スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
![AQR-SBS48R-DS [ダークシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656445.jpg) |
|
95位 |
88位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/ 9 |
冷凍冷蔵庫 |
475L |
835mm |
フレンチドア(観音開き) |
2ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:192L<144L> 冷蔵室:283L <208L>うち、フレッシュボックス38L 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅835x高さ1775x奥行667mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):300kWh 年間消費電力(60Hz):300kWh 年間電気代(50Hz):8100円 年間電気代(60Hz):8100円 急速冷凍:○ 野菜の鮮度保持:旬鮮野菜ルーム タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ カラー:ダークシルバー
【特長】- 庫内がひと目で見渡せるショーケース・スタイル「パノラマ オープン」の冷蔵庫。冷蔵室内容積は283Lで、冷凍室は192L。
- ガラスドアは使いやすいタッチパネルで、ドアを閉じたまま冷蔵室・冷凍室の温度調節や急速冷凍などの庫内設定が可能。
- 除菌・脱臭効果のある「DEO FRESHフィルター」、「旬鮮野菜ルーム」には水腐れを防止する「HCS-Vフィルター」を搭載。
|
|
|
 |
|
67位 |
93位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
547L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:99L <64L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:100L <69L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:21L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):293kWh 年間消費電力(60Hz):293kWh 年間電気代(50Hz):7911円 年間電気代(60Hz):7911円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmでたっぷり大容量の冷蔵庫(547L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載している。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を冷凍保存できる「できちゃうV冷凍」、「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4給水タンクで狭くならないのは、よいとおもいました。
6ドアの冷蔵庫です。冷蔵室は、フレンチドアです。冷蔵室のフレンチドアは、オートクローザー機能で、半ドアを防止してくれますが、この機能については、好みが別れるかもしれないと思いました。冷蔵室の給水タンクが、下に埋まるので、冷蔵室の一番下にある引き出しが、給水タンクで、狭くならないで、広いのは、とてもよいとおもいました。冷蔵室の一番下にある引き出しは、上下に2段あって、加工食品なのか、肉・魚なのかによって、分類できるのも、よいとおもいました。冷蔵室のドアポケットも、しっかりとしていると感じました。冷凍室は、真ん中よりやや下になります。冷凍室は、引き出しを開けると、なかは、3段になっています。一番下が、野菜室になります。野菜室は、引き出しを開けると、なかは、2段になっています。冷凍室も、野菜室も、引き出しは、奥のほうまで出てくれると思いました。冷蔵室も、冷凍室も、野菜室も、シンプルな感じですが、つかいやすいとおもいました。冷蔵庫のカラーは、汚れが目立ちにくいカラーだとおもいました。
|
|
|
![R-H49X(W) [ピュアホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687292.jpg) |
|
128位 |
94位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/23 |
2025/4 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行651mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ピュアホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5基本機能がしっかりしている質実剛健冷蔵庫
【デザイン】
無骨な白物家電。家人が白が良いと言ったのでOK
【使いやすさ】
370L→485Lへの変更だったが、片ドアからフレンチドアなので
欲しいものさえ把握していれば片方だけの開閉で済むのは楽。
【静音性】
稼働音は下部にあるファンぐらい。
閉じ忘れ警告音は控えめも可能。
製氷のリリース音も聞こえるけど静か。むしろ吸水音の方が。
【サイズ】
600/600→650/650 と50mm両辺長いけどさほどでかい感じはしない。
【機能】
量販店では上位グレードのHWCクラスを勧められたが、
新鮮スリープ野菜室(+3日野菜が長持ち)とスマホ連携で+5万以上の加算は納得いかなかった。
無駄な機能がついていないのでこれでいいと割り切れます。
まるごとチルドは、飲み物の冷えも早いのでこの夏大活躍。
【総評】
17年前の冷蔵庫からの買い換えで、しかも異常発熱していたので、
買い換えるとあっという間にエアコンの効きが良くなった。
個人的には54でも良かったなとは思っているが背の低い家人は
今でも最上段の一番奥に手が届かないので、背の低い方はご注意。
|
|
|
 |
|
105位 |
95位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
495L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:90L <57L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:91L <61L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで大容量の冷蔵庫(495L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」を採用している。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」、「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を装備。
|
|
|
![Fit63 SJ-MF55P-H [ダスクダークメタル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001672382.jpg) |
|
80位 |
96位 |
- (2件) |
0件 |
2025/1/22 |
2025/2/20 |
冷凍冷蔵庫 |
545L |
730mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:142L <85L> 冷蔵室:286L <210L>うち、チルドルーム21L 野菜室:97L <57L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:メタルドア 幅x高さx奥行き:幅730x高さ1838x奥行630(ハンドル・調節脚部カバー含む:637)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):283kWh 年間消費電力(60Hz):283kWh 年間電気代(50Hz):7641円 年間電気代(60Hz):7641円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:雪下シャキット野菜室 肉・魚の長期保存:うるおいチルド スマホ連携:○ 音声対話:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:ダスクダークメタル
【特長】- 奥行き薄型63cm、横幅ワイドで庫内が見渡しやすく取り出しやすい冷蔵庫(545L)。「つないでもっと節電」で通常運転より最大約35%節電。
- センターピラーがない独自構造により、ドアの開閉がスムーズでドアポケットも広々使える。野菜室が真ん中だから立ったままで大物野菜も出し入れが楽。
- 冷凍室は大容量で、きれいにすっきり収納できる。「プラズマクラスター」搭載で冷蔵室内を清潔に保ち、食材の鮮度も長持ちする。
|
|
|
 |
|
102位 |
101位 |
4.05 (2件) |
0件 |
2023/3/14 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
320L |
635mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:129L 冷蔵室:191L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅635x高さ1860x奥行680mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):348kWh 年間電気代(50Hz):9396円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
【特長】- 左右に開く扉が使いやすいフレンチドア冷蔵庫(320L)。必要な扉だけ開閉することで冷気が逃げにくく、庫内の温度をキープ。
- 129Lの大きめの冷凍室で冷凍食品もたっぷり保存できる。鮮度を保ち素早く冷凍する「急冷モード」、便利な「自動霜取り」機能付き。
- ドアに付いている操作パネルで、庫内の設定温度の調節や急冷/ecoモードの切り替えができる。丈夫で清潔なガラス棚を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くて便利でオシャレ。
【デザイン】
黒でとてもカッコイイです。
【使いやすさ】
2つ冷凍庫があり使い勝手が非常に良いです。冷凍庫に入れるものがたくさん必要な方は重宝すると思います。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
こじんまりとしているので2人、3人くらいの家族さんならこのサイズで充分かと思います。
【機能】
自動製氷がないので、欲しい方は向きません。
【総評】
扉ポケットをもう少し大きくしてもらえたら完璧でした。ですが値段も含めて大満足です。
3冷凍メイン2段式の冷蔵庫!
追伸
飲みに行った流れで同僚宅に訪問した際に使用状況を勝手に確認しました。冷食多用の同僚だけあって多品種が綺麗に一杯収納されていました。一方で冷蔵は使勝手は関係なく、ほとんど飲料とコンビニ食材が仮置きされているだけでスカスカでした。勿体ないですがこの使い方ならベストな選択だったと納得しました。
本製品は容量320Lながら希少なフレンチドアで冷凍庫が下2段式の129Lと大容量なのが売りで、独身男性向きと言えるかもわかりません。単身赴任の同僚で冷凍食品を多用する人に勧めての購入となりました。
冷蔵室については庫内レイアウトがイマイチで、たまごのポケットがついてないのはええとしても、2Lペットボトルは普通には1本しか入らなかったりで、320Lの冷蔵庫としては使い勝手が悪そうに感じました。野菜室と設定されるスペースもありません。
また使い始めではフレンチドアの開閉がちょっと硬すぎてスムーズな感じではないのと、動作音も冷却時はちょっとうるさいめかと思いました。
容量、機能面からは安価な設定ですが、特に冷蔵室についてはよく確認してからの購入が望ましいかと思います。
|
|
|
 |
|
103位 |
103位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 9 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:259L <195L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:W間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷蔵室天面と背面のツインパネル照明で食材を美しく照らし、使い忘れを抑制する冷蔵庫(501L)。
- 上下のアルミパネルの輻射冷却効果により傷みやすいひき肉も10日間長持ちさせる「W間接冷却チルド」を採用。
- 半密閉構造と輻射冷却効果とツインLEDで10日間長持ちする「見える野菜室」を搭載。整理しやすい大容量冷凍室を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5美しいデザイン
【デザイン】
外見、内装ともにほかの冷蔵庫と一線を画す素晴らしいデザインです。
氷の引き出しを持たない分、冷蔵室のドアの配分に変な規制がかからず、5対5で出来ています。ドアポケットの収納がとても良いです。
横から見たとき、ドアパッキンの色も同色なので一体感があります。ここまで拘るメーカーあります?サンヨーさんの技術者魂を感じます。
ぜひ店頭で見比べて下さい。他社のダークカラーの冷蔵庫はドアパッキンが明るいグレーなので、横から見るとドアパッキンがハッキリ見えてデザイン台無し。しかも、背面が側面に回り込んで未塗装部分があります。この冷蔵庫は、側面はすべて塗装されています。
【使いやすさ】
5ドアってどうなのよ?って思われる方が多いと思います。
メリットしかありません。デザインがスッキリします。
氷の臭い移りは他と変わりありません。ドアを分けた所で、結局は冷却器は1つしかないんです。無駄にスペースをとるだけ。この冷蔵庫は、冬場など自動製氷を使わない時、自動製氷のメカを外してまるまる冷凍庫のスペースに転用できます。
この上段の冷凍室、ぱっと見深さがなさそうに見えますが食パンを立てて収納出来ます。
設定ボタンの位置が絶妙です。ドアパネルに有ったらデザイン台無し、かと言って庫内だと見にくいけど、ドアの側面なので良くみえるのにデザインの邪魔をしません。
【静音性】
特に問題ないです。自動製氷の氷が落ちる音すらわかりません。
【サイズ】
500Lクラスは685mmがほとんどです。これは700mmあります。
たかが15mmと思うでしょうけどドアポケットが広いです。奥行も浅くなり庫内が見やすいです。
【機能】
オゾン除菌はしっかり効いていると思います。氷も臭い移りしていません。
自動製氷清掃モードがあります。(買うまで知りませんでした。)
LEDステータスバーは、自動製氷の給水のお知らせ・霜取り中などとても役に立ちます。
各部屋LED照明付きで庫内が良く見えます。チルドルームにも照明があります。
そしてなんと言っても冷蔵室の背面が全て光るので、上段に物を置いても暗くなりません。
今まで使っていた東芝はツイン冷却で、AQUAはシングル冷却で心配でした。
おいシールド冷凍の効果はすごいです。冷凍焼けは東芝よりしなくなりました。
独特の冷却機構で野菜の持ちも東芝と比べて遜色ありません。
【総評】
冷蔵室のドアを開けるのはあまり良くないけど、開けて見惚れていたい庫内です。
冷蔵室から野菜室が見えるのもありがたいです。調理するモチベーションが上がります。
野菜中心が良く、ずっと東芝でした。今回、東芝が11年で壊れ東芝に不信感を抱きAQUAにしました。野菜室がちょっと小さいけど、そこを妥協してまで買った甲斐がありました。AQUAって源流がサンヨーだけあって、細部まで気配りされていてうれしいです。ハイアールが親会社ですけど、別物です。
故障して、急遽ビックカメラ.comで購入しました。夜中の2時に注文して、翌日17時に届きました。最寄りのビックカメラまで1時間程かかる田舎なのに驚異的スピードで届きました。店頭で、価格交渉したかったけど、そんな悠長なこと言っていられませんでした。中の物も全部廃棄するはめになりました。11年で壊れたのは正直想定外でしたけど、冷蔵庫は壊れる前に買い替えるものですね。
|
|
|
 |
|
97位 |
105位 |
5.00 (2件) |
32件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
602L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:105L <70L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:115L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(602L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5給水タンク
冷蔵室の一番下が引き出しルームになっていますが、1段ではなく、2段あります。冷蔵室の引き出しルームを多く欲しい人にはよいとおもいます。そして、多くの冷蔵庫の場合は、冷蔵室の引き出しルームの横に、給水タンクがるので、引き出しルームの横幅がその分狭くなっていますが、この冷蔵庫の場合、洗える埋めちゃっタンクという給水タンクで、給水タンクが、埋まっているので、給水タンクが、冷蔵室の引き出しルームの邪魔をしていませんので、冷蔵室の引き出しルームが、ひろいです。野菜室が真ん中ふきんにあって、野菜を新鮮に保存してくれるので、野菜室を重視する人にはよいとおもいます。瞬冷凍室が、扱いやすく冷凍してくれるので、役に立ってくれます。冷凍室が下段にあります。野菜室と冷凍室の引き出しの中には、プラスチックのトレイがありますが、つかいやすいとおもいます。冷蔵室のドアポケットも、おくゆきがあるので、その分、食品を収納出来てよいとおもいます。
|
|
|
 |
|
120位 |
106位 |
4.00 (2件) |
2件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
602L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:105L <70L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:115L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(602L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4つかいやすさを感じる人もいるとおもいます
冷蔵室のドアは、フレンチドアです。ドアが閉まりそうになると、自動で閉まる感じになるので、ドアの閉め忘れは、減ると思いました。野菜室が真ん中にあって、冷凍室が、一番下にあります。冷蔵室のドアポケットは、奥行きもあって、しっかりとつくられていて、おおくの食品が入れられてよいとおもいます。冷蔵室の中にある引き出しルームは、上下にふたつあって、加工食品系のたべものと、肉や魚系のたべもので、分別出来てよいとおもいました。そして、冷蔵室の中にある引き出しルームは、上下のふたつとも、給水タンクが横にないので、給水タンクで邪魔されないで、幅広くつかえるので、快適だと思いました。ただ、冷蔵室の中にある引き出しルームは、冷蔵室のフレンチドアを左右両方とも開けないと、引き出せないので、気を付けてください。給水タンクが、埋まるので、給水タンクで、狭くならないのは、魅力だと思います。また、給水タンクは、コンパクトサイズだとおもいました。製氷室が独立していて、氷が清潔にできるので、氷をよくつかうひとにはよいとおもいました。野菜室も冷凍室も、引き出しは、引き出しやすくて、奥まで、出てくれるのでよいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっていて、上段のプラスチックのトレイも、動かしやすいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、シンプルで、つかいやすいと感じるひともいるとおもいました。切れちゃう瞬冷凍は、食品が切れやすくて、調理がその分早く始められて、よいとおもいます。野菜室の割合よりも、冷凍室の割合を、もうすこし増やしてほしいと思う人がいるかもしれないなあとおもいました。
|
|
|
 |
|
88位 |
107位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、うるおい冷気で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 「速鮮チルド&解凍モード」を採用し、見やすく探しやすい2段式で上段と下段とで食材を分けて保存できる。「仕切れるチューブスタンド」を装備。
- みずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。「野菜室がまんなか」で、出し入れしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜室が大きい。小型の冷凍庫と本機の組み合わせをオススメ。
【デザイン】
最近の流行なのか前面がガラスでシンプルにまとまっている。お洒落。
【使いやすさ】
前に使っていたのが東芝の横68.5cmで今回3.5cm短い。そのため卵を入れる引き出しが無くなっていたりはあるが全体の収納力が格段にアップしているので困ることはあまりない。
前の東芝はドアがボタンプッシュで開いたので、両手が塞がっているとドアが開けられないのだけは気になる。
【静音性】
前より静かになったと思う。前の東芝だと夜中に冷蔵庫の音に気が付くことがあったが、本機では氷が出来た時ぐらいしか気にならない。
【サイズ】
前の東芝と比べ横が-3.5cm、高さが+1.5cmで体積としては減っているが容量は38L増えている。
なにより素晴らしいのは実際の収納力だ。東芝は以前から中のレイアウトの工夫で実際の収納力が優秀な印象があるが、本機は本当にたくさん入る。
特に大きな野菜室がほしい人は本機もしくは上位機を選択肢に入れるべき。
【機能】
個人的に必須だったのは自動製氷機と野菜の長持ち性能だった。それ以外の機能はたぶんあまり使わないだろう。ただ、ボタンでドアが開く機能だけは欲しかった。
【総評】
17年前に東芝の冷蔵庫を買ったとき、特に拘りがあって選んだ訳ではなかったのだけど、今回改めて冷蔵庫を物色してみて東芝の冷蔵庫は良いなと思った。
予算15万ぐらいで店頭で色々見て回ったけど、使い勝手や収納力、省電力性能で頭一つぬけている。
野菜室が大きいのも貴重だ。最近は大きい冷凍室を求める声が大きく野菜室が劣勢になっているが、冷蔵庫の冷凍室を多少大きくした程度で足りるものではない。別に冷凍庫を買うべきだ。
小型の冷凍庫と組み合わせるには本機はベストだと思う。
|
|
|
![R-GXCC67W(H) [バイブレーションモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662182.jpg) |
|
133位 |
107位 |
- (0件) |
1件 |
2024/11/ 7 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <269L>うち、まるごとチルド160L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1875x奥行654mm 省エネ基準達成率:106%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):319kWh 年間消費電力(60Hz):319kWh 年間電気代(50Hz):8613円 年間電気代(60Hz):8613円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:バイブレーションモーブグレー
【特長】- 奥行き65.4cmとスリムで、キッチンからの出っ張りが少なくフラットに置ける大容量670Lの冷蔵庫。「電動引き出し」で楽に開けられる。
- 冷蔵室、冷凍室下段、野菜室を開けるとカメラが室内を自動で撮影。いつでもスマホで確認できるので、買い忘れや二重購入、買いすぎを減らせる。
- 専用の温度センサーが温度を検知し、自動で運転を切り替えて食品を素早く冷凍する「デリシャス冷凍」を搭載。
|
|
|
![R-H54V(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597605.jpg) |
|
123位 |
110位 |
3.58 (2件) |
2件 |
2024/1/18 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
540L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:137L <83L> 冷蔵室:278L <220L>うち、まるごとチルド157L/ひろびろ下段スペース24L含む 野菜室:103L <69L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):295kWh 年間消費電力(60Hz):295kWh 年間電気代(50Hz):7965円 年間電気代(60Hz):7965円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」「うるおい野菜室」を採用した冷蔵庫(540L)。大きなものも小さなものもすっきり収納でき、冷蔵室が使いやすい。
- 「まるごとチルド」により、冷蔵室全段がチルド保存可能で、やや低めのチルド温度(約2度)とうるおい冷気で鮮度が長持ち。
- 「うるおい野菜室」で冷気を直接あてないように間接的に冷却し、乾燥を抑える。急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4全体的には、さして不満はない
十年以上使用していた日立の冷蔵庫(570L)が、自動製氷機の部品が破損し、一時はドアが閉まらなくなってしまった。閉めた後も赤いランプが点灯したままに。冷蔵や冷凍に支障があるわけではないようだったが、このさい買い替えることに。同じ日立のこの機種にした。
使い勝手としては、ところどころで、ちょっと狭くなったな……とも思うが、少しサイズが小さくなったのでこれは仕方ない。ただ、上の冷蔵室の一番下の段が、引き出しになっていないのはちょっと意外だった。今はこれが普通なのかな。また、下の冷蔵室の底に、区切りにするためなのか小さな山のようなものが作られているが、これがかえって邪魔。百均あたりで小さなケースを買って、それを庫内に並べる、といったことをやっている人も多いと思うが、この山のためにケースがはまらなくなってしまう。こんな中途半端な区切りなら、ない方がいいと思う。それから、設定状態を示すランプが、表面から庫内に移ってしまった。頻繁に参照するものではないが、これには異常を知らせる機能もあるので、内側ではなく外側にあった方が便利だと思う。製氷室も個人的には使わないから、スペース的に不便になっただけなんだけど、これも使う人が多いのなら、仕方がないのかな。
まあ、冷蔵・冷凍の性能には、さして不満はない。細かい不満はあるけれど、全体的にはこんなものだろうな……といったところです。
ところで、この機種はネット通販で買ったのだが、配送予定日は雨だった。ところが配送予定時刻になって、「こういう重いものは、雨の日は危険なので配送できない」と、延期になってしまった。こっちは今ある冷蔵庫の中のものを出したり、台所の台を移動して通路を確保したりしていたのに、全部やり直しになってしまいました。次の配送日の天気予報もよくなかったので心配したが、なんとか降らずに配送が済んだ。冷蔵庫の中身の移動ってけっこうな手間なので、もしかしたら冷蔵庫のような大きなものは、梅雨の間は買わない方がいいのかもしれない。
3冷凍室が真ん中
冷蔵室の下のところにあるスペースが広くなっていて、つかいやすくなっていますが、左側に、給水タンクがあるので、給水タンクをなくして、もっと、ひろいスペースにしても、よかったのではないかなあというおもいました。冷凍室の引き出しをひきだすと、引き出しの中は三段構造になっていて、整理しやすくなっています。冷凍室が、真ん中になっているので、冷凍室の出し入れをするのに、しゃがまなくても、すませられます。野菜室の引き出しを引きすと、中は、二段構造になっていて、整理できるようになっています。野菜を新鮮にほぞんしてくれるようにつくられています。冷蔵庫の表面に、取っ手などの出っ張りがないデザインですが、取っ手がなくても、フレンチドアを開けたり閉めたり、引き出しを開けたり閉めたりするときに、手をいれるところがくぼんでいて、そのくぼみに手を入れて開け閉めをするようになっていて、開け閉めはしやすいです。冷蔵庫のカラーは、シルバーですが、空間のなかに、溶け込んでくれるようなカラーだとおもいます。
|
|
|
 |
|
79位 |
111位 |
5.00 (2件) |
26件 |
2024/1/12 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:103L <65L> 冷蔵室:286L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 見やすく、取り出しやすい「ワンダフルオープン」や使いかけの冷凍食品までおいしい「うまもり保存」を採用した冷凍冷蔵庫(551L)。
- 「AIエコナビ」により、庫内の食品が少ないとき、ドアの開け閉めが少ないときなど、使用状況に合わせて冷蔵庫が自動で省エネ運転をする。
- 業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」、急速冷却できる「はやうま冷却」、解凍いらずで調理が楽な「微凍結パーシャル」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使い易い冷蔵庫です。収納力も満足。
【デザイン】過年度モデルから「ミスティスチールグレー」がとても良い感じだなと思っていました。適度に存在感があり、濃色でも清潔感があって良いです。マグネットが付かないのがちょっと残念。
【使いやすさ】妻はその収納力を絶賛します。前に使っていたものと比較して容量に80リットルぐらいの差はあるものの、ここまで違うものなのかと。各庫のバランスが当人のニーズに合っているという事かも知れません。残念なのはメイン冷蔵室の最下段の割り付けが扉の幅と合っていないことです。前に使っていたものは右側の扉だけ開ければ右側の引き出しを出せたのですが、本機は両側を開けないと引き出せません。些細なことですがこれがちょいとストレスです。
【静音性】とても静かですが、製氷タンクを空にしておくと時々「空回り」っぽい作動音がして気になります。
【サイズ】実は、この機種の過年度モデルを参考にキッチンを設計しました。よってピッタリです。
【機能】冷蔵室直下の急冷室?が非常に便利です。他の庫と隔離されているので、まだ温かさが残る総菜や白飯なども迷わず放り込めます。急いで飲みたいビールなども数分入れておけばキンキン。調理中の素材、パイなどの生地を作業中にクールダウンするにも重宝します。
【総評】何度かモデルチェンジを経てからの購入となりましたが、ゼロエミ拡充によって想定よりもかなり安く買えましたし、検討当初からサイズが変わらずにいてくれたので、自宅のスペースにもムダなくはまりました。容量に余裕があることでここまで快適になるのかと、妻ともども感心しきりです。
5同メーカー機種より買替えです。
【デザイン】
初めてミラータイプにしました。見た目結構きれいでいいと思います。ただ、指紋とか目立つな??
【使いやすさ】
今までの冷蔵庫と同じメーカーなので、使い方は基本変わっていませんので、使いやすいです。
【静音性】
全機種より静かだと思います。エコナビも徐々に学習してると思います。
【サイズ】
今までと同じクラスなのでただ奥行きが30mmくらい大きいかな?
内容量は同サイズでもアップしていて、庫内が若干大きいです。特に冷蔵室の一番上段が今までより広くなってます。
【機能】
アプリで設定変更等できたり、製氷で氷ができたときの通知がきたり(止めることもできます)、その部分は新しい機能です。まだ使いこなせてはいませんが・・
【総評】
全機種の冷蔵の扉のしまりが怪しくなったため、購入を検討し店頭へ他メーカーも比較して、家族から「これがいい」ということで購入しました。
納品されてから日は浅いですが、使いやすいと思います。
アプリからWiFiでネットに接続して、保証申請すれば保証期間が3年に延長されます。
|
|
|
 |
|
98位 |
124位 |
4.36 (5件) |
6件 |
2024/1/12 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
475L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:98L <62L> 冷蔵室:223L <160L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:110L <76L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1698x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):267kWh 年間消費電力(60Hz):267kWh 年間電気代(50Hz):7209円 年間電気代(60Hz):7209円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室と野菜室が100%全開になる「ワンダフルオープン」や、美味しさも食感もキープする「はやうま冷凍」を採用した冷凍冷蔵庫(475L)。
- 急速冷却で下味つけやあら熱取りなどに便利な「はやうま冷却」に対応。作りたての弁当もわずか3分であら熱取りが完了する。
- 生活リズムに合わせて、自動でかしこく節電する「AIエコナビ」を搭載。「Wシャキシャキ野菜室」で、適切な湿度で約7日間、鮮度を保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5少人数家族向けにオススメ。
17年使った三洋の冷蔵庫がだいぶくたびれてきたので、
十数年に一度と言われる冷蔵庫を7月に購入しました。
条件として、真ん中冷凍室の観音開き、以前のものが407Lだったので
それに近いものを探しました。
できれば新製品をと思い2月発売のこちらにしました。
色はシルバーに近いゴールドで高級感があります。
値段はメーカー指定の価格販売ということで値下げはありません。
このことからも、性能に優れているだろうことが伺えます。
そしてここからが注目ポイント、高さがおよそ169cmしかないことです。
このことは高齢者を持つ家族で重要な役割を果たします。
親世代も若いときより身長が縮んでおり、冷蔵庫の
最上段がみえないという問題が発生しますがそれが解消されます。
使い勝手はとても良いです。冷蔵室の棚は3枚で奥までよく見えるため
食材を腐らせてしまう心配もありません。
冷凍室、野菜室も最後まで引き出せて上から十分に確認でき容量も十分です。
日本製でしっかりしており、優れた製品と思います。
強くオススメします。(^^)
4一番良く使う妻の意見から選択
【デザイン】扉が付いている正面はガラス仕上げで高級感がある.また冷蔵庫は白物家電とも呼ばれるが落ち着いたアルベロシャンパンを選択.こちらも落ち着いた良い色だと思う.
【使いやすさ】一番よく使う妻の(低い)身長に合った低めの高さが好印象.妻は一番上段の奥まで良く見えると言っている.
【静音性】自動製氷機のタンクから水を吸い上げる音がやや大きいと感じている.
【サイズ】幅はキッチンの冷蔵庫のスペースに合わせ,高さは低めと考えていたのでジャストフィット.
【機能】細かい機能,Wi-Fiを使用した機能はまだ理解できていないが,多機能.
【総評】特にPanasonicにこだわりは無いが,やはり冷蔵庫は高価であり壊れにくい,アフターサービスが充実している国内大手メーカーと考えていた.それと妻の使い勝手,設置スペース,機能から本製品を選んだ.前冷蔵庫はかなり古いので単純比較は出来ないが本製品は満足感が高い.
|
|
|
 |
|
71位 |
125位 |
- (0件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:101L <64L> 冷蔵室:200L <152L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:28L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1720x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(450L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
126位 |
126位 |
4.30 (5件) |
39件 |
2024/2/ 8 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
608L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:110L <73L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:114L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:114%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅68.5cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(608L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、野菜を新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大容量で使いがって良し
11年前に三菱電機の冷蔵庫(容量520L)を導入して使っていました。
故障などもなく使っていましたが、やや容量不足を感じていたこととより充実した便利機能を求めおもいきって買い替えを決意し、本機を導入しました。
期待していたとおり、その機能、容量ともに満足して使っています。
4冷蔵庫が小さい
大きくて使い勝手はいいのですが、奥行が深すぎるような感じです。
冷凍室がもう少し大きければ、いう事なしです。
|
|
|
 |
|
144位 |
131位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/2/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:89L <60L> 冷蔵室:230L <168L>うち、フレッシュゾーン24L 野菜室:98L <69L> 切り替え室:30L <17L> 独立製氷室:23L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1696x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):260kWh 年間消費電力(60Hz):260kWh 年間電気代(50Hz):7020円 年間電気代(60Hz):7020円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
74位 |
135位 |
4.39 (8件) |
21件 |
2024/1/23 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:92L <64L> 冷蔵室:259L <188L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:105L <73L> 切り替え室:28L <15L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や「ローウエストライン」採用の冷凍冷蔵庫(501L)。冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開可能。
- ドアポケットを低く設計し、重いペットボトルなども出し入れしやすい。「AIエコナビ」により、使用状況に合わせて自動で省エネ運転。
- 「シャキシャキ野菜室」を採用し、適切に湿度をコントロールし野菜の鮮度を守り、約7日間鮮度をキープできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いい冷蔵庫が買えました 満足です
急に冷蔵庫が壊れてしまい、ゆっくり比較検討することもできず、慌てて注文しました。
かねてからパナソニックの冷蔵庫が欲しいなと思っていたので
サイズと値段からこの冷蔵庫を選びました。
ハーモニーホワイトの色がきれい。側面の質感もいい。ドアポケットがたくさんあって使い勝手がよい。
パーシャル・チルドの切り替えができる、パーシャル室のサイズが大きくて生の肉や魚もたくさん入れられる。パーシャル(チルド)室を引っ張り出すと上の扉がサッと開くので取り出しやすい。
いい商品が買えたと満足です。ただ1つの難点は左右両方の扉を開けないとパーシャル室の肉や魚が取り出せないこと。まあ仕方がないけど…。
驚いたことはコンプレッサーの位置が上部にあること。ほこり除けを天板にかぶせようとした時気づきました。そのせいでほこり除けをかぶせることができなかったけど、野菜室は広いし、今まで手が届かなかった上部の品物も取り出しやすいので便利です。
追記 新鮮凍結で熱々の物が冷やせるという機能、使わないだろうなと思っていた機能ですがこれはすごく便利。余ったカレーを鍋ごと10分ほど入れておくと冷えてすぐ冷蔵室に移せます。冷えたら節電のため新鮮凍結を解除するようにしています。夏場は食中毒が怖いので助かります。
5キッチンにぴったり冷蔵庫
TOSHIBA制の「冷蔵庫」を約30年使用していましたが、「冷凍」が
効かなくなり、こちらの「冷蔵庫」を購入しました。購入して、2週
間がたちますが、どうしても開け方が、前と違うので、少し戸惑って
いますが、徐々に慣れると思います。中段の「冷凍庫」が非常に良く、
これから重宝すると思います。
|
|
|
 |
|
131位 |
135位 |
4.52 (2件) |
3件 |
2024/1/11 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:128L <81L> 冷蔵室:280L <212L>うち、チルドルーム21L 野菜室:123L <82L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(551L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5実家の母にプレゼント
【デザイン】
アイボリーは最初変な色だと思いましたが意外にマッチ
【使いやすさ】
年配の母親には野菜室真ん中は使いやすいみたいです、ずっと東芝でしたし
【静音性】
17年前の東芝はうるさかったですがこれは静かです
【サイズ】
冷蔵庫スペースにぴったしでした
【機能】
本当に野菜の鮮度が伸びてるみたいです
【総評】
東芝は他社に比べて中国製な変わりに安くてコジマのまとめ買いですごい金額で買えました
4チルド室の出し入れが面倒
冷蔵庫の扉がワンプッシュで開く機能が便利そうなのと、野菜室が真ん中にある事、このクラス以上だと野菜がより新鮮に保たれるとの触れ込みで購入しました。
結局ワンプッシュで開けるより通常は手動で開ける方が手っ取り早いこと、閉める際にうっかりセンサー部分に手が触れると閉めた途端にまたバーンと開くのでよほど両手がふさがっている場合でないとあまり使わない機能かもしれません。
野菜は新鮮に保たれている事を実感できます。
どのメーカーでも言えますが、フレンチドアなのにチルド室が両方の扉を開かないと開けられない事が不満です。10数年前に購入したパナソニックの冷蔵庫は、サブの扉側に製氷用の貯水タンクと卵用の引出しがあり、メイン扉側にチルド室があったので片方だけ開ければサッとチルド室から取り出せて便利でした。
正面がガラス扉なので磁石が付きませんが、つい色々メモを貼りがちだったので今は側面に貼っています。その方が生活感が隠せてスタイリッシュなデザインが活かせます。
|
|
|
 |
|
162位 |
138位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/14 |
2025/4/18 |
冷凍冷蔵庫 |
512L |
830mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:180L <117L> 冷蔵室:332L <250L>うち、チルドルーム18L/うち、野菜ルーム26L 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅830x高さ1850x奥行635mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):293kWh 年間消費電力(60Hz):293kWh 年間電気代(50Hz):7911円 年間電気代(60Hz):7911円 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:旬鮮野菜ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
144位 |
142位 |
- (1件) |
0件 |
2025/1/22 |
2025/2/13 |
冷凍冷蔵庫 |
457L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:115L <68L> 冷蔵室:240L <177L>うち、チルドルーム17L 野菜室:82L <48L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:メタルドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1838x奥行630(ハンドル・調節脚部カバー含む:637)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:雪下シャキット野菜室 肉・魚の長期保存:うるおいチルド スマホ連携:○ 音声対話:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
117位 |
144位 |
5.00 (2件) |
2件 |
2024/7/29 |
2024/9/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
72L |
600mm |
フレンチドア(観音開き) |
2ドア |
1.3 |
【スペック】冷凍室:28L<23L> 冷蔵室:44L<33L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x調節脚ハイタイプ高さ913(調節脚ロータイプ高さ:820)x奥行450mm 省エネ基準達成率:118%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):240kWh 年間消費電力(60Hz):240kWh 年間電気代(50Hz):6480円 年間電気代(60Hz):6480円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 家具調デザインの2ドアフレンチドア冷凍冷蔵庫(72L)。右が冷蔵室、左が冷凍室で、インバーターを搭載し静音&省エネ。
- 食品のサイズに合わせ棚位置の変更が可能。庫内のコントロールパネルで温度調節が行える。
- 耐熱仕様でレンジを設置可能。使い方に合わせ脚が着脱できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5観音開き式の冷蔵庫
観音開き式の冷蔵庫です。ウッド調のデザインになっており
冷蔵っぽく見えなく、スタイリッシュでインテリアになじんで
います。4つの脚が付属しているので、取り付けると9cmくらい
床との間に空間を作ることができます。
向かって左側が冷凍室(28L)、右側が冷蔵室(44L)となって
います。どちらも食品の大きさに合わせて、棚の位置を付け替える
ことができるので、収納性がとても良いです。冷蔵室側のトップに
冷蔵室と冷凍室の温度調整用のコントロールパネルがあり、
両方同時に5段階で調節可能です。
|
|
|
 |
|
139位 |
149位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/3/ 1 |
2024/3/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
420L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:146L <91L> 冷蔵室:274L <203L>うち、チルドルーム10L/うち、野菜ルーム25L 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1825x奥行635mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:旬鮮野菜ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 隅々まで手が届きやすい「うす型設計」と、整理しやすくたっぷり入る「大容量6ボックス冷凍室」を備えた冷蔵庫(420L)。
- 冷蔵室内にはロングLED庫内灯、冷蔵庫のドア下にLED照明を左右2灯搭載。ドア下のLEDは冷凍室のボックスを明るく照らし、中の食材が見やすく探しやすい。
- 「ツインLED野菜ルーム」は鮮度保持用LEDライトを、温度と湿度をコントロールする半密閉構造の野菜ルームに搭載する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5作り置きを冷凍するのにとても便利
新年の初売りで圧力鍋を購入しました。
これが予想以上に使い勝手がよく、週末に一気に作り置きするようになりました。
今までは360Lの冷蔵庫を使用していたのですが、冷凍室が狭く作り置きした料理が入りきらないため、こちらの冷蔵庫に交換しました。
【デザイン】
ダークウッドの木目調はかっこいいです。
自宅は建具もダークウッドの木目調なので、統一感が出てとても良いです。
【使いやすさ】
なんといっても冷凍室が広い。これにつきます。
しかも小分けされているので、無駄なく分類して入れられるのが良いです。
作り置きした料理もジップロックコンテナに入れて、冷凍室にガンガン放り込んでいます。
さすがにコストコで大量買いするとパンパンになってしまいますが、普段使いであればこれ以上は必要ないでしょう。
【静音性】
気になるほどではないですが多少音はしますね。
夜中などはハッキリと音が聞こえます。
【サイズ】
フレンチドアということもあり、幅700x奥行き630mmとなります。
家によっては建具を外さないと搬入できないかもしれません。
自宅はリビングの窓から搬入しました。
【機能】
特に目新しい機能はついていません。
【総評】
冷凍第一の人にはもってこいの冷蔵庫です。
野菜室も見た目以上に容量があり意外と使えます。
(野菜室を開けるためにはフレンチドアを全開にする必要があるのが難点ですが・・・。)
あと氷が馬鹿みたいにたくさんつくれます。
冷凍庫の左上が製氷ボックスになっているのですが、水さえ入れておけば山もりの氷ができあがります。
私は氷はそれほど使わないので、半分に仕切ってアイスクリームを入れています。
|
|
|
 |
|
118位 |
149位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
650L |
750mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:123L <79L> 冷蔵室:335L <257L>うち、パーシャル/チルド切替室<21L> 野菜室:135L <97L> 切り替え室:33L <17L> 独立製氷室:24L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅750x高さ1828x奥行745(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):281kWh 年間消費電力(60Hz):281kWh 年間電気代(50Hz):7587円 年間電気代(60Hz):7587円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(650L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5暑い時は中に入って涼める?っつうくらい広いんだわ。
子供達が成長し、食材の保存量も増え、この大きさの冷蔵庫は最後の買う機会だからという女房のたっての願いで購入。
パナの3万円値引き期間でもあったため購入。
鏡面仕上げで部屋の明るさが出たと女房が言っております。
鏡面なので手の脂汚れが目立ちます。が、子供達が気になるようで自ら鏡面の拭き掃除をしてくれて美しさを保っています。
デザイン良し。
以前の機種は500Lでしたので大きくなった分使いやすさは文句なしでっせ。 唯一悩ましいのが卵専用の収納スペースが設けられていないところ。 1週間で20個ほど卵を使うので卵の収納法を考えたいです。今現在買ってきた卵パックを二つ並べているので、いささか場所をとっています。
音に関しては気になる音はありませんが、自動製氷の出来上がりの音が聞こえます。暑い夏、氷の出来上がり音。氷バンバン作られています。 焼酎ロックが進みます。 他の音はしないのでおとなしいやつなんでしょう。
サイズはデカすぎて運送屋さんに申し訳なく思いました。
機能は充実、成熟して使いこなすには取説必読です。未だに理解できていないのでひとまず評価3で。
文句無しです。
大切に使いまっせ。
1週間ほど使って見て再レビュ〜ですが、上部、観音開きの中に肉類等を入れるであろう引き出しがあります。その引き出し、横にも奥にも広く容量は文句無しですが、引き出すのに両観音を開けないと引き出せないのがエコじゃ無いかな?開け閉めを少なくして省エネを意識してる私としてはそこはやや気掛かりで。
|
|
|
 |
|
90位 |
152位 |
3.00 (2件) |
3件 |
2024/1/11 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
508L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:117L <74L> 冷蔵室:259L <198L>うち、チルドルーム19L 野菜室:112L <76L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(508L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラスドア
6ドアで 両開きで
使いやすいです。
野菜室に 2リットル
ペットボトル3本
冷蔵室に
2リットル
ペットボトル5本入ります。
氷は 160個
製氷器で 自動で
作ります。
小さ目の氷で
色々な 水筒にも
入れやすいサイズです。
真ん中が 野菜室で
野菜室を 良く使うので
良いです。
表面は ガラスドアに
なっており
磁石は つきません。
サイドには
磁石は つくので
メモなどは
サイドに 磁石で
つける事は 出来ます。
年間の消費電力は
270kwhです。
|
|
|
 |
|
142位 |
157位 |
4.30 (6件) |
32件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:81L <52L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:92L <62L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5凍らしたものが包丁で切れる事
真ん中に野菜室をたのみました。非常に使いやすいです。悪い所はまだ感じません。
510年ぶりの買い換え
日立の冷蔵庫(型番はもう忘れました)を使っていましたが10年目でエラー表示が点灯。相談窓口に連絡すると基盤交換が必要との事で買い換えることにしました。10年間よく頑張ってくれました。
さて、買い換えから約一年使ってみた1番の違いは鮮度。半信半疑だった朝どれ野菜室は効果抜群です。肉も日立のような真空チルドではありませんが、明らかに日持ちします。
冷蔵庫はただ冷やすだけでもうあまり進化しないものだと思っていましたが、間違いでした。メーカーさんの努力の積み重ねは素晴らしいですね。
|
|
|
 |
|
158位 |
163位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:103L <65L> 冷蔵室:286L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(551L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
167位 |
167位 |
- (0件) |
4件 |
2022/8/19 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
430L |
839mm |
フレンチドア(観音開き) |
2ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:169L 冷蔵室:261L 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅839x高さ1763x奥行660mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間消費電力(60Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 年間電気代(60Hz):7614円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○
【特長】- 冷凍庫も冷蔵庫も大容量な2ドア冷凍冷蔵庫(430L)。冷凍食品や作り置きをたっぷり保存できる。
- 庫内奥行き490mmの薄型設計で、手が届きやすく食材が取り出しやすい。
- コントロールパネルを備え、ドアを閉じたまま全体の温度設定やモード切り替えが可能。
|
|
|
 |
|
219位 |
171位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/3/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
506L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:264L <206L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:石目調ガラス 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
153位 |
178位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2024/3/18 |
2024/4/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:128L <81L> 冷蔵室:281L <213L>うち、チルドルーム21L 野菜室:122L <82L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):294kWh 年間消費電力(60Hz):294kWh 年間電気代(50Hz):7938円 年間電気代(60Hz):7938円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量のスタンダードモデルの冷蔵庫(551L)。「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。「野菜室がまんなか」で出し入れしやすい。
- 「仕切れるチューブスタンド」を備え、ドアポケットに設置してチューブ類をすっきり収納できる。「新鮮 摘みたて野菜室」でみずみずしさが長持ちする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4キッチンを進化させる冷蔵庫
この冷蔵庫は、家族全員の生活を便利にしてくれる頼もしい存在です!まず、広々とした収納力に驚かされます。大容量設計なので、週末のまとめ買いや大きな食材もスムーズに収められます。
特に注目したいのが、冷凍庫と野菜室の機能性です。野菜室は湿度と温度を細かく調整することで、野菜や果物の鮮度を長期間キープしてくれます。冷凍庫も急速冷凍機能が搭載されており、作り置きやアイスクリームを完璧な状態で保存可能です。
さらに省エネ性能も優秀で、エコ意識の高い家庭にぴったり。静音設計で稼働音も控えめだから、夜でも気になりません。洗練されたデザインも美しく、どんなキッチンにも馴染みます。
この冷蔵庫があれば、毎日の食生活がもっと快適で楽しくなること間違いなしです!
|
|
|
 |
|
225位 |
184位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/12/ 9 |
2021/12/17 |
冷凍冷蔵庫 |
320L |
635mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:129L 冷蔵室:191L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅635x高さ1860x奥行680mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):348kWh 年間電気代(50Hz):9396円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
【特長】- 家族みんなが使いやすいフレンチドア冷蔵庫(320L)。ガラス製の棚なので拭き取りやすく、臭い移りも気にならない。
- ドア外側のタッチ式操作パネルで、庫内の設定温度の調節や「急冷モード」・「ecoモード」の切り替えができる。下2段が冷凍室で、129L収納可能。
- チルド室を、食品の鮮度を長持ちさせる「微凍結」(約-3〜0度)と、冷蔵室より低い温度で保存できる「チルド」(約0〜3度)に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパとデザインと利便性が高い
【デザイン】高級感もあるブラックカラーとシンプルなデザインがキッチンでオシャレ感を演出してくれる。
【使いやすさ】観音開きで使いやすい。左右どちらからでも開けられるのは利便性が高い
【静音性】やや深夜などは機械音が気になるが、やむなしか
【サイズ】2人用ぐらいなら十分すぎる容量
【機能】基本的な機能はほぼ全て満たしている
【総評】デザイン性もサイズも機能も合格点以上は取れる、万能型の冷蔵庫
|
|
|
![大凍量 IRSN-HF44A-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696066.jpg) |
|
206位 |
184位 |
- (1件) |
1件 |
2025/6/25 |
2025/6/27 |
冷凍冷蔵庫 |
439L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:208L <127L> 冷蔵室:216L うち、チルド室9L/うち、野菜室20L 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1705x奥行699mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):293kWh 年間消費電力(60Hz):293kWh 年間電気代(50Hz):7911円 年間電気代(60Hz):7911円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるうま鮮度キープ 閉め忘れ防止:○ カラー:ブラック
|
|
|
![真空チルド R-WXC74X(X) [クリスタルミラー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687294.jpg) |
|
204位 |
188位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/23 |
2025/5 |
冷凍冷蔵庫 |
735L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:185L <118L> 冷蔵室:386L <309L>うち、真空チルドルーム18L 野菜室:137L <95L> 独立製氷室:27L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:クリスタルガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1833x奥行738(ハンドル・脚カバー含む:740)mm 省エネ基準達成率:116%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):310kWh 年間消費電力(60Hz):310kWh 年間電気代(50Hz):8370円 年間電気代(60Hz):8370円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:真空チルド スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:クリスタルミラー
|
|
|
 |
|
136位 |
192位 |
3.59 (4件) |
36件 |
2024/2/20 |
2024/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
505L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:129L <79L> 冷蔵室:266L <194L>うち、チルドルーム19L 野菜室:90L <53L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:メタルドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1838x奥行630(ハンドル・調節脚部カバー含む:637)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):278kWh 年間消費電力(60Hz):278kWh 年間電気代(50Hz):7506円 年間電気代(60Hz):7506円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:雪下シャキット野菜室 肉・魚の長期保存:うるおいチルド スマホ連携:○ 音声対話:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「大容量冷凍室メガフリーザー」(149L)を採用した冷蔵庫(505L)。「プラズマクラスター」搭載で冷蔵庫内を清潔に保ち、食材の鮮度も長持ちする。
- 野菜室が真ん中のため立ったままで大物野菜も出し入れが楽。低温・高湿で包み込んで冷却しながら、野菜室全体をすっぽりおおって乾燥を抑える。
- 「節電25」と無線LAN接続の組み合わせで最大約30%の節電を実現。スマホアプリ「COCORO HOME」と連携し天気・使い方・献立などの音声案内が利用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5奥行63cmを取るか、他を取るか
【デザイン】
白の木目調で空間に溶け込みやすいデザインです。
展示品を購入したのですが、取っ手に模様が入っていて、最初キズ?と疑ってしまいましたがメーカー公式を見るとそういうデザインだと分かって安心。
実際部屋に入れると木目調とよく合っておしゃれさを引き立たせてくれます。
隠れた利点として、キズやヘコミが木目調のホワイトだと全然目立ちません。
購入品は展示品なのでキズヘコミ多めですが、デザインのお陰で光に当ててまじまじと見ないと全然わからないので、長く使う上ではホワイトでよかったと感じました。
(当初ダークメタル一択でしたが、展示品についたキズを見比べて上記メリットに気付き、ホワイト推しに転向しました)
【使いやすさ】
奥行スリムなので、取り出しやすさの観点から見ると抜群に使いやすいです。
庫内が見渡しやすいので食品ロスはまず発生しないのでは?
オートクローズは便利ですが、ドアに重い物入れるとドアがバタンッ!!と閉まってうるさいので、気になる人はオートクローズ発動する20°ギリギリまで手をひっかけて、パワー調整してあげるといいです
(慣れれば自然にできると思います)
ただ、奥行スリムなので他メーカーの同サイズ帯と比較すると収納力は低めだと思います。
野菜庫も冷凍庫も上段付きですが、上段のスペースが絶妙に狭くて入れたい食品が入らないことが多々あります。
特に冷凍庫の上段は「タテ置き名人」と称して、上位機種のみの目玉機能のはずですが、正直下位機種の「4切り名人」の方が使いやすそう…
左右で高さ段違いになってるのですが、底が浅い方が全然食品が入らない。
もう少し使ってみたら良さが分かるのかも。
【静音性】
音を感じたことは一度もないです。
そもそも冷蔵庫をうるさいと感じたことがない…
【サイズ】
正直フレンチドアでシャープ選ぶ人ってみんな奥行63cmのサイズ目当てだと思ってるので、当然最高評価です。
引越し予定ですが、搬入、設置性が抜群に良いので安心できます。
【機能】
大手メーカーに搭載される便利機能はそこそこ網羅してます。
シャープお馴染みのプラズマクラスターは効果を感じたことがない人も多数いると思いますが、そもそもプラズマクラスターやパナのナノイーは極端に不安定な物質で、密閉空間または至近距離で放出しないとなかなか効果が発揮できない性質があるとのこと。
密閉空間でのエビデンスはちゃんと示されているので、冷蔵庫についてはある程度信用して差支えないと思います。
節電機能もぼちぼち強力ですが、やり過ぎると庫内全然冷えずに食品がエライことになるので最低限
の温度調整は必要かなーと感じました。
チルドや野菜室の保存日数は他メーカーに比べカタログスペック低めですが、正直肉や野菜を1週間以上保存したくないのでそこまで気にならないです。
むしろパナや日立のチルド一段はどうしても使いにくく感じてしまうので、温度帯別に2段用意してくれるタイプの方が助かります。
野菜庫は元々使ってた特別機能なしの野菜庫と比較すると、確かに野菜が長持ちします。
シャープ家電お馴染みのおしゃべり機能ですが、冷蔵庫開けたときだけの発話なのでそこまで煩わしくは感じません。
食材の保存方法伝えてくれたり今日の天気教えてくれたり労ってくれるので、使ってるとそれなりに愛着が湧いてきます。
音量調整、喋らせない時間帯設定、不要な話題オフ、そもそも発話要らなければオフに出来たりもします。
【総評】
奥行63cmにどこまで魅力を感じるかで評価が変わる冷蔵庫だと思います。
大手メーカーの主要技術は一通り網羅されているので不便はほぼないですが、他メーカーの冷蔵庫は他社に絶対負けない独自機能をプラスアルファで何かしら用意しています。
本機は奥行63cmがそれに当たります。
他メーカーと比較して値段も安くないので、奥行63cmに魅力を感じない人は他メーカー、魅力を感じてる人は本機をおすすめします。
3自宅に届いて5日経ちましたが・・・。
日立製の同タイプのものを12年間使用して、製氷機の動作が悪くなったので、新しい冷蔵庫に買い替えました。
以前の日立製同様、購入の絶対条件は奥行寸法。
当初は、ある程度使い勝手が同じである日立製の後継モデルを購入しようかと思いましたが(12年経っても後継モデルがあるのも凄い)、こちらのシャープ製の方が容量が大きく、かつ冷凍室も大きいので、妻の一言でシャープ製にしました。
まだ、自宅に届いて5日間しかたっていないので、「慣れ」が必要かと思いますが・・・。
妻ともども不満点が・・・。
・扉を開けたときのライトオンが遅い。
・日立製の方が収納のしやすさが数段上。
・氷の取り出し位置が低い。
・調整すれば直ると思いますが、ドアがやや斜めになっている。
品質検査の基準が甘い?
・コスト削減のためか、冷蔵庫の正面に各種操作パネルが無いのが不便。
操作パネルは、ドアの中。
よって、急速冷凍などの操作をするたびにドアを開ける必要があるので不経済。
・お喋り機能やネット接続は、本当に必要なの??
・12年間で冷蔵庫の購入金額がほぼ2倍・・・。インフレの影響?
いや、10年前位まで白物家電の金額が安すぎました。笑
シャープ製のオーブンレンジやホットクックには大変満足していますが、この冷蔵庫は、今のところ、疑問アリです。10年以上使うものなのですが・・・・。
1年程度使用して慣れてきたら、再度、レビューをアップしたいと思います。
|
|
|
 |
|
173位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
601L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:113L <71L> 冷蔵室:313L <235L>うち、パーシャル/チルド切替室<19L> 野菜室:125L <89L> 切り替え室:31L <17L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行745(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:124%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(601L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
![真空チルド R-WXC74W(X) [クリスタルミラー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662181.jpg) |
|
201位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 7 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
735L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:185L <118L> 冷蔵室:386L <309L>うち、真空チルドルーム18L 野菜室:137L <95L> 独立製氷室:27L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:クリスタルガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1833x奥行738(ハンドル・脚カバー含む:740)mm 省エネ基準達成率:116%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):310kWh 年間消費電力(60Hz):310kWh 年間電気代(50Hz):8370円 年間電気代(60Hz):8370円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:真空チルド スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:クリスタルミラー
【特長】- 専用の温度センサーが温度を検知し、自動で運転を切り替えて食品を素早く冷凍する「デリシャス冷凍」を搭載した内容積735Lの冷蔵庫。
- 冷蔵庫の食材の管理をスマホでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」と連携し、運転状況やおすすめの保存方法などを確認できる。
- 野菜を眠らせるように保存して、栄養素を守る「新鮮スリープ野菜室」、ボタンを軽く押すだけで引き出しが自動でオープンする「電動引き出し」を搭載。
|
|
|
![R-GXCC67X(H) [バイブレーションモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686177.jpg) |
|
184位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
2025/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <269L>うち、まるごとチルド160L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1875x奥行654(電動引き出しスイッチ・脚カバーを含む)mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:バイブレーションモーブグレー
|
|
|
 |
|
234位 |
200位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/14 |
2024/5/15 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
703mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:150L 冷蔵室:251L 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅703x高さ1780x奥行686mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):268kWh 年間消費電力(60Hz):268kWh 年間電気代(50Hz):7236円 年間電気代(60Hz):7236円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○
|
|
|
 |
|
221位 |
200位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/3/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:259L <195L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フロストガラス 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷蔵室天面と背面のツインパネル照明で食材を美しく照らし、使い忘れを抑制する冷蔵庫(501L)。
- 上下のアルミパネルの輻射冷却効果により傷みやすいひき肉も10日間長持ちさせる「間接冷却チルド」を採用。
- 半密閉構造と輻射冷却効果とツインLEDで10日間長持ちする「見える野菜室」を搭載。整理しやすい大容量冷凍室を備えている。
|
|
|
 |
|
194位 |
207位 |
4.00 (2件) |
1件 |
2024/1/18 |
2024/2/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
617L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.1 |
【スペック】冷凍室:158L <102L> 冷蔵室:317L <241L>うち、まるごとチルド156L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:118L <81L> 独立製氷室:24L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:クリスタルガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1875x奥行738(ハンドル・脚カバー含む:740)mm 省エネ基準達成率:119%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 置くだけで楽に冷凍、美味しく保存できる「らくうま!ひろin冷凍」を採用した冷蔵庫(617L)。広々使えて、整理もしやすい。
- 冷蔵室の全段どこでもチルド保存できる「まるごとチルド」を搭載し、全段約2度の低温で、どこでも肉・魚を保存できる。
- 冷蔵庫の食材の管理をスマホでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4故障前の買い替え
15年前の商品から同一メーカー、グレードの買い替えで、基本的な使い勝手が変わらないのでスムーズに使えています。
カメラでの撮影、アプリでの管理等は便利な機能で食品ロスにつながればよいと思います。
|