていたよりもサイズや機能面で実は使いやすいというのが実感できた製品だと思います。
デザインだけで選んで後悔しているモノも我が家ではあり、それとは違いデザインと機能性をしっかり両立出来ている製品です。
そういった実感から満足度を★5にしました。
5おしゃれです。
容量は少なめですが満足しています。お湯を沸かすスピードがすごく早いです。
|
|
|
 |
|
13位 |
12位 |
4.49 (4件) |
1件 |
2022/6/22 |
2022/7/上旬 |
電気ポット |
2.2L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):20分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約2W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x260x285mm 重さ:2.5kg カラー:ホワイト
【特長】- 電気とまほうびん構造を組み合わせて賢く保温することで、消費電力量を抑える「まほうびん保温」採用の電気ポット(2.2L)。
- 「内容器水量目盛」で必要な量だけお湯が沸かせる。操作パネルの文字が大きく、視認性が高いボタン配置と配色で使いやすさに配慮。
- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。「ゆっくりカフェドリップ給湯」でゆっくり少量ずつ注げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5完成されたシンプルな製品。
約9年間使用してきた象印CV-TU22が壊れたので本機(CV-TE22)に更新しました。
【デザイン】
使い勝手を考慮したワイド&ローでシンプルなデザインが好印象です。
操作部のデザインも綺麗で操作部のボタン配置も素晴らしいと思います。
【使いやすさ】
給湯口の高さが丁度良く使いやすいです。操作部のボタンも大きく扱いやすいです。
水量表示部には、水量ボール(赤玉)が装備されお湯の残量確認が見やすくなっていました。少し離れた所から見てもお湯の残量が分かりますので助かります。
地味ですが進化していると感じました。
前に使用していた2015年に購入したCV-TU22と全く同じ機能、ボタン配列なので押し間違いなく使用できるのがありがたいです。
型番は失念しましたが、CV-TU22の前に使用していた象印の電気ポットは「省エネ/タイマー」ボタンの位置が給湯ボタンとなっていたため、CV-TU22購入当初に家族が良く押し間違えて高温のお湯が欲しいときにお湯がぬるくなっていて困った事がよくありました。
【静寂性】
沸騰時に音がするだけです。その際の音も全く気になりません。
【湯沸し力】
旧製品CV-TU22と変わりませんが十分に早いです。
【手入れのしやすさ】
フタが外れるので手入れはし易い方だと思います。炊飯ジャーの内釜のように内容器が取り出せれば手入れが更にし易くなると思います。
【サイズ】
容量と相まって設置のし易い丁度良いサイズ感です。
【総評】
私は本機はほぼ完成された製品だと感じます。
2015年に購入したCV-TU22 と仕様を比較してみますと、操作部のボタン配列 筐体の大きさ 重量 消費電力 機能など全く同じとなっています。
違いを感じたのは、先述の水量表示部に水量ボール(赤玉)が装備されたことくらいです。
バージョンアップの余地がほとんどない製品と思われますが、水量表示部の水量ボール(赤玉)のように「なるほど!」と思わせる改善を次期製品以降にも期待しています。
5沸騰時間が短く保温力も高い
パワーがあるので沸騰が短時間で終わります。。急いで
お湯を沸かしたい時に助かります。このポットは満タンで
2.2Lですが、20分くらいで沸騰します。保温に関しても
とても優れています。魔法瓶構造の電気ポットなので、
電気を使わずまほうびん保温できるのでエコで経済的です。
保温力も高いです。もちろん、普通に電気を使って保温することも
できます。また、沸騰(98℃)以外にも、90℃、80℃、70℃で
沸かすこともできるので、便利で効率的です。
操作パネルは大きくて操作しやすく、ワンタッチで簡単に
給水できます。
|
|
|
 |
|
12位 |
17位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/30 |
2024/9/ 1 |
電気ケトル |
1L |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):5分 保温機能:○ 保温機能:1段階、(90℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ カルキ抜き機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:250x220x160(本体のみ)、250x235x160(電源プレート含む)mm 重さ:1.1kg
【特長】- 転倒湯もれ防止構造・蒸気レス構造・本体二重構造・自動電源オフ・空だき防止・給湯ロックボタンの6つの安全設計を備えた電気ケトル。
- ちょっとだけ保温したいときに便利な「1時間あったか保温」(選択式)を搭載。沸騰後約90度で保温し、約1時間後に自動で電源が切れる。
- 「注ぎ口ほこり ブロック」により、ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するため、ほこりなどが入りにくい。給湯のロック状態はひと目でわかる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4シンプルで使いやすい電気ケトル
CK-KA10 電気ケトルは、毎日の飲み物作りを手軽にしてくれる便利なアイテムです!沸騰までのスピードが速く、忙しい朝でもすぐにお湯が用意できます。
コンパクトなデザインなので、キッチンのスペースを取らず、使い勝手が良いのが魅力です。自動電源オフ機能が付いているため、安全面もバッチリ。特に、紅茶やインスタントコーヒーを楽しむ方におすすめです。
また、シンプルな見た目でどんなキッチンにもマッチし、毎日使っても飽きのこないデザインです。機能性とデザイン性を兼ね備えたこの電気ケトルは、日々の生活をちょっと豊かにしてくれます。
|
|
|
 |
|
10位 |
18位 |
4.29 (9件) |
8件 |
2023/1/25 |
2023/2/下旬 |
電気ケトル |
1L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):5分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:220x195x165(本体のみ)、220x215x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
【特長】- 必要な分だけすぐに沸くハイパワー1300Wで容量1.0Lの電気ケトル。湯沸かし時間(満水時)は約5分、カップ1杯(140mL)は約60秒。
- ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するためホコリなどが入りにくい構造をしている。給湯のロック状態はひと目でわかる。
- ふたはスムーズに取り外せるので給水が簡単。また、ひと目でお湯の量を確認できる「見やすい水量窓」を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5全体的に気に入っています!
この丸いフォルムが可愛いくて好きです。
蓋を外した時の口が広いので水を入れやすく手入れもしやすそうです。注ぎ口に蓋があるので湯気も出ませんし、前に使っていた某メーカーのものより音も静かでした。
5可愛くて高火力な電気ケトル
【デザイン】
ひよこデザインで可愛い
【使いやすさ】
●注ぎ口の開状態が一目で分かるのが良い。
●1リットルあるので十分。
●沸騰完了の音が自分には少し小さく気付かないことがあるので星4です。好みの問題だと思うので静かな方がいい人もいるでしょう。
【静寂性】
沸かすときも静か。沸騰完了の音が少し小さいかもしれないませんが好みの問題だと思います。
【湯沸し力】
1300Wなので以前の他社900W製品より早い
【手入れのしやすさ】
自分は水で何度かゆすぐだけです
【サイズ】
1リットルという容量相当です
【総評】
●13年も使っていたラ王の電気ケトル(ツインバード製)が、使用後に水を入れて置いておくと周辺に水たまりができるようになったため買替えました(仕様なのか劣化なのか不明)。13年も使用できたことに感謝です。
●仕様が900W600ccから1300W1リットルになったため、早く・大容量で湯沸かしできるようになりました。
●注ぎ口の開状態が一目で分かるのも良い点です。
●デザイン製を優先した上で本製品を選びましたが、湯沸かし能力もよくて大満足です。
|
|
|
 |
|
35位 |
21位 |
3.72 (6件) |
3件 |
2023/8/22 |
2023/10/ 1 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:230x170x160(本体のみ)、230x190x160(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
【特長】- 木目調の電源プレートや丸みを帯びたやわらかなフォルムを採用したコンパクトな電気ケトル(0.8L)。ハイパワー1300Wでカップ1杯の湯沸かし時間は約60秒。
- 「転倒湯もれ防止構造」「本体二重構造」「自動電源オフ」「空だき防止」「自動でロック」「蒸気セーブ構造」の6つの安全設計を採用。
- ホコリが入りにくい「注ぎ口ほこりブロック」、本体外側・ふた上面に「Ag+抗菌加工」を採用し、清潔に使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5早く沸騰します。
必要なお湯を沸かし、それも短時間でできるので便利です。サイズも手頃で、安全対策も十分かと思います。
5カワイイけど値段が高い
【デザイン】カワイイ
【使いやすさ】90度ぐらい傾けないとお湯が出ない
【静寂性】静かでは無いどれも同じぐらいかと
【湯沸し力】やや早いかな?
【手入れのしやすさ】大きく蓋が取れるので洗いやすい
【サイズ】ちょうどいい
【総評】お湯が飛び散る用な出かたをするけどカワイイから許す。
|
|
|
 |
|
37位 |
23位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/8/18 |
2022/9/ 1 |
電気ポット |
2L |
3段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/70℃) 沸騰時間(満水時):21分 保温機能:○ 保温機能:3段階、(98℃/90℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.3W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:190x255x270mm 重さ:2kg
【特長】- コンパクトながら容量2.0Lのマイコン沸とう電動ポット。使いたいときに給湯ボタンを押すだけですぐお湯が注げる「電動給湯」を搭載。
- 用途に合わせて98度、90度、70度を選べる「3段階保温設定」や、ゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」を備える。
- 「マイコン空だき防止」「傾斜湯もれ防止構造」「カルキとばし沸とう」「転倒湯もれ防止構造」「自動給湯ロック」といった機能も装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4あったか安心
敬老の日用にプレゼントで購入しました。
私は電気ケトルで沸かしてしまいますが、やはりおじいちゃんおばあちゃんはこちらのタイプが安心するようです。
お茶やコーヒーを飲む時にサッと使えて便利なようです。
操作も難しくなく簡単です。
お湯はしっかり2L。
ガラス窓で中の残量も一目でわかるようになっています。
保温も98・90・70度の三段階となっています。
またコーヒーの際に便利なゆっくりお湯が出るドリップ用のお湯だしがついている点も面白いです。
|
|
|
 |
|
27位 |
23位 |
5.00 (4件) |
2件 |
2022/6/22 |
2022/7/上旬 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x300x295mm 重さ:3kg カラー:ライトブラウン
【特長】- 電気で沸かしてまぼうびんで保温する容量3.0Lのマイコン沸とう電気まほうびん。消費電力905Wで満水時の沸騰時間は約24分。
- 「沸とうセーブ」機能によって沸とうさせずに設定した温度まで沸かして保温するため、湯沸かし時間、消費電力量、蒸気の発生を抑えられる。
- 大型でオレンジ色の液晶を採用。操作パネルの文字が大きく、視認性が高いボタン配置によって簡単に操作できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迅速な対応
今までと同一メーカーの商品を購入したので、操作等迷うことなく、利用できています。
5まずまずのポット
【デザイン】
至ってシンプル。オレンジ液晶は見やすいかもしれない。
【使いやすさ】
必要最小限のボタン配列なので、特には問題ないと思う。
【静寂性】
まあまあ静かな方だと思う。沸騰時に上ぶたからカタカタ金属音がすることがあるが、これは仕様である。
【湯沸し力】
さすが905Wハイパワー、まだ新しいせいか前の1300Wと比べても遜色ない。
【手入れのしやすさ】
フッ素加工なので良いのでは。まだ手入れしていないのでここは無評価。
【サイズ】
少しずんぐりむっくりしているが、まあこんなものか。
【総評】
温度が下がりにくいまほうびん構造と設定保温時以下に温度が下がろうとするとヒーターのスイッチが入る仕組み。つまり保温にまほうびんと電気を使っているので年間電気代が抑えられるという訳だ。あと本体の色味であるが、写真ではブラウンに見えるが、現物は茶色とグレーを混ぜたようなちょっと変わった色。私は店頭で見てから買ったが、展示品を確認してからの方がいいかもしれない。
|
|
|
![VE電気まほうびん 優湯生 CV-GV30-WA [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001512133.jpg) |
|
54位 |
26位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2023/1/26 |
2023/2/下旬 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
○ |
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x300x295mm 重さ:3kg カラー:ホワイト
【特長】- 「まほうびん保温」の高い保温力で電気代を抑える電気ポット(3.0L)。電気とまほうびん構造を組み合わせて賢く保温する。
- 「コードレス電動給湯」により、プラグを外してどこに持っていっても軽く注げ、液晶に湯温も表示する(別売り単3形アルカリ乾電池2本使用)。
- 905Wの「スピード沸とう」でお湯が早く沸く。湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電源がなくても電池があれば給湯可能
【デザイン】
昔ながらの色合い.主張をしない.
【使いやすさ】
少し給湯口の下のスペースが狭い.通常のマグカップを下において注ぐと,ちょうど中央に注がれる.つまり何かを溶かしたいときにまんべんなくコップをまわしながらお湯を注ぐという事は出来ない.これにより,例えば注いだ時にインスタントコーヒーが溶け切らないという様な事態が発生する.
【湯沸し力】
ハイパワーではないが,ストレスを感じることはない.
【総評】
この機種の特徴の1つは「電池稼働可能な事」.もちろん電池で沸騰させるのは無理だが,給湯だけなら可能.これにより,非常時でもある程度保温されたお湯を使うことが出来る.電源を使わないまほうびんは,他には昔ながらの手動ポンプ式になって選択肢も限られてしまうので,電池式の当機種はかなりユニークな機種と言える.
5【象印】VE電気まほうびん 優湯生 CV-GV30
【デザイン】
白くてシンプル、王道のポットデザインで特段奇抜さはなく誰が見てもポットです。
【使いやすさ】
給湯ボタンを押せばお湯が出る簡単操作
【静寂性】
駆動音が特別気になるということはないかなと思います。
【湯沸し力】
スピード沸騰の機能があり早く沸くような気がします。
【サイズ】
外形寸法(幅):220mm
外形寸法(奥行):295mm
外形寸法(高さ): 300mm
製品重量:3.0kg
【総評】
電気で沸かして魔法瓶で保温するハイブリッドポットとでも呼ばれそうです。
|
|
|
 |
|
19位 |
27位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/18 |
2025/9/ 1 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:225x190x160(本体のみ)、225x210x160(電源プレート含む)mm 重さ:0.9kg
|
|
|
 |
|
58位 |
33位 |
5.00 (2件) |
3件 |
2023/8/22 |
2023/10/ 1 |
電気ケトル |
0.6L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):3分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:230x160x160(本体のみ)、230x175x160(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
【特長】- 木目調の電源プレートや丸みを帯びたやわらかなフォルムを採用したコンパクトな電気ケトル(0.6L)。ハイパワー1300Wでカップ1杯の湯沸かし時間は約60秒。
- 「転倒湯もれ防止構造」「本体二重構造」「自動電源オフ」「空だき防止」「自動でロック」「蒸気セーブ構造」の6つの安全設計を採用。
- ホコリが入りにくい「注ぎ口ほこりブロック」、本体外側・ふた上面に「Ag+抗菌加工」を採用し、清潔に使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインも性能も良いです
沸騰するときの蒸気が低減されている象印さんの
0.6Lサイズ電気ケトルです。全体的な形状は
ずんぐりしていて、丸みをおびていてかわいい感じ
です。電源プレートは、木目調になっていてるので
温かみがあっておしゃれな感じです。
二重構造になっているので、沸騰してもケトルの表面
は熱くならないので、子供がいても安心です。
蓋は取り外ししやすくて、広口になっているので、
ケトル内の手入れがしやすくなっています。1300Wの
電気ケトルなので、湯沸かし時間は短くて済みます。
カップ一杯分の水にも対応しており、便利です。
ハンドル部には、湯沸かしランプがあるので、状態が
わかりやすいです。
5衛生的
デザインが個性的です。かわいらしさを感じる人もいるとおもいます。テーブルのうえに、置いても、おしゃれな感じがします。容量が、おおくはないですが、ひとりで、あつい飲みものをつくるときには、たりるとおもいます。ただ、料理をするのに、おおくのお湯がいるとなると、何回かにわけて、お湯をつくることになるかもしれません。安全に使えるようになっていて、よいです。注ぎ口が、衛生的になっているのも、評価できるとおもいます。お手入れもしやすくて、衛生的です。湯沸かしも、はやくて、よいとおもいます。取っ手のデザインは、好みが分かれるかもしれません。
|
|
|
![CK-LA08-BZ [セピアブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001647147.jpg) |
|
31位 |
38位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/8/21 |
2024/10/21 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):80秒 沸騰時間(満水時):5分 注ぎ口形状:細口 湯沸し時消費電力:1100W 消費電力:1100W 消費電力:1100W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:280x210x160(本体のみ)、280x230x160(電源プレート含む)mm 重さ:1kg カラー:セピアブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3私的に1万円以上出して買うのは裕福な人のみで良いでしょう
買う前に想像しましょう!
「注ぎやすさにこだわった」とあるが、
私は注ぎやすさにこだわる用途がなかった=失敗感あり。
コーヒーメーカー(安いの)持ってるため。
【デザイン】
ブラックでかっこいい。
【使いやすさ】
注ぎ口しか評価に値しないが使いやすい。
【静寂性】
わりと静か。
【湯沸し力】
前回使ってたのが格安ケトルだったので
比べると早い、しかしそこまで気が短くないので。。
【手入れのしやすさ】
この細口の部分がどう洗うのだろう。
【サイズ】
一般的なケトルと同じくらいかな。
【総評】
この商品のポイントは「細い注ぎ口」「倒れてもこぼれにくい」でしょうか。
犬猫、子供が倒してしまうなど、
この点は気を付け次第で改善できるので
私的に1万円以上出して買うのは裕福な人のみで良いでしょう、と思います。
|
|
|
 |
|
47位 |
38位 |
4.46 (7件) |
0件 |
2020/8/25 |
2020/9/21 |
電気ポット |
5L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):35分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:985W 消費電力:985W 消費電力:985W、電動ポンプ(電動機):約2.4W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:6段階節約タイマー(6・8・10・12・14・16時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:230x340x315mm 重さ:3.4kg カラー:ホワイトグレー
【特長】- 複数の人の操作による意図しない設定変更を防ぐ「給湯限定モード」を搭載した、マイコン沸とう電動ポット。
- 985Wで素早く沸かす5Lの大容量ポットで、オフィスや飲食店、コンビニなどでの使用に便利な機能を搭載している。
- 最大16時間まで設定可能な「6段階タイマー」付き。「給水お知らせ」を搭載し、ポットの水量が約500mL以下になるとセンサーが感知し知らせる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5不満は全くありませんでした。
水を入れてスイッチを入れればすぐにお湯が湧き、
お湯を絞り出した際にも湯のハネが起きず、静かに注がれ、その後の保温もしっかりと行ってくれ、何も不満がなかったです。
良い製品でした。
5容量の割に大きすぎず、使いやすいです。
【デザイン】
前に使っていた5Lの電気ポットと比べて、高さが抑えられています。
【使いやすさ】
高さが抑えられているため、その奥に取りたいものがあっても、邪魔になりにくいです。
【静寂性】
静かです。
【湯沸し力】
申し分ありません。
【手入れのしやすさ】
ほとんど手入れの必要はなさそうです。
【サイズ】
5Lの容量の他の製品より高さが低くて良いです。
【総評】
価格の割に使いやすいです。容量も大きくて便利です。
|
|
|
 |
|
45位 |
41位 |
4.23 (5件) |
12件 |
2022/8/ 2 |
2022/9/上旬 |
電気ケトル |
1.5L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):7分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:225x240x165(本体のみ)、225x260x165(電源プレート含む)mm 重さ:1kg
【特長】- 必要な分だけすぐに沸かせるハイパワー1300Wを誇る容量1.5Lの電気ケトル。満水時の沸騰時間は約7分。
- 自動電源オフ/蒸気セーブ構造/給湯ロックボタン/本体二重構造/空焚き防止/転倒湯もれ防止構造の6つの安全設計を採用。
- ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉する「注ぎ口 ほこりブロック」構造と、ひと目でお湯の量を確認できる「見やすい水量窓」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5黒くて無骨
【デザイン】
黒くて無骨でわたしの好みです。
【使いやすさ】
他のものと同じでお手軽ですよ。難しいと誰も使いません。
【静寂性】
音はそれなりにしますが、音がするのは普通ですので気にしていません。
【湯沸し力】
しっかりと熱くしてくれますよ。パワーは問題ありません。
【手入れのしやすさ】
掃除は男のわたしでもできるので簡単ですよ。
【サイズ】
普通のサイズですのでスペースには困りません。
【総評】
至って普通ですのでお勧めです。
5『大容量』と『注ぎ口のフタ』が他にはない。
【 1.5 L の大容量 】
朝にお湯を沸かして、THERMOS の 1.5 L のポットに入れて1日使いたいので、この容量は有り難いです。
(これまでは、1 L の T-fal のケトルで2回沸かしており「1回で済ませたい!」と前々から感じていました。)
【 6つの安全設計 】
猫と暮らすにあたり、メーカーで謳っている安全設計のうち…
「本体二重構造」「転倒 湯もれ防止構造」
↑ イタズラや火傷を防止
「注ぎ口 ほこりブロック」
↑ 猫の毛などが入らない
以上も購入の決め手になりました。
● 本体二重構造
ステンレス内部構造などではなく、プラスチックの二重なので、熱くはなります。
ただ、触っても温かい程度で火傷の心配はなさそうです!
● 転倒 湯もれ防止構造
これは “ 念のための安全策 ” 程度に考えたほうがよいです。
特にお湯の沸き立ては、傾けるだけで少しお湯が飛び出します。
前向きに捉えれば、万が一に転倒しても、多少のお湯の飛び散りで済むということにはなると思います。
● 注ぎ口 ほこりブロック
猫の毛やホコリ・ゴミの侵入を防げるので、とても良いです!
(これが無かったので、デザインは気に入ったタイガーさんの電気ケトルにはしませんでした。)
ただ、わざわざ「ロック機能」と連動しているのですから、もっとちゃんと注ぎ口を覆うようにしたらよかったのでは? と思います。
閉めても少し(いや大分)注ぎ口との隙間があります。
【 湯沸かし時間(パワー)】
電気ケトルの重要なところである湯沸かしにかかる時間も、満水(1.5 L)で[ 6分強 ]で沸き上がりました。
これは、メーカーで確認できる仕様の[ 7分 ]より大分早い事になります、素晴らしい!
(今は6月ですので、冬はもう少しかかるのかもしれませんね。)
これまで、T-fal の『VITESSE NEO』という古い電気ケトルを使っていました。
10年近く経った今でも、現役で動いていて、湯沸かし時間も購入時から変わらない早さです。
(今回は買い替えですが、とっておいて何かの時に使おうと思います。)
今回購入した電気ケトルも、長く使える事を祈りつつ…。
総じて、機能やデザインなど、大変満足しています。
|
|
|
 |
|
43位 |
45位 |
4.48 (19件) |
11件 |
2019/8/21 |
2019/9/21 |
電気ケトル |
1L |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】沸騰時間(満水時):5分 保温機能:○ 保温機能:1段階、(90℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ カルキ抜き機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:230x225x145(本体のみ)、230x245x145(電源プレート含む)mm 重さ:1.1kg
【特長】- コーヒーをじっくり淹れられる「ハンドドリップモード」搭載の電子ケトル。スイッチを切り替えると湯量を少なくでき、お湯をゆっくり静かに注げる。
- 従来品と比べ、注ぎ口の形状を改良し、きれいな流線で注げるようになっている。保温したいときに便利な「1時間あったか保温」機能を搭載。
- 倒れてもこぼれにくい「転倒湯もれ防止構造」、置き場所に困らない「蒸気レス構造」、外側が熱くなりにくい「本体二重構造」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5沸騰音が静かで蒸気が出ません!
ティファールからの買い替えです。
容量は800ccですが家族2人で使うにはちょうどよい量です。カッブラーメン2個の湯量もカバーしています。ティファールで気になっていたお湯にプラスチックの匂いがする事が全くなくなりました!
ドリップ機能ですが、湯の線が細く出るため本体を長時間持っている事になり腕がだるくなるので、今のところ使っていません。
他の方のレビューにもありましたが、蓋を閉めるのにつまみを両方つまんでカチッとなるまで抑えるのに意外と力がいりますし閉めにくいです。
湯沸かし時間も早く、沸騰音も静かで蒸気も出ないため、とても満足した使い心地です。
5大きな変更点は無いが、地味に確実に良くなっていた^^
同社のCK-AW10(2014年製)からの買い替えです。
デザインも特に大きな変更点は無いです。
強いて言うなら表面加工が前機種が光沢(ツルツル?)な感じからマット調になったので
手垢みたいなものが目立つようになりました(マイナス要因)
キレイな状態なら高級感があるかもw
使い勝手は大きな変更点の無い後継機という事で
ある意味使い慣れて使いやすいと言えますね。
音に関しても特にうるさくは無いし、
沸騰時間も共に1300wで変わらないです。
【総評】
前機種と比べて大きな変更点は2つ
・お湯の出方が通常とハンドドリップの2種類選択できるようになった。
・注ぎ口がやや鋭角気味になり
格段に注ぎやすく改良されていたのは地味にうれしかったです。
あと今回の買い替えですが
蓋の部分の内部パーツが欠けてロックしずらくなった為で
使い続けようと思えば問題無く沸きます。
同時期ですが同社の炊飯器もこれまたパーツの問題で買い換えました。
これも機械的な故障では無いので本来パーツ交換で済む話なのですが
古すぎてパーツありませんでしたwww
両機とも十分元取ったと思いますので引き続き象印にしました。
|
|
|
 |
|
48位 |
53位 |
4.50 (4件) |
2件 |
2022/6/22 |
2022/7/上旬 |
電気ポット |
2.2L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):19分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x260x295mm 重さ:2.7kg カラー:ライトブラウン
【特長】- 電気とまほうびん構造を組み合わせて賢く保温することで、消費電力量を抑える「まほうびん保温」採用の電気ポット(2.2L)。
- 905W「スピード沸とう」を搭載し、お湯が早く沸き、忙しい朝や料理の下ごしらえにも便利。「ゆっくりカフェドリップ給湯」でゆっくり少量ずつ注げる。
- 操作パネルの文字が大きく、視認性が高いボタン配置と大型の液晶を装備。湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カルキを抜き用
【デザイン】
コンパクトで手提げもついている為持ち運びも楽です。
【使いやすさ】
釦がソフト全てシートのようなスイッチで出っ張らず、電源コード接続で自動で湯沸かし開始となり朝は便利です。水を捨てるのは昔ながら手提げ持って捨てないといけません。
【静寂性】
朝起きがてら20分ぐらい湯沸かしますが、気にならないくらい静かです。
【湯沸し力】
温度がモニタできますが20分ぐらいでカルキ迄抜いてしまうので昔と比べるとかなり早いです。
【手入れのしやすさ】
買ったばかりですが毎日水替えてますけど底にはまだ白いものがたまっておりません。そのうちたまってきたら掃除しようかなと思います。
【サイズ】
コンパクトで角においてますが邪魔になっておりません。
【総評】
やかんで水道水を沸かしてもカルキが少ししか抜けなくて気持ち悪く、しっかり抜きたくて購入。湯が臭くなくなったのでおいしくコーヒー等飲めるようになりました。
5省電力で良い
前型のCV-GB22と違うのは色くらいで、スペック的には何も変わっていない。
前型を買うつもりで店舗に行ったけど、色が気に入ったのでコチラを購入した。
魔法瓶タイプだと電力が三分の二くらいで済むので良い。
給湯時のポンプ音が若干大きいが、エアが噛むこともなく安定している。
湯切れも良くて、スイッチを放せばピタッと止まって垂れることもない。
過去に無名メーカーのものを買ったら、エアが噛んで給湯の度に熱湯が飛び散るという製品があった。
それに懲りてからは象印とタイガーしか買っていない。
この製品は節電が出来て、基本的な機能だけで十分という人にオススメ出来ます。
|
|
|
 |
|
78位 |
63位 |
4.25 (15件) |
9件 |
2018/8/ 6 |
2018/8/下旬 |
電気ポット |
2.2L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):19分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x260x295mm 重さ:2.7kg カラー:ブラウン
【特長】- 「まほうびん保温」を採用した電気ポット。電気とまほうびんを組み合わせて保温することで、消費電力量を抑える。
- 905Wの「スピード沸とう」でお湯が早く沸き、忙しい朝にも便利。大きな文字でわかりやすい操作パネルを装備。
- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」、2時間操作しないと保温ヒーターをオフにする「省エネモード」も選択可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5思った時にすぐお茶することができることはありがたいことです。
5年前に購入したVE電気まほうびん 優湯生 CV-GB22が使えなくなったので、今回同じものを購入しました。使い勝手が良く毎日お茶、コーヒー。スープなどに使っています。これが無いと、いちいちお湯を沸かさなければなりません。思った時にすぐお茶することができることはありがたいことです。
5普通にいい!普通に満足!
普段使いに何の難儀もイライラもなく使えます。
文字やアイコン、スイッチが大きく、老眼の年寄りのには重宝する仕様だと思います。
|
|
|
 |
|
62位 |
67位 |
4.67 (6件) |
3件 |
2007/4/ 6 |
- |
電気ポット |
|
|
|
○ |
|
【スペック】材質:ステンレス 沸騰時間(満水時):15分 湯沸し時消費電力:430W 消費電力:430W 消費電力:430W 転倒湯漏れ防止:○ サイズ:150x235x210mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5430wで湯を沸かせる低消費電力性
同じメーカー製品であるCH-CE10を7年ほど毎日使い続け、押し下げた給湯ボタンが復帰しないことが多くなってきたので当製品に買い換え。
前機種CH-CE10とは違って当製品は完全に沸騰温度に達する熱湯を得られるので満足度高いです。蒸気が噴き出すので注意必要ですが。
前機種CH-CE10は本体を傾けると給湯ボタンを押し下げなくても湯がタラタラと溢れ出る緩い安全設計でしたが、当製品は本体傾けても全く湯が溢れ出てくることは無く、その点では安全設計が万端です。
再沸騰ボタン無いのは不便ですが、必要な量だけの水を入れて毎回沸かして使い切るようにしており、少量の水だと沸くまでの待ち時間も気になりません。
昨今は高い消費電力で急速沸騰させる電気ケトルが主流になっていますが、電子レンジやオーブントースター等を同時使用してもブレーカーが落ちる心配の無い低消費電力で湯を沸かせる電気ポット製造販売を今後も継続願いたいです。
5消費電力が控えめの普通の電気ポットです。
【デザイン】コンパクトでいいです。
【静寂性】沸かすときにそれなりの音はします。
【湯沸し力】そこまで早くは無いですが問題ないレベルです。
【総評】災害時の消費電力の少ない湯沸かしポットとして買いました。定格出力500Wのポータブル電源で使えることを確認しておいてあります。そのため使いやすさ手入れのしやすさ等は無評価です。
|
|
|
 |
|
120位 |
67位 |
4.62 (6件) |
0件 |
2016/8/25 |
2016/8/上旬 |
電気ポット |
3L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):31分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x290x285mm 重さ:2.3kg カラー:メタリックブラウン
【特長】- 「トリプルセーブ湯沸かし」搭載の電気ポット(3L)。沸騰させずに設定した温度まで沸かし、湯沸かし時間・消費電力量・蒸気をセーブできる。
- ゆっくり少量ずつ注げる「カフェドリップ給湯」、用途に合わせて使い分けられる 「4段階保温温度設定」、「節約タイマー5段階」を搭載。
- 「ワイドウインドウ」と「赤玉水量計」を装備し、お湯の残量が見やすい。マイコン空焚き防止機能や湯もれ防止構造などを採用した安全設計。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一度使うと無いと不便
【デザイン】一目で湯沸かしポットって分かる、よくある形
【使いやすさ】これを押せばお湯が出るってわかる、よくあるボタン配列
【湯沸し力】すぐにお湯が欲しいって事がないのですが、ヤカンで沸かすより早いから良い
【手入れのしやすさ】楽だとも面倒だとも思わない、よくある手入れの方法
【サイズ】容量によって上下にしかサイズが変わらない、よくあるサイズ感
【ドリップ機能】最高の機能、これだけで満点!タイガーだとフラグシップモデルにしかついてない
【総評】
10年使用したタイガー製ポット(2.2L)の蓋パッキンを固定する樹脂部品がボロボロになって砕けてきたので、今回セールになっていたこちらに買い換えました
我が家はコーヒーやお茶、ココアなど結構飲むので3.0Lへ容量アップしました
バリスタもあるのでポットが壊れてから1か月程はそちらで我慢していましたが、ドリップコーヒーなどは種類によってバリスタでは淹れにくいものもあり、我慢できずに電気ポットを新調しました
これで安心してハッピーコーヒーライフを送れます
5デザインが気に入りました
タイガーからの買い替えです。カラーも素敵ですし、デザインもまずまずだと思います。湯の保温温度の設定も便利です。
|
|
|
![CD-WZ22-TM [メタリックブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001511736.jpg) |
|
96位 |
67位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/1/25 |
2023/2/下旬 |
電気ポット |
2.2L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x250x285mm 重さ:2.2kg カラー:メタリックブラウン
【特長】- 容量2.2Lのマイコン電動ポット。湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。
- 「ゆっくりカフェドリップ給湯」機能により、少量ずつゆっくり注げるためお湯が飛び散りにくく、じっくり蒸らせる。
- 使わないときはタイマーで節約できる「5段階節約タイマー」(6・7・8・9・10時間)、「4段階保温設定」(98度・90度・80度・70度)を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5さすが象印
この電気ポットは、日常生活を便利にしてくれる優れたアイテムです。短時間でお湯を沸かせるパワフルな性能に加え、保温機能が優秀で、長時間経っても適温をキープします。温度調節機能が充実しており、コーヒーやお茶、赤ちゃんのミルク作りなど用途に応じた温度が選べて便利です。また、省エネ設計で消費電力が抑えられている点も魅力。操作ボタンがシンプルで直感的に使えるため、家族全員で手軽に利用できます。デザインも洗練されていて、キッチンに置いても違和感なく馴染みます。
5使いやすい操作パネル
たっぷり2.2Lのお湯が沸かせる電気ポットです。
3Lや4Lもありましたが、自分にはちょっと多すぎなので
程よい2.2Lにしました。高さも低くてちょうど良いです。
水量窓が付いているので、ポット内のお湯の残量は
いつでも一目でわかります。操作は、トップにあるパネルで
行いますが、視覚的にとてもわかりやすいです。沸かす・
保温設定・給湯・ロック解除・タイマーの必要最小限のボタン
構成です。沸かすときの温度は、沸騰以外にも、90,80,70℃で
設定できるので経済的です。保温機能もあるので、沸いた後も
しっかり高温をキープしてくれます。給湯も、操作パネルの
ボタンを押すだけでよいので、簡単で楽です。
|
|
|
![VE電気まほうびん 優湯生 CV-GV22-WA [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001512132.jpg) |
|
66位 |
67位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/26 |
2023/2/下旬 |
電気ポット |
2.2L |
5段階 |
○ |
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):19分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x260x295mm 重さ:2.8kg カラー:ホワイト
【特長】- 「まほうびん保温」の高い保温力で電気代を抑える電気ポット(2.2L)。905Wの「スピード沸とう」でお湯が早く沸く。
- 「コードレス電動給湯」(別売り単3形アルカリ乾電池2本使用)を採用し、プラグを外しても乾電池の力で電動給湯ができる。
- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。「ゆっくりカフェドリップ給湯」により、ゆっくり少量ずつ注げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5魔法瓶保温・電気保温どちらもできます
保温機能のある電気ポットなのでお湯が沸いたあとでも
冷めないのが良いです。魔法瓶ポットなので、
電気を使わない保温と電気を使った保温ができます。
象印の魔法瓶なので、保温力はかなり高いですが、
寒い季節は、電気を併用したほうが良かったです。
給湯は電気がきてないと使えませんが、乾電池を使えば
プラグをはずして、どこでも給湯できるのが便利です。
ポットは2.2Lで、20分ほどで沸騰完了するので、すぐです。
操作パネル文字が大きくて使いやすくて、液晶はオレンジ
なので文字が見やすいです。
|
|
|
 |
|
67位 |
67位 |
4.70 (10件) |
8件 |
2018/9/ 6 |
2018/10/ 1 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):16分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:225x335x315mm 重さ:3.6kg カラー:ホワイト
【特長】- 「まほうびん保温」を採用した電気ポット。電気とまほうびんを組み合わせて保温することで、消費電力量を抑える。
- 蒸気を本体の外に出さないため置き場所を選ばない「蒸気レス構造」で、たっぷりのお湯が早く沸く1300W「ハイスピード沸とう」を搭載。
- プラチナの作用でお茶の成分をより引き出す「プラチナフッ素加工内容器+お茶コース」が選べ、プラグを外しても乾電池の力で電動給湯が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ボタンは少なくても長所は満載
以前使っていた給湯器は湯気が出ていて壁や棚に当たっていたので、湿気が気になっていたのですがこちらの機種は湯気が出ないので置く場所の選択肢が増えて安心して使うことができるようになりました。
恐らく湯気が出ないことで、省エネにも繋がっているのではないかと素人ながらに考えています。さらに、夜になると自動で省エネ保温してくれる光省エネ機能が付いています。試しに90度で設定してみた所、翌朝確かに90度になってました。光熱費の節約につながるのでうれしい機能ですね。
1300Wで湯沸かしも速く、毎日食卓を支えてくれています。
53リットルはなかなかの量です。
長年使っていた同製品の2.2リットルとの比較も兼ねています。
【デザイン】
良くもなく悪くもなく、長年こんなスタイルで落ち着きます。
【使いやすさ】
長年同じような製品を使っているので、
変化がなく慣れているので使いやすい。
【静寂性】
長年使っていた同製品の2.2リットルは沸かすとき音が多少するのですが、新しく買ったこれはほとんど無音です。
最初動いてないのかと壊れてるのかと焦りました。
2.2リットルの音があったほうが慣れてるから安心しましす。
こちらのはあまりにも静かで、サボってんじゃないかと心配になります。
【湯沸し力】
これが1番の差ですかね。
2.2リットルだと「結構早いな」;そんな感じなのですが、
3リットルになると4分くらい時間が余計にかかるのですが、たった4分…これがホントに長く感じます。
それでも1300Wだから早いのですけどね
【手入れのしやすさ】
半年に一度軽く白いのが付いたものを取り除くくらいです。
毎日に使う人はほとんど手入れはいらないと思います。
【サイズ】
内容量が3リットル。
注ぎ口から底面まで27センチ。
2.2リットルは注ぎ口から底面まで22センチ、
5センチの差。
これが大きく、少しハネます。
ですので高さを調節する台を使って注いでいまふ。
【総評】
お湯を沸かすのがさすがに3リットルあると長く感じました。
でも沢山の水を湧かせるので大満足です。
|
|
|
 |
|
80位 |
75位 |
4.27 (17件) |
9件 |
2018/8/ 6 |
2018/8/下旬 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x300x295mm 重さ:3kg カラー:ブラウン
【特長】- 「まほうびん保温」を採用した電気ポット。電気とまほうびんを組み合わせて保温することで、消費電力量を抑える。
- 905Wの「スピード沸とう」でお湯が早く沸き、忙しい朝にも便利。大きな文字でわかりやすい操作パネルを装備。
- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」、2時間操作しないと保温ヒーターをオフにする「省エネモード」も選択可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
510年前の電気ポットとは大違い
10年程使用していた電気ポットが壊れたので、こちらの商品を購入しました。
湯沸かしは早く、広口なので掃除はやり易いです。
それに「ゆっくり給湯」が意外にもコーヒー以外にも使えます。
過去にカップ麺等でお湯が勢いがありすぎて火傷をした事があったのですが、お湯を普通に注ぎ最後らへんに「ゆっくり給湯」をすると安全です。
あとクエン酸掃除機能も便利かな。デザインやサイズは普通です。
日本メーカーなので長く使用できる事を願ってます。
5象印の魔法瓶タイプで一番コスパが良かったです。
【デザイン】
以前は白系の象印を使っていましたが、お買い得な価格ではこの黒系しかなかったので購入しましたが、落ち着いた色合いで悪くないです。
【使いやすさ】
以前使っていた象印と同様の使い方で、問題なく使えます。
【静寂性】
以前の物よりだいぶ静かになってて驚きました。湯気も少なくなってる気がします。
【湯沸し力】
以前の物とそんなに変わらない気がします。
【手入れのしやすさ】
普通に手入れしやすいと思います。
【サイズ】
一般的なサイズで、安定していていいんじゃないでしょうか。
【総評】
2024年1月購入時、象印の魔法瓶タイプで一番安い物を探してこれにしました。
やはりちゃんと技術の進歩が感じられて良い買い物でした。
ただ、やはり電源オフにすると魔法瓶タイプと言えど、どんどん水温は下がっていってしまいますね。
|
|
|
 |
|
60位 |
75位 |
4.61 (3件) |
1件 |
2022/6/22 |
2022/7/上旬 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):25分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約2W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x300x285mm 重さ:2.7kg カラー:ホワイト
【特長】- 電気とまほうびん構造を組み合わせて賢く保温することで、消費電力量を抑える「まほうびん保温」採用の電気ポット(3.0L)。
- 「内容器水量目盛」で必要な量だけお湯が沸かせる。操作パネルの文字が大きく、視認性が高いボタン配置と配色で使いやすさに配慮。
- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。「ゆっくりカフェドリップ給湯」でゆっくり少量ずつ注げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静かで早く沸く
タイガーの とく子さん NEO PVV-A300-WL からの買い替えです。
沸騰時以外は殆ど音がしないで、早く沸く(700W→900W)ようになりました。
省エネボタンの使い方にちょっと戸惑って、沸騰ボタンを押しても沸騰しないと騒いだりしましたが、分かってしまえば問題なし。
5経済的な電気ポットです
魔法瓶になっていいるので、まほうびん保温ができるのが
一推しです。価格が高騰している電気を使わなくてもばっちり
保温してくれます。象印さんのまほうびんなので、保温力も
とても優れています。電気つかった保温も当然できるようになって
います。その場合は98,90,80,70℃で細かく設定できて便利です。
このポットは3Lのポットですが、満タンの場合でも30分かからないで
沸騰することができるので、スピード沸騰です。沸騰まで必要ない
場合は、90,80,70℃に設定して沸かすこともできて経済的です。
操作パネルは、大きくて見やすく、操作性が良いです。給水も
ボタンを軽く押すだけでできるので助かります。
|
|
|
![CD-WZ40-TM [メタリックブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001511734.jpg) |
|
99位 |
75位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/25 |
2023/2/下旬 |
電気ポット |
4L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):40分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x340x285mm 重さ:2.5kg カラー:メタリックブラウン
【特長】- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載した電動ポット(4L)。お湯の温度がひと目でわかる「デジタル液晶」を採用。
- 「5段階節約タイマー」(6/7/8/9/10時間)と「4段階保温設定」(98/90/80/70度)を搭載。
- お湯の残量が見やすい「ワイドウインドウ&赤玉水量計」と、必要量を湯沸かしするのに便利な「内容器水量目盛」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい大容量電気ポット
【デザイン】
色は、メタリックブラウンなので落ち着いた色合いです。
汚れも目立ちにくいです。正面に水量窓があるので
ポットの中の水の量がすぐにわかります。
【使いやすさ】
操作パネルのボタンは必要最小限の数しかなく、サイズも
大きいので押しやすいです。給湯のときは、給湯ボタンを
軽く押すだけでお湯がでるので楽です。
【静寂性】
沸騰するときに少し音がする程度です。保温のときはまったく
音はしないです。
【湯沸し力】
設定した温度にすぐになるので、湯沸力は高いです。沸騰以外にも
90,80,70度を設定できるのが便利です。
【手入れのしやすさ】
広口容器になっているので、手入れしやすいです。クエン酸
洗浄コースがあります。
【サイズ】
たっぷり4.0Lサイズです。
|
|
|
 |
|
79位 |
75位 |
4.14 (4件) |
2件 |
2022/6/22 |
2022/7/上旬 |
電気ポット |
4L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):31分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x350x295mm 重さ:3.2kg カラー:ライトブラウン
【特長】- 電気とまほうびん構造を組み合わせて賢く保温することで、消費電力量を抑える「まほうびん保温」採用の電気ポット(4.0L)。
- 905W「スピード沸とう」を搭載し、お湯が早く沸き、忙しい朝や料理の下ごしらえにも便利。「ゆっくりカフェドリップ給湯」でゆっくり少量ずつ注げる。
- 操作パネルの文字が大きく、視認性が高いボタン配置と大型の液晶を装備。湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5保温機能が優秀です
4リットルサイズ大容量の電気ポットです。一度にたくさんの
お湯を沸かせて、さらに長時間保温できるのでとても便利です。
保温に関してはとても優秀で、魔法瓶電気ポットなので、
電気を使わず魔法瓶として保温できるようになっています。
象印さんということで、魔法瓶の性能が良いので、長時間
しっかり保温でき、経済的です。電気をつかった保温もできます。
どちらの保温も使えて便利です。湯沸しのスピードも早いほうだと
思います。4Lを沸かすのにかかる時間は30分くらいです。
沸騰の必要がないなら、90,80,70℃に設定して沸かすこともできます。
液晶パネルは、文字が大きいのとオレンジの液晶なので見やすいです。
4交互に、クエン酸洗浄しながら使おうかな?
【デザイン】まあ、それなりです。
【使いやすさ】使い慣れてはいるものの、前製品のボタンの位置・表現が
多少違っていて使い始めは違和感が有りました。
【静寂性】普通だと思います。
【湯沸し力】全製品よりも多少早いかな?電力量の違い?
【手入れのしやすさ】これは前製品と同じだと思う。
【サイズ】4Lなのでそれなりです。
【総評】2017年製の同製品を使用中で、内部のこびり付きが激しくなったので清掃の為に購入しました。清掃には3日くらいは掛けるつもりなので代打?も有りかなと購入です。我が家は、3Lでは心許なくて5Lでは多すぎるので4Lを使用です。更なる要望として、給湯出口(鼻先?)があと20ミリ弱前に出てくれると嬉しいかな。
|
|
|
 |
|
49位 |
89位 |
3.76 (5件) |
12件 |
2022/8/ 2 |
2022/9/上旬 |
電気ケトル |
1.2L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):6分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:225x220x165(本体のみ)、225x240x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.9kg
【特長】- 必要な分だけすぐに沸かせるハイパワー1300Wを誇る容量1.2Lの電気ケトル。満水時の沸騰時間は約6分。
- 自動電源オフ/蒸気セーブ構造/給湯ロックボタン/本体二重構造/空焚き防止/転倒湯もれ防止構造の6つの安全設計を採用。
- ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉する「注ぎ口 ほこりブロック」構造と、ひと目でお湯の量を確認できる「見やすい水量窓」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5性能もコスパもちょうどよい商品
【デザイン】
白限定で探していたので良かった。形もコロンとしていて可愛い。
【使いやすさ】
水を入れておくだけ。とても使いやすい。
【静寂性】
気にならない程度。音は少しする。
【湯沸し力】
申し分ない。
【手入れのしやすさ】
しやすい。部品が多すぎず洗いやすい。
【サイズ】
ちょうど良い。大きすぎずもなく小さすぎることもない。
【総評】
全てちょうど良く、悪い点が無い。価格も安いし素晴らしいと思った。
4清潔で早く沸く
ちょっと重いけど口のところにカバーがあり清潔に保てることができるので選びました。
白で可愛らしいです。
軽くなれば更にいいですね。
|
|
|
 |
|
96位 |
98位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/15 |
2025/9 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:220x180x165(本体のみ)、220x200x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
|
|
|
 |
|
56位 |
98位 |
4.35 (9件) |
11件 |
2019/8/21 |
2019/9/21 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】沸騰時間(満水時):4分 保温機能:○ 保温機能:1段階、(90℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ カルキ抜き機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:230x205x145(本体のみ)、230x225x145(電源プレート含む)mm 重さ:1kg
【特長】- 倒れてもこぼれにくい転倒湯もれ防止構造の電気ケトル。外側が熱くなりにくいので両手でも注げる「本体二重構造」を採用している。
- 内容器の底部と上部に2つの沸とう検知センサーを搭載した蒸気レス構造を採用。結露の心配がなく、レンジ台などの天板をぬらさないので掃除が簡単。
- ハンドドリップモードに切り替えれば湯量を少なくできるので、コーヒーを淹れる時に便利。用途に合わせた給湯ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テフロン加工のポットなので湯が匂いません
【デザイン】
円筒形のスッキリとした形状なので、主張しない存在。
【使いやすさ】
湯沸かし時に目に見える蒸気が出ないのと、とても静かに湯沸かししてくれるます。
注ぎ口の湯切りが良く、流量の調整がし易いです。
湧き上がるとメロディーで知らせてくれ、自動で保温状態になります。
【静寂性】
ティファールからの買い替えです。ゴーという湯沸かし音が静かなのが気に入っています。
【湯沸し力】
湯沸かしにかかる時間は、ティファールより若干かかりますが遅いと感じたことはありません。
【手入れのしやすさ】
ポット内部がフッ素加工されています。使用後に水を切って蓋を開けて乾燥させておくだけで特に手入れはしていませんが、目立った水垢はついていません。本体はもちろん、蓋の部分も水洗い不可なので、こまめに拭き上げる事で汚れ防止になります。
【総評】
一番良かったと思うことは、湯が匂わないことです。ティファールはプラスチック臭がしていましたが、本品はテフロン加工されているので匂いはほぼ感じません。毎日のコーヒーが美味しく淹れられるのが嬉しいです。
5また象印にしました。
2012年に買った同機種(CK-FS08)が約10年で壊れたため購入。
内蓋がプラスチックの劣化で剥がれました。
他の方のレビューにもあるように10年位が寿命なのでしょう。
デザインは前のものとほとんど同じですが、蓋はマットになりカッコよくなりました。
湯沸かし性能はそんなに変わらない(多分)。
ハンドドリップモードはコーヒーを入れるのにいいですね。
これがあれば、細い注ぎ口のものでなくてもよい。
デザインは、・・・少なくともスタイリッシュではない。
壊れたのを機に、今回は別の機種にしようかと
迷ったのですが、結局これにしたのは、前の機種が10年間毎日働いてくれた安心感から。
象印さん、ありがとう。
今回も長くもってくれれば嬉しいです。
|
|
|
 |
|
72位 |
98位 |
4.26 (6件) |
8件 |
2018/9/ 6 |
2018/10/ 1 |
電気ポット |
2.2L |
5段階 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):13分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:225x295x315mm 重さ:3.4kg カラー:ホワイト
【特長】- 電気とまほうびんを組み合わせた保温に加え、全面(フタ、側面、底部)の断熱層により、熱が逃げにくい構造の電気ポット。
- 置き場所を選ばない「蒸気レス構造」、プラグを外しても乾電池で電動給湯できる「コードレス電動給湯」、用途に合わせて使える「5段階保温設定」機能付き。
- 従来モデルより湯沸かし時間を約30%カットする「ハイスピード沸とう」機能を搭載。たっぷりのお湯を素早く沸かせるため、忙しい朝などの時短に最適。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バランスの取れた使いやすいポットがです。
発売日すぐに買って今まで使ってきました。
2階にも必要となります同製品の3リットルを新たに購入しての比較も含めた評価です。
【デザイン】
特に求めていないのでこれでいいと思います。
長年使っているので落ち着きます。
【使いやすさ】
水を入れる。お湯のボタンを押す。
ただそれだけです。
1日最低1リットル、多くて2リットルくやい使います。
快適に使っています。
【静寂性】
静かです。
【湯沸し力】
速いです。
2.2リットルの量ですぐに沸きます
最大のお気に入り部分はここ。
【手入れのしやすさ】
常に使っているのでほぼ手入れはしていません。
ポットの中に薄い白いこなみたいのが溜まっていきますので半年に一度掃除をしていますが、害はないそうです。
実家ではこの白いのが大量に発生した物を長年使っていますが、86歳でも元気ですので無蓋なのだと思います。
【サイズ】
丁度よい。
バランスの取れたベストサイズ。
【総評】
2.2リットルでも大きい方だと思いますが、
注ぎ口からテーブルまで22センチあるので、急須にお湯を注ぐと僅かにハネます。ホントに僅かですが塵も積もれば山となるで汚れてきます。
3リットルのほうは27センチ。5センチの差なのですが結構この差が大きいのです。
5魔法瓶タイプを初購入。ボタン配置が使いにくいと感じるかな
長年使っていたパナソニック製の湯沸かしポットが壊れたので魔法瓶タイプを初購入
【デザイン】
この辺の白物家電は長年の蓄積で完成されたデザインなので問題なし(個人的に高級感は不要)
【使いやすさ】
ボタン配置が使いにくい
給湯する時にロック解除ボタンから給湯ボタンにいく動作で前のパナ製や会社のタイガーのポットとはボタン配置が違い、関係ない省エネボタンに触れてしまう事がたびたびある
コレを押すと省エネモードになり70℃まで温度が下がってします。
ロック解除ボタンの隣りに給湯ボタン配置の方が間違いなくいいと思う
水を補給する時の上限ラインが黒文字で小さくて見にくい!パナソニック製は白文字の大き目で視認性もとても良かった
時間が立ってから再度給湯すると、一口分くらい冷めたお湯が出る。前に汲み上げたお湯が配管に残ったいるのか?チョイ足しだとぬるいお湯が入ってしまう。
【静寂性】
ここは進化しており、とても静かで蒸気も少ない
【湯沸し力】
フルだと20分くらいで問題なし
【手入れのしやすさ】
まだ購入してから日が浅いのでやってない
【サイズ】
魔法瓶になっているのでそうではない前の物との比較だが寸法自体は少し1・2cm程大きいはずだがコンパクトで良い
【総評】
総合的には満足ですが、ボタン配置は慣れよるより仕方ないのかな?と思っているが、次の買い替えが有れば注意して選びたい。あと給水ライン見易さもね
|
|
|
![CD-WZ30-TM [メタリックブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001511735.jpg) |
|
69位 |
113位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2023/1/25 |
2023/2/下旬 |
電気ポット |
3L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):31分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x290x285mm 重さ:2.3kg カラー:メタリックブラウン
【特長】- 容量3.0Lのマイコン電動ポット。湯沸かし時間、消費電力量、蒸気を抑える「沸とうセーブ」(選択式)を搭載。
- 「ゆっくりカフェドリップ給湯」機能により、少量ずつゆっくり注げるためお湯が飛び散りにくく、じっくり蒸らせる。
- 使わないときはタイマーで節約できる「5段階節約タイマー」(6・7・8・9・10時間)、「4段階保温設定」(98度・90度・80度・70度)を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゆっくり給湯が便利です
前機種からの買い替えです。前機種が、ゴムパッキンの劣化で、お湯に匂いがつくので買い換えました。性能的には、前機種と同じですので、使い勝手は問題なしです。
奥さんの気に入ってる点は、ドリップ珈琲を入れる時の、ゆっくり給湯が便利だそうです。
後、3lの容量は、お客さんの人数も含め4人の時、ドリップ珈琲と数回御茶を入れる時、この量ならお湯が無くなる心配がなくて良いそうです。
普段は、保温設定は90度です。又、水は、水道水を入れると湯垢(カルシウムの固着)が出るので、スーパー等で5lボトルで専用給水機で貰える無料の水を使っています。この水だと、湯垢付着がないとの事です。
5シンプルイズベストです
【デザイン】
シンプルです。
【使いやすさ】
ロック解除はちゃんとあるので子どもでも安全に使えます。実際よくうちの子供は使ってます。
【静寂性】
沸かしてる時でも全然うるさいと思いません。むしろ音しないと沸かしてるか分からないですしね(^^;
【湯沸し力】
問題なく強力です。
【手入れのしやすさ】
雑ですがよく掃除します(^^;炊飯器よりは掃除しやすいw
【サイズ】
軽くてコンパクトです。
【総評】
安全に使えてますのでokです。
|
|
|
 |
|
174位 |
113位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2015/2/ 9 |
2015/3/ 1 |
電気ポット |
1.4L |
1段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:1段階、(95℃) 沸騰時間(満水時):18分 保温機能:○ 保温機能:1段階、(95℃) 湯沸し時消費電力:580W 消費電力:580W 消費電力:580W、電動ポンプ(電動機):約2W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:210x220x285mm 重さ:1.9kg カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お湯がはねないです。
高さが低いのと、ゆっくりとしたお湯の出だから、お湯がはねないです。
背の低い湯呑みでもしっとりと湯がたまり、落ち着いています。
量を必要としない御年寄向けに良いと思います。
|
|
|
 |
|
116位 |
113位 |
4.73 (4件) |
1件 |
2019/10/11 |
2019/11/ 1 |
電気ポット |
5L |
3段階 |
|
○ |
|
【スペック】材質:ステンレス 出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):27分 保温機能:○ 保温機能:3段階、(98℃/90℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:6段階節約ロングタイマー(6・8・10・12・14・16時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:230x340x315mm 重さ:3.6kg カラー:ステンレス
【特長】- 電気と魔法瓶で賢く保温する「ハイブリッド保温」採用の電気ポット(5L)。5Lの大容量ながら高さを抑えたコンパクト設計。
- たっぷりのお湯がスピーディーに沸く「1300Wハイスピード沸とう」、給水のタイミングを知らせてくれる「給水報知」を採用している。
- 最大16時間まで設定可能な「6段階節約ロングタイマー」、「3段階保温設定」、ゆっくり少量ずつ注げる「ゆっくりカフェドリップ給湯」などを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5基本機能はよいです。
大変大容量で、湯沸かしも速くてよいです。
ただ、できれば、最近は全く採用されなくなりましたが、手動の加圧式出湯装置があればよかった。
後、3分から5分のアラームと、カルキ抜き機能が採用されていれば、よりよかったな。
51300Wで並の電気ケトルより強力な電気ポット15℃を25分未満
1300Wが特徴の並の電気ケトルより強力な電気ポットです
とく子さんの5Lモデルを以前使っていたことがありますがあちらの900Wのものが10〜15℃を沸かすのに40分かかるのに対し25分程で沸かします。
電気ケトルでも1200W〜1300Wが日本では主流で1400Wクラスはごく一部なのでポットとしては象印の1300Wモデルは貴重ですね。
10年近く前のフラグシップモデルのCV-PT30が3Lの900Wモデルですが同時に沸かし始めても2〜3分遅い程度です。
ただ保温性はCV-PT30よりは同じ魔法瓶モデルでも低く2/3程度の時間で20℃下がります。流石に真空モデルではないものとは保温性は段違いですがね。900Wのタイガーの5Lモデルより保温性は低目。ただ軽く使い勝手はこちらがおすすめ
コードレス機能などもないので一気に大量に沸かしてそれなりの温度で保温するのに向きます。
なお、900W未満の機種とコードとプラグが異なります。コードはやや短く太くプラグも大きめですね。
|
|
|
 |
- ¥6,224
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全48店舗)
|
127位 |
132位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/28 |
2023/9/21 |
電気ケトル |
0.8L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):120秒 沸騰時間(満水時):8.5分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:600W 消費電力:600W 消費電力:600W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:220x180x165(本体のみ)、220x200x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
【特長】- ホテル・旅館の客室に適した消費電力600Wタイプの電気ケトル(0.8L)。イラスト+5か国語表記のクイックガイド付き。
- 「転倒湯もれ防止構造」「本体二重構造」「自動電源オフ」「空だき防止」「給湯ロックボタン」「蒸気セーブ構造」の6つの安全設計を採用。
- ホコリの入りにくい「注ぎ口 ほこりブロック」、ひと目でお湯の量を確認できる「見やすい水量窓」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5800ml,600Wの電気ケトル
大きすぎず、小さすぎず、程よい大きさの
電気ケトルです。容量は800mlサイズなので、
少量からお湯が沸かせて便利です。600Wあるので
満タンで使ってもお湯が沸くまでの時間は
短いです。取っ手はがっちりしていて持ちやすく
注ぎ口は尖っているので、注ぐ際に微調整
しやすいです。注ぎ口は開閉できるので、ホコリ
なども入りにくいです。転倒お湯漏れ防止構造で
空焚き防止機能や、電源自動オフ機能もあります。
沸騰の際の蒸気も少ないです。水量窓付きで
お湯の残量も一目でわかります。
|
|
|
 |
|
89位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/15 |
2025/9 |
電気ケトル |
1L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):5分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:220x195x165(本体のみ)、220x215x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.8kg
|
|
|
 |
|
196位 |
132位 |
4.18 (4件) |
0件 |
2016/8/25 |
2016/8/上旬 |
電気ポット |
2.2L |
4段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:4段階、(98℃/90℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x250x285mm 重さ:2.2kg カラー:メタリックブラウン
【特長】- 湯沸かし時間、消費電力量、蒸気をセーブするマイコン沸とう電動ポット。保温設定時に90度/80度/70度から選択できる。
- 温度がひと目でわかる「デジタル液晶」、少量でゆっくり注げる「カフェドリップ給湯」を備える。
- 使わないときに役立つ「節約タイマー5段階」(6/7/8/9/10時間)と、用途に合わせて使い分けできる「4段階保温温度設定」の機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5沸騰をメロディーで知らせてくれるのが便利
【デザイン】
良いと思います。色も格好いい。
【使いやすさ】
沸騰をメロディーで知らせてくれるのは大変便利、湯沸かし中も現在温度が液晶画面に表示されて便利。
【静寂性】
特に問題ありません。
【湯沸し力】
2.2Lですので早いですが、湯沸かし力が他製品より高いのかは不明。
【手入れのしやすさ】
蓋の取り外しがきくのは良い思います。
【サイズ】
2.2Lは家のシンクに合う、給水等、取り扱いやすいサイズ。
【総評】
沸騰をメロディーで知らせてくれるのが圧倒的に便利、液晶温度表示も良い。
4湯沸かし温度の設定ができるのが良い
【デザイン】
きゅっとコンパクトで汚れも目立たない色で好感。
【使いやすさ】
水量がパッと分かりやすいワイドウインドウに赤玉水量計が良い。
【静寂性】
湯沸かし音は以前の物より静かになりました。
【湯沸し力】
湯沸かし温度を70℃、80℃、90℃と好みの温度に設定できるし、保温温度も設定できるので、必要にあわせて節電にもなります。
【手入れのしやすさ】
内容器はフッ素加工されていて汚れが着きにくい。
【サイズ】
2.2リットルタイプとしては普通。
【総評】
魔法瓶ではないので保温にも電気を使ってしまいますが魔法瓶タイプは一回り大きくなってしまいますので、サイズ優先でこれを選びました。6から10時間の五段階節約タイマー機能があるので使わない時間、留守をする時間の節電はできますが、タイマー設定は忘れてしまいがちです。
|
|
|
 |
|
129位 |
132位 |
3.55 (2件) |
0件 |
2020/7/14 |
2018 |
電気ポット |
5L |
3段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/90℃/80℃) 沸騰時間(満水時):35分 保温機能:○ 保温機能:3段階、(98℃/90℃/80℃) 湯沸し時消費電力:985W 消費電力:985W 消費電力:985W、電動ポンプ(電動機):約1.1W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) キッチンタイマー:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:230x330x300mm 重さ:3kg カラー:グレー系
【特長】- たっぷりお湯が使えて便利な大容量5Lタイプの電気ポット。98/90/80度の3段階保温設定が可能。
- カルキ臭を飛ばして沸とうさせる「カルキとばし」を搭載。水量が見やすい「赤玉水量計」付き。
- ゆっくり少量ずつ注げる「カフェドリップ給湯」が可能で、じっくり蒸らせる。「5段階節約タイマー」により、使わない時間はタイマーで節約できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4何の穴?
職場のコーヒーとかカップ麺とかのために購入。容量たっぷり5Lで給水の手間が少なくて助かります。コーヒー用にお湯の温度を98℃/90℃/80℃と選べるのも便利です。こびりつくカルシウムも年に一度ポット洗浄剤できれいに落とせています。内釜の品質はさすがの象印ですね。難点はフタの内側にある小さな穴、蒸気の通路なのか? 給水の際には残った湯をすべて捨てるのですが、その穴から熱いお湯がダラダラと出てきて気をつけないと手にかかって火傷しそうです。
3容量
容量が、おおいので、使う用途が、はっきりとしていて、おおくの容量をひつようとしているのならば、やくにたつ電気ポットだとかんじます。あまり、おおくの容量をひつようとしないのであれば、すくないようりょうの電気ポットも、検討してもよいとおもいます。仕事をする場所で、コーヒーをよくつくってのむひとがおおいときや、昼食に、カップ麺をたべるひとが、おおいときなどには、容量が、おおいぶん、おゆが、なくなりづらいので、とても、やくにたってくれます。おていれをするのが、らくにできるのは、よいところだとおもいます。わかりやすいです。デザインは、ふつうだとおもいます。
|
|
|
 |
|
136位 |
171位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/15 |
2025/9 |
電気ケトル |
1.2L |
|
○ |
○ |
|
【スペック】沸騰時間(カップ1杯):60秒 沸騰時間(満水時):6分 注ぎ口形状:三角口 湯沸し時消費電力:1300W 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ 二重構造:○ 蓋の取り外し:○ サイズ:225x220x165(本体のみ)、225x240x165(電源プレート含む)mm 重さ:0.9kg
|
|
|
 |
|
187位 |
171位 |
4.17 (9件) |
7件 |
2017/7/27 |
2017/8/上旬 |
電気ポット |
3L |
5段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 沸騰時間(満水時):24分 保温機能:○ 保温機能:5段階、(98℃/90℃/80℃/70℃/まほうびん) 湯沸し時消費電力:905W 消費電力:905W 消費電力:905W、電動ポンプ(電動機):約1.8W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:220x300x295mm 重さ:3kg カラー:ブラウン
【特長】- 3枚のステンレスの壁でサンドイッチされた「真空断熱層」と「空気断熱層」の2つの層により保温効果を高めた、電気ポット。
- 沸とうさせずに設定した温度(90・80・70度)まで沸かして保温できる「沸とうセーブ」機能を搭載している。
- 2時間操作がないときは自動で保温ヒーターへの通電を切る「省エネモード」搭載で、消費電力量を削減できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えです。
8年間使用した象印製品が壊れたので買い替え。従来使用品と同等の機能・性能で選ぶとこの機種になりました。8年間使用して来て象印の印象はとても良いのでメーカーを変える気は起りませんでした。操作はほとんど変わらないので違和感なくすぐに使えます。この手の商品は小手先で変更したりせず、キープ・コンセプトで行く象印の考え方は正しい。さすがに新品は音が静かでボタンの操作感も良く快適に使えます。今度も8〜10年程度使えたら嬉しいのですが・・・
5前も象印だったので、象印が一番良いですね。
【デザイン】
ボタン表示も、大きくて見やすいです。携帯で言う、らくらくホンにたいなものでしょうか?
水量のとこに、赤いボール見たなものが入っていて残量が分かりやすくなってます。
前のは、前から横から残量が見えましたが、今度のは前から確認のみです。
【使いやすさ】
前と、ボタンの配置も、同じで使いやすいです。
前のは、光センサーが付いてましたが、今度のはないです。
あれば便利ですが、なくても大丈夫です。
【静寂性】
音は静かです。ちゃんとアラームも鳴ります。
【湯沸し力】
以前のと変わりなく、良いです。
【手入れのしやすさ】
手入れは、まだしてませんが大変良いと思います。
【サイズ】
3リットルが一番手ごろで良いです。
【総評】
以前のと違う点は、光センサーがないこと。あれば便利ですが、なくても支障ないです。
あと、アラームが沸騰してから、1分30秒かかるので心配になって問い合わせしました。
すぐに鳴らないのは、沸かしたあとカルキ抜きを自動でやるとのこと。
前は、カルキ抜きというボタンがあって、ほとんど使用しませんでしたから便利です。
ですので、お薦めの商品です。
|
|
|
 |
|
313位 |
171位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2023 |
電気ポット |
3L |
3段階 |
|
○ |
|
【スペック】出湯方式:電動式 温度設定:3段階、(98℃/80℃/70℃) 沸騰時間(満水時):31分 保温機能:○ 保温機能:3段階、(98℃/80℃/70℃) 湯沸し時消費電力:700W 消費電力:700W 消費電力:700W、電動ポンプ(電動機):約1.9W 目盛付き窓:○ 蒸気セーブ:○ 転倒湯漏れ防止:○ カルキ抜き機能:○ 再沸騰機能:○ 節電タイマー:5段階節約タイマー(6・7・8・9・10時間) 蓋の取り外し:○ サイズ:210x290x285mm 重さ:2.3kg カラー:ブラウン系
|