倍速機能 ハイセンス U8Kの液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 倍速機能 液晶テレビ・有機ELテレビ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
倍速機能 U8K
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録33175U8K [75インチ]のスペックをもっと見る
75U8K [75インチ] 262位 4.50
(4件)
798件 2023/5/10  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,130
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1673x997x377mm 重量:28.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:5535円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(75V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5国産テレビはもう買わない!!

【デザイン】 デザイン的には前のU8Fの方が足のデザインが好きです。 テレビ台が125cmしかなく標準の13cmの足に設定できずもうひとつの 設定基準の80cmにしており、今までしていなかった転倒防止バンドを 付けました。せめて100cmや110cmがあると良いですね。 足の広狭の差がありすぎですので、購入の際はテレビ台との相性も非常に重要です。 【操作性】 以前よりもyoutubeなどの反応は良くなっておりよりサクサク視聴できます。 リモコンも最初以降Bluetoothなので確実に反応して一生懸命テレビに向かって リモコンを押さなくてよくなりました。 【画質】 なんと言ってもこの違いが圧倒的です。 これまでの65U8Fも大変高画質で有機ELに近いような黒の締まった しっとりとした映像でしたが、画面サイズが上がったにもかかわらず より明るく圧倒的な情報量で、ノイズも少なく繊細感、鮮明感はたった4年の差ですが ミニLEDと量子ドットの恩恵で確実に隔世の感があるほど違います、 【音質】 これだけはU8Fが全面スピーカーで結構音が良かったので多少不満では ありますが、音質設定を壁掛けモードにすると画面から音が出ているような一体感で 日頃地デジ, youtube . たまにプライムビデを観る程度なら全く問題なしです。 【応答性能】 これはU8Fより確実に上がっています。 朝イチのテレビを点けた瞬間も以前の半分程度の時間で立ち上がります。 【機能性】 今回からTverが入ったのでテレビ好き人間からすれば最高ですね。 以前からもそうですが、Youtube以外の立ち上がりが遅いのが 気になりますが、他と比べた訳ではないので、今のとこを大きな不満はありません。 【サイズ】 今までが65でしたのでサイズ感の圧倒性は分かりません。 はっきり言って10分で以前と変わらなくなりました。 配達の方も65からのサイズアップのお客さんが多いと言っていました。 今では画質の圧倒的な差は感じてもサイズ感はそれほどでもありません。 椅子からテレビまで3mですが1ミリも大きすぎるとは思いません。 【総評】 以前の65U8Fを買った時点でも感じましたが、国産の高額テレビを 買う方は店頭にハイセンスも置いてなくて、そのような知識もなく店員の お薦めのままに何も分からずに高利率モデルや在庫モデルを 買わされているんでしょうね。 以前も指名買いで家電店に買いに行きましたが、店頭のどのテレビより 高画質で、リーズナブルで3年保証の付いたテレビ以外の選択肢が あるでしょうか。 世界第2位のテレビメーカーとは言え中国製品が信頼できない方は 倍の金額の画質も劣る機種も多い国産テレビ買えば良いと思います。 このモデルに買い換えて消費電力も画面が大きくなっても100Wほど下がりました。 私の場合は以前の機種をヤフオクで売ったので、このモデルを実質 14万円以下で購入できました!!! もうこのサイズ、この高画質でこの価格はほぼタダです!

5価格と性能の比較で行けば最高の1台でした。

【デザイン】非常に薄いベゼルで自己主張もなく、筐体としては必要最低限度の存在感となっていて素晴らしい。 個人的にTV・ディスプレイはそこに映像を映すパネルのみがある姿が究極の理想なので。 【操作性】リモコンがBluetooth対応で一般的は赤外線リモコンと違い指向性を考えなくていいのが地味に楽です。 【画質】私は2024年5月29日に¥205,767で購入しましたが、この価格でこの巨大なディスプレイに描画される緻密な画像は最高でした。 アイフォンの4K撮影した写真を貼りましたが、本当に高精細写真の様な画質で、それが勿論動画として120fpsでなだらかに動いていくのは時間を忘れて見入ってしまいます。 【音質】写真にある通りDENONーS517サウンドバーから音を出しているのでここは無評価。     75U8KはeARC HDMI1が一つあるのでそこにサウンドバーを接続。     PS5をU8Kに繋いで音を劣化させることなくスルーでDENONに送れるのでDolbyATOMS等の迫力ある音がしっかり再生できるので最高です。 【応答性能】反応も非常にクイックというわけではないが、ストレスを感じることも無いので全く問題なしと思いました。 【機能性】必要十分以上      基本画質もAIオート・それ以外もオートで、サウンドバーへの音出力だけDolby対応させる為、設定を変えました。 色見は一通り確認しましたが、ダイナミック設定は凄くビビット感が強く、目が痛くなる感じだったのですが、それ以外はどのモードも中々いい感じでした。 なので、基本はAIオートで場面場面でTVさんに切り替えてもらってますが、まったく不満はありません。 【サイズ】大きいですが記載の通りベゼルは非常に薄く、基本的にほぼ75インチパネルサイズです。  従って、元々75インチの大画面が欲しくて買ったのですから、これを「大きすぎる」というのは本末転倒ですよね(^^)  つまりサイズ感は至って優秀となります。 【総評】20万5千円程度でメーカー三年+コジマさん2年の5年保証。無償設置がついての価格ですから文句の言いようが無いです。 TVが画質の好みが自分に合ってるか?ですから、そういう面では全く問題ありません。 100点満点です。 なお、75U8Kの問題では無いですが、75インチになるとFHD以下の粗い映像(地上波TV番組やCM等)は大画面化で非常にその粗さが目立ってしまうので、そこが気になる人は75インチは選択しない方がいいですね。 家電量販店等は画質の綺麗さを見せたいので、デモ機に高精細動画を流していることが多いですが、是非普通の地上波TV画像を流して粗さ加減をチェックしてみて下さい。 また、逆に高精細画像だと非常に綺麗な画像が大画面に映るので、タレントさんたちの毛穴や肌感等がかなり見えてくるので、なんかちょっと・・・ですね。タレントさんも大変な時代になったと思います。

お気に入り登録72355U8K [55インチ]のスペックをもっと見る
55U8K [55インチ]
  • ¥99,800
  • コジマネット
    (全1店舗)
312位 4.67
(17件)
798件 2023/5/10  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,814
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1230x747x300mm 重量:14.9kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:4320円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5無難です

無難のひとことですが、購入価格をを考えると十分な性能と機能。 画質については部屋の設置状況に合わせて細かく調整すれば大丈夫でした。 音質については通常の視聴には問題ありません。 高音質が欲しい映画等は外部に繋げて聞いているので問題なし。 コスパ良いと思います。

5リモコンの傷

サイズ42の2画面レグザからの買い替えです。 もう1つリモコンがあれば使い勝手がよいので、ネットで購入しました。 付属のリモコンの裏、電池室の上あたりに、1か所すれ傷があります。 ネットで購入した、リモコンにも、同じ場所に同じ幅でカッター傷がありました。 何か理由があるのでしょうか。 些細なことですが、本体や梱包のクオリティは高いのに少し残念です。

お気に入り登録119565U8K [65インチ]のスペックをもっと見る
65U8K [65インチ] 414位 4.80
(18件)
798件 2023/5/10  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,150
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1449x869x300mm 重量:20.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:78%(2026年度) 年間電気代:4995円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5一般人には十分すぎるお茶の間テレビ。

【デザイン】 ベゼルも薄くてほぼ全面表示画面という感じでチープさもそれほど感じません。液晶パネル自体も薄いので限りなく壁側へ追いやることが出来るのもありがたい。 スタンドの両脚の幅が設置箇所に合わせて広げたり狭めたり出来るのは素晴らしい。正直、これがなかったら我が家の古くからあるTV台に65型は絶対無理でした。 【操作性】 リモコンはボタンが細かくて見えにくい箇所もあるが、覚えてしまえば特に問題無し。 YouTubeやNetflix、録画用の外部HDDなどボタン1つで瞬時に起動してくれるのでストレスが全くというほど無い。オンディマンドの画面もとにかくサクサク動いてくれます。 【画質】 当然だとは思いますが、基本的には東芝レグザと大きくは変わりません。 以前のレグザの画質が素晴らしかったので特別進化した感じにも見られません。 常に4K映像を見たり4Kゲームをするでもないので特に気になる点もなく。普通にスポーツ中継も見れてるし、PS5も遊べています。色味は好みもあるのでそこは各々で調整すれば特に問題のないレベルです。 【音質】 悪くはないですが良いとまでは言えないです。薄型テレビなので物理的に仕方がないかもしれません。 ライブモードやシネマモード、EQ等のサウンドキャラクターは用意されているものの効きめは僅かなので音に少しでも迫力を求めるならAVアンプやスピーカーは必須です。 但し、民放のバラエティ番組やニュースなどを見る分には十分すぎるくらい十分です。 【応答性能】 スポーツ中継を見てる分には特に気になる点は今のところありません。 PS5など動きの激しいゲームプレイなどすれば何か気付けるかも?という程度。 【機能性】 基本的に中身は東芝レグザなので、それまでレグザだった人には使い勝手抜群です。 地味なところで、リモコンが赤外線ではなくBluetoothリモコンなのは素晴らしい。これまで幾度となくリモコンが赤外線というだけでストレスになったことか。録画した番組でCMスキップしたりチャプターを設けてくれる点もありがたいです。 【サイズ】 限りなく薄くなっているベゼルのおかげで前面液晶画面のようになっているので65型と大サイズですが、全体のサイズとしてはそれほど大きく感じません。 重量も20キロと軽量。サイズに対して軽量すぎるので逆に地震等で倒れる可能性は高そうなので要注意。 【総評】 よほど神経質な人ではない限りもうこのテレビで十分でしょ?というのも納得です。 65型で4KチューナーTV、消費電力も235Wとかなり省エネ設計、そして何より実質販売価格が新発売時で15万円台、現在でも13万円台と破格。コスパ最強です。 6〜8畳間に65型では大きすぎるのでは?と思う方も多いようですが、実際に壁側に設置してしまうと3日もすれば大きすぎるとは思わなくなります。寝室の枕元やキッチンの片隅に置くわけでもないなら65型がベストサイズかと。 レグザの親会社なので、基本的には中身はレグザと言っても過言ではないでしょう。レグザとの一番の違いは「タイムシフト機能」だと思います。 なので、あらゆる番組を録画しておいて後でそこから好きな番組を探して見る人は迷わずレグザ一択だと思いますが、これを使わないなら逆にハイセンスで十分です。 また、比較的新しいモデルなのでVODサービスが充実しています。 我が家の場合は寧ろそちらを多用するので、YouTubeやNetflix等を如何にストレスなく利用出来ることが必須条件でした。やはり10年近く前のテレビともなってくると、いくら最上位グレードであってもこういった点では雲泥の差になってきます。 見る人が見ないと判らないレベルの画質や音質など、正直一般家庭ではどうでもいいです。子供が見ても違いが判るような操作性や機能面、端子のレイアウトの方を重視します。 それと、購入後3年間の延長保証が無料で付与されてる点も地味にありがたいです。あとは耐久性次第になりますが、そこは長年使用しないと誰にもわかりません。中華メーカーだから壊れやすいとかどうとかって話は今の時代ナンセンスですからね。

5コスパ最高!

【デザイン】  値段相応の作りです。 【操作性】  ボタンの造りがチープで、反応しないことが何度かありました。 【画質】  以前のテレビと比較するときれいに発色してくれています。 【音質】  サウンドバーなしでも全く問題ありません。 【応答性能】  倍速機能が働いており目の疲れや残像とも無縁です。 【機能性】  ネット動画にも概ね対応してくれています。 【サイズ】  さすがに大きいですが、ベゼルが薄いのでコンパクト感はあります。 【総評】  色々な評価をしていますがすべてを打ち消すくらいのコストパフォーマンスです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら