スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
70位 |
55位 |
- (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」を採用した内容積152Lの冷蔵庫。インバーター搭載により、省エネで家計にやさしい。
- 冷蔵室上部のひさしがキッチンのホコリや油煙を防いでパッキンを汚れからガード。電子レンジを載せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 明るく見やすいLED照明で食品の色を自然のままに見せる。臭いがつきにくいガラス棚を採用し、食品の大きさに合わせてトレイの高さを調節できる。
|
|
|
![SJ-D18P-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662376.jpg) |
|
73位 |
64位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
179L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:121L <97L>うち、フレッシュ野菜ケース17L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1353x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間消費電力(60Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 年間電気代(60Hz):7614円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」を採用した内容積179Lの冷蔵庫。インバーター搭載により、省エネで家計にやさしい。
- 冷蔵室上部のひさしがキッチンのホコリや油煙を防いでパッキンを汚れからガード。電子レンジを載せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 触媒にナノサイズの粒子を採用。脱臭+抗菌のダブル効果で、冷蔵庫内の気になる臭い・雑菌・カビを抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5省エネで 静音
ドアを右開きにも左開きにも付け替えることができる
冷蔵庫なので、設置状況に応じて対応できるのが便利
です。仕様としては、2ドア、定格内容積179Lとなって
います。インバーターが搭載されており、省エネで
静音なのが良いところです。ナノ低温脱臭触媒も搭載
されていて、脱臭と抗菌効果があるので、においや
雑菌など抑えてくれるので、衛生的に使えます。
冷蔵室はLEDが明るく、フレッシュ野菜ケースがあるので
野菜や果物などの鮮度をキープして冷蔵できます。
冷凍室は、使いやすい引き出し式のドアになっています。
4一人暮らしに丁度良くドアを左開けに出来ること
1999年の夏に買ったシャープの冷蔵庫SJ14-C。一人暮らしの身としては当時135リットル位が丁度良く約26年故障もなく使用してきました。部屋の作りが右開けだと結構使い辛く前から左開けが欲しいと思っていた事、
ゼロエミポイントがあるので思い切ってこの機種に買い替えました。179リットルで一回り大きくなり食品も沢山入るし何よりワンルームに置いても静かです。
この機種も長く使えると良いなと思います。
|
|
|
 |
|
92位 |
101位 |
4.64 (14件) |
20件 |
2022/2/14 |
2022/2 |
冷凍庫 |
126L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
2.3 |
【スペック】冷凍室:126L <83L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1150x奥行598mm 省エネ基準達成率:125%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):338kWh 年間消費電力(60Hz):338kWh 年間電気代(50Hz):9126円 年間電気代(60Hz):9126円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:スノーホワイト
【特長】- 「つけかえどっちもドア」を搭載した、霜取り不要のファン式冷蔵庫(126L)。収納物に合わせて冷凍モードと冷蔵モードを選べる。
- 「プラズマクラスターイオン」で庫内を包み込み、冷気の除菌に加え、庫内最上段では付着菌も除菌する(冷蔵モードのみ)。
- おいしさを逃がさないよう素早く冷凍する「おいそぎ冷凍」を搭載。耐熱100度のトップテーブルを採用し、4段引き出しボックスで整理収納がしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5作りがしっかりしていて安心感が有ります
パナソニックNR-FZ120D-SS
が2年4ヶ月で故障したため買い替えました。
冷凍庫として使っています。
【デザイン】
よい
【使いやすさ】
パナソニックより作りがしっかりしている。
庫内が陰圧になるため(冷却能力が高いためでしょう)、しっかり閉まる。
【静音性】
パナソニックと変わらない
【サイズ】
パナソニックより大きい
【機能】
とても良く冷えています。
【総評】
パナソニックより、作りがしっかりしていて安心感が有ります。
後は耐久性の評価となりますが、こればかりは時間が経たないと分かりません。
パナソニックが短命だったので‥持って欲しいです。
5食品が取り出しやすい
冷凍庫は昔からいろいろな製品を数多く使ってきました
昔は単独層の上蓋を外して使うタイプばかりで大容量ですが
積み重ねて冷凍保存するため下に保存した食品を探すのが大変なんです
最近はこのような引き出し式タイプに変えて使ってます
食品が大変取り出し安くとても便利です
小さいわりにしっかり保存が出来るのもメリットです
|
|
|
 |
|
138位 |
158位 |
3.59 (6件) |
0件 |
2019/6/11 |
2019/7/10 |
冷凍冷蔵庫 |
128L |
480mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:34L <28L> 冷蔵室:94L <70L>うち、野菜ケース7L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1160x奥行520mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):243kWh 年間消費電力(60Hz):243kWh 年間電気代(50Hz):6561円 年間電気代(60Hz):6561円 耐熱トップテーブル:○ カラー:シルバー系
【特長】- 電子レンジを乗せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用した、直冷式タイプの冷蔵庫(128L)。
- 明るく見やすいLED照明で、食品の色を自然のままに見せる。
- 横幅は48cmで、省エネ基準達成率は100%。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使用に問題ないです。
音が大きい旨の投稿がありましたので、
心配しておりましたが、
さほどの音はしなくて問題なかったです。
あとは、冷凍室の霜がとの程度付着するかは、
まだ未定です。
5ジャストサイズです。
【デザイン】
シンプルでいいです
【使いやすさ】
ときどき冷凍庫のドアが閉まっていないことがあります。わたしのミスといえばそれまでですが。
【静音性】
ベッドルームに置いていますが他の方が言われるほどうるさくはないです。
【サイズ】
ちょうどよいです。
【機能】
必要十分です。
【総評】
静音性などあまり評価が高くなかったですが全然問題ないです。
主にビールを冷やすこと、肉などを冷凍するのに使っていますがちょうど良いサイズで
気に入っています。
|
|
|
![グルメクール FJ-HM7K-H [メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001521174.jpg) |
|
159位 |
169位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2023/3/ 8 |
2023/4/ 6 |
冷凍庫 |
72L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
1ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:72L <51L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:メタルドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ770x奥行598mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):277kWh 年間消費電力(60Hz):277kWh 年間電気代(50Hz):7479円 年間電気代(60Hz):7479円 パーシャル室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:メタリックグレー
【特長】- 収納物にあわせて、冷凍・微凍、冷蔵モード切り替え、9段階の温度設定が可能な冷凍庫(72L)。耐熱100度のトップテーブルを備える。
- 部屋のレイアウトにあわせて、ドアの開閉方向を自由に付けかえられる「つけかえどっちもドア」を搭載。
- 冷蔵モード時にプラズマクラスターイオンで庫内を包み込み、冷気の除菌はもちろん、庫内最上段では付着菌も除菌する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷凍/微冷凍/冷蔵モードが使えます
冷凍庫としてはもちろんですが、冷蔵庫としても使うことができるように
なっています。温度調節が、9段階でできるようになっているからです。
私は冷凍庫として使っています。モードとしては、冷凍モード(-21℃、-18℃、
-15℃)、微冷凍モード(-7℃、-5℃、-3℃)、冷蔵モード(0℃、3℃、6℃)
として使えます。庫内は、取り外しできるガラス棚が2つとクリアケースはが1つ
あります。前開きのドアなので、ドアを開ければ、中が一目でわかるので
出し入れしやすいです。ドアは、付け替えをすれば、右開きにも左開きにも
対応しています。冷蔵モードの時のみですが、プラズマクラスターによって、
除菌効果があります。ファン式冷凍庫なので、霜取りは不要です。
5かっこうがよい
見た目のカラーやデザインのかっこうがよいです。ここまで、かっこうがよい冷凍庫も、あまりないとおもいます。ドアの開閉が、つけかえられて、ドアを右から左に開くようにもできるし、ドアを左から右に開くようにもできるようです。場合によっては、ドアを全部あけなくても、中に物を入れたり、中から物を出したりができるのもよいです。9段階で、温度の設定ができるので、保存したいたべものによって、温度の調節ができてよいです。ただ、欲を言えば、冷蔵モードの温度が、もうすこし高くまで設定できると、もっと、冷蔵庫としてもつかえるようになって、よかったとおもいます。天面にある操作パネルが、意外に、つかいやすい高さだとおもいます。高さが低い冷凍庫なので、天面に操作パネルがあっても、高すぎる位置にはならずに、むしろ、おおくのひとにとって、操作しやすい高さになるとおもいます。キッチンでも、リビングでも、書斎でも、寝室でも、客室でも、どこにおいても、かっこうよくつかえる冷凍庫だとおもいます。横幅や高さは、コンパクトだとおもいます。
|
|
|
 |
|
188位 |
200位 |
3.50 (6件) |
0件 |
2023/11/13 |
2023/11 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- ドアの開閉方向を自由につけかえ可能な「つけかえどっちもドア」採用の冷蔵庫(152L)。「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載。
- 冷蔵室上部のひさしが、キッチンの気になるホコリや油煙を防いで、パッキンを汚れからガード。
- 電子レンジを乗せて使える、耐熱100度のトップテーブルを採用。明るく見やすいLED照明付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使いやすい
【デザイン】
シックで気に入っています。
【使いやすさ】
下段が引き出すタイプなので、足元の埃も気にならず、上段も見やすくて使いやすい。
扉の方向を変えられるのも場所を選ばず便利。
【静音性】
気にならないレベルでした。
【サイズ】
思っていたより奥行きがありましたが、人数が少なめなのでちょうど良いです。
【機能】
シンプルですが十分です。
【総評】
この価格帯の中では一番良かったかなと思います。
5満足ですが、実物を見てご判断を薦めます!
【デザイン】
・上に電子レンジを置きたく、コンパクトな物を探していたのでベストです。
【使いやすさ】
・ただし、冷凍スペースはとても広いのですが、一方、冷蔵スペースが狭めです。1点減点です。
【静音性】
・普通と思います。
【サイズ】
・求めていたサイズです。
【機能】
・自動霜取りもあり、満足です。
【総評】
・冷凍/冷蔵スペースは、使用される方の用途で、現物を見てご納得の上、選ばれると良いと思います。
・冷凍スペースは広めですが、私的には、冷蔵スペースがもう少し広めが良かったかな?
|
|
|
 |
|
208位 |
207位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/12 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プラズマクラスター対応の冷蔵庫
インバーター搭載のシャープの冷蔵庫です。
カラーはブラックで、ガラスドアが採用されているので
高級感があっり、傷もつきにくいです。静音の冷蔵庫
になっているので、ほとんど稼働音はしないので
狭い部屋に設置して快適です。冷蔵室は、プラズマクラスター
対応ですので、常にキレイな冷気が循環しており清潔です。
庫内はやや小さいですが、ガラス棚が2つと一番下に
フリーケースがあり、それなりに冷蔵できます。ガラス棚は
高さ調節できます。冷凍室は引き出しタイプのドアで、
出し入れがしやすいです。冷蔵庫のトップには、ひさしが
ついているので、パッキンが汚れません。
|
|
|
 |
|
329位 |
327位 |
4.36 (4件) |
0件 |
2022/9/20 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
179L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:121L <97L>うち、フレッシュ野菜ケース17L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1353x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):310kWh 年間消費電力(60Hz):310kWh 年間電気代(50Hz):8370円 年間電気代(60Hz):8370円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」を採用した冷蔵庫(179L)。面倒な霜取りが不要。
- 電子レンジを載せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用。「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載し、まとめ買いも思う存分楽しめる。
- 触媒にナノサイズの粒子を採用し、脱臭+抗菌のダブル効果で冷蔵庫内の気になる臭い・雑菌・カビを抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一人暮らしには最適の商品です!
【デザイン】
扉が両開きで使いやすくホワイトなのでインテリアに馴染みます。
【使いやすさ】
1人で使ってますが容量に余裕があるので様々な食材が保管できます。
【静音性】
音が気になったことがありません。
【サイズ】
1人用としては大きいタイプだと思うので自然に置く場所の確認をお勧めします。
【機能】
標準的な機能ですが不満はありません。
【総評】
1人暮らしで料理をする方には大変おすすめです。特に悪いところは見つかりません。
4両開き可能な一人暮らし用冷蔵庫
【デザイン】
シンプルでよいです。
【使いやすさ】
開きを左右で変更できることが魅力です。
【静音性】
普通だと思います。
【サイズ】
一人暮らし用としては十分な大きさです。
|
|
|
 |
|
424位 |
365位 |
4.57 (3件) |
3件 |
2023/11/13 |
2023/12 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 強化ガラスで傷がつきにくい高品位ガラスドアを採用した冷蔵庫(152L)。プラズマクラスターイオンで除菌されたクリーンな冷気が庫内を循環する。
- ドアの開閉方向を自由に付けかえられる「つけかえどっちもドア」を採用。電子レンジをのせて使える、耐熱100度のトップテーブルを備える。
- 冷蔵室上部のひさしが、キッチンの気になるホコリや油煙を防いで、パッキンを汚れからガードする。庫内が明るく見やすいLED照明を搭載する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プラズマクラスター付き。セカンド冷蔵庫に最適
【デザイン】
ブラックがなかなかカッコイイ。ガラス扉というのもデザイン性が高い。
【使いやすさ】
冷凍庫(下段)が引き出し式なのが良い
【静音性】
静か。リビング設置。夜中でも動作音は気にならない
【サイズ】
150クラスなのでこんなものでしょう。
【機能】
プラズマクラスター付き。庫内照明がLEDで明るい
【総評】
とても満足。これの下位モデルと上位モデルはプラズマクラスターが無いのでプラズマクラスターが欲しければこれ、一択
5プラズマクラスター対応
シャープの2ドア冷蔵庫になります。カラーは
ブラックで落ち着いた感じのデザインです。
ドアは、ガラスドアになっているので、高級感
があり、また、強化ガラスが使われているので
傷がつきにくいです。ドアは、付け替えて、
右開きにも、左開きにもできるので、設置状況に
応じて対応できるようになっています。
シャープ製ということで、プラズマクラスター
イオンによってきれいな冷気が循環するので、衛生面も
安心です。LED照明は明るくて、庫内が見やすいです。
冷凍室は引き出しタイプで、収納力が高く、たっぷり
冷凍できます。
|
|
|
![SJ-18E4-W [フレークマットホワイト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_307/4550556149006_1.jpg?_ex=128x128) |
|
560位 |
365位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
179L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:121L <97L>うち、フレッシュ野菜ケース17L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1353x奥行600mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間消費電力(60Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 年間電気代(60Hz):7614円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:フレークマットホワイト
|
|
|
![SJ-15E4-W [フレークマットホワイト]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_307/4550556148993_1.jpg?_ex=128x128) |
|
414位 |
388位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行600mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:フレークマットホワイト
|
|
|
![SJ-D18K-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001584064.jpg) |
|
351位 | 598位 | 3.50 (4件) |
0件 |
2023/11/13 |
2023/11 |
冷凍冷蔵庫 |
179L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:121L <97L>うち、フレッシュ野菜ケース17L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1353x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):310kWh 年間消費電力(60Hz):310kWh 年間電気代(50Hz):8370円 年間電気代(60Hz):8370円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」採用の冷蔵庫(179L)。「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載。
- 電子レンジを載せて使える、耐熱100度のトップテーブルを採用。明るく見やすいLED照明で、食品の色を自然のままに見せる。
- 「フレッシュ野菜ケース」を搭載し、鮮度を保ってたっぷり保存できる。食品の大きさに合わせてトレイの高さを調節できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5両開き冷蔵庫
左右どちらも開けれる冷蔵庫は機種が
限られているので助かりました!
5ナノ低温脱臭触媒搭載
ドアの開け閉めは、ドアを付け替えられるので、設置状況
に応じて左開きにも、右開きにもできるようになっています。
引っ越しとかで向きを変える必要があるときに便利ですね。
ナノ低温脱臭触媒が採用されているので、脱臭効果と抗菌効果
があり、雑菌とか臭いとかが抑えられています。冷蔵室には
フレッシュ野菜ケースが下段にあるので、鮮度を長続きさせる
ことができるがよいです。明るいLED照明なので、ドアを開ければ
奥の方まで何があるかすぐにわかります。冷凍室は、ドアでは
なく、引き出し式で上段と下段があり、たっぷり冷凍品を
保存できます。
|
|
|
 |
|
715位 |
664位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/11/ 6 |
2020/11/中旬 |
冷凍庫 |
86L |
550mm |
右開き |
1ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:86L <63L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅550x高さ865x奥行575(ハンドル・調節脚部カバー含む)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):170kWh 年間消費電力(60Hz):170kWh 年間電気代(50Hz):4590円 年間電気代(60Hz):4590円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
54段収納ケースで使いやすいです
冷凍機能のみの専用冷凍庫です。冷蔵庫の冷凍室が
頻繁にいっぱいにないので、思い切って購入しました。
右開きの扉になっているので、通常の冷蔵庫のような感覚で
使用できます。庫内は4段になっていて、それぞれ透明の
ケース収納式となっているので、食品の整理がしやすくて、
出し入れもしやすく、中身も見えて、また、ケースには取っ手
もついていて、とても使いやすくなっています。
冷凍は、直冷式なので、すべての段でムラなく冷凍できるように
なっています。冷凍庫の上の耐熱100℃となっているので、
電子レンジとかも置けるようになっています。
|
|
|
 |
|
488位 |
664位 |
3.66 (6件) |
0件 |
2022/9/20 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 「つけかえどっちもドア」を採用し、霜取りも不要な冷蔵庫(152L)。ドアの開閉方向を自由に付け換えられ、引越しの際などに便利。
- 電子レンジを載せて使える、耐熱100度のトップテーブルを採用。明るく見やすいLED照明で、食品の色を自然のままに見せる。
- 「大容量冷凍室メガフリーザー」を採用し、まとめ買いも思う存分楽しめる。野菜も収納できるフリーケース付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5開閉方向の付け替え機能と大きめの冷凍室
【デザイン】
普通に良いと思う。
【使いやすさ】
割と簡単にドアの開閉方向を変えられるので、引っ越し時などでも柔軟に対応できそうである。
ただ、右側の上の方の壁に開閉を認識するためのスイッチがついてるので、左開きにするとそこに不意に手が当たってしまい、庫内のライトが一瞬消えたりすることもある。
【静音性】
近付くと微かに音は聞こえるが基本的に気にならない程度。
たまに水っぽい?感じの音がして自分のお腹が鳴っているのかと勘違いする。
【サイズ】
このサイズにしては冷凍室が大きめなのが良い。
冷凍室の引き出しの下の部分だけでNoshが12個+冷凍から揚げとかが入るので家から一歩も出ない生活が捗る。
上部に電子レンジを置くのに丁度良い高さなのも気に入っている。
【機能】
製氷は面倒。
自動製氷機能があればなお良かったが、そこまで氷を使うこともないのでまあ大した問題ではない。
【総評】
初めて一人暮らしをするということで約半年前にこの冷蔵庫を買ったが、これを選択したのは正解だったと思っている。
基本的に自炊はしないので、冷蔵室には主に水や米などしか入れておらず、専ら冷凍室ばかり使っている。
5扉の開閉方向を変更できます
【デザイン】
シンプルでどんな部屋にも馴染むと思います
【使いやすさ】
ドアの開閉方向を変更できるのはレイアウトや引っ越しを気にしなくていいので素晴らしいです
【静音性】
並だと思います
【サイズ】
大型高級機のような省スペース設計はされていないと思います
【機能】
こだわりがなければ充分です
【総評】
扉の開閉方向を変更できるところが購入の最大の決め手です
まだ引っ越しすることはありませんが、開閉方向を気にしなくていいのは助かります
|